最近三国志の武将の列伝を調べていてわかった事:馬超は過大評価、魯粛は過小評価、夏侯惇は戦争弱い

1 : 2022/01/22(土) 17:46:56.69 ID:2PQsdJqHM

ソースはゆっくり系解説

馬超に趙雲!ムーディ勝山が選ぶ『横山光輝 三国志』最もかっこいい武将ランキング
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/121210

『天才てれびくん』は山崎邦正さんとリサ・ステッグマイヤーさんMCの時代が好き、でおなじみムーディ勝山です。

 みなさんは三国志はお好きですか? ゲームやアニメなど歴史を扱った作品の中でもトップクラスの人気で、好きな人もかなり多いでしょう。私も大好きです。しかし、みなさんはどうなのでしょう? 私が好きなのは三国志は三国志でも、

『横山光輝 三国志』なのです……!!

 これは横山光輝氏が吉川英治氏の小説をもとに独自の解釈などを織り交ぜながら黄巾の乱から蜀の滅亡までを描ききった長大な漫画『三国志』のことで、アニメはそのままズバリ『横山光輝 三国志』というタイトルで放送されました。累計発行部数は8000万部を突破しているという、日本の歴史漫画の金字塔! 僕の学校にはなかったですが、学校の図書館に置いてあるところも多いそうです。

2 : 2022/01/22(土) 17:47:02.95 ID:2PQsdJqHM
我が家には漫画好きの父と兄がいたので、家には三国志と、横山光輝先生の『水滸伝』がありました。同い年の友だちが『キャプテン翼』の翼くんや「まじかる☆タルルートくん』に夢中だった頃、私は三国志の劉備くんや、水滸伝の宋江くんに夢中でした。

 今でこそ、ゲーム、漫画、映画やドラマ、三国志がテーマとして扱われていますが、横山光輝氏の『三国志』がなければここまで日本で三国志が親しまれることはなかったんじゃないでしょうか!?

 本当に好きで、アニメ『横山光輝 三国志』も好きで、オープニングを歌っていたフェンス・オブ・ディフェンスの「時の河」もCDを購入しましたし、スーファミ『横山光輝 三国志』も何度もプレイしました。ちなみにアニメのキャラクターデザインは『聖闘士星矢』の作画もしていた荒木・姫野のコンビが手掛けており、オープニングは最強にカッコよかったです。

 それでは今回は、私の好きな『横山光輝 三国志』の武将ランキングベスト3を発表したいと思います。

3 : 2022/01/22(土) 17:47:17.51 ID:2PQsdJqHM
まず第3位は……「馬超」!!

 西涼の錦馬超と言われた蜀の五虎将軍の馬超。生まれも後漢帝国の名門中の名門。明らかに強そうな、横山光輝先生のキャラデザインがその勇猛さを的確に表しています。

「それはまさに 雲を呼び 風を起こす 竜虎の戦いであった」

 張飛と互角に渡り合った一騎打ちの一コマの語りが、戦いの熾烈さを現しています。

 そして馬超と言えば、なんと言っても獅子頭と呼ばれるあの兜でしょう。横山光輝三国志では、馬超が獅子に噛まれてるんか? ぐらいの兜で、見た目は完全に……

 大西ライオンです。

 そう、あの「心配ないさー!」のギャグでおなじみ大西ライオンさんがかぶっている段ボールで作ったライオンのかぶり物とほぼ一緒です。そんなところも親近感が湧きます。

4 : 2022/01/22(土) 17:48:11.66 ID:Nzaz74og0
正史の知識あるやつ0人説
7 : 2022/01/22(土) 17:49:38.45 ID:2PQsdJqHM
>>4
なんか下手に正史も調べるとゴッチャになるんよな
正史と演技で全然違う奴割とおるやんけ!
24 : 2022/01/22(土) 17:59:01.69 ID:s/rNYtv70
>>4
三戦板出身者なら大概ちくま版読んでるはず
5 : 2022/01/22(土) 17:49:01.13 ID:SmF7t7Xh0
馬家は名家でその知名度を生かした戦術だったんじゃないの
6 : 2022/01/22(土) 17:49:26.44 ID:bwTDW0h90
俺は横山三国志しかしらんが活躍しとらんもんな
8 : 2022/01/22(土) 17:50:19.64 ID:AfC9uMYC0
馬超は関羽より評価が上でも良い
9 : 2022/01/22(土) 17:50:49.54 ID:O75rMkbV0
誰でも彼でも「武将」って言うジャップの謎文化嫌い
10 : 2022/01/22(土) 17:51:39.09 ID:Aft8Nyd/0
過大というか馬超は気狂いしか思えん
11 : 2022/01/22(土) 17:53:18.57 ID:fOUg0aQ40
馬岱連れてきてくれたから🥺
12 : 2022/01/22(土) 17:53:37.86 ID:AqrZyxXw0
西陵って遊牧民と混ざってるから
当時最強だった騎馬兵が強かったんでないの?
13 : 2022/01/22(土) 17:54:08.38 ID:1riT/OeSd
パワハラ関羽のせいで古くからの将なのに簡単に呉に降るの誰だっけ?
16 : 2022/01/22(土) 17:56:18.55 ID:zSLaYuNAa
>>13
糜芳
14 : 2022/01/22(土) 17:54:36.23 ID:XTPaoVeh0
私はNHKの人形劇三国志のビデオで育ちました
15 : 2022/01/22(土) 17:55:45.05 ID:hxod95MQ0
馬騰が死んで勢力落ちてたから
馬超はもう何かやろうって気にならなかったんじゃないの
21 : 2022/01/22(土) 17:57:30.83 ID:L6OOkMls0
>>15
いや親父裏切って反乱起こした結果あれなんだが
17 : 2022/01/22(土) 17:56:53.25 ID:+qneG+4n0
馬超は睨み効かせてるだけでいいんだよ
18 : 2022/01/22(土) 17:57:00.65 ID:QpDffgJB0
夏侯惇はザコ武将に目を射抜かれてるからな
19 : 2022/01/22(土) 17:57:11.93 ID:YSS29hvF0
でも馬超のおかげで入蜀してから羌族攻め込みしなくなったし余計な争い生まなかったぞ
20 : 2022/01/22(土) 17:57:13.15 ID:5ue5eUQC0
スリキンあたりだと魯粛の評価高いな
作中、呉をボロクソ言ってた関羽が魯粛に対しては本物の英雄だと評してた
30 : 2022/01/22(土) 18:02:00.97 ID:oFuJJrXmM
>>20
ドラマスリキンは陳宮がすごい!
22 : 2022/01/22(土) 17:57:35.39 ID:RuxITm7W0
かこうじゅん
23 : 2022/01/22(土) 17:58:15.85 ID:7iGOgbF/0
モメンはまず自分に対しての過大評価改めようや
25 : 2022/01/22(土) 17:59:40.04 ID:AfC9uMYC0
馬超が騎馬民族と仲良かったから南蛮平定できた
26 : 2022/01/22(土) 17:59:43.13 ID:4RZpam5r0
そもそも夏侯惇伝にはほとんど記述がない

カンコウに助けられてカンコウが褒められた
最終的に総司令官になった

こんなもんやぞ

27 : 2022/01/22(土) 18:00:24.98 ID:lCn1UHrR0
馬家を取り込んだからセイリョウ味方につくかと思いきや全然意味ないし
肩身狭かっただろうな
28 : 2022/01/22(土) 18:00:36.12 ID:3VjelnpA0
再生数は戻らんぞ
29 : 2022/01/22(土) 18:01:59.91 ID:6ZE75cyV0
三国成立後以降の知名度
31 : 2022/01/22(土) 18:02:46.42 ID:lCn1UHrR0
しかし呂布が英雄として扱われたり最強扱いなのは謎だな
トウタク殺したから英雄はまだ良いにして
大事なところのかなり戦争で負けてるよな
43 : 2022/01/22(土) 18:07:46.37 ID:zSLaYuNAa
>>31
最強扱いは飛将とか呼ばれてるからしゃあない

個人で最強と戦争弱いは矛盾しないし

48 : 2022/01/22(土) 18:10:25.70 ID:QrXrCrDH0
>>43
呂布は正史に人外エピソードたくさんあるもんな
32 : 2022/01/22(土) 18:02:59.62 ID:BdiFDaE10
徐晃は作戦が失敗したときのことも想定していてその場合の対策も立ててた
36 : 2022/01/22(土) 18:04:07.53 ID:oFuJJrXmM
>>32
徐晃は三國無双のせいで不人気説
33 : 2022/01/22(土) 18:03:08.79 ID:9Oq0TEkEp
ワイ「かこうじゅん、かこうじゅん」
クソデブ「かこうとんなww」

なんで吉川小説読破した俺がカードゲームで覚えた
にわかに笑われなきゃあかんの?

34 : 2022/01/22(土) 18:03:45.42 ID:OobSc8yI0
三国志は正史マウント、日本の戦国はそれ講談だからマウントがうざい
42 : 2022/01/22(土) 18:07:33.16 ID:WRZJsNDh0
>>34
日本の戦国時代の資料ってマジでなんも残ってないしな
近畿周辺なら貴族が日記に残してたりするが地方だと一次資料が手紙くらいしかない
で講談師がマウントとるまあクソ
44 : 2022/01/22(土) 18:07:49.88 ID:lCn1UHrR0
>>34
中国の歴史ドラマはいろんな時代のエピソード無理矢理ドラマにあわせてねじ込んだり
小説やら小話みたいなのまでやったりしてかなり自由だよな
まだ中国には歴史オタみたいなやっかいなやつが少ないんだろうな
35 : 2022/01/22(土) 18:04:01.53 ID:nWhk5Ulq0
関羽のほうが過大評価じゃね
アイツのせいで荊州失った上に夷陵の戦いにまで尾を引くんだから
37 : 2022/01/22(土) 18:04:26.15 ID:HGv3MSKQa
三国時代の段取りなんか現代のセコカン二級以下だろ
38 : 2022/01/22(土) 18:06:12.18 ID:5utkW1cX0
親を見殺しにする馬超って当時の道徳的にすげーヤバいやつだったりしないの?
39 : 2022/01/22(土) 18:06:18.56 ID:wLUqeEvg0
馬超って下手したらウイグル辺りの騎馬民族くらいのイメージついてるけど
長安の外れくらいの出身で騎馬民族でもなければ騎馬戦法を使った記述も一切無いぞ
40 : 2022/01/22(土) 18:06:29.43 ID:Td7k2JYC0
傲慢さでほろんだ関羽って、マジにそこまで増長するぐらい強かったん?
47 : 2022/01/22(土) 18:09:29.92 ID:46u0aVdD0
>>40
能力主義の曹操に降伏後即抜擢されて
本気出した袁紹軍の先鋒を撃破するぐらいにはな
41 : 2022/01/22(土) 18:07:03.15 ID:L6OOkMls0
馬騰進退窮まり曹操に帰順し旧知の鍾繇に仲介を頼んで鄴に移住す
馬氏は曹操が袁氏争ってた頃から同盟関係を結んだり離れたりの繰り返しをしてた
馬超は何を思って韓遂と共に涼州の諸侯と挙兵その結果曹操は馬一族の助命を乞う鍾繇の意見を退けて馬騰や弟の馬鉄馬休を処刑

これが潼関の戦いのあらすじ

45 : 2022/01/22(土) 18:08:55.79 ID:jcKGVcbG0
馬謖がなんで斬られたか理由教えてケロ
それと馬超と関係ある人物なの?親戚とか
49 : 2022/01/22(土) 18:10:25.59 ID:2JciFGUeK
蜀が一番好きなんだけど
張遼が一番好き
リアル無双カッコいい
三國が崩れないように頑張った人

コメント

タイトルとURLをコピーしました