Yahooニュース「コカコーラ280円で炎上!」 ヤフコメ「スーパーは98円!」「ウチの近所は68円!」

1 : 2021/07/23(金) 01:51:03.04 ID:Skus4g0yM
なんやこいつら…
2 : 2021/07/23(金) 01:51:48.75 ID:8z/GfVYy0
ケンモメンレベルや
3 : 2021/07/23(金) 01:52:20.76 ID:7qTnJ2Jer
ヤフコメはそこらへんにある自販機で買ったことないんやぞ
4 : 2021/07/23(金) 01:52:30.53 ID:zfY2KfZ1p
地域差あるんやな
5 : 2021/07/23(金) 01:52:36.06 ID:rx2VGKk6a
外遊びに行ったことないのかな?
6 : 2021/07/23(金) 01:52:51.47 ID:anozkUtV0
ケンモメン「自分で作れば50円切るぞ」
69 : 2021/07/23(金) 02:01:14.74 ID:h0I80s9J0
>>6
フランスかぶれの44歳の若者が言ってそうだわ
7 : 2021/07/23(金) 01:53:08.41 ID:Gpm7k4XVM
160円で売っても炎上しそう
8 : 2021/07/23(金) 01:53:10.62 ID:xhmsTTY90
富士山頂はいくらやったっけ
297 : 2021/07/23(金) 02:19:56.04 ID:K3mOLwVua
>>8
500円
やけど運ぶ手間考えると文句はなぁ
9 : 2021/07/23(金) 01:53:54.03 ID:OL8qkeRJr
10 : 2021/07/23(金) 01:53:58.42 ID:NRSBlDRv0
地域差あんのかな?
11 : 2021/07/23(金) 01:54:02.98 ID:4C5OBYEK0
屋台とかの原価知ったら憤死しそう
12 : 2021/07/23(金) 01:54:13.72 ID:ascrQo+T0
ヤフコメは偏差値40以下のおっさんおばはんやからな
13 : 2021/07/23(金) 01:54:19.13 ID:A686TugE0
ホテルで買うと200円ぐらいするよな
14 : 2021/07/23(金) 01:54:23.96 ID:xLdq2wuPd
なおディズニーランドには喧嘩を売らない模様
15 : 2021/07/23(金) 01:54:38.87 ID:xhmsTTY90
500円やったわ
16 : 2021/07/23(金) 01:54:43.05 ID:h6mmnEclM
何で炎上してるのか理解してねーだろこいつら
221 : 2021/07/23(金) 02:13:47.19 ID:CBm4j77Va
>>16
これもうわかんねえな
17 : 2021/07/23(金) 01:55:10.30 ID:MyAkLQQz0
悲しくなってくる
18 : 2021/07/23(金) 01:55:23.47 ID:o9l78XAp0
でも高いよね
19 : 2021/07/23(金) 01:55:24.70 ID:r3ViNFpH0
球場のビールも高いやろ
20 : 2021/07/23(金) 01:55:34.04 ID:VJY3agFl0
選手村は0円!
21 : 2021/07/23(金) 01:55:36.04 ID:2u9kn85sr
生活保護叩くくせに自分達はこれやもんな
22 : 2021/07/23(金) 01:55:37.84 ID:NSZobCvfa
東京ドームのコーラも同じくらいちゃうか
23 : 2021/07/23(金) 01:55:53.09 ID:I4ohs9Owp
学生時代から付き合って結婚した嫁に聞いたけど88円だって
29 : 2021/07/23(金) 01:56:41.91 ID:AjWtIo+60
>>23
クソカットインやめろ
79 : 2021/07/23(金) 02:01:57.79 ID:hdqCxSGO0
>>23
てめえの話なんか聞いてねんだよさっさと4ねガ●ジ
90 : 2021/07/23(金) 02:02:34.76 ID:MQO34jOta
>>79
多分卵の奴に引っ掛けたネタやぞ
233 : 2021/07/23(金) 02:15:07.10 ID:UR57iL1ld
>>79
ネタと分からずマジレスするの恥ずかしすぎるw
24 : 2021/07/23(金) 01:56:04.51 ID:xqhSmiNd0
炭酸水に砂糖入れればええやん
25 : 2021/07/23(金) 01:56:06.90 ID:uZb7ZwT60
メインプレスセンターってなんや?
151 : 2021/07/23(金) 02:07:39.30 ID:G4/B831Na
>>25
記者向けの取材用施設かと
26 : 2021/07/23(金) 01:56:07.13 ID:4KM3yPU60
なんJ民「ワイは年収500万」
なんJ民「ワイは600」
なんJ民「ワオは700万妻子もち」
27 : 2021/07/23(金) 01:56:10.46 ID:nB2vLwy40
???「コーラなんかいらん!アクア!」
30 : 2021/07/23(金) 01:56:48.02 ID:i+tn1oM+d
>>27
優勝したからコーラがぶ飲みするで
28 : 2021/07/23(金) 01:56:30.44 ID:j+x8CF3ca
もう叩きたいだけの世界で悲しいな
せっかくの連休を緊急事態宣言にしたせいでヒマなやつ続出やし
35 : 2021/07/23(金) 01:57:13.61 ID:ascrQo+T0
>>28
小人閑居して不善を成すってガチやわ
アホに暇与えたらろくなことない
188 : 2021/07/23(金) 02:10:39.58 ID:rwbQxZkp0
>>35
大人君子さん夜中になんJか?
31 : 2021/07/23(金) 01:56:51.07 ID:gtFEpljX0
ペットボトルに水くんでに飴ちゃん入れてジュースつくるよな?
33 : 2021/07/23(金) 01:56:58.75 ID:SLEamIbA0
よくわからんけど会場で売ってるコーラって普通のペットボトルなん?
プラ容器に入ってるやつじゃないの?
38 : 2021/07/23(金) 01:57:49.45 ID:vYzNNFAzM
>>33
そこらへんにある自販機と同じやで
51 : 2021/07/23(金) 01:59:11.16 ID:qm1D9mibd
>>33
よくある会場価格やろ
こんなん騒いどるやつ自分の生活範囲の外出たことない奴らばっかやろ
86 : 2021/07/23(金) 02:02:19.41 ID:7yxC7fYN0
>>51
280円高杉と思わんの?
97 : 2021/07/23(金) 02:03:13.46 ID:qm1D9mibd
>>86
高いと思うけどオリンピックだけやなくてそんなもんやろ
110 : 2021/07/23(金) 02:04:14.39 ID:7yxC7fYN0
>>97
山の自販機と訳ちゃうやろ
112 : 2021/07/23(金) 02:04:21.71 ID:/LRw89680
>>86
野球場も200円とかやしそんなもんやろ
65 : 2021/07/23(金) 02:00:53.01 ID:DgcKDf6C0
>>33
特別にパンパンにしてもらってるで
34 : 2021/07/23(金) 01:57:02.04 ID:NVn9sBElp
関係ないけど美味さは
瓶>ドリンクバー>缶>ペットボトル
で決定でええか
36 : 2021/07/23(金) 01:57:20.79 ID:qxVcSfLbp
クソみたいな値段でビールとかホットドッグ売ってる焼き豚には批判する資格ないぞ
37 : 2021/07/23(金) 01:57:46.54 ID:MAArYEFka
流石に頭おかしくて草
ホテルとかイベント会場はともかくコンビニとか入ったことないんか最安値の倍以上の価格ついてるぞ
39 : 2021/07/23(金) 01:57:54.29 ID:0v7zCJOe0
値段よりVISAカードないと食堂の飯食えない件の方が震えたわ
44 : 2021/07/23(金) 01:58:26.78 ID:j+x8CF3ca
>>39
まぁオリンピックならそんなもんやろ
大会系はだいたいそうや
231 : 2021/07/23(金) 02:14:55.26 ID:CBm4j77Va
>>44
1964年の時もそうだったんか?
53 : 2021/07/23(金) 01:59:32.73 ID:qxVcSfLbp
>>39
それはええやろ
言葉も通じない金の単位もわからない国でこのカードだけあればOKってのは逆に親切対応や
56 : 2021/07/23(金) 01:59:53.94 ID:GzELjktW0
>>39
ロンドン・オリンピック公式スポンサーのVISAが、競技会場内に設置されたライバル会社のカードを受け付ける現金自動支払機(ATM)を大会期間中、全て閉鎖するという。それだけでなく会場内で関連グッズを販売するショップではVISAカード以外での支払いを一切できなくする計画だという。「デイリー・メール」紙が伝えた。
計画では、会場内にある、計27機のLINK機(マスターカードやアメックスなどでも現金が引き出せる)を期間中は使用不可とし、代わりにVISAカード専用機を8台設置するという。
しかも8台のVISAカード専用機が設置されるのは、東ロンドンのオリンピック公園会場とエクセル会場にのみで、その他のウエンブリー・スタジアムを含む34会場ではキャッシュポイント(ATM)が皆無となることが判明。
88 : 2021/07/23(金) 02:02:25.14 ID:MAArYEFka
>>39
visaかmasterどちらか一つ持ってれば大丈夫みたいな風潮あるけどこういうの見るとvisa一強なんかと思ってしまうな
masterしか使えないイベントとかもあるんか?
93 : 2021/07/23(金) 02:02:57.76 ID:7VpfKOdO0
>>88
コストコ
104 : 2021/07/23(金) 02:03:44.96 ID:/wfgpZ5w0
>>88
普通はvisaと両方持つよね
152 : 2021/07/23(金) 02:07:58.71 ID:MAArYEFka
>>104
master使えるところはvisaも使えると思ってたから油断したわ
172 : 2021/07/23(金) 02:09:29.18 ID:fmsbeFy8M
>>152
まぁ99%はそうやしな
コストコみたいにマスターだけってのが稀にあるくらいで
229 : 2021/07/23(金) 02:14:44.39 ID:MAArYEFka
>>172
コストコいかんから気付かんかったけど master作ろうかなとは思ったわ
こういうのがスポンサーの狙い通りの動きなんやろうけど
241 : 2021/07/23(金) 02:15:40.16 ID:gwcI2phP0
>>172
コストコはアメックスやろ?
282 : 2021/07/23(金) 02:18:49.10 ID:fmsbeFy8M
>>241
昔はアメックスやったけどどっかのタイミングで変わって今マスターやで
302 : 2021/07/23(金) 02:20:24.30 ID:gwcI2phP0
>>282
マジ?
まぁアメックス独占はクソすぎたからな
残当
135 : 2021/07/23(金) 02:06:03.31 ID:XsmOSgsE0
>>39
VISAがスポンサーやからしょうがない
会場はスポンサー関係でガチガチやぞ
164 : 2021/07/23(金) 02:09:02.47 ID:gwcI2phP0
>>39
まぁ東京に限ったことちゃうしな
ただ日本の場合競合他社が強いからスポンサーが独占すると目立っちゃうんよね
40 : 2021/07/23(金) 01:57:57.77 ID:IzLS44lrd
ケンモメン「半分飲んで捨てるから実質140円」
41 : 2021/07/23(金) 01:58:06.55 ID:3VvhNpqZ0
近所のスーパーの値段持ち出すのはおかしいやろ
ホテルに泊まったことすら無さそう
42 : 2021/07/23(金) 01:58:09.46 ID:uxNrm3GK0
日本国民総ケンモメン化しとるやん
くっさ
45 : 2021/07/23(金) 01:58:43.14 ID:Ip7vsz2R0
山の自販機とかでも発狂してそう
46 : 2021/07/23(金) 01:58:45.72 ID:nB2vLwy40
まぁ祭りのテキ屋やと思えば普通やな
47 : 2021/07/23(金) 01:58:48.39 ID:vYzNNFAzM
abcabcabc | 4時間前
普通の自販機160円ですら高くて買いたくないのに280円って
ちなみに近所のスーパーでは98円です
48 : 2021/07/23(金) 01:58:51.20 ID:GzELjktW0
で、これは仕方ないのですが、とにかく値段が高いです。真偽は不明ですが、どこの会場でも同一料金同一メニューとなっているようで、例えばロング缶ビール13レアル(約390円)、500mlペットボトルコーラ10レアル(約300円)といった具合です。これらは通常のレストランであればそれぞれ8レアル、5レアルといったところでしょう。

またポップコーンも12レアル(約360円)くらいしていました。その他にピザやポテトチップスなどもありますが、値段が高いだけでなくメニューもあまりありませんので、外でお腹を膨らませてから入場するのが良いかもしれません。

リオ五輪

106 : 2021/07/23(金) 02:03:50.83 ID:7yxC7fYN0
>>48
毎回ぼったくり価格なんやな
49 : 2021/07/23(金) 01:59:06.39 ID:gtFEpljX0
でもググったら日本は物価低すぎる国だから他の国の人からしたら280円は安いみたいだな
50 : 2021/07/23(金) 01:59:07.50 ID:6+sX+TmJ0
山の自販機とかこれくらいの値段よな
52 : 2021/07/23(金) 01:59:27.51 ID:vYzNNFAzM
yuy***** | 4時間前
スーパーなら安くて税別68円で手に入る所もありますよ。正しくぼったくりですね。
54 : 2021/07/23(金) 01:59:32.82 ID:mf8hY0hz0
ぼったくりコカコーラ
55 : 2021/07/23(金) 01:59:35.38 ID:j+x8CF3ca
ディズニーランドにお弁当持ち込んでそう
57 : 2021/07/23(金) 01:59:56.52 ID:4j7pd21j0
実際日本はコーラ高いやろ
フランスでは日本円にして50円くらいで売ってますよ
これに関しては日本がおかしいでしょ
127 : 2021/07/23(金) 02:05:28.91 ID:VskKrQZ50
>>57
んなこと言ったら中国とか30円とかやぞ
ビールですら100円やし水なんか10円や

電車なんかどこまで乗っても最大200円やし
バスなんか50円で終点まで行ける

59 : 2021/07/23(金) 02:00:11.69 ID:vYzNNFAzM
1600円のゲロマズ弁当の方がかわいそう
60 : 2021/07/23(金) 02:00:14.19 ID:XZ9kiQIL0
国際価格なんやろ
67 : 2021/07/23(金) 02:01:09.26 ID:ly1+7WU6r
>>60
国際価格…せや国連のあるスイスに合わせたろ!
61 : 2021/07/23(金) 02:00:15.76 ID:GkROgetp0
映画館にドリンク持参してそう
62 : 2021/07/23(金) 02:00:24.91 ID:L0oIUV67r
88円やわ
63 : 2021/07/23(金) 02:00:32.67 ID:A686TugE0
こういうやつらってなんでスーパーは安いんだろうとか考えたこともなさそう
64 : 2021/07/23(金) 02:00:43.84 ID:Ip7vsz2R0
マックのコーラにも文句言ってそう
実際150mlくらいの氷で傘増しして自販機くらいの値段やからな
66 : 2021/07/23(金) 02:00:54.33 ID:FnlEZKwE0
ケンモメン基準が標準になったら終わりやろ
68 : 2021/07/23(金) 02:01:13.50 ID:alqNcqpq0
居酒屋とか行ったこと無さそう
70 : 2021/07/23(金) 02:01:21.16 ID:13Mwg9zj0
なんJでもスレ伸びてて震えたわ
遊びにも行ったことない奴ばっかなのかな
71 : 2021/07/23(金) 02:01:23.60 ID:H1cB8fko0
トライアルで売ってる29円のノーブランドコーラ安すぎて逆に怖いわ
80 : 2021/07/23(金) 02:02:00.19 ID:j+x8CF3ca
>>71
あーいうのは子供の時にワクワクしながら買って飲んでたわ
82 : 2021/07/23(金) 02:02:04.15 ID:ly1+7WU6r
>>71
あれアメリカ産やろ?
仕入れ値いくらやねん思うわ
72 : 2021/07/23(金) 02:01:26.50 ID:r1+k2x0e0
スーパーの品出しバイト君が会場に納入できるならまあ多少は安くなるかもしれへん
73 : 2021/07/23(金) 02:01:26.58 ID:jo1CV3s60
ちなうちの近くは50円
74 : 2021/07/23(金) 02:01:27.69 ID:I/Eug78L0
コロナウイルス付着しないよう重要管理されたコーラやから280円なのに
75 : 2021/07/23(金) 02:01:34.65 ID:w0I7OtoV0
こいつら喫茶店のカスみたいな量のコーラの値段知ったら死ぬんちゃう
76 : 2021/07/23(金) 02:01:40.00 ID:phJdMW410
高いけどそういうもんやん
77 : 2021/07/23(金) 02:01:45.63 ID:ZLifqYF5d
俺はのどが渇いたら水道水飲むぞ
78 : 2021/07/23(金) 02:01:57.76 ID:Rn8yx8sy0
まあなんで高くしてるか説明できないんですけどね
107 : 2021/07/23(金) 02:04:03.10 ID:YfW7HYPB0
>>78
高くても売れるからやで
知らんかったかもしれんけど値段って赤字覚悟で原価ギリギリにつけるんじゃなく売れる値段をつけられてるんやで
138 : 2021/07/23(金) 02:06:14.00 ID:Rn8yx8sy0
>>107
うんだからボッタクリで正解だよね
150 : 2021/07/23(金) 02:07:38.97 ID://FsY+FV0
>>138
納得して高い値段払うのをぼったくりとは言わないぞ
別にコーラ買わなきゃ入れないわけでもねえし
81 : 2021/07/23(金) 02:02:00.56 ID:r3ViNFpH0
なんか原価厨って言葉思い出したわ
83 : 2021/07/23(金) 02:02:11.20 ID:hpMHt1Nj0
映画館はもっとするやろ
84 : 2021/07/23(金) 02:02:12.49 ID:Xq6rA3z30
地域差あんのかな?
今は高校の時付き合った彼女がどうたらこうたら
85 : 2021/07/23(金) 02:02:15.54 ID:1K+kcNTp0
というか最近スーパーでコカコーラは350が500とほぼ同じ値段で置いてあってビビるわ
まじで他のメーカーは真似しないでほしい
92 : 2021/07/23(金) 02:02:37.33 ID:j+x8CF3ca
>>85
荷物を軽く済ませたい人用だから
103 : 2021/07/23(金) 02:03:34.16 ID:MQO34jOta
>>92
コカ・コーラ「スーパーでは500mlもう売りません!」

ペプシ派のワイ、大勝利

116 : 2021/07/23(金) 02:04:35.77 ID:ZLifqYF5d
>>103
スーパー「まだまだ500ml売るぞ」
132 : 2021/07/23(金) 02:05:42.73 ID:MQO34jOta
>>116
マジかよ
どっかで最初に聞いた通りワイのとこもう売ってないぞ
136 : 2021/07/23(金) 02:06:07.09 ID:ZLifqYF5d
>>132
西友とかイオンとか売ってるで
143 : 2021/07/23(金) 02:06:40.81 ID:MQO34jOta
>>136
地元のスーパー行くのやめてそっちで買う事にするわ
サンガツ
140 : 2021/07/23(金) 02:06:21.56 ID:fmsbeFy8M
>>132
主流のもん無くすわけないやん
確かに750mlは増えたけど
131 : 2021/07/23(金) 02:05:37.10 ID:R6Nybqzm0
>>103
まだバリバリ売ってるけどいずれなくなるん?
133 : 2021/07/23(金) 02:05:55.40 ID:MQO34jOta
>>131
ワイのとこもうなかったわ
162 : 2021/07/23(金) 02:08:31.33 ID:R6Nybqzm0
>>133
マジか
普通のジュースコーナーはあって350と700はレジ前に置いてある感じだわジンジャーエールとかも
238 : 2021/07/23(金) 02:15:30.14 ID:dcCss4AI0
>>103
CMやっとったけど
普通に500のラインナップに入れとるで
つまりまだまだ普通に売るつもりや
250 : 2021/07/23(金) 02:16:19.08 ID:JnVi9x5p0
>>103
ま?ワイメッツ派やから関係ないけど
118 : 2021/07/23(金) 02:04:42.79 ID:1K+kcNTp0
>>92
じゃあその分は安くしてくれ
スーパーだと500と5円くらいしか変わらんぞ
141 : 2021/07/23(金) 02:06:26.67 ID:j+x8CF3ca
>>118
500を安くしてやってるだけや
169 : 2021/07/23(金) 02:09:12.98 ID:1K+kcNTp0
>>141
他のメーカーと500の値段は変わらんぞ
89 : 2021/07/23(金) 02:02:26.19 ID:h5K526Mr0
そういやあれも350mlなん?
91 : 2021/07/23(金) 02:02:35.66 ID:hdqCxSGO0
👱🏻‍♂アグア!
257 : 2021/07/23(金) 02:16:49.29 ID:CBm4j77Va
>>91
95 : 2021/07/23(金) 02:03:09.62 ID:VqK96Mjsa
原価5円くらいやしな
実は外側のペットボトルの方が製造原価高いって知ったら発狂しそう
96 : 2021/07/23(金) 02:03:13.32 ID:/wfgpZ5w0
ドームのビール売りとかにブチギレてそう
98 : 2021/07/23(金) 02:03:13.80 ID:fmsbeFy8M
映画館は飲み物持ち込みしてすまんな
99 : 2021/07/23(金) 02:03:19.51 ID:sCPVZP0/0
それでも4本あれば280円は超えると思うで草
100 : 2021/07/23(金) 02:03:23.57 ID:CBm4j77Vd
こういうのってむしろタダになるとかじゃないの?
レッドブルとか貰いまくってたぞ
101 : 2021/07/23(金) 02:03:23.87 ID:3jm6yeKbd
なんJ民「たけえたけえ!!オリンピックはカス!」
野球場「ビール(700円)上手いンゴねぇ…w」

ええんか?

105 : 2021/07/23(金) 02:03:46.36 ID:Dk4IoROYa
>>101
あれは売り子への投げ銭やぞ
119 : 2021/07/23(金) 02:04:48.79 ID:MQO34jOta
>>101
観客向けならともかく
選手向けには酷いんちゃうか
130 : 2021/07/23(金) 02:05:36.48 ID:NMqTQDFOp
>>119
アスリートの癖にコーラなんか飲むなや
137 : 2021/07/23(金) 02:06:13.42 ID:veD5gg9X0
>>130
アスリートがコーラ飲んだらあかんの?
139 : 2021/07/23(金) 02:06:17.91 ID:VqK96Mjsa
>>130
鍛えてる奴でコーラ飲むの多いで
166 : 2021/07/23(金) 02:09:08.19 ID:Zugzka5Lp
>>130
炭酸を抜いたコーラはエネルギーの効率がきわめて高いらしくレース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいだぞ
191 : 2021/07/23(金) 02:11:00.01 ID:G4/B831Na
>>166
🤓🤭🤭
🏃🏃🏃
🧖
194 : 2021/07/23(金) 02:11:21.00 ID:vGyzows5a
>>191
313 : 2021/07/23(金) 02:21:55.17 ID:AbrMaIbl0
>>191
たいしたものですね
176 : 2021/07/23(金) 02:09:33.73 ID:WNdfMvng0
>>130
炭酸抜きコーラ知らんのか?
183 : 2021/07/23(金) 02:10:06.31 ID:v5SnFe9TM
>>130
オイオイ
184 : 2021/07/23(金) 02:10:21.69 ID:CBm4j77Vd
>>130
オイオイオイ
差別主義者だわこいつ
190 : 2021/07/23(金) 02:10:58.19 ID:g1jI3wPQr
>>130
ほう…炭酸抜きコーラですか
214 : 2021/07/23(金) 02:13:15.46 ID:gwcI2phP0
>>130
オイオイオイ
146 : 2021/07/23(金) 02:07:02.84 ID:GzELjktW0
>>119
あの画像メディアセンターのだぞ
122 : 2021/07/23(金) 02:04:57.13 ID:/wfgpZ5w0
>>101
最近のなんJ民ってやきう見てないのが半分くらいやからなあ
ほならね理論は通じないんだよなあ
108 : 2021/07/23(金) 02:04:04.37 ID:FcU4vpRzd
野球場の700円ビールには何も言わないなんJ民さんww
111 : 2021/07/23(金) 02:04:18.36 ID:GIbbnT4n0
地域差あるんかな?
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が嫁で家事任せっきりやけど
それでも1本80円は超えると思うで
なお飲みすぎてデブった模様
なお嫁はできたから…(震え声)
113 : 2021/07/23(金) 02:04:30.70 ID:bxEQS2m20
よくニュースとかで流行りの料理屋とかスイーツの値段みて実況ちゃんねる民が馬鹿の一つ覚えみたいに高い高い言うの思い出したわ
114 : 2021/07/23(金) 02:04:31.63 ID:3S/3lyttd
野球場のビール700円には何も言わないダブスタさん…w
117 : 2021/07/23(金) 02:04:36.82 ID:s/FLLmEid
350mlというようわからないサイズ
120 : 2021/07/23(金) 02:04:55.68 ID:vfbQ3ZhV0
コンビニしか行かない独り身の時は気づかないが、98円は全然普通
124 : 2021/07/23(金) 02:05:25.63 ID:erAIT/Wy0
無観客で儲けないのに富士山価格の意味ある?
125 : 2021/07/23(金) 02:05:27.16 ID:YAxrzHt+0
オリンピックの観客が使う施設ならまだしもプレスセンターみたいな働く場所でこれはどうかと思うわ
126 : 2021/07/23(金) 02:05:27.95 ID:WWZJE+xGr
喫茶店とか居酒屋でコーラ280円なら安いやろ
128 : 2021/07/23(金) 02:05:31.50 ID:bxEQS2m20
ヤフコメ民はドンキの10円コーラ飲んでから言え
129 : 2021/07/23(金) 02:05:34.00 ID:WXGUPP9vd
700円のビールを野球場で買うなんJ民はこれ批判できないよね
285 : 2021/07/23(金) 02:19:04.12 ID:CBm4j77Va
>>129
280円で女の子とお話できるんか?
317 : 2021/07/23(金) 02:22:22.13 ID:/nr+Gk7/M
>>129
そんなの缶ビール持ち込んだらいいだろ今回の件で文句あるなら勝手に持ち込めばいいと思う
134 : 2021/07/23(金) 02:06:03.22 ID:M9c9u05X0
こんなん許されてええんか
145 : 2021/07/23(金) 02:07:01.11 ID:jS7d9jJ/r
ユニバとかも死ぬほど高いしな
147 : 2021/07/23(金) 02:07:16.89 ID:gofoQbid0
ワイ「砂糖水うめえええ」
153 : 2021/07/23(金) 02:08:08.71 ID:SWIy7Qtj0
無観客だからだれも買わんだろ?
155 : 2021/07/23(金) 02:08:20.29 ID:+bwlzdzz0
いやまあ280円は高いっしょ
スポンサーなんだしむしろタダで配れよ
156 : 2021/07/23(金) 02:08:24.72 ID:kwUaIkdh0
スーパーは350と700しかもうないぞ
157 : 2021/07/23(金) 02:08:25.15 ID:nAbeKn/H0
イベントのドリンクってそんなもんやろ
レッドブル1缶500円の世界やぞ
158 : 2021/07/23(金) 02:08:26.62 ID:1J4cp4Q80
ウチの近所すごい
160 : 2021/07/23(金) 02:08:28.50 ID:v5SnFe9TM
コンビニに100円の500ml缶あるよな
161 : 2021/07/23(金) 02:08:30.24 ID:1wv9uoqw0
マスゴミ関係者しか立ち入らないような場所にある自販機なら許す
165 : 2021/07/23(金) 02:09:06.98 ID:LYCJhgwW0
夏フェスのコーラもこのくらいするやん
168 : 2021/07/23(金) 02:09:11.94 ID:vGyzows5a
会場周辺の自販機よりも割高なのは間違いないけど
フランスの地下鉄の自販機とか2ユーロやし向こうの人は
そんな違和感ないのでは
171 : 2021/07/23(金) 02:09:25.19 ID:DvofzwSP0
スーパーで買ってオリンピック会場で売れば儲かるやん!
173 : 2021/07/23(金) 02:09:31.50 ID:uC1zRY4c0
ディズニーの高い自販機みたいなもんかね
175 : 2021/07/23(金) 02:09:31.97 ID://FsY+FV0
イオンは500ml売ってるけどマツモトではもう打ってない
179 : 2021/07/23(金) 02:09:48.64 ID:46YHnTHla
実際スーパー以外でかわねえよ
180 : 2021/07/23(金) 02:09:54.78 ID:UzsFy7fA0
買い出しと自宅警備しかしてなさそう
181 : 2021/07/23(金) 02:09:56.34 ID:EZ1ei+4od
シネコンとか出来る前の昔の映画館も
館中の自販機は倍くらい高かったぜ
185 : 2021/07/23(金) 02:10:29.95 ID:pdPyFdFYa
ワイの近所の(パチンコ屋)は200!
189 : 2021/07/23(金) 02:10:55.76 ID:r8kuZThhd
施設内の自販機やと思ったら正直そんなもんやろ
192 : 2021/07/23(金) 02:11:13.59 ID:kwUaIkdh0
オーケーストアだと600ミリ60円台のペプシが最強や
196 : 2021/07/23(金) 02:11:24.91 ID:emQAswuH0
近所のフィットケアデポで30円握りしめてジョルトコーラ買ってる
もう40過ぎてるのに
197 : 2021/07/23(金) 02:11:55.40 ID:87RsUZmr0
ふつうに160円で売ればよかったんだよ
なんでこんな馬鹿な真似をしたのか
201 : 2021/07/23(金) 02:12:27.07 ID:j+x8CF3ca
>>197
スポンサー様の意向やろ
205 : 2021/07/23(金) 02:12:44.22 ID:ZLifqYF5d
>>197
五輪はどこでもこんなもんらしいやん
223 : 2021/07/23(金) 02:13:58.78 ID:XJ57eY1wd
>>205
リオの現地はタダだったけど
他は金とってたんか?
230 : 2021/07/23(金) 02:14:47.33 ID:qndwPjObp
>>223
普通は定価の倍ぐらいする
264 : 2021/07/23(金) 02:17:16.02 ID:GzELjktW0
>>223
リオのどこでタダだったの?
316 : 2021/07/23(金) 02:22:13.95 ID:n83ObWYPa
>>223
4ねゴミ
206 : 2021/07/23(金) 02:12:53.06 ID:Zugzka5Lp
>>197
稼げるときに稼げるだけ稼ぐのが商売の基本だろ
馬鹿はお前定期
217 : 2021/07/23(金) 02:13:27.23 ID:hP14L5ZO0
>>197
君頭悪いって言われない?
198 : 2021/07/23(金) 02:12:04.27 ID:658TneaX0
自販機はチェリオにしとけ
199 : 2021/07/23(金) 02:12:07.07 ID:G2wwNnVRp
y
200 : 2021/07/23(金) 02:12:21.00 ID:zsehNG5/0
???「アグア!」
普通水飲むよね…
202 : 2021/07/23(金) 02:12:30.01 ID:hdnDO5z50
別に近所の安さ自慢するのは構わんが施設の自販機にマウント取る辺りケンモ臭さしかせんわ
203 : 2021/07/23(金) 02:12:37.43 ID:Teir+Yv50
選手村のは無料なんだろ
マスコミ共は払えって事だよ
204 : 2021/07/23(金) 02:12:43.45 ID:gwcI2phP0
街中でSuicaとかiD使える自販機コカコーラのやつくらいしかなのがな…
209 : 2021/07/23(金) 02:12:59.75 ID:vfbQ3ZhV0
そろそろラベルレスになんのかな
210 : 2021/07/23(金) 02:13:03.04 ID:WNv+WiOL0
神宮とかでも250円くらいするし高いけどこれが特殊な訳やないのにアホばっかや
211 : 2021/07/23(金) 02:13:03.73 ID:D9eTFzRw0
旦那がタクシーなんか乗ったら
ぶん殴りそうな嫁ばっかだな
212 : 2021/07/23(金) 02:13:04.03 ID:41PcbT7wM
こんなことしてたらペプシにやられる日も近いな
ワイのスーパーでは500mlなかったからいよいよペプシの500ml買ったわ
213 : 2021/07/23(金) 02:13:04.84 ID:eMh9hS6Fp
NBA見に行った時コーラ700円ぐらきしたぞ
舐めてんのかアメ公
263 : 2021/07/23(金) 02:17:09.06 ID:Zw6jOqEWM
>>213
ビール大が20ドルするしな
しかも売店のくせにチップ置く皿まで置いてある
216 : 2021/07/23(金) 02:13:25.68 ID:LuZE8uHn0
真っ先に目の前にあるコーラをどけたロナウドは正しかった
219 : 2021/07/23(金) 02:13:32.71 ID:dkr2zUvA0
別にJ民と逆向きのオークションやっとるだけやん
220 : 2021/07/23(金) 02:13:46.71 ID:Q2KPuqnA0
コーラなんてageの巣窟だから飲むな
222 : 2021/07/23(金) 02:13:53.97 ID:bpteGg600
会場価格やろ
224 : 2021/07/23(金) 02:14:00.48 ID:z1Mkd4EP0
オリンピックっていうテーマパークやぞ
ディズニーみたいなもん
225 : 2021/07/23(金) 02:14:01.24 ID:JnVi9x5p0
ペプシ強炭酸なんで止めてもうたんや…あれが一番旨かったのに
226 : 2021/07/23(金) 02:14:10.10 ID:oprAyWDG0
利権やからしゃーない
227 : 2021/07/23(金) 02:14:27.03 ID:1wv9uoqw0
バッハに献上するための金をこういうところで稼ぐわけやね
228 : 2021/07/23(金) 02:14:44.29 ID:methTg8R0
このスレ見てたらコーラ飲みたくなったわ
ステマか
232 : 2021/07/23(金) 02:14:56.17 ID:j+x8CF3ca
ペプシは周りで安く売り歩いたらええのに
234 : 2021/07/23(金) 02:15:09.37 ID:D9eTFzRw0
ワンコインとかいう名目で500円でもええわ
コロナでお金触る枚数減るから
236 : 2021/07/23(金) 02:15:26.77 ID:l7TrMPiP0
クーラー効いてないなら普通に売れって思う
237 : 2021/07/23(金) 02:15:27.84 ID:WmKyhxNiM
祭りの焼きそばとかにも文句言ってそう
239 : 2021/07/23(金) 02:15:31.48 ID:y2qj3Imzd
今スーパーに500mlペット無いよな?
246 : 2021/07/23(金) 02:16:01.88 ID:F4oQy8bE0
>>239
糞改悪で低用量は350か700しかないんや
247 : 2021/07/23(金) 02:16:10.90 ID:41PcbT7wM
>>239
無いで
もうペプシに乗り換えたわ
254 : 2021/07/23(金) 02:16:42.90 ID:G4/B831Na
>>239
あるぞ
259 : 2021/07/23(金) 02:16:54.46 ID:1K+kcNTp0
>>239
コカコーラだけじゃなくてファンタとか他のコカコーラ製品もない
242 : 2021/07/23(金) 02:15:43.31 ID:F4oQy8bE0
ワイの近所コカコーラ2Lで150円や
251 : 2021/07/23(金) 02:16:34.22 ID:lpKQaENB0
>>242
高いな
244 : 2021/07/23(金) 02:15:56.84 ID:YBh9LB27d
ディズニーランドという治外法権を許すな
245 : 2021/07/23(金) 02:16:00.10 ID:qwH/vRrq0
コーラの炭酸は抜かないほうがいいって言ってた人おるよな
248 : 2021/07/23(金) 02:16:12.71 ID:8Yv8vemV0
この近所でコーラ150円でうったらつかまるんか?
249 : 2021/07/23(金) 02:16:18.14 ID:34IXKlCm0
なおなお
252 : 2021/07/23(金) 02:16:35.97 ID:kfSC+Ij00
こんな観光業みたいなことしてええんか
262 : 2021/07/23(金) 02:17:03.76 ID:TB2BAV3z0
>>252
観光業やぞ
255 : 2021/07/23(金) 02:16:45.17 ID:xDt4qIgc0
500mlの瓶コーラがあるなら300円でも飲むわ
256 : 2021/07/23(金) 02:16:49.19 ID:bO/joNJ+0
あの価格って誰が決めてるんやろな
スポンサーからしたらこんな価格でイメージ下げるよりただで提供してもいいくらいに思っとるやろ
271 : 2021/07/23(金) 02:17:58.67 ID:gwcI2phP0
>>256
コカコーラ「無料で提供するやで~」
↓中抜き後
自販機「280円やで~」
296 : 2021/07/23(金) 02:19:51.87 ID:GvVaoD/4M
>>271
そんなことやったらコカコーラが許すわけないやん
なんでも中抜きって言うガ●ジ増えてるけど流行ってんの
315 : 2021/07/23(金) 02:22:03.57 ID:F3a+raEM0
>>296
実際そうだろ
無料で提供されてるはずの飲料が定価の二倍で売られてるのは
大会運営費に収益をあげてそれを抜くからだろ
331 : 2021/07/23(金) 02:24:16.09 ID:GzELjktW0
>>315
なんでメディアセンターに無料で提供されてるんや?
338 : 2021/07/23(金) 02:25:47.08 ID:YfW7HYPB0
>>315
無料で提供されてると思う理由はなんなんだよ企業はオリンピックに金出してるだけで別に選手のスポンサーちゃうぞ
341 : 2021/07/23(金) 02:25:56.32 ID:gwcI2phP0
>>296
まぁマジレスして自販機はコカコーラボトラーズジャパンが管理しとるから無償提供はあり得んが、上乗せ分はショバ代やろ
353 : 2021/07/23(金) 02:26:51.38 ID:ItmE822Ir
>>341
ショバ代いうならウ●コ流すのも有料じゃないとおかしくない?
280 : 2021/07/23(金) 02:18:44.71 ID:lRr1OWk60
>>256
メーカーが店にいくらで卸すからいくらで売ってねって交渉してその値段で売る 小売は商品の値段を勝手に釣り上げるのも勝手に下げるのもできない
260 : 2021/07/23(金) 02:16:56.23 ID:gwcI2phP0
サントリーはノーマルペプシをペットボトルで普通のサイズで売れや
ここが稼ぎどきやぞ
267 : 2021/07/23(金) 02:17:22.71 ID:E6YGxR4M0
すまん、ドクターストーン読んでたらコーラくらい自作できるよね?😅
268 : 2021/07/23(金) 02:17:24.04 ID:/IEitwOId
日本はデフレ!もう終わりだこの国!

コーランが280円?高い!さげろ!
終わりだよこの国!
272 : 2021/07/23(金) 02:17:59.41 ID:j+x8CF3ca
>>268
はいイスラム
304 : 2021/07/23(金) 02:20:40.46 ID:e16A7VhTd
>>268
280円なら気軽に燃やせるやん!
269 : 2021/07/23(金) 02:17:26.17 ID:r1+k2x0e0
ペプシ生また買おうと思ったら露骨に売れ残ってる生ゼロしか置いてないとこばっかでほんまクソ
270 : 2021/07/23(金) 02:17:48.23 ID:LuZE8uHn0
東宝シネマズとか映画館も大概やぞ
273 : 2021/07/23(金) 02:18:02.74 ID:GTy3/v3Wd
ライブハウス「500円です」
274 : 2021/07/23(金) 02:18:11.30 ID:7+L153Dv0
どこのメーカーか分かんない謎のコーラきらい
コーラ味のガムを飲み物にしたみたいな味
276 : 2021/07/23(金) 02:18:30.03 ID:nYYgTxVa0
コーラとか飲みきれないから350で80円とかで売って欲しいわ
缶500で90円で売ってても飲みきれないわ
277 : 2021/07/23(金) 02:18:33.85 ID:AExFsC8F0
すまん、買わなきゃよくね?
279 : 2021/07/23(金) 02:18:40.91 ID:xDt4qIgc0
変なメーカーのコーラってだいたい辛いんだよなぁ
香辛料の調合もっと研究せぇよ
281 : 2021/07/23(金) 02:18:44.91 ID:8o/badDx0
客いないんだからいくら高くてもええやろ
283 : 2021/07/23(金) 02:18:56.59 ID:Qr//90jfp
煽りカスの巣窟と化したなんJ民が見下すヤフコメ民
なおヤフコメ民もなんJ民は見下してる模様
284 : 2021/07/23(金) 02:19:01.91 ID:A6LQ6RfT0
コーラって中身だけなら500mlで原価0.1円切るらしいな
まあペットボトルとか運輸費とか金かかるけど
294 : 2021/07/23(金) 02:19:35.80 ID:j+x8CF3ca
>>284
なら水は原価無料か?
303 : 2021/07/23(金) 02:20:28.54 ID:1wv9uoqw0
>>284
ドリンクバーで仮に客1人で全部飲み尽くしたとしても余裕で利益出るとは聞いたことあるな
310 : 2021/07/23(金) 02:21:28.85 ID:1K+kcNTp0
>>284
さすがにもうちょっとするんやないか500mlと1.5Lってだいぶ値段が違うし
286 : 2021/07/23(金) 02:19:12.45 ID:SPYslr6o0
コーラはともかく選手がよく飲むであろう水がいろはすなの可哀想やわ
日本の水クソ不味いやん…って思われるやろ
311 : 2021/07/23(金) 02:21:38.35 ID:gwcI2phP0
>>286
いろはすと南アルプスの天然水とmiuでそんな味変わるか?
どれも軟水ではあるけど
343 : 2021/07/23(金) 02:26:00.29 ID:SPYslr6o0
>>311
南アルプスの天然水が1番美味しいと思うわ
355 : 2021/07/23(金) 02:27:13.99 ID:gwcI2phP0
>>343
まぁサントリーの天然水が一番美味しいってのはわかる
気のせいかもしれんが
367 : 2021/07/23(金) 02:28:35.95 ID:sApFImBx0
>>343
炭酸水改悪したのクソ
287 : 2021/07/23(金) 02:19:21.45 ID:Ho67DygN0
これが日本流のおもてなしなんだよ
世界よ称賛しろ!!
288 : 2021/07/23(金) 02:19:22.79 ID:SCyJhfdy0
最近生ペプシが60円とかで安売りしてるけど不味かったわ
やっぱコカよ
289 : 2021/07/23(金) 02:19:24.62 ID:wdskIzGL0
オークションかな?
290 : 2021/07/23(金) 02:19:27.43 ID:T1aVfEtda
コークオンアプリなら25日まで半額で買えるんですけどね
291 : 2021/07/23(金) 02:19:29.86 ID:lI885UZ60
紙コップに入れ替えて280なら許されるんやろ?
293 : 2021/07/23(金) 02:19:34.54 ID:/7lvKi1k0
神宮も普通に280円くらいで売ってるのに何を今更
295 : 2021/07/23(金) 02:19:47.03 ID:E6zkmDkW0
まだなんJでケンモメンとか言い出すお客さんがおるからな
298 : 2021/07/23(金) 02:19:57.23 ID:GhCyuIapd
野球場も似たようなもんやんけ
ヤフコメガ●ジはスーパーにしか行かないんか
358 : 2021/07/23(金) 02:27:36.05 ID:NT+7NRD3a
>>298
今ってテーマパークの飲料の値段いくらなん
ディズニーでも200円とかなはずやからちょっと高いなあと思うて
299 : 2021/07/23(金) 02:19:58.85 ID:L7+FGujR0
1.5リットルがたまに100円で売ってるわ
300 : 2021/07/23(金) 02:20:06.51 ID:aoEsqv+rr
いっそお茶以外1000円で売れば良かったんや
アヤタカサイコー!って言わせようや
301 : 2021/07/23(金) 02:20:20.72 ID:IM63WiVy0
何をいくらで売るのかなんて売る側の自由だろ
買わなきゃいいだけなのに何をゴチャゴチャ言うとんねん
ヤフコメって大体ツイッターと同じような絡み方してくるよな
306 : 2021/07/23(金) 02:20:51.14 ID:4FZxVa140
ネタでやってるのもいるだろうけどガチで憤慨してるのもいそうで悲しくなる
328 : 2021/07/23(金) 02:23:57.34 ID:ItmE822Ir
>>306
流石にヤフコメ書き込みはガチやろなぁ…
307 : 2021/07/23(金) 02:21:10.03 ID:hPzzbs1Id
テーマパークとか球場とかそんなもんやろ引きこもりが批判してるんか?
314 : 2021/07/23(金) 02:21:56.11 ID:mkWROfJ30
>>307
ヤフコメ民がディズニー行ったりスポーツ観に行ったりすると思うか?そういうことや
347 : 2021/07/23(金) 02:26:08.16 ID:e16A7VhTd
>>314
それじゃあ昨日同じネタでスレを伸ばしてたなんJ民が引きこもりみたいじゃん…
373 : 2021/07/23(金) 02:29:49.00 ID:ZgfqBmx+0
>>314
正直なんJのチー牛よりはお外出てるやろ
308 : 2021/07/23(金) 02:21:18.36 ID:Q9l6AEfUa
消費税に便乗して自販機の飲料の価格が60!70!と上がっていく現象法規制しろ
312 : 2021/07/23(金) 02:21:40.15 ID:HQN/GAib0
選手は無料で飲み放題食べ放題やん
318 : 2021/07/23(金) 02:22:25.44 ID:Ho67DygN0
やっぱり大衆の味方はペプシなんだよなぁ
319 : 2021/07/23(金) 02:22:30.29 ID:ItmE822Ir
280円は仕方ないとしても1500円のしょーもない弁当は擁護できんで
322 : 2021/07/23(金) 02:23:01.83 ID:kanTNaBb0
ヤフコメってジジイババアの集まりやから
323 : 2021/07/23(金) 02:23:12.92 ID:6ilMfEb50
コカコーラ500mlないなったの?
そらあかんよ
反転するわ
324 : 2021/07/23(金) 02:23:38.04 ID:lI885UZ60
飲料コストって殆ど輸送費って聞いたで
326 : 2021/07/23(金) 02:23:56.18 ID:trJ3aDx0d
貧乏かケチ自慢したいんやろ
327 : 2021/07/23(金) 02:23:57.25 ID:CCxbVwc70
なんの炎上やそれw
329 : 2021/07/23(金) 02:24:04.11 ID:QtHY1yA4a
スポンサーだから販売を独占するのはしゃーないけど値段倍にするってのは到底理解されんと思うわ
330 : 2021/07/23(金) 02:24:12.03 ID:5q4sPv+7p
なんJ民ぐらいになると水もコーラもお酒も自分で作るからな
344 : 2021/07/23(金) 02:26:01.41 ID:1K+kcNTp0
>>330
お酒は犯罪定期
335 : 2021/07/23(金) 02:24:46.06 ID:wK6oyhhV0
イベントだしぼったくり含めて楽しめ
336 : 2021/07/23(金) 02:25:35.80 ID:vmRUEoH90
言うて外食だと300円とか平気でするやん
それ見るたびにいちいち発狂しとるんかな
366 : 2021/07/23(金) 02:28:31.17 ID:ytI2gL47d
>>336
言われて見れば飲食店のグラスに氷つめつめで注いだ一杯が数百円の方が許せねえわ
もちろん注文はするんだけど
374 : 2021/07/23(金) 02:29:51.33 ID:sApFImBx0
>>366
場所代だぞ
339 : 2021/07/23(金) 02:25:53.64 ID:ICki6ZjHp
にしても高い
340 : 2021/07/23(金) 02:25:55.71 ID:Tw94/45D0
卵1パック100円で高すぎるかな?
342 : 2021/07/23(金) 02:25:57.18 ID:CCxbVwc70
ピザハットならM頼めば2本無料
345 : 2021/07/23(金) 02:26:03.92 ID:658TneaX0
オリンピック選手クラスならスポーツ飲料は決まってるんやない?
ワイも部活してた時はアクエリ一択だった
346 : 2021/07/23(金) 02:26:07.10 ID:ytI2gL47d
ホテルの缶ビールどう考えても値段おかしいのに悔しいけど飲んじゃう
356 : 2021/07/23(金) 02:27:28.34 ID:ItmE822Ir
>>346
ホテル出て買いに行くの面倒だからしゃーない
360 : 2021/07/23(金) 02:27:44.85 ID:j+x8CF3ca
>>346
豪遊感がええんや
364 : 2021/07/23(金) 02:28:08.98 ID:CdfOj5LE0
>>346
車で行って道中のコンビニで買い込むのが旅の基本やろ
368 : 2021/07/23(金) 02:28:56.28 ID:ItmE822Ir
>>364
きも
348 : 2021/07/23(金) 02:26:18.76 ID:fqhxkD2o0
無観客だからボランティアとかスタッフとか選手くらいにしか売る相手がいないのに
そこからぼろうという浅ましさが叩かれてるんだろ
349 : 2021/07/23(金) 02:26:24.91 ID:pUZPPnMS0
時価
350 : 2021/07/23(金) 02:26:25.75 ID:btuKyGl+M
なんかこういうの軽く流されるけど自民党みたいに政府関係者が横領したりして税金勝手に使ってるのは事実なんだから理由もない値上げはバランス取るためだって思わないとダメだよ
351 : 2021/07/23(金) 02:26:39.83 ID:DPq5wwV/0
イベント会場だとこんなもんだろ
352 : 2021/07/23(金) 02:26:44.34 ID:LX45ZguM0
でもビッグサイトとか常設してるだろ?
何で値段上げるんだよ
354 : 2021/07/23(金) 02:27:07.74 ID:Mx3B+6aK0
なんで会場に行きもしない奴がキレるんや…?
そもそもイベント価格なんてそんなもんやろ
357 : 2021/07/23(金) 02:27:34.18 ID:fFg5Rg2Yd
転売ヤーだけど需要があるから高く売ってええやんってレスで転売肯定されてるようで嬉しいわ
378 : 2021/07/23(金) 02:30:20.80 ID:CCxbVwc70
>>357
事実やからしゃーない
転売ヤーは割と必要悪というか悪ですらないしな
359 : 2021/07/23(金) 02:27:37.98 ID:FWQDzXW2a
わい「ウーバーイーツでマクド1000円で食ったわ」
なんJ民「高い!」「買いに行けば600円!」「わいならドライブスルー!」

こいつら同レベルでは?🤔

363 : 2021/07/23(金) 02:28:07.04 ID:e2RlXNSf0
アグア
369 : 2021/07/23(金) 02:29:20.00 ID:U+zdDbmh0
コーラって社会人になったら滅多に飲まんやろ
375 : 2021/07/23(金) 02:29:57.18 ID:FWQDzXW2a
>>369
言うほどか?
週3ぐらいで飲みよるで
379 : 2021/07/23(金) 02:30:26.01 ID:658TneaX0
>>369
コークハイマリブコークメキシカンコーク
376 : 2021/07/23(金) 02:30:11.75 ID:51sY4kFTM
ヤフコメ民って居酒屋行くときどうするん?
ドンキで1本98円のストロング缶買っていくとか?
381 : 2021/07/23(金) 02:30:45.64 ID:K3mOLwVua
>>376
お通しきてそれ摘んだらトイレで氷結一気や
387 : 2021/07/23(金) 02:31:17.56 ID:j+x8CF3ca
>>381
そういうやつはお通しもカットしてるやろ
395 : 2021/07/23(金) 02:32:42.58 ID:CdfOj5LE0
>>376
居酒屋なんて絶対行かないだろ居酒屋のぼったくりは数百円どころじゃないぞ
377 : 2021/07/23(金) 02:30:15.26 ID:3PQzra53a
楽天の球場で試合開催やったら楽天edy楽天カード以外使えなくなってたんか
386 : 2021/07/23(金) 02:31:15.58 ID:gwcI2phP0
>>377
普通に今は他社のクレカと交通系使えるで
390 : 2021/07/23(金) 02:31:43.65 ID:FWQDzXW2a
>>386
楽天はSuicaと組んだからね
391 : 2021/07/23(金) 02:32:15.23 ID:gwcI2phP0
>>390
はえ~
403 : 2021/07/23(金) 02:33:27.02 ID:3PQzra53a
>>386
囲い込みよりキャッシュレス化優先にしたんやな
380 : 2021/07/23(金) 02:30:37.84 ID:8txmLqn90
東スポ「MCでコーラ買ったろ280円たっか記事にしたろ」

かわいい

382 : 2021/07/23(金) 02:30:48.07 ID:GvVaoD/4M
スポンサーがなんでも全部無料で提供してると思ってるガ●ジやばいやろ
ネタで言ってるのか本気で言ってるのかわからん
384 : 2021/07/23(金) 02:31:04.91 ID:JeuXPXn30
安く売ったほうがPRになるのでは🤔
397 : 2021/07/23(金) 02:33:05.67 ID://FsY+FV0
>>384
ちょろっと値段下げてPRするより金巻き上げて慈善事業かなんかに突っ込んだ方がアピールできるやろ
例えば平和の祭典オリンピックとかええんちゃうか
385 : 2021/07/23(金) 02:31:07.37 ID:ZgfqBmx+0
転売支持者とかいうアデノイド顔おって草
389 : 2021/07/23(金) 02:31:21.79 ID:gc7D9mgb0
オリンピック会場ならなら500円でもいいだろ
海外でもイベント会場で飲み物買ったらクソ高いし
393 : 2021/07/23(金) 02:32:21.34 ID:W62aAcuDp
モスのクラフトコーラ美味かったわ
Lで300こえるけど
396 : 2021/07/23(金) 02:33:02.02 ID:khbEYDrc0
130円は誰のお財布に入るんや
398 : 2021/07/23(金) 02:33:06.89 ID:hPzzbs1Id
Twitterとかヤフコメやとガチでキレてるやつおるやんあたまおかしなるで
401 : 2021/07/23(金) 02:33:08.57 ID:0USsRmswp
スポンサーがあるから○○しか使えません!って施設マジで消えたよね
ディズニーランドでさえ15年前ぐらいにJCB縛り消した上に一昨年には決済方法増やしたし
オリンピックぐらいじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました