- 1 : 2022/01/05(水) 14:36:31.41 ID:Wo57rafX0
-
これはあかん。。。
- 2 : 2022/01/05(水) 14:36:56.51 ID:Y4J4VY77r
-
すまんな
- 3 : 2022/01/05(水) 14:37:09.92 ID:Wo57rafX0
-
>>2
UDええな - 4 : 2022/01/05(水) 14:37:32.91 ID:2tg0iJfK0
-
おすすめは?
- 5 : 2022/01/05(水) 14:37:50.85 ID:Wo57rafX0
-
>>4
テーマパーク - 6 : 2022/01/05(水) 14:39:26.91 ID:51rbL9tyd
-
あんまりやったことないわ
ジェットコースター作るやつみたいなの? - 8 : 2022/01/05(水) 14:40:38.00 ID:Wo57rafX0
-
>>6
自社株買ったりジェットコースター作ったりゲロ掃除したりするゲームや
面白いぞ - 7 : 2022/01/05(水) 14:40:35.81 ID:6C4yYbRs0
-
ガチで陰キャの趣味の最高峰やからな
- 9 : 2022/01/05(水) 14:40:53.89 ID:Wo57rafX0
-
>>7
繰り返しできるのがポイント高い - 23 : 2022/01/05(水) 14:46:29.11 ID:lrNsOls3d
-
>>9
発達障害か? - 10 : 2022/01/05(水) 14:40:59.48 ID:Y4J4VY77r
-
Factorioをやれ
- 11 : 2022/01/05(水) 14:41:54.25 ID:HzlGKTybM
-
ここ数年ユーロトラックシュミレーターだけ永遠とやってるわ
YouTubeとかアマプラ見るときもただ見るだけじゃもったいなくて運転しながら見ないと落ち着かない - 14 : 2022/01/05(水) 14:42:40.81 ID:Wo57rafX0
-
>>11
ヨーロッパのシミュレーションゲームってリアルなの多い印象 - 20 : 2022/01/05(水) 14:44:40.48 ID:Y4J4VY77r
-
>>11
夜間渋滞した高速道路走るのすき - 12 : 2022/01/05(水) 14:41:57.34 ID:Wo57rafX0
-
あと「現実でやれば?」
これも若干効きまくってしまう模様。。。 - 13 : 2022/01/05(水) 14:42:19.99 ID:jBkKay3e0
-
トイレだけのテーマパークとか、観葉植物だけのコンビニをニヤニヤしながら作ってそう
- 15 : 2022/01/05(水) 14:42:52.98 ID:6C4yYbRs0
-
最近シミュレーションゲーム減ったよな
シティーズくらいか? - 16 : 2022/01/05(水) 14:43:09.80 ID:VINTTkzwM
-
ザ・コンビニをやりたい
- 17 : 2022/01/05(水) 14:43:38.01 ID:u4aB4AbUd
-
なお現実w
- 18 : 2022/01/05(水) 14:43:42.02 ID:zLTVuBiA0
-
Timberborn進められてやってみたけど
ファクトリオと違って最終目標ないからだれて続けられない
なんか他に面白いゲームない? - 19 : 2022/01/05(水) 14:43:43.35 ID:bKIo+3jF0
-
村作るゲーム、遊園地作るゲーム、国家経営するゲーム、戦闘機をシミュレーションするゲーム、ラリーレースをシミュレーションするゲーム
ワイのやってるゲーム一覧や - 28 : 2022/01/05(水) 14:48:08.37 ID:6c5CiEI+0
-
>>19
ファーミングシミュレーターもやれ - 21 : 2022/01/05(水) 14:44:55.69 ID:fgZgltoVp
-
テーマパークやりたい
Planetも楽しいんやけど逆にやれることありすぎやねんな - 22 : 2022/01/05(水) 14:46:15.09 ID:E3ap1hGu0
-
civとかhoiみたいに対人要素があるのはシミュレーションとはやっぱ違うんか?
- 40 : 2022/01/05(水) 14:51:11.18 ID:RmwhVAnR0
-
>>22
分け方によるけどストラテジーじゃね - 26 : 2022/01/05(水) 14:47:38.97 ID:cqK4Lm/j0
-
おれもせわしなく操作するアクション系とかよりじっくり考えられるSLGが好き
- 27 : 2022/01/05(水) 14:47:42.90 ID:GahFQJMe0
-
hoi2は楽しかった
- 29 : 2022/01/05(水) 14:48:32.60 ID:p3JnfM+m0
-
ユーロトラックはたまにやるわ
- 30 : 2022/01/05(水) 14:48:35.14 ID:jBkKay3e0
-
ファーミングシュミレーターはさすがにシュミレーター過ぎたわ
- 31 : 2022/01/05(水) 14:48:42.17 ID:fcrK7/w+M
-
「シュミレーションゲームとか好きそう」
陰キャ「シシシシミュレーション!!」 - 32 : 2022/01/05(水) 14:48:49.18 ID:V3bnLRjU0
-
テーマパークのコーヒーショップのカフェインの量最大にして客のスピード上げるの楽しいよな
- 35 : 2022/01/05(水) 14:49:32.61 ID:3LwsV1ZO0
-
シミュレーションゲームとか嫌いそうで反撃しろ
- 37 : 2022/01/05(水) 14:49:42.04 ID:jBkKay3e0
-
このスレ見てたらカイロ久々にやりたくなってきたわ。なんか買うから最近のオススメ教えて
- 38 : 2022/01/05(水) 14:50:15.51 ID:b0q7lxv6d
-
シミュレーションゲームとストラテジーゲームは違うだろ
いや厳密には内包するかもしれないけど色々違いすぎだろ - 41 : 2022/01/05(水) 14:51:28.45 ID:/k3hrxaJd
-
steamのセール終わるからシムゲーおすすめ共有しようや ワオはpolitics4
- 42 : 2022/01/05(水) 14:51:31.07 ID:41AzZMJK0
-
ノートpcでできるやつでおすすめある?
- 46 : 2022/01/05(水) 14:52:04.79 ID:Y4J4VY77r
-
>>42
Factorioをやれ - 43 : 2022/01/05(水) 14:51:48.31 ID:HWEYlIkE0
-
わかる
虜とかSEEKとかカスタム隷奴シリーズとかだよな - 44 : 2022/01/05(水) 14:51:51.09 ID:8Cgv2uZj0
-
ドイツ人の血が流れてそう
- 47 : 2022/01/05(水) 14:52:18.14 ID:fgZgltoVp
-
MegaquariumとかParkasaurusもカジュアルでおもろいで
- 48 : 2022/01/05(水) 14:52:24.04 ID:D9httMBCa
-
citiesってシムシティみたいに何やっても文句言う市民にブチ切れて原発メルトダウンとかできるん?
- 59 : 2022/01/05(水) 14:54:33.42 ID:vk+bGKd/p
-
>>48
津波で街飲み込んだり竜巻で街破壊したり隕石で街にクレーター作るくらいやな - 49 : 2022/01/05(水) 14:52:38.43 ID:Td8RsAls0
-
海外の○○シミュレーターってマジで頭おかしなるよな
- 50 : 2022/01/05(水) 14:52:40.75 ID:8YAVHlNTa
-
時々やるとどハマりする
たぶんガ●ジなんやろな - 51 : 2022/01/05(水) 14:52:45.80 ID:WDSCgg690
-
シュミレーションはグラフィックもガチってる作品多いから、眺めるだけでも楽しめる
- 52 : 2022/01/05(水) 14:53:23.93 ID:L15EoznDM
-
シミュレーションは苦手だけどstsみたいなのは好き
- 53 : 2022/01/05(水) 14:53:24.16 ID:cqK4Lm/j0
-
ステラリスとかグラすげえもんな
- 54 : 2022/01/05(水) 14:53:40.11 ID:KJDC/8g+0
-
ついに日本語modが出てきたOOTPええぞ
- 55 : 2022/01/05(水) 14:53:48.68 ID:vk+bGKd/p
-
一応歴史シムのhoiやけど最近のアプデがクソすぎてやばいわ
- 56 : 2022/01/05(水) 14:54:00.23 ID:cXku3SVza
-
カイロソフトとか好きそう
- 57 : 2022/01/05(水) 14:54:18.48 ID:5CRNsGqU0
-
ほなパラドゲーやりましょねー
- 58 : 2022/01/05(水) 14:54:24.62 ID:mD5pMY3I0
-
シミュレーション
アドベンチャー
ロールプレイ全く違いが分からん
- 60 : 2022/01/05(水) 14:54:53.27 ID:cqK4Lm/j0
-
パラドゲーは覚えたらすげー面白いけど
覚えるハードルが異常に高いのが欠点 - 61 : 2022/01/05(水) 14:54:53.96 ID:bwYK1ytQ0
-
kenshiはシミュレーションRPGだからセーフ
【衝撃】「シミュレーションゲームとか好きそう」←ワイに効きまくってしまうと話題に…

コメント