- 1 : 2022/02/07(月) 02:01:43.17 ID:0R+jjnde0
-
「問い合わせてくる人の多くは、20~30代。手頃な家賃で都心に住める点が魅力的なようです」と、
同サイト企画部長の鹿島奈津子さんは話す。風呂がないと、家賃は相場の2万~3万円安くなるという。
時には「広尾で6畳の角部屋、トイレは共同だが洋式で家賃2万9000円」というお宝物件と出会えることも。ちなみに銭湯に1カ月間通うとなると、東京都の場合、回数券(10枚)なら4400円×3枚=1万3200円かかる。
しかし、風呂なし物件の家賃にこの分を上乗せしても、たいていは相場の家賃より安く済む。
しかもガス代や水道代も節約できる。なおかつ毎日大きな湯舟に入れるうえ、風呂掃除の必要もない。 - 3 : 2022/02/07(月) 02:02:36.75 ID:ib2vjE62a
-
セックスもできる
- 4 : 2022/02/07(月) 02:02:57.40 ID:0R+jjnde0
-
ミニマリストの客も少なくないようだ。例えば、「冷蔵庫すら持たないというミニマリストの男性もいらっしゃいました」と、鹿島さん。彼は中目黒駅から徒歩4分、家賃3万5000円の風呂なし物件を選び、職住近接の暮らしをかなえたという。
- 28 : 2022/02/07(月) 02:07:38.46 ID:n9Hj2n8G0
-
>>4
ただの貧乏じゃねえか - 5 : 2022/02/07(月) 02:03:14.14 ID:ov4D8rB70
-
銭湯一ヶ月通うのに10枚?
- 9 : 2022/02/07(月) 02:04:00.28 ID:XenCZmM60
-
>>5
それを3枚ってあるやん - 15 : 2022/02/07(月) 02:04:59.87 ID:ov4D8rB70
-
>>9
ほんまや
読み間違えた - 10 : 2022/02/07(月) 02:04:43.53 ID:a+ecTrASM
-
>>5
×3て書いてあるやん
3セット買うんやろ
そのくらい普通の頭してたら読み取れるやろ - 11 : 2022/02/07(月) 02:04:47.89 ID:QGjKcl5I0
-
>>5
10枚綴り✕3でしょ
ちゃんとそう書いてあるじゃん - 6 : 2022/02/07(月) 02:03:26.46 ID:a+ecTrASM
-
とくさんか?
- 7 : 2022/02/07(月) 02:03:31.82 ID:MwMwGTNy0
-
まだコロナでおおごとになる前の記事やん
ダイプリ笑てた頃やしまだ危機感ないわな - 8 : 2022/02/07(月) 02:03:34.26 ID:XenCZmM60
-
ええ銭湯あると良さそう
- 21 : 2022/02/07(月) 02:06:09.65 ID:QGjKcl5I0
-
>>8
銭湯の営業時間と自分の在宅時間が上手く合致すれば良いのかもね
オレは残業の多い仕事だから無理だわ - 30 : 2022/02/07(月) 02:07:55.60 ID:4GATRcVz0
-
>>21
24時間シャワー使える場所とかあれば良さそうよな - 47 : 2022/02/07(月) 02:10:22.24 ID:yx2Riemh0
-
>>21
どこから来たんや? - 12 : 2022/02/07(月) 02:04:49.91 ID:bklJOLzg0
-
神田川の世界観やんけ
- 13 : 2022/02/07(月) 02:04:53.46 ID:QR/vIs5J0
-
そういえば銭湯とかコロナで営業停止してんのかな
- 23 : 2022/02/07(月) 02:06:40.31 ID:QGjKcl5I0
-
>>13
少なくとも神奈川県では普通にやってるなぁ - 14 : 2022/02/07(月) 02:04:55.03 ID:zdiv4vHZ0
-
オ●ニーどうするんや?
- 17 : 2022/02/07(月) 02:05:32.26 ID:Ku6QIyJjM
-
>>14
銭湯でしたらええやん - 16 : 2022/02/07(月) 02:05:16.41 ID:WK8yNUIsM
-
ガチのマジの近所ならええけど徒歩五分とかならふつうに家から出るのめんどいし冬寒くてしんどいやろ
- 18 : 2022/02/07(月) 02:05:38.25 ID:UvV9fMXkd
-
わざわざ出掛けるの面倒やわ
- 19 : 2022/02/07(月) 02:05:39.65 ID:jZzbrJ8b0
-
最初だけ定期
- 20 : 2022/02/07(月) 02:06:00.92 ID:o8mj8MxK0
-
女の子が来たら泊まりに来たときどうするん🤔
神田川みたいなことするんけ? - 22 : 2022/02/07(月) 02:06:28.63 ID:2tzS/0K6r
-
架空の流行りを推すな
- 24 : 2022/02/07(月) 02:06:40.69 ID:tydnn6pi0
-
ほえー広島やけど銭湯代かわらんのやな
- 25 : 2022/02/07(月) 02:06:55.03 ID:4GATRcVz0
-
東京ならこっちの方が得かもな
わざわざお湯沸かす手間も水道代やガス代も気にしなくていいし - 32 : 2022/02/07(月) 02:08:11.61 ID:3Lt9TAck0
-
>>25
銭湯にいく手間はええのか? - 41 : 2022/02/07(月) 02:09:14.75 ID:4GATRcVz0
-
>>32
近くにあれば別に良くないか?
遠くにあればマイナスになる可能性あるけど - 26 : 2022/02/07(月) 02:06:59.92 ID:rPnwxDIP0
-
不動産屋のステマやろ
風呂なしの築古をどうやって捌くか四苦八苦してるんやろな - 27 : 2022/02/07(月) 02:07:37.92 ID:QR/vIs5J0
-
銭湯自体は好きだし近くにあれば行きたいけど
風呂無し物件を無理やり肯定するのは惨めだわ - 29 : 2022/02/07(月) 02:07:47.72 ID:1kBDI/P0d
-
いやフィットネスジム通うんやで、
- 31 : 2022/02/07(月) 02:08:11.19 ID:3EKQG1XZd
-
東京住んだことないけど今の時代銭湯なんてあるんか
- 39 : 2022/02/07(月) 02:09:07.57 ID:CtuWwZpW0
-
>>31
東京に限らずどこでも銭湯ぐらいあるぞ
特に東京なんて多い方や - 44 : 2022/02/07(月) 02:09:55.59 ID:WK8yNUIsM
-
>>31
墨田区やけど1km以内に3件ほどあるな - 33 : 2022/02/07(月) 02:08:13.44 ID:5hH4g+HI0
-
銭湯と風呂は銭湯のが高くない?
- 34 : 2022/02/07(月) 02:08:31.74 ID:IN7CicYS0
-
東洋経済を使ったホモのための記事
- 35 : 2022/02/07(月) 02:08:35.16 ID:CtuWwZpW0
-
銭湯だとガッツリ股間洗えへんやん
周りの目が気になって - 36 : 2022/02/07(月) 02:08:50.54 ID:DlL51nWH0
-
それ以上に相場下がるなら割とコスパはええかもな
- 37 : 2022/02/07(月) 02:08:50.90 ID:0KgOPJ2w0
-
ジムの会員になって風呂代上げるの昔宣伝でやってたな
- 38 : 2022/02/07(月) 02:08:52.81 ID:WK8yNUIsM
-
せめてシャワー物件ぐらいにしとけば
- 40 : 2022/02/07(月) 02:09:13.11 ID:z6PJmktc0
-
スペースあればシャワーだけなら頑張ればDIYできそう
- 42 : 2022/02/07(月) 02:09:17.07 ID:WKBNBhDOd
-
毎日サウナで気持ちいい……?
- 43 : 2022/02/07(月) 02:09:52.99 ID:KfmANF+V0
-
10枚4400円って安いな
ワイが行くとこ10枚7000円や - 45 : 2022/02/07(月) 02:10:00.15 ID:AZVh04+T0
-
銭湯とかちんこ盗撮されるから嫌だわ
- 46 : 2022/02/07(月) 02:10:19.59 ID:1fLarAjo0
-
普通は毎日ゴールドジムのサウナ入って兄貴たちガン見するよね
- 48 : 2022/02/07(月) 02:10:31.14 ID:4D3kebA30
-
夏だと外歩いたらすぐ汗かくし
雨の日だと汚れるやん
よっぽど近場ならともかく数百m離れてるなら嫌やな
若者に「風呂なし物件」が人気、「銭湯の方が安い」「毎日サウナで気持ち良い」

コメント