- 1 : 2022/01/26(水) 20:13:24.74 ID:Jm0d3gX29
-
【さきとく】わだちで道ガタガタ… 秋田市に除排雪の不満殺到
2022年1月25日 掲載 2022年1月25日 更新
除雪の進んでいない生活道路。わだちができ、車が走りにくくなっている=25日、秋田市八橋
秋田市内の生活道路で除排雪が追い付かず、「こちらさきがけ特報班」に多くの不満の声が寄せられている。車のタイヤで踏み固められていた雪が雨や気温上昇の影響で溶け、各地で深いわだちが発生。市のコールセンターには「早く除雪してほしい」といった要望や苦情が相次ぐ。
市が開設している除排雪に関するコールセンターには24日、「早く除雪してほしい」「通行しづらい」といった要望や苦情が447件寄せられた。今季2番目の多さで、25日にも339件(午後5時現在)の要望があった。
21日以降まとまった降雪はないものの、23日の雨やみぞれなどの影響で路面状態が悪化している状況だ。
全市除雪、1回7億円…高額経費が課題
除排雪の要望が相次ぐ一方、高額の経費は財政面で課題となっている。市は限られた財源の中、天候の見通しなどを踏まえて除雪を行う道路を慎重に判断している。
市が除雪する対象は車道1906キロと歩道268キロ。全ての道路で一斉除雪を行うと1回目は約4億円、2回目以降は約7億円と多額の費用がかかる。住宅が密集する市街地は除雪した雪を置く場所が確保できないため、2回目以降は雪をトラックに積み込んで運び出すケースが増え、費用がかさむためだ。
- 2 : 2022/01/26(水) 20:13:36.73 ID:WiaZy/Mx0
-
札幌のが酷い
- 3 : 2022/01/26(水) 20:14:35.81 ID:g226ZtFn0
-
わだち充
- 4 : 2022/01/26(水) 20:15:18.58 ID:Qg21I/z90
-
>>1
確かにこれはヒドいな - 5 : 2022/01/26(水) 20:15:56.34 ID:Gteazkko0
-
THE
マンリキ - 6 : 2022/01/26(水) 20:16:22.13 ID:ouol9pYx0
-
だからはハスラーにしとけとあれほど言ったものを・・・
- 7 : 2022/01/26(水) 20:16:32.08 ID:+0f6ujO30
-
わだちバカよね
- 8 : 2022/01/26(水) 20:16:56.08 ID:Hf+dKIPd0
-
除雪してやってんだからがたがた言うなや
- 9 : 2022/01/26(水) 20:17:04.27 ID:Jcmzz8D30
-
わだち馬鹿よねお馬鹿さんよね
- 10 : 2022/01/26(水) 20:17:05.06 ID:EIPbqasf0
-
【小泉改革】と【コンクリートから人へ】で除雪できる土建屋は1/3になりました
- 11 : 2022/01/26(水) 20:17:30.92 ID:O1vLmbwv0
-
蓮舫と一緒に嬉しそうに仕分けしてた寺田のバカ息子、どう責任取るの?
- 12 : 2022/01/26(水) 20:17:49.85 ID:vwSn9EJu0
-
雪が緩む日があると雪上の轍がガッチガチに凍るんだよな
- 13 : 2022/01/26(水) 20:18:06.79 ID:rO2fIGsV0
-
幸せになってね わだち祈ってます
- 14 : 2022/01/26(水) 20:18:43.64 ID:x4/HPkmD0
-
懐かしい~
こんな感じの中、路上教習やったなぁ - 15 : 2022/01/26(水) 20:18:44.75 ID:9CuWDoVj0
-
わだちバカよね~おバカさんよね~
- 16 : 2022/01/26(水) 20:19:22.11 ID:H2Tp94dM0
-
札幌の当たり前
- 17 : 2022/01/26(水) 20:19:41.48 ID:LiIBjjcA0
-
過疎化で税収少ないねん!
- 18 : 2022/01/26(水) 20:19:46.80 ID:+ilstDMH0
-
全員ジムニーにするべきだな
- 19 : 2022/01/26(水) 20:20:21.54 ID:W8853Cif0
-
わだち待つわ いつまでも待つわ
- 20 : 2022/01/26(水) 20:20:28.41 ID:sYHLidl50
-
住まなきゃいいのに
- 21 : 2022/01/26(水) 20:20:40.79 ID:bWx4N5N40
-
連続して気温日が続くと雪国はこうなるよね
北海道の雪だとたぶんこうならんのだと思うけど - 22 : 2022/01/26(水) 20:20:45.41 ID:A1YQ2OQS0
-
じぶんで除雪すればいいじゃん
- 23 : 2022/01/26(水) 20:20:46.29 ID:IF62r8bm0
-
橇を使えよ
- 24 : 2022/01/26(水) 20:21:12.84 ID:+nInDomt0
-
家の前をやらないと交通妨害とみなすようにしないとあかんだろ
- 25 : 2022/01/26(水) 20:21:22.06 ID:3po9Ps/o0
-
>>1
こんくらい普通に走れるやろ - 26 : 2022/01/26(水) 20:21:52.76 ID:nBqHkZvl0
-
町内会で小さい除雪機でも買えば
安いしこれくらいの雪なら余裕じゃね - 27 : 2022/01/26(水) 20:22:52.45 ID:vt/h+1dO0
-
これは5月くらいまで溶けないの?
- 28 : 2022/01/26(水) 20:22:57.53 ID:36lhrOMx0
-
車道の除雪が必要なぐらい、雪が降るのは世界で日本だけだからな
他の国には除雪車なんてあり得ないこれぐらいなら釣れそう
- 29 : 2022/01/26(水) 20:23:06.24 ID:zj4w1KPv0
-
いつも思うけど、委託先がないの?
新潟はいつ行っても除雪されてるよ - 30 : 2022/01/26(水) 20:23:25.97 ID:Qg21I/z90
-
多すぎて除雪剤じゃ無理なんかな
- 35 : 2022/01/26(水) 20:25:11.37 ID:3po9Ps/o0
-
>>30
融雪剤は除雪してからな雪がブッサブサなる - 31 : 2022/01/26(水) 20:23:30.08 ID:0O3Rsk9S0
-
SUVを買うカネのないヤツは秋田では車に乗れなくなるな
- 33 : 2022/01/26(水) 20:23:55.88 ID:iqP5UCcu0
-
雪国の当たり前
何言ってんの? - 34 : 2022/01/26(水) 20:24:29.79 ID:s8EuVaYj0
-
札幌市195万人
秋田市31万人 - 36 : 2022/01/26(水) 20:25:12.63 ID:YnkNzLQz0
-
がたがた抜かすな😡
- 37 : 2022/01/26(水) 20:25:34.92 ID:eHumOkLO0
-
秋田じゃないが同じようなもんだ
予算が無いからしゃーない - 38 : 2022/01/26(水) 20:25:51.95 ID:NJ3SaKmj0
-
雪国エアプかよ
- 39 : 2022/01/26(水) 20:25:54.55 ID:1mBXGiNr0
-
文句あんなら引越せよ
- 40 : 2022/01/26(水) 20:25:55.37 ID:qvwFx5ZC0
-
この前シニア世代が住みたい地域ナンバーワンとかでっち上げのスレが立ったのに
シニアが住めるようなところではないのが速攻でバレてしまいましたw - 45 : 2022/01/26(水) 20:26:53.35 ID:9OEIQRpn0
-
>>40
降雪地とか罰ゲーム - 41 : 2022/01/26(水) 20:26:05.09 ID:Sr5LNz0D0
-
雪の降った時間と通勤時間帯でなるんでしょ
排雪できなくて - 42 : 2022/01/26(水) 20:26:07.22 ID:3po9Ps/o0
-
自分ちの前くらい自分でやりゃいいのに
- 43 : 2022/01/26(水) 20:26:17.98 ID:JgVPHK3g0
-
雪ない所に引っ越せば良いのに
- 52 : 2022/01/26(水) 20:27:34.83 ID:3po9Ps/o0
-
>>43
ほんとこれな雪よせ好きだから雪国に住んでるんだろうに - 44 : 2022/01/26(水) 20:26:41.27 ID:dUycp3vt0
-
希望のわだち
- 46 : 2022/01/26(水) 20:26:55.09 ID:Hy+75lq50
-
わだち悪くないもん!!
- 47 : 2022/01/26(水) 20:26:59.06 ID:W1Px0JaH0
-
除雪すればしたで苦情が来るらしいよ
うちの前に雪を置いていかれたとか
騒音があるとか - 48 : 2022/01/26(水) 20:27:05.48 ID:sYFCeIkN0
-
雪国なのに
雪捨てるとこ無いのかよ - 49 : 2022/01/26(水) 20:27:08.09 ID:okQPrdjL0
-
>>1
ガタガタ言うな。 - 50 : 2022/01/26(水) 20:27:15.81 ID:RL3mONla0
-
「こちらさきがけ特報班」
ジャンプみたいな名前だな
- 51 : 2022/01/26(水) 20:27:31.50 ID:AIRHEuVt0
-
わだち祐実
- 53 : 2022/01/26(水) 20:27:40.05 ID:bJiRVtid0
-
医者追い出すからだよ
- 54 : 2022/01/26(水) 20:28:05.13 ID:Rt1uTc440
-
住宅密集してるならみんなで風呂入った後のお湯掛ければすぐ消えるじゃん
- 58 : 2022/01/26(水) 20:28:44.69 ID:3po9Ps/o0
-
>>54
みんなでションベンして融かせばええのにな - 55 : 2022/01/26(水) 20:28:07.34 ID:NC8pdXUW0
-
札幌は雪まつりあればその前にキレイになったんだがなあ
雪の量が久しぶりに多いから道が狭い狭い - 56 : 2022/01/26(水) 20:28:26.56 ID:tJCT8GlU0
-
まだオートマだからいいだろ
マニュアルの時は地獄だったぞ
雪道の渋滞でずっとクラッチ切ったり繋いだりしないといけなくて
1時間も雪で渋滞した時は
マジでもうマニュアル乗るのやめると思った - 57 : 2022/01/26(水) 20:28:38.09 ID:nBqHkZvl0
-
やだ~みんなおもしろいね
- 59 : 2022/01/26(水) 20:28:48.76 ID:J6ryfJCy0
-
昔新聞で日本一除雪がへたくそとかかいてあったらしいな
- 60 : 2022/01/26(水) 20:28:54.85 ID:eHumOkLO0
-
これで苦情なんか出すの地元民じゃ無いんじゃね
- 61 : 2022/01/26(水) 20:30:08.34 ID:OGCyqs0F0
-
除雪しても道脇にゆきだまりができるだけ。
除雪車来るたびに寄せるのに1時間かかる - 62 : 2022/01/26(水) 20:30:11.40 ID:lL3MCwVa0
-
この写真だと、札幌なら12月の初雪レベルで除雪不要だし、まだ排雪も不要だよね。
この程度で町内会で排雪頼んだら予算の無駄遣いだと住民に叱られるw - 63 : 2022/01/26(水) 20:30:58.36 ID:lEA9mLLQ0
-
でこぼこがあったりでサスペンションが喜ぶ
- 64 : 2022/01/26(水) 20:31:27.11 ID:rcMGGwd00
-
道路管理者の仕事じゃないの?
家帰ったり寝たりメシ食ったりしてる暇があるなら除雪せーよ - 66 : 2022/01/26(水) 20:31:35.71 ID:cUJ0A+G60
-
ワダチのワダチの彼はー左利きー
- 67 : 2022/01/26(水) 20:31:45.45 ID:djYPPYLk0
-
軽自動車の底に雪が擦れるレベルの轍だとキツイな
- 68 : 2022/01/26(水) 20:31:45.70 ID:uhipEiFH0
-
家で大人しくしていろ
- 69 : 2022/01/26(水) 20:32:19.98 ID:1/xuzyxP0
-
雪かきに時間使ってる奴等って何考えて生きてるんだろ
- 70 : 2022/01/26(水) 20:32:30.59 ID:u9Ui5ZQk0
-
秋田市ならクロカンで出勤が普通だろ
クロカンと言っても車のほうじゃないでスキーだぞ - 71 : 2022/01/26(水) 20:32:36.17 ID:0gX+/OtM0
-
雪国への移住は おすすめしません。
雪かきが大変です。 - 72 : 2022/01/26(水) 20:32:38.38 ID:e/IH+gv+0
-
雪の轍は避けて走るもんなんだよ
よくアイスバーンになってだろ
信号手前は特にテカテカになってから
あえて雪がある場所通るんだよ
そうした方が停まりやすい - 73 : 2022/01/26(水) 20:32:39.89 ID:zyElkSVA0
-
キャタピラー付けて走れば良いじゃん
- 74 : 2022/01/26(水) 20:32:40.07 ID:Yfz1m4oL0
-
>>1
鹿児島の人達は灰が積もっても自分の家の前は自分達で処理してたぞ - 75 : 2022/01/26(水) 20:33:18.01 ID:hdqbeQCx0
-
>>1
わだち綺麗? - 76 : 2022/01/26(水) 20:33:33.60 ID:Tfq1TUDb0
-
氷のボコボコに比べたら走りやすいだろ
- 77 : 2022/01/26(水) 20:33:44.83 ID:vbtBsXG90
-
ウフフフフ… わだち綺麗…?(ニタァ
- 78 : 2022/01/26(水) 20:33:48.32 ID:T05gdzxo0
-
事業仕分けのなりの果て
- 79 : 2022/01/26(水) 20:34:03.10 ID:NapPDar90
-
枝野のせい
- 80 : 2022/01/26(水) 20:34:16.20 ID:MBgw6Nmt0
-
うちの親父も内陸の横手とかは上手だけど秋田は酷いってよく言ってたな
- 81 : 2022/01/26(水) 20:34:29.25 ID:NBmlJfzB0
-
マットにくるまって越冬せいや
- 82 : 2022/01/26(水) 20:34:33.93 ID:ZN3CV5iL0
-
こんな毎日雨が降るところ早く出て行きたいだろ
- 83 : 2022/01/26(水) 20:34:50.61 ID:deXSYT840
-
なまら雪すくねーー
塀がみえてるじゃん - 84 : 2022/01/26(水) 20:35:21.34 ID:3aMn5lM70
-
秋田市内はそんな雪降らないとこだっけ?
これくらいの雪なら酷いってレベルではない気がする - 85 : 2022/01/26(水) 20:35:36.78 ID:Mr9GO+xW0
-
新潟市も除雪しないor出動しても下手くそなんだよ、特に旧新潟市域
- 86 : 2022/01/26(水) 20:35:37.87 ID:aTY1K/VY0
-
こんな場所に住んでて普通の車に乗るとかアホやろ
- 87 : 2022/01/26(水) 20:35:42.87 ID:1UvJhUQY0
-
市内は昔ほど降らなくなったからなあ
- 88 : 2022/01/26(水) 20:35:56.42 ID:bbIcnHAx0
-
わだちばかよねー
- 89 : 2022/01/26(水) 20:36:31.36 ID:ZN3CV5iL0
-
ジムニーならわだちでも大丈夫なの???
- 90 : 2022/01/26(水) 20:36:49.77 ID:aTY1K/VY0
-
どうせ1シーズンスピード出せないんだからキャタピラーつけろ
- 91 : 2022/01/26(水) 20:36:50.80 ID:dy12a85g0
-
税金で溶かす雪
- 93 : 2022/01/26(水) 20:37:08.37 ID:D+pXPKQY0
-
除雪車運転してるやつの技術がない
除雪範囲は区画で分けてるから、
交差点までガッタガタ、
その向こう側はキレイっていうのは
雪国あるある - 94 : 2022/01/26(水) 20:37:26.63 ID:YhnPgG5e0
-
近くの農家にトラクター持ってる奴おるやろ
除雪ブレードの代金と燃料費、手当金を町内会で出せば喜んでやるだろ - 96 : 2022/01/26(水) 20:37:46.79 ID:ymVoYavX0
-
内村刑事部長の部屋に飾られた額「古轍」。何と読む
2016/07/31 ? 内村さんの部屋に飾られた額 相棒でおなじみの内村刑事部長。
いつも中園参事官とセットで出てくる人で、偉い人です。 特命係はどこにも所属していない … - 97 : 2022/01/26(水) 20:38:12.88 ID:pm+pwl300
-
誹謗の轍
- 99 : 2022/01/26(水) 20:38:42.56 ID:E2+6qkqI0
-
車高下げてるやつ全員死亡だな
- 100 : 2022/01/26(水) 20:38:46.52 ID:oNLJAHcy0
-
秋田の若者よ
地元を捨てろ
賃貸で都会に暮らせ
豪州は中央の砂漠に住んでない
ロシアは北部に住んでない - 101 : 2022/01/26(水) 20:39:03.58 ID:/HWkB8JH0
-
除雪めっちゃ丁寧で速い人と、時間かかる上にガッタガタの人いるよね
大雪で除雪間に合わないときあってどっかから素人駆り出されてたな - 102 : 2022/01/26(水) 20:39:10.63 ID:SR7F5Kpy0
-
秋田市かぁ惜しいな
鹿角ならわだちの城下町だったのに - 103 : 2022/01/26(水) 20:39:20.53 ID:LiIBjjcA0
-
安達祐実!わだちむり!
- 104 : 2022/01/26(水) 20:39:42.69 ID:UsFSMlM50
-
♪轍馬車よね~♪
- 105 : 2022/01/26(水) 20:39:46.61 ID:cHawL8o90
-
札幌はコロナで土建が倒産して、依頼する業者が少なく除雪が追いつていないらしい。
【秋田】わだちで道ガタガタ… 秋田市に除排雪の不満殺到

コメント