- 1 : 2022/01/06(木) 12:22:26.16 ID:lRwhV0OlM
-
そんな面白くないやろ
- 2 : 2022/01/06(木) 12:22:37.57 ID:1L5AI0Rf0
-
電通
- 3 : 2022/01/06(木) 12:22:40.84 ID:DDHXUpjjr
-
ごちうさみたいなもんや
- 7 : 2022/01/06(木) 12:23:23.43 ID:kjkNJcdYM
-
>>3
ごちうさにしては雰囲気殺伐としすぎやろ - 31 : 2022/01/06(木) 12:25:59.26 ID:SDgjde/Jd
-
>>3
ごちうさよりは面白い - 4 : 2022/01/06(木) 12:22:42.40 ID:qttXoyvX0
-
乳酸菌とってるぅ?
- 5 : 2022/01/06(木) 12:22:56.05 ID:afcXC35z0
-
銀さんのおかげ
- 6 : 2022/01/06(木) 12:23:06.14 ID:eOPAj0ped
-
当時は珍しい日常ものだったから
- 8 : 2022/01/06(木) 12:23:26.89 ID:Y0ga/n8Ga
-
ちんぽケースに最適だからや
- 9 : 2022/01/06(木) 12:23:32.51 ID:KNPu+PZZ0
-
絵がうまかった
- 10 : 2022/01/06(木) 12:23:33.65 ID:WP6XAhkkd
-
曲がええからや
- 11 : 2022/01/06(木) 12:23:34.78 ID:JAcyrSsGd
-
かわいいから
- 12 : 2022/01/06(木) 12:23:50.32 ID:khjaLJEOM
-
ダッチワイフが意思持ってて喋るとか夢ありすぎやろ
- 13 : 2022/01/06(木) 12:23:54.20 ID:9lBui4re0
-
これで麻生持て囃したの無かったことにしたい連中多そう
- 24 : 2022/01/06(木) 12:25:07.75 ID:MAa5DcOd0
-
>>13
ローゼン閣下か
なお書店でたまたま手に取ったところを激写されただけで読んでない模様 - 144 : 2022/01/06(木) 12:37:14.35 ID:XL/0l9wi0
-
>>24
そもそも麻生の「たまたま本屋で手にとった」も嘘やろな
ネットの嘘にテキトーにつじつまを合わせてやっただけ - 177 : 2022/01/06(木) 12:39:21.83 ID:/rW/9Q+2M
-
>>144
最初は空港で読んでいたという証拠のない目撃情報じゃなかったっけ
ネットメディアが事務所に聞いても「色々読んでるからそれも読んでるかもしれない」程度のコメントだったはず - 193 : 2022/01/06(木) 12:40:23.70 ID:nwDPReB90
-
>>177
写真あっただろ - 14 : 2022/01/06(木) 12:24:01.91 ID:xKUc2BaE0
-
ジュン!?
- 15 : 2022/01/06(木) 12:24:04.79 ID:U/V+uRdFd
-
ピーチピットブランド
- 16 : 2022/01/06(木) 12:24:22.32 ID:kjkNJcdYM
-
結構最近新しいアニメあったよな
めっちゃ空気やったけどおもろかったん? - 205 : 2022/01/06(木) 12:40:50.52 ID:hvqRASq+M
-
>>16
最近(2013年) - 392 : 2022/01/06(木) 12:53:48.38 ID:FuYUrI8Qa
-
>>205
うせやろ? - 17 : 2022/01/06(木) 12:24:29.80 ID:tfvr38T7r
-
まだ翠星石がですぅ~キャラの頂点やろ
- 18 : 2022/01/06(木) 12:24:35.64 ID:7YleaZD30
-
当時はこれといった競争相手がなかっただろ
- 156 : 2022/01/06(木) 12:38:04.27 ID:K2Z+VOkA0
-
>>18
似たような作品ないし独自路線すぎて現代でも競争相手になるような存在おらんやろ - 171 : 2022/01/06(木) 12:38:49.16 ID:KNPu+PZZ0
-
>>156
おらんけど現代ではあの主人公じゃ無理そう - 476 : 2022/01/06(木) 12:58:41.38 ID:KmJ4D/r8d
-
>>18
同じ時間にリリカルなのはと舞-HiMEやってたで - 488 : 2022/01/06(木) 12:59:15.77 ID:fm5tPFRe0
-
>>18
今よりアニメ乱発してた時代やからな - 19 : 2022/01/06(木) 12:24:37.76 ID:pOtzNg8Rp
-
みんなフリフリのお人形さんが好きなんやろ
ワイもそう - 20 : 2022/01/06(木) 12:24:44.64 ID:zikQ/jJJ0
-
俺たちの麻生とか言ってた連中恥ずかしくないんか?
- 21 : 2022/01/06(木) 12:24:45.53 ID:hi8XVvXad
-
結局最後どうなったか知らないやつ多そう
- 25 : 2022/01/06(木) 12:25:23.29 ID:KNPu+PZZ0
-
>>21
ifで最初からやりなおしはじめて切った - 22 : 2022/01/06(木) 12:24:50.39 ID:c28EnF/HM
-
すいせいせきのツンデレがよかった
- 23 : 2022/01/06(木) 12:25:00.49 ID:UWx6MT8U0
-
ストーリーは控えめに言って褒められるものじゃ無いわ
- 26 : 2022/01/06(木) 12:25:25.76 ID:yfnU1lVVa
-
たまたま空港で売ってたローゼンメイデンを買ったが為に
オタクにやたらと仲間意識持たれた麻生 - 27 : 2022/01/06(木) 12:25:31.70 ID:WdPzQs1pd
-
戦う必要ないよな
ずっと日常系でいい - 28 : 2022/01/06(木) 12:25:39.55 ID:s++QKdNDM
-
女さんからも謎の人気あるらしいで
どこに惹かれたんかわからんけど - 34 : 2022/01/06(木) 12:26:23.65 ID:ESkCpere0
-
>>28
少女漫画畑の人やろ作者 - 89 : 2022/01/06(木) 12:32:18.80 ID:uGiqTN6a0
-
>>28
いやどうみてもローゼンは女ウケするやろ - 136 : 2022/01/06(木) 12:36:44.28 ID:IRUCMn8j0
-
>>89
なんだろう、それあなたの主観ですよね?
ワイもそう思う - 345 : 2022/01/06(木) 12:50:17.13 ID:nzU8tLQXr
-
>>28
まず絵が少女漫画やしな - 29 : 2022/01/06(木) 12:25:56.08 ID:uhHVwdzZ0
-
キャラデザは凄いよな
- 92 : 2022/01/06(木) 12:32:39.09 ID:aPI970m40
-
>>29
水銀燈と翠星石は今でも通じるキャラデザよな - 30 : 2022/01/06(木) 12:25:56.23 ID:WXFs1d+M0
-
あの頃ヒロインいっぱいいるやつは何でもうれてただろ
いい加減にしろ - 32 : 2022/01/06(木) 12:26:02.65 ID:rzfcFEqWd
-
水銀燈パワーや
- 33 : 2022/01/06(木) 12:26:18.94 ID:ZLOJe6nH0
-
ワイは普通にすこや
- 35 : 2022/01/06(木) 12:26:25.47 ID:WJwDoAzd0
-
麻生
- 36 : 2022/01/06(木) 12:26:40.78 ID:mKO+xviJd
-
水銀燈がレイプされる薄い本で抜きまくったわ
- 37 : 2022/01/06(木) 12:26:42.17 ID:BRsKZo0L0
-
ほなお人形さん片づけるで
- 41 : 2022/01/06(木) 12:27:06.08 ID:Vdh3sQYnM
-
>>37
草 - 38 : 2022/01/06(木) 12:26:43.74 ID:LKmT/ulGr
-
オープニングすき
- 46 : 2022/01/06(木) 12:27:36.01 ID:x1i/G7O8M
-
>>38
まだ言わないで呪文めいたその言葉 - 39 : 2022/01/06(木) 12:26:53.74 ID:iY6++P+iM
-
謎の鬱要素、誰にも需要がない
- 40 : 2022/01/06(木) 12:26:54.51 ID:U/V+uRdFd
-
階段すこ
- 42 : 2022/01/06(木) 12:27:08.05 ID:udtgSTtjr
-
本来人形サイズでしかないはずのドールにちんぽ入れるエ口同人を揶揄するのが当時の女オタのトレンドやった
- 43 : 2022/01/06(木) 12:27:13.25 ID:OmQMvci5M
-
なんちゃって耽美系と美少女人形ってのが新しかったんや
- 44 : 2022/01/06(木) 12:27:15.97 ID:UWx6MT8U0
-
でもドールじゃセックスできないよ?
- 208 : 2022/01/06(木) 12:41:00.90 ID:+Iz77hrZa
-
>>44
出来るけど - 217 : 2022/01/06(木) 12:41:46.32 ID:wdGXFFF5p
-
>>44
出来るにきまってるやろ
変態ローゼンの作品やぞ - 358 : 2022/01/06(木) 12:51:15.39 ID:yjnpR2ZLr
-
>>44
水銀燈にも穴はあるんやぞ😡 - 45 : 2022/01/06(木) 12:27:22.92 ID:eNojbZBc0
-
アニメの影響でかいやろ
- 47 : 2022/01/06(木) 12:27:37.95 ID:LKmT/ulGr
-
今見ても面白い?
- 54 : 2022/01/06(木) 12:28:10.71 ID:KNPu+PZZ0
-
>>47
キャラはいいけどストーリーはきつい - 48 : 2022/01/06(木) 12:27:39.84 ID:uR7ng7XH0
-
やる夫スレで知った
- 49 : 2022/01/06(木) 12:27:48.51 ID:fPyiYBEL0
-
この作者ならしゅごキャラの方がすきや
- 50 : 2022/01/06(木) 12:27:59.09 ID:HeH4hmUU0
-
しゅごキャラも語れ
- 51 : 2022/01/06(木) 12:28:02.56 ID:kgoQHY8XM
-
少女の姿を模した人形に意思を持たせて父親呼びさせてるお父様って地味にヤバくないか
- 57 : 2022/01/06(木) 12:28:27.87 ID:MAa5DcOd0
-
>>51
Dr.スランプやん - 59 : 2022/01/06(木) 12:28:58.27 ID:KNPu+PZZ0
-
>>51
ハガレンのラスボスも似たようなもんや - 52 : 2022/01/06(木) 12:28:08.56 ID:V9AjVCGmr
-
アニメ見て原作買ったらクソつまらなくて後悔したわ
- 53 : 2022/01/06(木) 12:28:09.94 ID:OT4YCHvr0
-
雰囲気とキャラデザが最強でシナリオもシリアスありコメディありでまあまあ良かった
- 55 : 2022/01/06(木) 12:28:15.18 ID:QBnCdmjKp
-
漫画の展開覚えてる奴0やろ
- 56 : 2022/01/06(木) 12:28:20.99 ID:UeflqP6g0
-
水銀燈が可愛かったから
- 58 : 2022/01/06(木) 12:28:40.34 ID:ZqBfyxQQM
-
懐古おじいちゃんが挙げる定番作品
今見ると大したことない - 60 : 2022/01/06(木) 12:29:01.08 ID:dwVwcFayM
-
性癖曲がった奴大量におるやろ
球体関節みるだけで立つようになったわ - 68 : 2022/01/06(木) 12:29:32.90 ID:KNPu+PZZ0
-
>>60
そこまではなかなかいかんやろ‥せいぜいゴスロリ萌えになったくらいやな‥ - 61 : 2022/01/06(木) 12:29:04.37 ID:kM47DJUEr
-
デザインよ
- 62 : 2022/01/06(木) 12:29:12.15 ID:d3KyMJeTd
-
雛苺とキムシジャン以外は抜けた
- 63 : 2022/01/06(木) 12:29:15.60 ID:qgV7n1510
-
主人公の相棒の翠星石が可愛かったからやろ
- 64 : 2022/01/06(木) 12:29:26.42 ID:QMB6py8ya
-
普通腕もげた真紅でシコるよね
- 65 : 2022/01/06(木) 12:29:28.35 ID:IRUCMn8j0
-
結局誰がアリスゲームを制したの
雛苺? - 66 : 2022/01/06(木) 12:29:29.79 ID:cV3WNZzh0
-
ほんとにな
時代が良かったな - 67 : 2022/01/06(木) 12:29:31.35 ID:zRtvQFCbd
-
結局完結したんか?
- 69 : 2022/01/06(木) 12:29:34.62 ID:DIZpPhEX0
-
ローゼン2期とリリカルなのは2期が
裏被りしてなかった??どっち見るか悩んで
翌朝につこうてかたっぽ見てた - 70 : 2022/01/06(木) 12:30:21.58 ID:CZW8vK5uH
-
主人公がひきこもりだからやろ
- 71 : 2022/01/06(木) 12:30:28.11 ID:EIDBrG5Wr
-
ウルジャンのやつ一ページも読むことなく終わったわ
- 72 : 2022/01/06(木) 12:30:30.38 ID:kFitd5hxd
-
真紅が生きるという事は闘うことでしょ?ってジュンに言ってたのが当時ニートのワイに刺さったわ
- 73 : 2022/01/06(木) 12:30:34.40 ID:INGvdSyZ0
-
漫画しか読んだことないけど哲学的やない?
あとキャラデザが今見ても秀逸 - 74 : 2022/01/06(木) 12:30:38.79 ID:DIZpPhEX0
-
漫画のラスト、真紅が全て背負って
終わるのキツイわ - 75 : 2022/01/06(木) 12:30:39.34 ID:FyHOkPStM
-
ジュンがローゼンの生まれ変わりでぇ~みたいなのをやらないのは良かった
- 77 : 2022/01/06(木) 12:30:53.44 ID:6+CNXV5tM
-
ローゼンメイデンのドールとか需要ありそうやけどアニメ系やなくてリアル系しかないんよな
- 133 : 2022/01/06(木) 12:36:37.76 ID:YSIrB9Z/d
-
>>77
プーリップで我慢しろ - 148 : 2022/01/06(木) 12:37:27.64 ID:nwDPReB90
-
>>133
頭デカすぎてきもい - 226 : 2022/01/06(木) 12:42:26.98 ID:x35xP5GyM
-
>>77
ドールが数十万円とかするのに流行るわけないだろ - 78 : 2022/01/06(木) 12:30:56.67 ID:qusODZUc0
-
設定と雰囲気
- 79 : 2022/01/06(木) 12:30:58.92 ID:wdGXFFF5p
-
なんでアニメは蒼星石のマスターが里芋の煮っ転がし好きのハゲジジイになってたんや
- 80 : 2022/01/06(木) 12:31:07.89 ID:OT4YCHvr0
-
でもアリスゲームの設定のせいでどうあがいてもバッドエンド直行なのがな…
- 81 : 2022/01/06(木) 12:31:19.64 ID:uGiqTN6a0
-
っぱ水銀燈よ
- 83 : 2022/01/06(木) 12:31:50.95 ID:WBk1fgv/0
-
真紅が可愛くて人気があったんやろ
- 84 : 2022/01/06(木) 12:31:51.57 ID:QMB6py8ya
-
こいつええデザインするやんけ!勝手に全校生徒の前で紹介したろ!
アカン不登校になった…せや!寄せ書き送ったろ! - 91 : 2022/01/06(木) 12:32:36.06 ID:66z8OFjpr
-
>>84
🤮 - 85 : 2022/01/06(木) 12:31:52.02 ID:k36i1POdp
-
生まれた並びが近いほど仲良いから水銀燈と金糸雀が普通にお喋りしてるのすき
- 86 : 2022/01/06(木) 12:31:55.66 ID:16mTlkmDr
-
結局受けたのは原作じゃなくて初期アニメのデザインなんよな
- 87 : 2022/01/06(木) 12:32:05.03 ID:YIGyVoCS0
-
なんかやたら水銀燈のレズっぽい漫画ばっか書いてるサイトあったよな
あれまだあんのかな - 88 : 2022/01/06(木) 12:32:18.34 ID:rv2UQcygM
-
ニュー速でニューススレ建てたらローゼンガ●ジに乗っ取られたわ
- 90 : 2022/01/06(木) 12:32:26.33 ID:DIZpPhEX0
-
公式DVD特典、TBSの局アナがコメンタリーしてるのは草
- 94 : 2022/01/06(木) 12:32:59.39 ID:N5AiAFlX0
-
そういえばアニメもやらんくなったな
- 95 : 2022/01/06(木) 12:33:07.56 ID:ZF+5rGBOr
-
翠星石ってもはやる夫の彼女扱いだったが
気付いたらどっちも消えたな - 96 : 2022/01/06(木) 12:33:08.59 ID:Q8tqzbaha
-
アリプロの曲すこ
- 97 : 2022/01/06(木) 12:33:16.39 ID:oxpC1chod
-
赤の人気が出たからだわ
- 98 : 2022/01/06(木) 12:33:16.82 ID:J+RvfkYLM
-
雛苺虐とかいう一定の需要ある闇
- 99 : 2022/01/06(木) 12:33:21.05 ID:H1Z3/aC1p
-
水銀燈が乳酸菌キャラになった理由何やねん
- 100 : 2022/01/06(木) 12:33:26.82 ID:z0wcQxX+d
-
OP9割
- 101 : 2022/01/06(木) 12:33:28.18 ID:aZfJp4Qmd
-
ほとんど水銀燈の人気だろ
- 102 : 2022/01/06(木) 12:33:33.11 ID:KOqIWJgQr
-
最後どうなったか誰も知らないやつ
- 103 : 2022/01/06(木) 12:33:34.31 ID:u2+XyY7H0
-
きれいなお人形さんみんな大好きやから
- 104 : 2022/01/06(木) 12:33:38.31 ID:oZTiEpb70
-
蒼星石が生えてたから
- 105 : 2022/01/06(木) 12:33:40.00 ID:/XCfv7SSd
-
結局真紅はどうなったん?
続編あるっていうから真紅を甦らせる話かと思ったら過去編始まったし - 106 : 2022/01/06(木) 12:34:08.30 ID:DIZpPhEX0
-
まほろマティック2期で花田先生開花して
その次にヒット飛ばしたのがローゼン??花田って定期的にやるよな
ラブライブも花田やろ
- 107 : 2022/01/06(木) 12:34:32.37 ID:n0AwRoJba
-
いつの間にか人形増えてた
- 108 : 2022/01/06(木) 12:34:34.90 ID:J3X5Sq4gd
-
かわいいかわいい&かわいい
昔あった最萌トーナメントとかこいつらのための大会みたいなレベルやったもんな
漫画最萌のほうやと金糸雀水銀燈翠星石蒼星石みんな1位とってたんやなかったか - 109 : 2022/01/06(木) 12:34:36.70 ID:OmQMvci5M
-
設定と絵が全てで話はつまらんよな
- 111 : 2022/01/06(木) 12:34:44.45 ID:PDMO5L2ha
-
アニメが面白かった
深夜アニメ黎明期の傑作だよ - 113 : 2022/01/06(木) 12:34:48.95 ID:Y0ga/n8Ga
-
雪華綺晶ちゃん可愛いんだ
- 114 : 2022/01/06(木) 12:34:52.90 ID:lEiyX4FUd
-
階段の回すこ
- 128 : 2022/01/06(木) 12:36:16.89 ID:/rW/9Q+2M
-
>>114
くんくん人気の謎 - 115 : 2022/01/06(木) 12:34:56.74 ID:Ta3YdMUE0123456
-
翠星石みたいな喋り方のキャラ他にいない?
同人音声で似た口調の奴に虐められるやつ聴いてくっそ琴線に触れたわ - 135 : 2022/01/06(木) 12:36:38.29 ID:uGiqTN6a0
-
>>115
タママ - 139 : 2022/01/06(木) 12:36:57.11 ID:SuEaXMV10
-
>>115
詳細ハラ - 142 : 2022/01/06(木) 12:37:04.07 ID:rWPfU4PP0
-
>>115
タラちゃん - 116 : 2022/01/06(木) 12:35:18.17 ID:lWAIF73Q0
-
コメディとシリアス、ヒロインとの主従関係、情けないけど特技持ちで頼りにされる主人公、多種多様なキャラ属性、op曲、コンセプト、ビジュアル
売れる要素しかないやろ - 117 : 2022/01/06(木) 12:35:22.92 ID:IpD+JgyHa
-
水銀党とかいう隆盛を誇った秘密結社
- 118 : 2022/01/06(木) 12:35:24.23 ID:/XCfv7SSd
-
ゼロいるか?
普通に真紅甦らせる話でよかったやろ - 119 : 2022/01/06(木) 12:35:25.43 ID:/rW/9Q+2M
-
アリプロが強かった
- 121 : 2022/01/06(木) 12:35:48.98 ID:bZpvzRub0
-
シリアスいらんよな
正直に日常萌えで良かった - 122 : 2022/01/06(木) 12:35:57.18 ID:SOEjYRMEM
-
桑谷夏子の演技がかわいいからや
- 150 : 2022/01/06(木) 12:37:30.97 ID:Fimc7zMQ0
-
>>122
シスプリの可憐
ローゼンメイデンの翠星石こいつが声優界で覇権取れなかった理由
- 164 : 2022/01/06(木) 12:38:24.93 ID:OcPQYmeO0
-
>>150
その2人以外と綾瀬夕映ちゃん以外イマイチだからや - 199 : 2022/01/06(木) 12:40:36.06 ID:xKUc2BaE0
-
>>150
朝倉涼子 - 123 : 2022/01/06(木) 12:35:57.83 ID:Y+jTxLrXa
-
原作よりアニメの方が面白い例ないやろ
- 131 : 2022/01/06(木) 12:36:22.60 ID:hiWqEtKW0
-
>>123
夏目 - 163 : 2022/01/06(木) 12:38:22.45 ID:wzrV+42R0
-
>>123
蟲師 - 124 : 2022/01/06(木) 12:36:01.44 ID:ZDRUFF8pp
-
ローゼンメイデン
ひぐらしのなく頃に
リリカルなのは
好きだったのにその後の続編で全部思い出が滅茶苦茶にされた - 134 : 2022/01/06(木) 12:36:37.88 ID:KNPu+PZZ0
-
>>124
ひぐらしだけ原典の時点で終盤めちゃくちゃになってんだろ - 227 : 2022/01/06(木) 12:42:34.32 ID:/XCfv7SSd
-
>>124
ローゼン別にめちゃくちゃでは無くないか? - 260 : 2022/01/06(木) 12:45:11.44 ID:FRtKzLbh0
-
>>124
ローゼンはアニメが既にめちゃくちゃやろ - 125 : 2022/01/06(木) 12:36:02.30 ID:aPI970m40
-
翠星石とかツンデレの元祖やろ
ハルヒより早い - 126 : 2022/01/06(木) 12:36:06.95 ID:uGiqTN6a0
-
今見ると金糸雀かわいいんだ😍
あれで次女なのがいいね - 127 : 2022/01/06(木) 12:36:14.58 ID:5DpJiv5Qd
-
高校生のときバイトしてDVD買ったわ
- 129 : 2022/01/06(木) 12:36:20.19 ID:DKtwfL+b0
-
これとハヤテとネギま黒歴史の人多いだろうな
- 176 : 2022/01/06(木) 12:39:21.21 ID:oxpC1chod
-
>>129
今でも堂々と好きだが - 191 : 2022/01/06(木) 12:40:20.15 ID:PDMO5L2ha
-
>>129
ハピマテ騒動は大好き
今のネット界隈じゃ絶対できない祭りや - 225 : 2022/01/06(木) 12:42:19.63 ID:DIZpPhEX0
-
>>191
ブーンとか言ってサークル棟の廊下走って
コケて骨折した同級生いたわ - 275 : 2022/01/06(木) 12:45:52.70 ID:NR+81tJO0
-
>>129
ネギま好きだったから赤松に政治の世界行ってほしくなかった - 442 : 2022/01/06(木) 12:56:06.97 ID:7PNTEn13M
-
>>129
ハヤテなんかあったん?
赤松が自民に行ったのは失望したが - 456 : 2022/01/06(木) 12:57:00.40 ID:oxpC1chod
-
>>442
金目当ての声優に捕まった - 480 : 2022/01/06(木) 12:58:54.69 ID:DIZpPhEX0
-
>>456
夕方のニュースのナレーターもやってて草生い立ちの貧乏エピソードも盛ってなさそうなんだよな
父親のタクシーの話とか、学費出せなかった話とか - 481 : 2022/01/06(木) 12:58:55.53 ID:p3UxG6bo0
-
>>442
蛇足蛇足の引き延ばしクソ展開で大半が読むの止めて結末すらしらん漫画やからや - 130 : 2022/01/06(木) 12:36:20.76 ID:XL/0l9wi0
-
ローゼン麻生とかいうデマ
オタクの情弱っぷりと権威への弱さがバレて政治に利用されてしまったわ - 132 : 2022/01/06(木) 12:36:29.24 ID:jBJg9zBT0
-
赤い子不人気でかわいそう😢
- 137 : 2022/01/06(木) 12:36:49.45 ID:RKIqM9BJa
-
あれ見てガチ泣きしたぞ俺
- 138 : 2022/01/06(木) 12:36:51.67 ID:5AQFK9HFa
-
トロイメントだけでいいことに気付いた
TVシリーズは見る価値無い - 140 : 2022/01/06(木) 12:36:58.06 ID:TyahKtm5d
-
乳酸菌飲料飲むとおっぱいデカくなったりちんぽ生えたりするやつやろ?
知ってるで - 141 : 2022/01/06(木) 12:37:01.42 ID:zLBGjUHoM
-
この頃は逃げちゃダメだ系の主人公流行ってたからやろ
だから続編みたいのはオワコンだった
まあ水銀燈とかのお陰やな - 143 : 2022/01/06(木) 12:37:11.10 ID:VRrMyngt0
-
桃種作品好きやけど当時そこまでブレイクしたの何でなんやろな
しゅごキャラみたいに女児人気取れる作品って訳でもないし全体的に雰囲気全振りでちょっとしたギャグはあるけど陰鬱ストーリーやし - 145 : 2022/01/06(木) 12:37:18.90 ID:olNGyT7fM
-
女さんは結構ドールとか好きやしな
- 146 : 2022/01/06(木) 12:37:21.51 ID:KuRs1+bUd
-
かわいい
- 147 : 2022/01/06(木) 12:37:23.29 ID:02bf6wfOr
-
電導
- 149 : 2022/01/06(木) 12:37:28.22 ID:QtjXs7LN0
-
フリル描いてるとなぜかキモオタが釣れる
- 151 : 2022/01/06(木) 12:37:32.19 ID:c1SwPSH80
-
雪華綺晶も薔薇水晶も割と好き
- 152 : 2022/01/06(木) 12:37:43.14 ID:gQECGobbd
-
球体関節舐めたい
- 155 : 2022/01/06(木) 12:37:58.54 ID:XL/0l9wi0
-
良くも悪くもアニオリが隆盛だった時代やな
- 157 : 2022/01/06(木) 12:38:05.24 ID:7nA/YYSZM
-
翠星石の声優今何やってんの
- 179 : 2022/01/06(木) 12:39:39.88 ID:oxpC1chod
-
>>157
VTuber - 158 : 2022/01/06(木) 12:38:06.17 ID:DIZpPhEX0
-
ドロワーズとかぼちゃパンツは違うんだっけか
- 159 : 2022/01/06(木) 12:38:06.32 ID:kU/vG/GA0
-
ドールに手を出した奴おるんかな
- 196 : 2022/01/06(木) 12:40:27.40 ID:59gF0vRea
-
>>159
そういう奴は今では馬にハマってそうやな - 160 : 2022/01/06(木) 12:38:16.59 ID:Haqqdd7k0
-
ゴスロリAVもっとでて😡
- 161 : 2022/01/06(木) 12:38:20.09 ID:8Pwyt46T0
-
いうほど流行ったか?
- 162 : 2022/01/06(木) 12:38:21.15 ID:usEcRvsBd
-
あのぶっとい漫画の装飾とか良かったよな
持っておきたいなって思った - 165 : 2022/01/06(木) 12:38:27.66 ID:/frJkPB00
-
ロリコンウケ抜群だったじゃん
幼女だけど犯罪感はわかないというクソオタには調度良いオナネタ - 166 : 2022/01/06(木) 12:38:34.15 ID:8RihuKvcr
-
巴とかいうクソ重幼馴染みすこ
- 167 : 2022/01/06(木) 12:38:34.53 ID:rzfcFEqWd
-
一時期アキバのラジ館7階すごかったな
- 168 : 2022/01/06(木) 12:38:40.65 ID:OxI4U6Zsa
-
結局ローゼンどうなったん
なんか雑誌移したのは知ってるけど完結したん? - 180 : 2022/01/06(木) 12:39:42.32 ID:VRrMyngt0
-
>>168
完結した
その後で何故か時代遡った外伝みたいなの始まったけどそっちは流石に追ってないわ - 200 : 2022/01/06(木) 12:40:38.91 ID:DIZpPhEX0
-
>>168
真紅が消えることで残りの姉妹が生き残った - 170 : 2022/01/06(木) 12:38:45.52 ID:5DpJiv5Qd
-
なんでミーディアムの名字が餅系統なんだろな
- 172 : 2022/01/06(木) 12:38:51.97 ID:WIrkVS3P0
-
月のワルツで水銀燈バージョン出たのは笑った
- 173 : 2022/01/06(木) 12:38:58.40 ID:3L/9lq27p
-
オナホに最適
- 174 : 2022/01/06(木) 12:39:11.54 ID:sLsUMGDrd
-
キャラクターがキャッチー
- 175 : 2022/01/06(木) 12:39:13.26 ID:hvqRASq+M
-
やる夫のハーレム要員
- 178 : 2022/01/06(木) 12:39:31.45 ID:i7H9KjIR0
-
翠星石がかわいすぎた
- 181 : 2022/01/06(木) 12:39:56.12 ID:DIZpPhEX0
-
森永理科って声優オーディション落ちたのに
謎の敗者復活とかしてて
本人もメンヘラ気味やったし
闇あるよな - 182 : 2022/01/06(木) 12:40:03.12 ID:8Pwyt46T0
-
ワイはディアーズのがエッチで好き
- 183 : 2022/01/06(木) 12:40:03.92 ID:/XCfv7SSd
-
ずっと日常回で良かったわ
- 184 : 2022/01/06(木) 12:40:09.00 ID:ocFaDczsd
-
麻生本人は硬派な漫画の方が好きらしい
- 186 : 2022/01/06(木) 12:40:11.11 ID:HMBQ74rFp
-
ヤンジャンになってからのやつクソつまらんかったな
アニメも - 188 : 2022/01/06(木) 12:40:15.98 ID:k7cYHOgqM
-
水銀燈におばかさぁんとか言われながら手コキされたい
- 189 : 2022/01/06(木) 12:40:17.79 ID:rzfcFEqWd
-
金糸雀の飼い主がエ口い
- 190 : 2022/01/06(木) 12:40:19.95 ID:rIE3Knmla
-
乳酸菌のおかげ
- 192 : 2022/01/06(木) 12:40:20.94 ID:07uesDok0
-
まさかのバトロワ物だからな
勿体ないわ - 223 : 2022/01/06(木) 12:42:09.94 ID:I0jr2msJM
-
>>192
鯖太郎並みに馴れ合いしてて全く緊張感ないけどなw - 194 : 2022/01/06(木) 12:40:24.17 ID:aPI970m40
-
真紅とかいうほっかむりオバサン🤮🤮
- 197 : 2022/01/06(木) 12:40:27.78 ID:5AQFK9HFa
-
同人であのサイズ感をちゃんと描写できてた作家0人説
- 198 : 2022/01/06(木) 12:40:33.98 ID:E0DBpkzb0
-
やる夫スレのヒロインと言われたら9割が翠星石あげそう
- 202 : 2022/01/06(木) 12:40:42.15 ID:c1SwPSH80
-
原作が重すぎて明るめのアニオリ展開やってた頃が一番大衆受けしてたっていうね
- 204 : 2022/01/06(木) 12:40:49.80 ID:7zNNpJX80
-
あずまんが大王みたいな雰囲気で殺し合うのがウケたんだよ
蒼星石がジャンクになったシーンは興奮した - 207 : 2022/01/06(木) 12:40:50.89 ID:mkVV84p/d
-
腸が出てるですぅ!
- 209 : 2022/01/06(木) 12:41:05.23 ID:E2rFEpwA0
-
かわいいからや
- 210 : 2022/01/06(木) 12:41:11.63 ID:I0jr2msJM
-
キャラアニメの究極系やろ
- 211 : 2022/01/06(木) 12:41:13.01 ID:m99sfeMNa
-
aaがやたらと豊富
- 213 : 2022/01/06(木) 12:41:22.03 ID:cbzTCIezr
-
ゴスロリ系の走りやろ?
開拓者を発展が過ぎた過渡期から見て評価しても意味ないわ - 221 : 2022/01/06(木) 12:42:04.19 ID:bb6LARUwM
-
>>213
ゼロ使みたいなもんか - 251 : 2022/01/06(木) 12:44:15.68 ID:XL/0l9wi0
-
>>213
ローゼンメイデンにゴスロリ要素はほぼ無いで
雑に同じような受け要られ方をしたって意味ならあるやろけど - 218 : 2022/01/06(木) 12:41:46.69 ID:FozVAJ+Xr
-
謎に攻撃力のある精霊みたいなやつ
ローザミスティカやっけ - 220 : 2022/01/06(木) 12:41:56.59 ID:4p2TeUIhp
-
今放送してたらバブみを感じるとかで金糸雀、雛苺が水銀燈、翠星石抜いて人気爆発する可能性はあるやろ?
- 235 : 2022/01/06(木) 12:43:24.08 ID:I0jr2msJM
-
>>220
そいつらバブみ0だし今以上に不人気になるかもな
雪華綺晶と蒼ぐらいじゃね? - 237 : 2022/01/06(木) 12:43:28.62 ID:NmGSRXirM
-
>>220
その手の需要ってロリではありつつ包容力と癒やしが必要やから生意気な金糸雀や真正ガキな雛苺は厳しい気がする - 283 : 2022/01/06(木) 12:46:16.48 ID:VRrMyngt0
-
>>237
金糸雀はみっちゃんにはクソ甘えるし普段は幼稚だけどシリアスな状況下ではしっかり姉の役割果たせるから泣いてばかりの六女と一緒にするのは可哀想 - 222 : 2022/01/06(木) 12:42:09.60 ID:NeUw2sDId
-
言うても当時のごちうさみたいなもんやんけ
- 224 : 2022/01/06(木) 12:42:17.14 ID:uzZeHCzu0
-
五割位ははアリプロのお陰やな
- 230 : 2022/01/06(木) 12:42:39.00 ID:GvhOAcI/d
-
半分アリプロの功績だろ
- 231 : 2022/01/06(木) 12:42:39.01 ID:E2rFEpwA0
-
ワイプーリップの緑の人形持ってたわ
勢いで買ったけどいらんかった - 232 : 2022/01/06(木) 12:42:45.86 ID:aA9a/mi00
-
でも二期のopは今でも通用する
- 233 : 2022/01/06(木) 12:43:13.51 ID:KNPu+PZZ0
-
>>232
こっそりギアスと入れ替えてもバレへんか‥ - 254 : 2022/01/06(木) 12:44:35.37 ID:I0jr2msJM
-
>>233
Kalafinaほどではないけどアリプロも結構ワンパターンだよなw - 247 : 2022/01/06(木) 12:44:06.06 ID:xKUc2BaE0
-
>>232
作画もえぐい - 236 : 2022/01/06(木) 12:43:26.99 ID:eE2LlXPXM
-
女の子から急に「巻きますか?」みたいな電話かかってきても普通即切りよな
- 280 : 2022/01/06(木) 12:46:12.12 ID:KOqIWJgQr
-
>>236
即切りした世界線のやつも連載されたんだよなあ…
なお - 238 : 2022/01/06(木) 12:43:42.12 ID:5AQFK9HFa
-
たかしw
- 241 : 2022/01/06(木) 12:43:55.75 ID:Ez8I1+OoM
-
fateのパクリやしな
- 252 : 2022/01/06(木) 12:44:17.27 ID:NmGSRXirM
-
>>241
仮面ライダーのパクリやぞ - 266 : 2022/01/06(木) 12:45:20.38 ID:59gF0vRea
-
>>252
全部バトロワのパクリになってしまう - 242 : 2022/01/06(木) 12:43:56.60 ID:GT+4ht5gd
-
アニメで水銀燈をカタワにした意味がわからん
- 243 : 2022/01/06(木) 12:43:57.47 ID:E0DBpkzb0
-
作者は頑なにロリータファッションではないって言ってたよな
無理があるやろ - 387 : 2022/01/06(木) 12:53:27.73 ID:tMk7+DrC0
-
>>243
ロリータではないやろ
ゴスなだけで - 403 : 2022/01/06(木) 12:54:17.19 ID:oxpC1chod
-
>>387
ゴスは白黒ちゃうの - 431 : 2022/01/06(木) 12:55:39.69 ID:tMk7+DrC0
-
>>403
必ずしもそうでないらしい - 244 : 2022/01/06(木) 12:44:02.05 ID:rIE3Knmla
-
ローゼンなのはハルヒのリブートなりスピンオフがほぼ同時期に放映されてたけど殆ど誰も見てなかった悲しみ
- 245 : 2022/01/06(木) 12:44:04.36 ID:3Et8LwKn0
-
金糸雀みたいなキャラって他作品でおる?
- 246 : 2022/01/06(木) 12:44:05.73 ID:Q5K0COCA0
-
シコれるかが基準のいまだと人気でないやろな
- 248 : 2022/01/06(木) 12:44:08.50 ID:E2rFEpwA0
-
あんなに流行ったのに最初の原作が拗れたせいで失速したな
- 279 : 2022/01/06(木) 12:46:06.04 ID:I0jr2msJM
-
>>248
アニメが当時のコテコテ萌えアニメなのに対して原作はわりとシリアス寄りの少女漫画やもんな
全然違う - 249 : 2022/01/06(木) 12:44:10.94 ID:yuOKzudXp
-
Jam projectの主題歌最高やった
アホみたいにMDプレイヤーで聞いてたわ - 255 : 2022/01/06(木) 12:44:42.14 ID:NmGSRXirM
-
>>249
ゴング鳴らしてて草 - 261 : 2022/01/06(木) 12:45:11.44 ID:fHi5JPGrM
-
>>249
雰囲気ぶち壊しで草 - 265 : 2022/01/06(木) 12:45:19.31 ID:i8twFYaVd
-
>>249
世界観壊れる~ - 276 : 2022/01/06(木) 12:45:53.98 ID:TyahKtm5d
-
>>249
草 - 291 : 2022/01/06(木) 12:46:39.90 ID:z5PS5MIod
-
>>249
声出して笑った - 324 : 2022/01/06(木) 12:48:51.16 ID:E5h4To1w0
-
>>249
スキルマイハアアアアァァ! - 366 : 2022/01/06(木) 12:52:06.96 ID:LcOhnkeyM
-
>>249
やっぱ曲って一番アニメを構成する大切な部分なんやね… - 369 : 2022/01/06(木) 12:52:14.84 ID:Ta3YdMUE0
-
>>249
行け~風邪の如く~ - 371 : 2022/01/06(木) 12:52:21.56 ID:MAlUO9a2M
-
>>249
随分アツい主題歌やな - 250 : 2022/01/06(木) 12:44:12.27 ID:WrDwe7Z60
-
殺伐としすぎて流行らなかったんかな
ひたすら日常系の延長みたいなダラダラとした戦いしてればウレタンかな - 253 : 2022/01/06(木) 12:44:22.89 ID:PuCuYIn/d
-
djmaxのなんかパクったんだよね…
- 256 : 2022/01/06(木) 12:44:45.39 ID:oxpC1chod
-
これの同人誌にさえ手を出さなければまっとうな人生が歩めてたのに
一生の後悔 - 257 : 2022/01/06(木) 12:44:46.37 ID:NqwGG+To0
-
階段回すこ
- 258 : 2022/01/06(木) 12:44:54.95 ID:m99sfeMNa
-
??「巻きますか?巻きませんか?」
- 259 : 2022/01/06(木) 12:45:01.16 ID:VpnrQ47Yr
-
中身未だによく知らんわ
影絵と背景の植物装飾やら絵柄からウテナみたいと思ってた - 263 : 2022/01/06(木) 12:45:17.67 ID:/XCfv7SSd
-
やる夫とローゼンキャラ達のssよく読んでたなぁ
- 264 : 2022/01/06(木) 12:45:17.71 ID:LAIObpFvd
-
後半意味わからんから雰囲気で読んだ
- 268 : 2022/01/06(木) 12:45:27.20 ID:HRjGe6vq0
-
当時はゴスロリブームやったんや
- 269 : 2022/01/06(木) 12:45:33.11 ID:ll4iy6x10
-
漫画2種類あったけどどっち買えばええんや
- 278 : 2022/01/06(木) 12:46:03.07 ID:UY0yeSwE0
-
>>269
ヤンジャンの方 - 287 : 2022/01/06(木) 12:46:26.64 ID:ll4iy6x10
-
>>278
三槓子 - 271 : 2022/01/06(木) 12:45:46.32 ID:VL6pFRGQ0
-
金糸雀すき
- 272 : 2022/01/06(木) 12:45:48.34 ID:p3UxG6bo0
-
YJに移籍して陰キャ主人公を谷底に落とすような描写したら読者がキレて人気無くなったとかいう昔から陰キャはストレス耐性がなかったという悲しい話
- 277 : 2022/01/06(木) 12:46:02.04 ID:6bEd9POuM
-
蒼星石とかいう意識高いだけで能力も戦績もゴミのポンコツすこ
- 281 : 2022/01/06(木) 12:46:12.85 ID:aur03Eh6M
-
通は蒼星石
- 282 : 2022/01/06(木) 12:46:12.90 ID:KGLAp9VD0
-
個人的にはツンデレ全盛期と深夜アニメブームのきっかけの一つって感じや
- 288 : 2022/01/06(木) 12:46:28.26 ID:Pw7rRcG80
-
金糸雀好きなj民多そう
- 290 : 2022/01/06(木) 12:46:38.35 ID:JxpkSxPyM
-
BGMと当時聴き慣れてないアリプロのOPが良かった。
- 292 : 2022/01/06(木) 12:46:41.03 ID:EFGq3aRTr
-
翠星石人気あるらしいけどこいつ主役のゼロは打ち切りじゃん
- 293 : 2022/01/06(木) 12:46:49.58 ID:gbmvbjlQM
-
オッサン達の社交場スレやんけ
- 294 : 2022/01/06(木) 12:46:56.73 ID:E0DJ+dp9r
-
~やがれです
とか
~なのだわ
とか
この辺のキャラの元祖みたいなイメージあるわ - 303 : 2022/01/06(木) 12:47:53.55 ID:nwDPReB90
-
>>294
ナースウィッチ小麦ちゃんのアイツが元祖やぞ - 326 : 2022/01/06(木) 12:48:55.20 ID:bSy98AdtM
-
>>303
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてとか一人も覚えてないで - 334 : 2022/01/06(木) 12:49:37.28 ID:nwDPReB90
-
>>326
いるさここに1人 - 338 : 2022/01/06(木) 12:49:54.98 ID:PDMO5L2ha
-
>>326
今アマプラで配信してるぞ - 500 : 2022/01/06(木) 13:00:17.94 ID:xKUc2BaE0
-
>>326
渡辺明夫デザインだから覚えてるぞ - 295 : 2022/01/06(木) 12:47:17.38 ID:8Pwyt46T0
-
この時期にアニメ化していまだに劇場版とかやってるARIAとかいう化け物
- 298 : 2022/01/06(木) 12:47:26.41 ID:Hf5x2J1F0
-
これのせいで僕っ子好きになったわ
- 299 : 2022/01/06(木) 12:47:30.02 ID:lb8TwBxYM
-
人気投票で正ヒロインがぶっちぎりの最下位やったってマジ?
- 301 : 2022/01/06(木) 12:47:44.26 ID:IL4wGaS0p
-
最近やってた未来の主人公のやつあれやっぱクソなん?
- 304 : 2022/01/06(木) 12:47:59.58 ID:8v4oB/OGp
-
SF的なセンスが良く出た作品だったというのは言えると思う
そこに萌えが乗っかったから斬新に見えた - 305 : 2022/01/06(木) 12:48:02.13 ID:5AQFK9HFa
-
明確に武装してる銀と蒼で
なんで蒼あんなに糞雑魚なん - 306 : 2022/01/06(木) 12:48:03.38 ID:zHTKave0d
-
初めて買ったCDが聖少女領域
- 307 : 2022/01/06(木) 12:48:08.26 ID:NqwGG+To0
-
ローゼン、なのは、舞hime、苺ましまろあたりでオタクになったやつは多そう
ワイはまぶらほとかキディ・グレイド - 325 : 2022/01/06(木) 12:48:54.59 ID:8Pwyt46T0
-
>>307
WOWOWノンスクランブルとかいうオタ製造機 - 308 : 2022/01/06(木) 12:48:10.89 ID:0rX/C+MrM
-
このスレお昼休みのおっちゃんたち多そう
- 309 : 2022/01/06(木) 12:48:13.94 ID:Pw7rRcG80
-
結局誰が一番強いんや?
- 311 : 2022/01/06(木) 12:48:17.20 ID:K2Z+VOkA0
-
アリプロええんやけど同じような曲調ばっかやし
ローゼンヒットしてからの数年間で短期間に乱発しすぎてあっという間に飽きられてしまった印象
まあああいうのは固定ファン多そうだし全然痛くはないんだろうけど - 343 : 2022/01/06(木) 12:50:15.33 ID:E0DBpkzb0
-
>>311
あいつらのライブってジジババだらけなんやぞ - 314 : 2022/01/06(木) 12:48:19.14 ID:TGHm0HqDa
-
半分以上ALI PROJECTの功績
- 315 : 2022/01/06(木) 12:48:24.18 ID:FRtKzLbh0
-
このスレにおる奴
おっちゃんやん - 317 : 2022/01/06(木) 12:48:35.81 ID:U9OncO5X0
-
冬扇すき
正壁破壊された - 318 : 2022/01/06(木) 12:48:37.02 ID:KNPu+PZZ0
-
アスキーアートとかいう古代遺物
- 320 : 2022/01/06(木) 12:48:42.07 ID:VSoznS9e0
-
水銀燈ありきだよね🥺
- 321 : 2022/01/06(木) 12:48:44.15 ID:PDMO5L2ha
-
木曜の深夜ってのも良かった
季節も秋から冬にかけてのクールでなんか作品とあってたんだよ - 323 : 2022/01/06(木) 12:48:47.77 ID:DIZpPhEX0
-
撲殺天使ドクロちゃんって同時期か??
流行ったよな
- 327 : 2022/01/06(木) 12:48:57.40 ID:usEcRvsBd
-
沢城みゆきがヒロインとかいう
- 328 : 2022/01/06(木) 12:49:01.28 ID:NqwGG+To0
-
ゼロ魔忘れてた
ローゼン、ゼロ魔、舞hime、なのはは時期同じか - 329 : 2022/01/06(木) 12:49:01.86 ID:g9EW4MJvM
-
蒼星石に性癖歪められた奴多そう
- 331 : 2022/01/06(木) 12:49:08.40 ID:maIxYBkkM
-
ニートが希望を抱いて見てそうなアニメ
- 333 : 2022/01/06(木) 12:49:36.55 ID:xHdyXHrVa
-
森永理科はまだ変な髪色なんやろか
- 339 : 2022/01/06(木) 12:49:55.12 ID:4w7bFWiq0
-
尿路結石とかいうお前らのオリジナルドール
- 347 : 2022/01/06(木) 12:50:22.46 ID:nwDPReB90
-
>>339
蒋介石 - 340 : 2022/01/06(木) 12:50:07.03 ID:E5h4To1w0
-
これ結局完結したんか?
- 341 : 2022/01/06(木) 12:50:09.32 ID:udtgSTtjr
-
この頃原作ファンには不評の原作破壊系アニメ多かったけど
実際のところニーズの応え方うまくてそれでヒットしてたのも多かったと思うわ - 395 : 2022/01/06(木) 12:53:56.00 ID:K2Z+VOkA0
-
>>341
このちょっと後くらいから原作準拠のアニメ増えたけど
代わりに2期やる予定もないのに投げっぱなしにして終わらせるアニメも爆発的に増えたな
今となってはそればっかやしどっちが良かったんやろか - 344 : 2022/01/06(木) 12:50:16.22 ID:cHwe5B/pd
-
vipで毎日のようにssが書かれてたな
- 346 : 2022/01/06(木) 12:50:18.13 ID:mpFqw3InM
-
アリプロは2021年秋でもまだ同じような曲やってのが凄いわ
- 348 : 2022/01/06(木) 12:50:47.88 ID:11KWn7PDM
-
なぜかセンチメンタルグラフィティ思い出した
- 349 : 2022/01/06(木) 12:50:51.46 ID:oxpC1chod
-
自分をローゼンメイデンだと思っている一般パチモン姉貴かわいそう
- 377 : 2022/01/06(木) 12:52:53.24 ID:FevTPZU/a
-
>>349
薔薇水晶かわええのにキャラの使い方が割と勿体ない - 386 : 2022/01/06(木) 12:53:22.18 ID:3SLoXtxQM
-
>>349
ジェロニモみたいでええやん - 410 : 2022/01/06(木) 12:54:38.54 ID:6WLiKptr0
-
>>349
アニメオリジナル割にやる夫SSとかでやたら人気やったな - 425 : 2022/01/06(木) 12:55:26.96 ID:h1ZWSMCXM
-
>>349
なおやたらと強い模様 - 430 : 2022/01/06(木) 12:55:37.37 ID:qKVKQtLIM
-
>>349
キラキショウやっけ? - 350 : 2022/01/06(木) 12:50:53.90 ID:KNPu+PZZ0
-
SSはなろうに取り込まれたけどアスキーアートは完全に消えてしまった
- 353 : 2022/01/06(木) 12:51:01.99 ID:OT4YCHvr0
-
絵は原作のほうが好きやで
- 356 : 2022/01/06(木) 12:51:11.40 ID:/4dTInrq0
-
蒼星石すこ
あれで男装に目覚めた - 359 : 2022/01/06(木) 12:51:17.74 ID:I0jr2msJM
-
薔薇乙女の戦闘力格差はあまりにも酷い
遊戯王でいうと銀紅雪がオベリスクオシリスラーで
金糸雀がブラマジぐらいで
翠蒼苺はメカハンターとかそのレベル - 399 : 2022/01/06(木) 12:54:04.90 ID:uhHVwdzZ0
-
>>359
蒼は初登場時は強キャラ感あったのに - 360 : 2022/01/06(木) 12:51:22.53 ID:fm5tPFRe0
-
ジャンクなら子宮に直接チンポ入れられると言う風潮
- 361 : 2022/01/06(木) 12:51:26.59 ID:FRtKzLbh0
-
アニメでガチのジャンクにされた女
水銀燈 - 362 : 2022/01/06(木) 12:51:30.53 ID:nwDPReB90
-
ジェネリックローゼンメイデンのばらスィーをすこれ
- 363 : 2022/01/06(木) 12:51:31.14 ID:zHTKave0d
-
ワイはゾンビローンも好きやで
- 365 : 2022/01/06(木) 12:52:06.18 ID:aA9a/mi00
-
アリプロのボーカルってもう60歳くらいやろ?
- 376 : 2022/01/06(木) 12:52:41.21 ID:NqwGG+To0
-
>>365
そんなババアなんか - 367 : 2022/01/06(木) 12:52:08.24 ID:E2rFEpwA0
-
デザインがいいよね
- 433 : 2022/01/06(木) 12:55:40.04 ID:INGvdSyZ0
-
>>367
やっぱ可愛いもの描かせるなら女作者やわ - 370 : 2022/01/06(木) 12:52:16.21 ID:26jyYC/a0
-
ローゼン大臣とかいって麻生がもちあげられてたの覚えてる
- 372 : 2022/01/06(木) 12:52:22.94 ID:rmEcHr/4M
-
今思うとケータイ捜査官7ってこれにインスパイアされたんか…?
- 373 : 2022/01/06(木) 12:52:30.31 ID:spMagCjUa
-
今ローゼンメイデンみたいなガッチガチのゴスロリセカイ系作品って全く無いよな
ちゃんと作ればコア層にヒットするだろうに
男も女も一定層はああいうファッションとか雰囲気大好きなのに - 379 : 2022/01/06(木) 12:53:04.27 ID:KNPu+PZZ0
-
>>373
書くの大変そうやからなあ‥ - 380 : 2022/01/06(木) 12:53:05.11 ID:98OIwwL8M
-
>>373
そもそも作画カロリー高すぎるからなぁ - 385 : 2022/01/06(木) 12:53:16.22 ID:I0jr2msJM
-
>>373
作画が大変だからね
動かすとなるとなおさら - 374 : 2022/01/06(木) 12:52:30.57 ID:E0DBpkzb0
-
アリプロはNHK歴史番組ヒストリアで主題歌担当したのが運のツキやったな
あれのせいでライブはじじばばだらけで若者消えた - 394 : 2022/01/06(木) 12:53:54.26 ID:PDMO5L2ha
-
>>374
聞いてる方がジジババになったんじゃ…
ローゼンだって18年前やで… - 462 : 2022/01/06(木) 12:57:22.13 ID:fm5tPFRe0
-
>>394
アリプロってXとか聖飢魔IIと似たような世代って知って驚いたわ - 375 : 2022/01/06(木) 12:52:40.21 ID:xyBpqADLd
-
今新しいはなしになっとるんか?
- 378 : 2022/01/06(木) 12:53:02.11 ID:8Pwyt46T0
-
ピーチピットっていまもなんか描いてるのか?
しゅごキャラのせいで作家寿命縮んだやろ - 389 : 2022/01/06(木) 12:53:30.13 ID:HeH4hmUU0
-
>>378
清少納言と申します
ってのやってるぞ - 381 : 2022/01/06(木) 12:53:07.18 ID:hiWqEtKW0
-
極薄漫画出してきたときに萎えてドロヘドロに切り替えたんやけどあっちもグダってきて悲しくなったわ
- 382 : 2022/01/06(木) 12:53:07.86 ID:HeH4hmUU0
-
聖少女領域今でも時々聴いてるわ
- 388 : 2022/01/06(木) 12:53:27.73 ID:Me/ZGUIu0
-
エ口漫画ロリコン撲滅法案が騒がれていた時にヤンジャンでtkbすら消えていた時期に唯一カラー扉絵で全裸のキラキーを描いたすごいお方だぞ
- 428 : 2022/01/06(木) 12:55:35.28 ID:I0jr2msJM
-
>>388
どうしてそれを翠星石でやらなかったのかねぇー - 390 : 2022/01/06(木) 12:53:37.83 ID:VRrMyngt0
-
きっとめぐは水銀燈と一緒にいる内に生きる気力が湧いて来るんやろな〜とか思ってた事もあったけどまさかこいつにワイの命あげる為に本気で殺し合ったろ!とかやり出すガチサイコヤンデレを貫くとは思わんかった
- 391 : 2022/01/06(木) 12:53:38.88 ID:8bRjf0XW0
-
ヒナとカナは漫画とアニメで全然印象ちゃうのな
漫画の方が魅力的や - 393 : 2022/01/06(木) 12:53:49.16 ID:NqwGG+To0
-
ローゼンメイデンの制作消えたと思ったら
邪神ちゃんで食いつないでる事実 - 409 : 2022/01/06(木) 12:54:38.29 ID:hiWqEtKW0
-
>>393
神保町哀歌以外無能すぎて嫌い - 396 : 2022/01/06(木) 12:53:56.79 ID:IL4wGaS0p
-
ローゼンメイデンと狼と香辛料の続きいつまでも待ってるんやけど
はよ続きやってくれや - 405 : 2022/01/06(木) 12:54:24.38 ID:rzfcFEqWd
-
>>396
後者は作者がやらかしたからまあ無理やな - 418 : 2022/01/06(木) 12:55:07.28 ID:26jyYC/a0
-
>>405
あれってその後のダメージあんの?
10年くらい前やろ●流出って - 483 : 2022/01/06(木) 12:59:00.18 ID:5+AHKBU2d
-
>>418
直前までラノベのスレだと必ず名前が出るくらい人気だったのが流出と同時にほぼ完全に話題が消えたんやぞ
凄まじい影響だったし今だとなろうっぽいとか言われて相手にもされん気がするで - 427 : 2022/01/06(木) 12:55:31.74 ID:E0DBpkzb0
-
>>405
だいしゅきホールド事件の異世界薬局もアニメ化するんやしいけるやろ - 398 : 2022/01/06(木) 12:54:04.47 ID:nzlIeZcyd
-
ワイローゼン好きやったけど今漫画読んでもこれが今世に出てても男にはウケん気がするわ
女ウケは一定ねらえそうやけど
よう流行ったなと思う - 421 : 2022/01/06(木) 12:55:19.78 ID:xyBpqADLd
-
>>398
好かれるキャラ嗜好が今やと違うやろからな - 402 : 2022/01/06(木) 12:54:15.31 ID:bZpvzRub0
-
TBS深夜枠がここまで続くと思わんかったよな
- 439 : 2022/01/06(木) 12:55:49.87 ID:siTmsuW5d
-
>>402
まあまあな頻度でヒット作出すよなあの枠 - 472 : 2022/01/06(木) 12:58:20.29 ID:K2Z+VOkA0
-
>>402
名作路線→B級路線→女性向け路線→B級路線と割と迷走しまくってる割にあの枠謎の人気あるよな - 404 : 2022/01/06(木) 12:54:20.05 ID:uNJbxok0M
-
聖少女領域聴いてるおっちゃん想像するとめっちゃ笑えるわ
- 406 : 2022/01/06(木) 12:54:25.30 ID:4nyovVFX0
-
全話コメディ回で2クールくらい作れんか?
現代大正巻かなかった世界線アンティーク時代と舞台も豊富やしギャラクシーエンジェルみたいなノリで作れそうやけど - 407 : 2022/01/06(木) 12:54:26.36 ID:26jyYC/a0
-
オタクが金糸雀よめるのはだいたいこの漫画のおかげという風潮
- 408 : 2022/01/06(木) 12:54:30.13 ID:nwDPReB90
-
かぁ~じゅきぃ~~
- 411 : 2022/01/06(木) 12:54:40.64 ID:yYY5Myoya
-
いや普通におもろいやろ
アニメ見たけどシリアスパートと日常パートのバランスが丁度良い
元引きこもりのワイはジュンの成長に咽び泣いたわ
ワイも頑張るんや頑張るんやここで終わったらアカンと奮い立った - 414 : 2022/01/06(木) 12:54:54.34 ID:hRRcjbO2M
-
アリプロってまだ活動してんの?
- 415 : 2022/01/06(木) 12:54:56.99 ID:lWAIF73Q0
-
今のオタクは更に縮小したメガミデバイスとかFAガールにハマっとるからな
- 424 : 2022/01/06(木) 12:55:25.87 ID:nwDPReB90
-
>>415
1/3スケールでかすぎるんや - 416 : 2022/01/06(木) 12:54:59.67 ID:mwZ8V5ad0
-
次スレのタイトルはけいおんで頼む
- 420 : 2022/01/06(木) 12:55:14.31 ID:hoN4hJ+KM
-
男が入ってバトルやるごちうさみたいなもんやろ
- 426 : 2022/01/06(木) 12:55:31.02 ID:KNPu+PZZ0
-
FAガールにハマってるオタクはマジでオタク過ぎる
- 429 : 2022/01/06(木) 12:55:36.42 ID:xk5taGKQ0
-
やる夫スレ全盛期はローゼンのキャラばかりだったな
ヒロインも敵も必ずローゼン - 451 : 2022/01/06(木) 12:56:45.55 ID:Ta3YdMUE0
-
>>429
翠星石、深紅、水銀燈の三強がヒロイン役として多すぎる
名作のヒロイン役大体こいつら - 432 : 2022/01/06(木) 12:55:39.98 ID:Ta3YdMUE0
-
翠星石口調のキャラなんでこんな少ないんや…
結構良い属性やと思うのに - 455 : 2022/01/06(木) 12:56:58.99 ID:+lMiMErf0
-
>>432
翠星石にしかならんからや… - 463 : 2022/01/06(木) 12:57:31.31 ID:Ta3YdMUE0
-
>>455
正論過ぎて泣けるわ - 437 : 2022/01/06(木) 12:55:42.78 ID:K779K4enH
-
沢城みゆきがまだ許されてた時代
- 448 : 2022/01/06(木) 12:56:39.41 ID:NqwGG+To0
-
>>437
ご愁傷さま二ノ宮くんとかストパンあたりまでは許されてたな
不二子やりだしてから許されなくなった - 438 : 2022/01/06(木) 12:55:47.87 ID:oxpC1chod
-
ワイもジュン登りしたい😊
- 440 : 2022/01/06(木) 12:55:53.69 ID:KqV3Jacz0
-
待望のヤンジャンで再開してあれだもんな
- 441 : 2022/01/06(木) 12:56:01.87 ID:NqwGG+To0
-
大学生編は絵が綺麗やけど面白くないな
- 453 : 2022/01/06(木) 12:56:54.69 ID:VRrMyngt0
-
>>441
巻かなかった世界は斎藤さんというヒロインのせいで巴が脳破壊されてそう - 444 : 2022/01/06(木) 12:56:16.18 ID:tGWzTqA1p
-
このアニメで田中理恵と沢城みゆき知った奴多いんちゃう
- 457 : 2022/01/06(木) 12:57:01.40 ID:0rX/C+MrM
-
>>444
ローゼンのラジオ聞いて脳トロけさせてたわ当時 - 445 : 2022/01/06(木) 12:56:28.43 ID:lOLL2EwMd
-
真紅はヘッドドレスが戦犯
- 446 : 2022/01/06(木) 12:56:29.96 ID:9niFvk8Z0
-
雛苺がかわいいだけのアニメ
- 447 : 2022/01/06(木) 12:56:30.98 ID:NhLr2sBxd
-
キャラデザ100点
雰囲気80点
ストーリー50点
そんな感じの漫画 - 449 : 2022/01/06(木) 12:56:41.47 ID:DfzQWqN1M
-
フレームアームズガールって続編出しても売れそうな気配やったけど普通に終わっちゃったよな
- 454 : 2022/01/06(木) 12:56:57.84 ID:5DpJiv5Qd
-
かずきぃぃいぃぃぃぃぃぃぃ!!
- 458 : 2022/01/06(木) 12:57:01.72 ID:3Et8LwKn0
-
BGMすこやったなあ
- 459 : 2022/01/06(木) 12:57:02.19 ID:Qq+H9z+wa
-
金糸雀の人って廃業したんか?
- 460 : 2022/01/06(木) 12:57:10.59 ID:I0jr2msJM
-
ローゼン声優半分ぐらい息してねぇな
銀と紅はようやっとる - 464 : 2022/01/06(木) 12:57:35.63 ID:NqwGG+To0
-
>>460
瀬戸の花嫁は結構かぶってたよな名作 - 461 : 2022/01/06(木) 12:57:17.46 ID:a3itP8FqF
-
金髪碧眼でいまいち人気ないってスゴいよな鉄板属性やのにさ
- 465 : 2022/01/06(木) 12:57:39.04 ID:26jyYC/a0
-
わりと暴力系ヒロインの翠星石が人気あったのは時代やろなぁ
いまだしたら翠星石は真逆の評価になってそう - 482 : 2022/01/06(木) 12:58:58.95 ID:NqwGG+To0
-
>>465
理不尽系でてきてからあかんくなつたぞツッコミ系 天道あかね、千鳥かなめ
お仕置き系 ラムちゃん ルイズ
理不尽系 大河、キリノ、白梅梅、嵐子、伊波 - 466 : 2022/01/06(木) 12:57:42.24 ID:lOLL2EwMd
-
水銀燈のジャンクにしてあげるコーナーすこ
- 468 : 2022/01/06(木) 12:57:43.82 ID:11EkJeQB0
-
漫画のラスト全く覚えてないわ
- 469 : 2022/01/06(木) 12:57:52.75 ID:F+IA+1Xsp
-
沢城みゆき、真田アサミとデジキャラット組がまだ2021年にも生き残ってるとはな
- 470 : 2022/01/06(木) 12:58:10.75 ID:gPxIAKdyd
-
水銀灯がおっぱいから乳酸菌でるんやろ?
- 475 : 2022/01/06(木) 12:58:35.73 ID:p3brgdiaM
-
尿結石?
- 477 : 2022/01/06(木) 12:58:44.34 ID:5bmrf97tM
-
大学生の方のジュンくんは剣道部の幼馴染とは関係切れて劇団員の子と付き合っていくんかな
- 479 : 2022/01/06(木) 12:58:48.49 ID:xom+UWSOM
-
逆に今の流行りモノで納得出来るモノあるか?
- 484 : 2022/01/06(木) 12:59:05.90 ID:QVIPy5SA0
-
最近アニメ見直したけど面白かったわ
今ってああいう雰囲気のアニメないな - 491 : 2022/01/06(木) 12:59:27.01 ID:FRtKzLbh0
-
>>484
シャドーハウスをすこれ - 485 : 2022/01/06(木) 12:59:09.33 ID:BramKtW20
-
結局ストーリーはよくわからんかった
- 486 : 2022/01/06(木) 12:59:12.87 ID:9niFvk8Z0
-
これ結局どうなったか知らんわ
- 487 : 2022/01/06(木) 12:59:12.92 ID:26jyYC/a0
-
ローゼンでいまのオタクが好みそうなキャラおらんな
- 495 : 2022/01/06(木) 12:59:44.74 ID:I0jr2msJM
-
>>487
水銀と蒼ぐらいかな - 496 : 2022/01/06(木) 12:59:52.62 ID:nwDPReB90
-
>>487
巴がおるやろ
梅岡はホモ需要ありそう - 489 : 2022/01/06(木) 12:59:25.23 ID:rTmPoi3S0
-
黄色がポンコツだけど実は強いって流れになったのは
ローゼン→まどマギの流れだよな - 497 : 2022/01/06(木) 12:59:53.68 ID:KNPu+PZZ0
-
>>489
ローゼンからまどまぎは途切れてるやろ - 490 : 2022/01/06(木) 12:59:26.56 ID:UkMblmMfd
-
銀ちゃん🤗
- 492 : 2022/01/06(木) 12:59:28.13 ID:wr7bI1kE0
-
キャラ設定曲雰囲気とか当時にして斬新だったから
- 493 : 2022/01/06(木) 12:59:35.00 ID:zFC3K/zoM
-
リリカルなのはも1期しか見てないけどなんであんな人気やったのかようわからんかったわ
2期から劇的に話変わったりしてたんか? - 494 : 2022/01/06(木) 12:59:39.33 ID:KqV3Jacz0
-
しゅごキャラがこの前トレンド入りしてたな
同じ作者だから読んだら幼女向けやんけ - 499 : 2022/01/06(木) 13:00:13.97 ID:5+AHKBU2d
-
前期アニメのopで10年ぶりくらいにアリプロ聞いたけど当時と1ミリも変わってなくて笑ったわ
飽きられるのも残当 - 501 : 2022/01/06(木) 13:00:20.02 ID:NqwGG+To0
-
ローゼンは音楽がめちゃくちゃいい
同じ監督の紅も音楽めちゃくちゃいいわ
ヴァルヴレイヴはまあネタアニメとしては - 502 : 2022/01/06(木) 13:00:25.50 ID:u/9syhg80
-
どう考えても「階段」のおかげやろうなぁ
ローゼンメイデン、なぜあんなに流行ったのかが分からない

コメント