- 1 : 2022/01/28(金) 10:48:12.224 ID:sJ7Aq4yvM
-
松屋の勝ち
- 2 : 2022/01/28(金) 10:48:27.650 ID:0D1VsRZl0
-
そして松のやへ…
- 3 : 2022/01/28(金) 10:48:56.292 ID:ld6L2iJhd
-
マイカリー食堂
- 4 : 2022/01/28(金) 10:48:57.768 ID:Uz1GVRxK0
-
カレーがウ●コなので却下
- 5 : 2022/01/28(金) 10:49:38.139 ID:sJ7Aq4yvM
-
>>4
カレーはカレー屋で食えば?
- 8 : 2022/01/28(金) 10:51:10.292 ID:Uz1GVRxK0
-
>>5
松屋はカレー屋だったよ
牛丼屋は吉野家だし
- 9 : 2022/01/28(金) 10:51:44.753 ID:sJ7Aq4yvM
-
>>8
違うけど?
- 14 : 2022/01/28(金) 10:54:22.815 ID:Uz1GVRxK0
-
>>9
オリジナルカレーを出していた時はカレー屋以上にカレー屋やってたね。
今は何かを売ってる店みたいだけど
- 25 : 2022/01/28(金) 11:02:06.208 ID:E+b/AHHv0
-
>>9
松屋にわかで草
- 6 : 2022/01/28(金) 10:50:15.617 ID:MdmcnUEV0
-
すき家のカレーも不味くなった
どこでカレー食えばいいのかわからん
- 15 : 2022/01/28(金) 10:54:31.401 ID:I3FUPJJm0
-
>>6
みよしの
- 17 : 2022/01/28(金) 10:55:05.512 ID:0D1VsRZl0
-
>>15
ローカルチェーン出されてもw
- 7 : 2022/01/28(金) 10:50:24.586 ID:2IGlgOI+a
-
食券が最高
- 12 : 2022/01/28(金) 10:53:45.218 ID:MdmcnUEV0
-
>>7
すき家のタブレット注文いいぞ
セルフ店は4ねと思うが
- 23 : 2022/01/28(金) 11:00:46.663 ID:2IGlgOI+a
-
>>12
すき家も進化してんな
- 28 : 2022/01/28(金) 11:02:54.023 ID:MdmcnUEV0
-
>>23
全店じゃない気がする
会社近くのすき家はタブレットで注文できる
- 10 : 2022/01/28(金) 10:52:06.441 ID:JEKnof7Y0
-
なか卯「…」
- 11 : 2022/01/28(金) 10:52:58.308 ID:9jDYdIK70
-
松屋セルフ増えすぎ
人件費削ったのに値上げするし
- 13 : 2022/01/28(金) 10:53:51.964 ID:1Xl6fmpmd
-
限定ハンバーグ高過ぎ
- 16 : 2022/01/28(金) 10:54:43.893 ID:h1XzuDWN0
-
俺も松屋しか行かないな
- 18 : 2022/01/28(金) 10:55:41.475 ID:MdmcnUEV0
-
松弁ネットのポイントおいしいけど
食いたいものがない
- 19 : 2022/01/28(金) 10:59:21.054 ID:sJ7Aq4yvM
-
ちなみに別に松屋がめちゃくちゃ美味いと言っているわけではない
ただこの形態の店の中では1番良いと言っている
以前は吉野家一択だったが…あまりに味があって落ちてしまった
すき家は論外だし、なか卯も同じく味が落ちた
その中で松屋はまだ安定している
- 20 : 2022/01/28(金) 11:00:20.220 ID:MdmcnUEV0
-
松屋の期間限定メニューに何度騙された?
- 21 : 2022/01/28(金) 11:00:22.605 ID:0D1VsRZl0
-
やよい軒のカレーがかなり良い
しかもご飯のお替り自由
- 22 : 2022/01/28(金) 11:00:41.916 ID:hWn353kT0
-
牛丼は吉野家!
- 24 : 2022/01/28(金) 11:01:50.586 ID:ym0/upzu0
-
ほんとに味落ちてんのかな
舌が肥えたとかじゃないの
味付けにそんなコスト関係するとは思えん
- 32 : 2022/01/28(金) 11:06:50.599 ID:sJ7Aq4yvM
-
>>24
ま、そうかもな
でも実際肉の量は減ったね
- 26 : 2022/01/28(金) 11:02:11.192 ID:g/ajf12S0
-
1番近くで1.5km遠いわ
すき家は徒歩2分
- 27 : 2022/01/28(金) 11:02:43.116 ID:9j/Pp75Jd
-
吉野家で特盛と牛丼で900円台でうわぁたかいなぁと思いました
- 29 : 2022/01/28(金) 11:03:36.806 ID:hWn353kT0
-
ネギ山椒うまかったからレギュラーにしてほしいわ
- 30 : 2022/01/28(金) 11:03:53.684 ID:n61xWJsHa
-
輸入牛は中国爆買いの影響で価格が上がり続けて終わり
- 31 : 2022/01/28(金) 11:06:14.871 ID:rMDgMBK6d
-
理由は?
俺は冷静に吉野家ホールディングスだと思う
3大牛丼チェーンで寿司業界で苦戦してるのも松屋だけ
単純に粗利を追求する意識がとても低い
- 33 : 2022/01/28(金) 11:07:58.872 ID:z7OY990yr
-
プレミアム()牛めし
- 34 : 2022/01/28(金) 11:09:50.108 ID:rMDgMBK6d
-
お得で安くてすぐ潰れる
客側にとっては悪くないんじゃないかな
その辺全焼と吉野家は考えて絞ってる
コメント