68歳男性雪に埋もれて死亡 そばの空き家の屋根からはロープがつり下がり、現場近くにはスコップと切れたベルト・弘前

1 : 2022/01/22(土) 17:37:05.62 ID:yP8hpcKP9

雪に埋もれて60代男性死亡 雪おろし中に滑り落ちたか

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20220122/6080015050.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

21日夜、弘前市の空き家のそばで60代の男性が雪に埋まった状態で見つかり、死亡しました。
警察は男性が屋根で雪下ろしをしていたところ滑り落ちたとみて詳しい状況を調べています。

21日午後7時半ごろ弘前市吉川の空き家のそばで、この空き家の所有者で
弘前市茂森新町に住む佐藤清宏さん(68)が、雪に埋まっているのを親族が見つけ警察に通報しました。
佐藤さんは心肺停止の状態で病院に運ばれ、およそ1時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、21日、佐藤さんが空き家の雪下ろしに行ったまま帰ってこなかったため、
親族が様子を見に行ったところ佐藤さんが雪に埋もれているのを見つけたということです。

空き家は、高さ8メートルの一部2階建てで、屋根からはロープがつり下がっていたほか、
現場近くにはスコップと切れたベルトがあったということです。

警察は現場の状況から佐藤さんが屋根に上って雪下ろしをしていたところ、
滑り落ちたとみて詳しい状況を調べています。

01/22 15:57

2 : 2022/01/22(土) 17:38:36.09 ID:X6LBCZad0
雪で家がつぶれて死ぬか?
雪下ろしで死ぬかは
自由だ
48 : 2022/01/22(土) 18:09:30.16 ID:vv61dhWW0
>>2
その「?」は要らない
要るときに入れず、要らないときに入れる
それがゆとり世代
3 : 2022/01/22(土) 17:38:37.82 ID:DzACCLhe0
今日も飯がうまい
4 : 2022/01/22(土) 17:38:44.12 ID:JkmX2cUc0
ベルトに繋いでたのか
5 : 2022/01/22(土) 17:38:48.81 ID:gK0SKbNH0
犯人はヤス
6 : 2022/01/22(土) 17:39:28.45 ID:jRIQOyWK0
ここまで安全装備して落ちるのは可哀想だな
自分はなんも付けずにやってるわ
18 : 2022/01/22(土) 17:45:02.28 ID:J9pXMWSW0
>>6
ただの革ベルトを過信したのがかえって良くなかったんだろうな
いまは現場でもハーネス必須だろ?
7 : 2022/01/22(土) 17:39:37.16 ID:oqu7tivw0
自主的絞首刑実施
8 : 2022/01/22(土) 17:40:51.32 ID:i5STYpQK0
若い時ならともかく年取ってから雪国は無理って思う
9 : 2022/01/22(土) 17:41:12.26 ID:rBwiIGdu0
雪国は雪が勝手に落ちる傾斜の屋根にするとか出来んのかな
もちろん落ちる場所は通行禁止にして
43 : 2022/01/22(土) 18:04:40.00 ID:g0NykqpF0
>>9
事故が起きるのは古い家の雪降ろしかと
これも空き家だし
近所に気を使ったか倉庫代わりにしていた家が潰れることを心配してかの雪下ろしじゃないかな
勝手に落ちるタイプの三角屋根でも積雪量多いとボロ家が潰れるくらいには積もるから
最近の家は屋根の上で溶かして流すとか三角屋根でも機能性高い雪止めがついていたりする
10 : 2022/01/22(土) 17:41:16.15 ID:ycAMIclj0
ベルトなんて案外壊れやすいからなぁ
11 : 2022/01/22(土) 17:41:34.71 ID:HQ2QvzAv0
ちょっと前は宙吊りのがあったな
12 : 2022/01/22(土) 17:41:52.03 ID:8Kb8S4tp0
スコップで命綱を切断したのか
事件だな
13 : 2022/01/22(土) 17:43:29.35 ID:zwVljAhK0
無理しやがって
14 : 2022/01/22(土) 17:43:44.81 ID:nKWstJi/0
ホームアローンでこういうのあったよな
15 : 2022/01/22(土) 17:44:04.10 ID:5adFDdGV0
あれれ~おかしいぞ~
16 : 2022/01/22(土) 17:44:05.71 ID:X6LBCZad0
おれも雪おろしみたいなことやってて
ズボット、降ろした雪の山に足から落っこちたんだわ。
下半身が埋まったら、身動きできなくて驚いたw
かなりの時間かけて抜け出たわw
17 : 2022/01/22(土) 17:44:26.06 ID:G6MXGw2e0
これは模倣犯!でカネねンだわ!ってことで
保険金の受取人をつややかに私にしてくださること保険金殺人の
時刻表トリックの屋外の密室殺人でついにはホラー展開で
ラスボスは宇宙恐竜の怨霊でしかもゲイのスカトロ野郎で
ハリウッド映画化中止
19 : 2022/01/22(土) 17:45:10.38 ID:fVbPV9tQ0
>>1
※ゆきのなかにいる※
22 : 2022/01/22(土) 17:48:58.88 ID:O0kb6RSV0
>>19
おおっと!
20 : 2022/01/22(土) 17:47:01.15 ID:QXro/xSF0
これは雪下ろし中に落ちたように見せかせた殺人事件
21 : 2022/01/22(土) 17:47:30.41 ID:/Eskn5EG0
雪国の屋根には安全ベルトを付けるロープとかがデフォで付いてるの?
23 : 2022/01/22(土) 17:49:10.35 ID:u74NTndq0
家族「ヨシッ!👉」
24 : 2022/01/22(土) 17:50:04.09 ID:8R/Raab40
でも新雪って埋まると掻き分けても蟻地獄みたいに崩れてくるから1人だと詰むんだよな
28 : 2022/01/22(土) 17:51:05.22 ID:fEcfusLh0
>>24
春までは腐らないだろうし
雪解けまで放置すればええんでね?
25 : 2022/01/22(土) 17:50:31.21 ID:FvaBN14k0
トリックやね
26 : 2022/01/22(土) 17:50:35.11 ID:J1CIEpoI0
自動雪下ろしくんとか無いのかな
あまりに進歩が無さ過ぎる
41 : 2022/01/22(土) 18:03:44.47 ID:ddwWZSNq0
>>26
北海道では雪を載せたまま溶かす家が増えてる
42 : 2022/01/22(土) 18:04:31.58 ID:9SP11uJC0
>>26
あるはず、常に屋根から水が放出され雪を積もらせない仕様
27 : 2022/01/22(土) 17:50:56.83 ID:TvxWe/Gt0
これは自殺やな😄
29 : 2022/01/22(土) 17:51:43.02 ID:K0S0vzaM0
電流とか流して雪解け水を利用出来るよう国が支援したら?
30 : 2022/01/22(土) 17:52:45.50 ID:PQ4Mig5F0
危険度

餅>>>雪下ろし>>>>>オミクロン

31 : 2022/01/22(土) 17:54:35.45 ID:RyAYXh31O

名探偵コナン君が

金田一が

32 : 2022/01/22(土) 17:55:47.02 ID:0/I6C0cN0
空き家なのにわざわざ雪下ろしに行ったのか
34 : 2022/01/22(土) 17:58:13.05 ID:Ll1QlKaJ0
>>32
ほっとくと潰れちまうから仕方ない
最低二人でやれ
33 : 2022/01/22(土) 17:56:36.58 ID:FAbGlGev0
じっちゃんの名にかけて
35 : 2022/01/22(土) 17:58:45.00 ID:KTu/Kr5f0
雪の中あたたかいナリ-
36 : 2022/01/22(土) 17:59:45.00 ID:aZBe1xFr0
ロープに切れ目をいれておいたか。保険金を調べた方がいい
37 : 2022/01/22(土) 18:00:26.32 ID:jN/jVZFs0
安全確保よし!
38 : 2022/01/22(土) 18:00:30.94 ID:Xz36DMle0
地震あったの?
青森
39 : 2022/01/22(土) 18:01:41.20 ID:ddwWZSNq0
いつまでも雪下ろしの苦労をアピールする奴は
コンクリートのアパートに住んでるロシア人でも見習え
40 : 2022/01/22(土) 18:03:39.57 ID:rjxSeK+h0
神奈川県警「自殺だな」
44 : 2022/01/22(土) 18:04:58.82 ID:VZAk5jQf0
>>1
ベルトが切れなくても、吊り下がって死んでるだろうな
ショッキングな死に様をご近所にさらさなかっただけまだマシだったと思うしかないわ
46 : 2022/01/22(土) 18:05:35.42 ID:tOjvXUDo0
どんな情けない悲鳴上げて屋根から落ちたのかな
47 : 2022/01/22(土) 18:07:47.99 ID:mJS/jxLI0
滑って屋根から落ちる時って、すごい負荷かかりそうだよね
肩にしろ腰にしろ、命綱に一瞬で力かかると俺なら即死しそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました