【岐阜】ドラム缶を切断中に“爆発”…金属買取業者の敷地で作業していた男性が死亡

1 : 2022/01/26(水) 00:48:15.04 ID:DDcZp5Kw9

岐阜県大垣市の金属買取業者の敷地で25日午前、男性が作業中にドラム缶が爆発し、死亡しました。

 25日午前9時ごろ、大垣市の金属買取業「大垣金属」の敷地で、「ドラム缶が爆発して男性が倒れている」と消防に通報がありました。

 消防が駆け付け、40代くらいとみられる男性が病院に運ばれましたが、男性は頭を強く打ち、およそ4時間後に死亡しました。

 警察によりますと、男性はドラム缶を切断する作業をしていて、ドラム缶が爆発した衝撃で死亡したとみられています。

 ドラム缶からは「酢酸エチル」が検出されていて、警察は爆発の原因を調べています。

 また死亡した男性はこの会社の従業員ではなく、社長の知人だったということで、警察は男性が作業を手伝った経緯についても詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/246a43b1e9c125dd5c8d95f0ebaf99bdc22b199e

2 : 2022/01/26(水) 00:49:30.49 ID:v4Nr0khm0
ドッカーンと言いたかった
3 : 2022/01/26(水) 00:49:51.19 ID:SGLjD3vz0
ドラム缶の上にあるミカン
4 : 2022/01/26(水) 00:49:58.84 ID:OAIfPBl70
メガンテか
5 : 2022/01/26(水) 00:50:10.64 ID:m5ixgiDp0
爆雷
6 : 2022/01/26(水) 00:50:31.48 ID:M6JxHrMe0
死ぬ運命
7 : 2022/01/26(水) 00:50:35.34 ID:owACUhlu0
死は突然訪れる
8 : 2022/01/26(水) 00:51:17.27 ID:mEvFWNtw0
まさにドラム缶の上にどらむ缶だな
9 : 2022/01/26(水) 00:51:40.20 ID:OAIfPBl70
会社の従業員ではなく、社長の知人?
25 : 2022/01/26(水) 00:58:40.40 ID:RL1ThfLp0
>>9
コナン君が、アップをはじめました
10 : 2022/01/26(水) 00:52:21.11 ID:wYIOdlcB0
缶の洗浄やってなかったのかな。
11 : 2022/01/26(水) 00:52:25.53 ID:F7TusrYB0
どら息子
12 : 2022/01/26(水) 00:52:33.82 ID:j6oRIPZf0
その辺から拾ってきたオッサン?
13 : 2022/01/26(水) 00:53:21.50 ID:1nPCH0Z50
酢酸エチルってラッカーとかに使われるやつか
安全管理を怠った会社の責任かなぁ
14 : 2022/01/26(水) 00:54:05.37 ID:Hy+75lq50
これが!これが!ジャップボカン!
ドラム缶から原発まで!なんでも爆発!
ジャップとチャイナ!爆発はおまかせ!
15 : 2022/01/26(水) 00:54:06.35 ID:FKnn5iLl0
大タル爆弾かよ
16 : 2022/01/26(水) 00:54:07.91 ID:nzw8yFP/0
5ちゃん化学班の推理に期待
17 : 2022/01/26(水) 00:54:42.72 ID:1nPCH0Z50
危険物4種だって
もうさっぱり忘れた
18 : 2022/01/26(水) 00:55:59.42 ID:cGrmvAnY0
不用意すぎるだろw
19 : 2022/01/26(水) 00:56:47.50 ID:47gxikzf0
酢酸エチルが爆発するわけはないんだけどな
何か他の物質も混ざってたなこれは
42 : 2022/01/26(水) 01:05:47.20 ID:4bYrFwoa0
>>19
空気と混ざると爆破するで
20 : 2022/01/26(水) 00:57:04.36 ID:gA/HjoUw0
そんな作業を雇用関係にない人間にやらせてたの?
労災もでないしどうすんだよこれ
29 : 2022/01/26(水) 00:58:55.10 ID:wJBqZwKb0
>>20
そうだよな。
絶対揉めるよな
36 : 2022/01/26(水) 01:03:36.24 ID:5cPN5ArI0
>>20
多分、焼却炉かバーベキューコンロ作るからドラム缶くれ。とか言われて切断してから持って帰るつもりだったんだろ。
21 : 2022/01/26(水) 00:58:16.34 ID:7CDnHVef0
家でカットする時は川の水満タンに入れてからやってたな
22 : 2022/01/26(水) 00:58:16.40 ID:RVDV5zjN0
溶剤か
そら引火するわな
23 : 2022/01/26(水) 00:58:34.05 ID:MEPRvGJB0
中身入ったまま切断してたのか?
24 : 2022/01/26(水) 00:58:40.22 ID:XPQst6uw0
>>1
んー
酢酸エチルは発火点が-4℃だから着火して爆発したのかな
26 : 2022/01/26(水) 00:58:41.97 ID:BZ90E+210
切断する前に何で洗浄したらええん?
35 : 2022/01/26(水) 01:02:47.77 ID:rZl4dkFM0
>>26
引火を防ぐなら水で満たしてからカットしたら作業が捗りそうな気もする
洗浄かけるにしてもカット後の方が簡単だし
51 : 2022/01/26(水) 01:08:22.03 ID:dV/PYmB00
>>26
薬局でビデ洗浄液買ってくればよろしい
27 : 2022/01/26(水) 00:58:47.55 ID:La+qUeN/0
頭を強く打ち…
なるほど、ぐちゃぐちゃなんですね
28 : 2022/01/26(水) 00:58:54.09 ID:vnuazM680
ドラム缶を切断中に爆発して火だるまになり川に落ちて消火の動画は中国だったけど
日本か
31 : 2022/01/26(水) 01:00:06.73 ID:DWwvXx3O0
中国かと思ったら日本だった
32 : 2022/01/26(水) 01:01:30.07 ID:w5R6BFIFO
酢酸エチルというのは、パイナップルみたいな匂いや、日本酒みたいな匂いがするって、書いてあった
33 : 2022/01/26(水) 01:01:37.70 ID:1VVkQzQx0
その日、社長が知人を連れて来たのも運命
34 : 2022/01/26(水) 01:02:29.06 ID:6Jqu/VVX0
洗浄せずに切断しようとしたん?
37 : 2022/01/26(水) 01:03:49.77 ID:lq5DgpML0
知人なのに年齢が曖昧とはよう分からん知人なのか(´ω`)
39 : 2022/01/26(水) 01:04:51.28 ID:52ug5set0
日本の中国化が進んでるな
41 : 2022/01/26(水) 01:05:19.49 ID:doIbQyOC0
社長の知人だが作業に呼ばれるような関係じゃなくて良かった
43 : 2022/01/26(水) 01:05:48.11 ID:liFPmJCH0
酢酸エチル、引火点-4℃で第一石油類に分類されてるやんけ

今の時期の屋外でも蒸気と空気が混じり合ったとこに
火花飛べばそりゃまあそういう結果になっても仕方ないわ

44 : 2022/01/26(水) 01:06:04.00 ID:o3ZkwEVC0
この分野では典型的な事故
45 : 2022/01/26(水) 01:06:04.78 ID:dxULl7am0
ヨシ!
46 : 2022/01/26(水) 01:06:09.49 ID:/tdZunZ50
これ会社側が判っててやらせてる場合が多いからな
48 : 2022/01/26(水) 01:06:48.52 ID:bjS9XNU30
ドラム缶貰いに来て勝手に加工とか始めてたのかな
49 : 2022/01/26(水) 01:07:11.48 ID:S3lTp4zJ0
海外のタンクローリー爆発動画思い出すな
凍結してバルブが動かないからバーナーで温めてたらドカーソ
中味のガソがちょうど爆発濃度になってたんだろーがそれと同じ
吹き飛んだあとは腕が千切れてピクリともしてなかったな
50 : 2022/01/26(水) 01:07:37.63 ID:doIbQyOC0
チューブに入っててストローの先につけて膨らます風船みたいなやつのにおいするよな
53 : 2022/01/26(水) 01:09:12.13 ID:doIbQyOC0
>>50
調べてみたら酢酸エチルそのものだった
52 : 2022/01/26(水) 01:08:35.00 ID:el5qpQYw0
また中国か
54 : 2022/01/26(水) 01:09:16.27 ID:Svvde1nP0
銅鑼無冠
55 : 2022/01/26(水) 01:09:29.02 ID:liFPmJCH0
中部地方だろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました