- 1 : 2021/10/24(日) 19:19:12.08 ID:RCPenaoy0
-
木星の大赤斑が最近「加速」していることが判明
NASAは9月28日、カリフォルニア大学バークレー校のマイケル・ウォンさん率いる研究チームが、ハッブル宇宙望遠鏡のデータを使って、木星の大赤斑の風速が最大で8%加速していることを突き止めたと発表しました。
大赤斑は木星の南半球にある渦状の巨大な高気圧性の嵐です。1665年にジョヴァンニ・カッシーニによって発見されました。その直径は、最新の観測では「16000km」ほどで、地球(直径12742kmほど)がすっぽり入る大きさになります。
しかし、残念ながら、その形成原因・構造などについては、まだ詳しくは解っていません。
https://sorae.info/astronomy/20211016-great-red-spot.html?utm_content=uzou_2001&;utm_source=uzou
- 3 : 2021/10/24(日) 19:20:29.88 ID:jNZXA0vA0
-
地球2個分の大きさの台風
- 14 : 2021/10/24(日) 19:31:31.04 ID:fah2jaCgd
-
>>3
高気圧の嵐だってよ
低気圧じゃない - 4 : 2021/10/24(日) 19:20:43.00 ID:/wVOTUM40
-
アイキャンダンス
- 5 : 2021/10/24(日) 19:21:07.63 ID:tAShwx5c0
-
木星「たまにはロリもいいよね」
- 6 : 2021/10/24(日) 19:22:23.93 ID:NK1NuczD0
-
これはヤバい
- 7 : 2021/10/24(日) 19:22:27.03 ID:3mCE0letd
-
何が下にあったらこうなるの?
- 8 : 2021/10/24(日) 19:24:06.65 ID:Y7Fu8kMa0
-
>>7
風がすごいって聞いたな - 19 : 2021/10/24(日) 19:44:00.19 ID:NdEJgUih0
-
>>7
重力収縮時の断熱圧縮による熱だとか - 30 : 2021/10/24(日) 20:16:01.09 ID:TfuNj1g70
-
>>7
火山
地球の火山とは似ても似つかない代物だけど - 9 : 2021/10/24(日) 19:24:15.03 ID:TI3R1NEH0
-
コーヒーにクリーム入れた瞬間みたいな模様
- 10 : 2021/10/24(日) 19:24:37.37 ID:jNZXA0vA0
-
メタンの豪雨
- 11 : 2021/10/24(日) 19:25:14.23 ID:V9Uzeftq0
-
バランスを考えろ
- 12 : 2021/10/24(日) 19:25:57.85 ID:giQcSHcm0
-
幻魔大戦
- 16 : 2021/10/24(日) 19:40:05.36 ID:k8DxVlfT0
-
ケツ穴ヤバ太郎でちゅね。
- 17 : 2021/10/24(日) 19:41:24.61 ID:KqeIqbCnM
-
加速
- 20 : 2021/10/24(日) 19:46:50.58 ID:T7OHW4Ym0
-
液体金属状の水素ってのもよくわからん
- 21 : 2021/10/24(日) 19:46:57.52 ID:y5Gz59q00
-
木星を覗くとき
木星もまたこちらを見ている - 22 : 2021/10/24(日) 19:48:51.39 ID:kvt7qNBB0
-
台風みたいにフワって消えないのなんでなん?
- 23 : 2021/10/24(日) 19:50:03.56 ID:gaPw0uB20
-
80年代ぐらいから小さくなってる小さくなってるって言われ続けて21世紀には無くなるかもって言われてたけど今どうなってるの?大赤斑
- 24 : 2021/10/24(日) 19:51:13.26 ID:RQaEVOJq0
-
お赤飯炊かなくちゃね
- 25 : 2021/10/24(日) 19:53:53.62 ID:6Z+9EfU5M
-
素晴らしいことが起きるんでしょ
- 26 : 2021/10/24(日) 19:55:10.00 ID:o7f7XjTV0
-
数百年間木星の王として君臨する大赤斑と3つの白斑が合体して木星No.2の座に躍り出た中赤斑、更に期待の新人小赤斑による木星三国志が繰り広げられていたんだよね(´・ω・`)
- 27 : 2021/10/24(日) 19:56:00.29 ID:zLV7d2rbd
-
なにがどーなってこんなに長い時間存在し続けてんの?
- 28 : 2021/10/24(日) 19:59:27.75 ID:drvt/GIF0
-
精神を加速させろ
- 29 : 2021/10/24(日) 20:13:19.55 ID:57n2ssY60
-
実は太陽も光ってるからわかりづらいだけでこんな感じの対流起こしてる
木星は小さくて核融合できなかった雑魚 - 31 : 2021/10/24(日) 20:17:53.66 ID:TfuNj1g70
-
>>29
個体になれる物が無いからないんじゃね - 32 : 2021/10/24(日) 20:18:21.70 ID:o1LtJ4oIM
-
でもeveryday I listen to my heart 一人じゃないよね(´・ω・)
- 33 : 2021/10/24(日) 20:18:37.24 ID:W2shaxFr0
-
ガスの下は普通に大陸があって大赤班は火山の噴煙だろ
- 34 : 2021/10/24(日) 20:20:31.91 ID:zLV7d2rbd
-
あ、そういうことかあ
木星の大赤斑が最近「加速」していることが判明 これ目玉だろ

コメント