大阪万博のレベル4自動運転バス、万博終了後はレベル2として再利用決定!

サムネイル
1 : 2023/12/15(金) 08:07:48.08 ID:9YsWFyAB0

レベル4自動運転バス、万博終了後「レベル2格下げ」で転用案

https://jidounten-lab.com/u_43957

40 : 2023/12/15(金) 08:08:14.33 ID:w+8km2r7M
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
我が国すげうぇえええええ
50 : 2023/12/15(金) 08:08:19.59 ID:dqwpMlm5M
万博の間だけレベルアップするのかよ、すげーな
51 : 2023/12/15(金) 08:08:26.65 ID:kEvb6v35M
なんで期間中は格上げできるんですか
72 : 2023/12/15(金) 08:17:12.79 ID:0SF9/mS/d
>>51
専用道を安全装置モリモリで走らせるならレベル4で行けるんやろ
ほぼニュートラムやゆりかもめ
103 : 2023/12/15(金) 08:35:49.06 ID:gK/kJRNR0
>>72
これから更に専用道路作るのかよ
106 : 2023/12/15(金) 08:38:03.61 ID:41xMUsGG0
>>51
万博中なら誰も責任取らないから問題ない
52 : 2023/12/15(金) 08:08:53.16 ID:z3xgwXZ4r
万博パワーで自動運転も進化するんだよな
53 : 2023/12/15(金) 08:09:30.70 ID:+XsyMoZkH
イベント中は張り切るから性能上がるんだろうな
54 : 2023/12/15(金) 08:10:01.18 ID:L8KRG7PD0
ミッドウェーの模擬戦かよ
55 : 2023/12/15(金) 08:10:04.92 ID:Xg3FV9zn0
どういうこと?
56 : 2023/12/15(金) 08:10:25.74 ID:okp2Bq360
それって元々レベル2なんじゃね
57 : 2023/12/15(金) 08:10:33.56 ID:yiTxvoBg0
一般車両がほとんど通らず整備されたばかり(多少の専用整備あるんだろう)だから自動運転もある程度できるって算段なんだろうね
64 : 2023/12/15(金) 08:13:18.30 ID:gBVzPpdD0
>>57
まあ万博の自動運転用の環境というので運用出来るという試算なんだろうけど
結局他では出来ないならなんちゃってという事だよな
色々と削り取った5Gみたいな
58 : 2023/12/15(金) 08:10:40.80 ID:B1C/XGXY0
バスはレベルドレイン
万博は税金ドレイン
59 : 2023/12/15(金) 08:11:30.90 ID:xQRPS1Pq0
予言するけど、人轢くと思うわ
60 : 2023/12/15(金) 08:12:08.46 ID:yzWtwZYT0
意味の無いレベル4だよ
61 : 2023/12/15(金) 08:12:22.08 ID:RW6hBWv40
賢者モードバス
62 : 2023/12/15(金) 08:12:33.59 ID:0ANNpeS20
ここまで来たら開催中に上級者ギッシリ乗せて事故ってお茶の間に大阪のお笑いを知らしめるまでが義務だ
63 : 2023/12/15(金) 08:12:45.10 ID:kz3dQeOq0
なんで常時4にしないんですかね
65 : 2023/12/15(金) 08:13:52.89 ID:TwEzmEic0
期間限定バーゲンセールやな✌
66 : 2023/12/15(金) 08:13:59.10 ID:cAbZS08FM
なんで下げる必要があるの?
67 : 2023/12/15(金) 08:14:22.31 ID:hJd980VQ0
専用通路作って自動運転実現しましたーってやるだけだからね
それただのモノレールだよね
68 : 2023/12/15(金) 08:14:26.48 ID:5sGw5+jC0
めっちゃ 事故りそうで怖いんだが
69 : 2023/12/15(金) 08:15:16.26 ID:KdGv3T0U0
20年前の愛知万博でも無人運転バスが走ってたよねぇ
70 : 2023/12/15(金) 08:16:17.76 ID:VKtNrAQJM
まぁ、やってる感全開だから事故必至だろ
空飛ぶ(笑)とかも
関わったらアカンやつ
71 : 2023/12/15(金) 08:16:23.99 ID:aNwB+XDG0
レベル4とはレベル2のことなんです?
73 : 2023/12/15(金) 08:18:10.91 ID:TwEzmEic0
バーミヤンとかにある猫ちゃん型の配膳ロボットのほうが高性能そう
74 : 2023/12/15(金) 08:18:18.92 ID:KuTt3XXm0
捨てるワケにいかないからなぁ
75 : 2023/12/15(金) 08:20:14.80 ID:oeIaokfa0
レベル4で高速道路オートクルーズでレベル2で運転補助か
76 : 2023/12/15(金) 08:20:45.13 ID:xQRPS1Pq0
Googleとか百度に頼めばいいじゃん
なんでできもしないのに自分たちでやろうとするの?
トヨタがパラリンピックで障碍者選手を轢いたばかりじゃん。ジャップはなぜ反省できないのか
77 : 2023/12/15(金) 08:20:45.35 ID:0QUhBFRUa
レベルって選ぶ道路の状況で変わるもんだっけ?

人間がどの程度補佐する必要があるかって指標だとしたらまあそうなんだろうけど
なんか性能を測るのには納得行かない感・・・

78 : 2023/12/15(金) 08:20:50.71 ID:98R3VY5H0
吉村「待て、万博期間中はレベル4とする」
79 : 2023/12/15(金) 08:20:51.56 ID:u2AJVqco0
レベルの上がる万博として売り出そうぜ😤
80 : 2023/12/15(金) 08:21:38.68 ID:KdGv3T0U0
レベル2って自動運転じゃないからな?
アダプティブクルーズコントロールとレーンキープアシストがついてりゃレベル2
今どき、軽自動車でもついてる機能

つか、路線バスじゃクルコンなんて使い道ねーよ

87 : 2023/12/15(金) 08:25:19.31 ID:OxEc81hJ0
>>80
大阪では路線バスでも普通に70キロ以上出すと考えれば辻褄が合う
89 : 2023/12/15(金) 08:25:56.38 ID:UyJkG3CF0
>>80
もっと単純に運転補助置いとけば公道で走らせてもいいですよって基準やないの
81 : 2023/12/15(金) 08:22:27.72 ID:OxEc81hJ0
現実と目標の擦り合わせで現実側を歪めるとか恥の概念ねーのか
82 : 2023/12/15(金) 08:22:29.56 ID:gnuOAQ4m0
万博効果でAIが賢くなる
83 : 2023/12/15(金) 08:22:39.16 ID:oeIaokfa0
バス専用路なら出来るけど市街地だとまだ不十分なのでホンダセンシング+くらいの補助かな
84 : 2023/12/15(金) 08:24:01.16 ID:YpxVeEIR0
メンツ重視の土人国家で草
85 : 2023/12/15(金) 08:24:06.24 ID:Wq/kaPSxr
数字誤魔化すことしかしないよなこの人たち
86 : 2023/12/15(金) 08:25:09.33 ID:cFvIe3el0
太陽拳10倍使ってボロボロになっちゃう感じ?
88 : 2023/12/15(金) 08:25:30.81 ID:NKB0y3040
実用性皆無でハリボテ国家に相応しいジャップカーw
90 : 2023/12/15(金) 08:25:57.23 ID:97C4ZLnf0
会場内だから工場で白線に沿って自走してるあれと同じやつだろ
一般道でも使えるのか
91 : 2023/12/15(金) 08:26:20.12 ID:mT6tG1MEa
そもそもレベル4の運行は可能なんですかね?
93 : 2023/12/15(金) 08:27:35.54 ID:gnuOAQ4m0
>>91
ゆりかもめ方式ならレベル5できる
なので整備費に1000億おかわり!
会場建設費ではなく、交通環境整備費ね
92 : 2023/12/15(金) 08:26:47.19 ID:pro4TL3u0
また吉村が馬鹿言ってる
94 : 2023/12/15(金) 08:29:47.34 ID:mtn5uhvT0
しかもこれ確か中国のBYDだよね
東京五輪のドローンと一緒で日本関係ない
114 : 2023/12/15(金) 08:44:33.79 ID:KdGv3T0U0
>>94
EVモータースジャパンっていう九州の会社の国産製品だぞ

まあ、中国の威馳騰汽車のバスをノックダウン生産してるだけだが…

95 : 2023/12/15(金) 08:30:23.13 ID:E2kbjIU50
レベルアッパーを使用しただけ
佐天さん
96 : 2023/12/15(金) 08:31:25.04 ID:cUYHUXO80
欲望のレベル上げれば
97 : 2023/12/15(金) 08:32:15.76 ID:UyJkG3CF0
レベル2なら新宿で実証実験だったと思うけどもう走ってるし万博終わる頃にはそれくらいは当たり前になってるんやろな
水素バスも普通に走ってるしなんやかんやで変わってきてる感じするわ
115 : 2023/12/15(金) 08:45:19.32 ID:d/t0euFn0
>>97
いきなりどうした?
120 : 2023/12/15(金) 08:49:19.58 ID:UyJkG3CF0
>>115
そのレスの方がいきなりどうしただよ
万博終わった頃にはレベル2くらいなら普通に実用化されてるんだろうなってだけの話やん
122 : 2023/12/15(金) 08:50:30.12 ID:If8EYaOLa
>>120
今現在でレベル2以上の方が多いんじゃないか?
まだ2.5以上は少ないと思うけど
99 : 2023/12/15(金) 08:33:48.83 ID:0VDuSx5R0
実験場かな
100 : 2023/12/15(金) 08:34:03.78 ID:4HgTKIryM
閣議決定で現実を書き換えるAR
101 : 2023/12/15(金) 08:35:09.67 ID:H6X4ynBOM
意味のない自動運転だよ
102 : 2023/12/15(金) 08:35:19.51 ID://fQ0nQqr
言葉遊びなだけで自動運転ではないってことね
104 : 2023/12/15(金) 08:36:03.37 ID:mq4yX1ru0
レベル4(レベル4とは言ってない)
105 : 2023/12/15(金) 08:36:26.65 ID:IKdhYh8S0
意味がわかんね
吉村4ね
107 : 2023/12/15(金) 08:38:48.08 ID:mikk4DGK0
白線削れてつんつるてんの大阪の道路をどうやって走らすの
110 : 2023/12/15(金) 08:42:35.71 ID:pro4TL3u0
>>107
大阪は白線見えなくなっても全然引き直してくれないよな
108 : 2023/12/15(金) 08:39:14.57 ID:9oVqcH0M0
最短45秒間隔運行でレベル4なんてやったらいくら専用道路でも大変なことになるだろうなぁ
109 : 2023/12/15(金) 08:41:38.18 ID:WrK8uR+C0
ホンダの「世界初の自動運転レベル3」も
実際は高速道路の渋滞時だけ有効になる詐欺みたいな奴だったな
111 : 2023/12/15(金) 08:43:26.01 ID:If8EYaOLa
レベル2.5位は達成しててくれないと
113 : 2023/12/15(金) 08:43:59.85 ID:xooTn1H3H
愛・地球博にもあったな
116 : 2023/12/15(金) 08:45:41.99 ID:g/oy0GhY0
レベルって結局誰が責任取るかって話だから
万博中は事故が起きても運営が責任を取る(責任を取ればいいというわけではない)
ってことにすればレベル4になる
117 : 2023/12/15(金) 08:46:04.41 ID:ILYPFgWJH
そら短距離をベストコンディションに近い交通状況で走って万博中になにかあっても国の責任になるけど終わったら全部なくなるからな
119 : 2023/12/15(金) 08:47:57.62 ID:gFVpPXw10
路面電車じゃあかんの?
121 : 2023/12/15(金) 08:49:22.68 ID:1TZtb630r
人が歩いてないところなら余裕だもんな
124 : 2023/12/15(金) 08:51:43.53 ID:FNrUN+pf0
運転席のところにXBOXコントローラーが置いてあるんだな
『ご自由におつかいください』

コメント

タイトルとURLをコピーしました