- 1 : 2022/01/06(木) 11:09:52.77 ID:q8W5u2rja
-
全国軽自動車協会連合会は1月5日、2021年(1~12月)の小型二輪車(251cc~)新車販売台数を発表。
前年比24.0%増の8万3571台で3年連続のプラスとなった。メーカー別では、ホンダが同73.4%増の2万2578台を販売。
大幅増で3年連続のプラスとなり、2017年以来、4年ぶりのトップとなった。
昨年まで3年連続で首位の座をキープしていたカワサキは同3.6%減の1万6118台と伸び悩み、5年ぶりのマイナスとなった。3位ヤマハは同32.2%増の1万3958台で2年連続のプラスとなった。
スズキは同33.3%増の6610台で2年ぶりのプラス。
輸入車などのその他は同10.0%増の2万4307台で3年連続のプラスだった。 - 3 : 2022/01/06(木) 11:13:46.89 ID:9md+mp+M0
-
カブファミリーが売れてる、って事なんかな?
- 4 : 2022/01/06(木) 11:14:54.10 ID:OF9hXslhr
-
原油価格の影響じゃね?
- 5 : 2022/01/06(木) 11:17:12.77 ID:Nki8WchPa
-
教習所クソ混みです
- 6 : 2022/01/06(木) 11:19:56.15 ID:WO4mxDyD0
-
自分が普通二輪免許取得したときはビッグスクーターブームで
若い人だけでなく中高年のおっさんおばさんが大勢いて混んでたけど
またあの頃みたいに二輪教習が繁盛してるんかな - 7 : 2022/01/06(木) 11:23:12.24 ID:+PpKH0ZA0
-
一発で取ってきたわ
それでも2万かかった - 8 : 2022/01/06(木) 11:24:37.77 ID:lP5KBW/N0
-
中型の中古はぼったくり価格になってるな
大型はジジイ向けのネオレトロ以外そうでもない - 9 : 2022/01/06(木) 11:32:40.15 ID:37ZsJ4J40
-
小型2輪はほとんど輸入車なんだろ?
カブとか - 10 : 2022/01/06(木) 11:35:03.29 ID:9md+mp+M0
-
>>9
くまモンカブがあるから! - 11 : 2022/01/06(木) 11:35:10.84 ID:Q/ViJEvM0
-
教習所混みすぎて2輪は受付停止してるって連れの教官が言ってたわ
- 12 : 2022/01/06(木) 11:37:56.31 ID:aN3P6iAMa
-
品薄で新車いつ納品されるかわからないのに販売台数増えてるの
- 13 : 2022/01/06(木) 12:00:32.97 ID:YemVbOVw0
-
大型乗ってたけど今更二輪なんて乗りたいと思わんが
一体何故なのこれ - 19 : 2022/01/06(木) 12:24:16.95 ID:BjqmeC+N0
-
>>13
スクーターはまず便利
250ccは高級でオタクにうけてるまあ嫌なみかたすると車すら買えなくなってきたのかもしれんが
- 14 : 2022/01/06(木) 12:01:03.21 ID:Iz+UE8HX0
-
スウィッシュ乗ってる。マジ便利。こんなに良い乗り物なかなかない
- 15 : 2022/01/06(木) 12:14:16.56 ID:YTzALmqG0
-
原ニで40万近くなってるじゃん
ジクサーが結局最強コスパになってしまう - 16 : 2022/01/06(木) 12:22:21.32 ID:4U8YGiEA0
-
電動自転車無かったらもっと伸びてたんだろうな
急を要しない半径5キロ圏の移動が主なら明らかにあっちの方が便利 - 17 : 2022/01/06(木) 12:22:48.87 ID:io5/W3m3M
-
ジクサーwより貧相な250目に付くよな
- 18 : 2022/01/06(木) 12:23:19.71 ID:fwqsIAOB0
-
125cc以下が売れてるのかと思ったら
251ccから上が売れてるのか
少し意外だな
車検あっても売れるんだな - 20 : 2022/01/06(木) 12:24:17.42 ID:IYd78iV/0
-
コロナで死ぬかバイクで死ぬか
- 21 : 2022/01/06(木) 12:34:33.69 ID:pLQGRkwu0
-
任意保険入ってない奴がウジャウジャいるんだろうな
- 22 : 2022/01/06(木) 12:35:54.91 ID:cNuq3CNR0
-
便利さだけで言ったら軽自動車が最強
- 23 : 2022/01/06(木) 12:38:47.77 ID:yW39CeTy0
-
ホンダの2輪は好調だが4輪が足引っ張ってるのはガチなんだな
- 24 : 2022/01/06(木) 12:40:35.48 ID:0Wu9Z0Os0
-
今、乗ったら
体の芯まで冷え冷えだろっ - 27 : 2022/01/06(木) 12:45:03.84 ID:qu4LV1kea
-
>>24
ジャケット、グローブ、ズボン
みんな電熱入りでシベリアも目指せる - 31 : 2022/01/06(木) 12:54:04.82 ID:9md+mp+M0
-
>>24
気温は12V電熱で-10℃以上でも楽勝で行ける
そのくらいだと雪で乗れなくなる - 25 : 2022/01/06(木) 12:42:34.90 ID:9YvXXJOf0
-
マグナ125出せよ
- 26 : 2022/01/06(木) 12:44:14.87 ID:qu4LV1kea
-
要するに通勤需要としてバイクが大人気って事やん
道の駅は相変わらずジジイライダーばかり - 28 : 2022/01/06(木) 12:46:37.78 ID:54jykjB2M
-
中古の値段もめちゃくちゃ上がってる
- 30 : 2022/01/06(木) 12:52:45.76 ID:a1RE04/40
-
なんでバイクのカラーリングって全てダサいの?
ダサくしないと誰か死んだりすんの? - 32 : 2022/01/06(木) 12:55:56.38 ID:qDQbSAq+a
-
レブル乗りだけどみんな乗ってるからなんか悔しい
- 33 : 2022/01/06(木) 12:56:13.35 ID:KUXEwnTKM
-
アドレス125後継機はまだですか?
コロナ禍でバイク人気が上昇中。2021年の小型二輪車新車販売は3年連続のプラスに。メーカー別だとホンダが人気

コメント