コナミ「MGS2の主人公はスネークじゃなくてロン毛の若造にした!笑」←これ今やったら大炎上して発売中止になるレベルだよな

1 : 2021/12/26(日) 20:46:16.54 ID:Djtw5SX50

年末年始はじっくりまったり「ターン制戦略ゲーム」で時間を溶かそうぜ!ゲムスパ珠玉の10タイトルをご紹介【Steamウィンターセール】(Game Spark) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7696f2c9ce202ac89f4f28a6b5590d9b705c6178

2 : 2021/12/26(日) 20:46:44.98 ID:Djtw5SX50
ジャップは余裕なくなってるからな
3 : 2021/12/26(日) 20:48:12.35 ID:yC7Co1nar
じっさい発売中止手前までいったろ
4 : 2021/12/26(日) 20:48:57.77 ID:rEsqu5zS0
話し相手が実はAIでしかなかった
自身の記憶もあやふやだったというネタをやるのに
別の主人公が必要だったわけだし
作劇上の意味があるから別に
5 : 2021/12/26(日) 20:49:03.39 ID:eXZ1BKUJa
普通に出てたじゃねーか
6 : 2021/12/26(日) 20:49:39.89 ID:1UaUbu5Ia
当時はそうでもなかったな
フルハウスの声の人だって思ってたけど
7 : 2021/12/26(日) 20:51:28.09 ID:jGEAnnC40
雷電もエレベーター上がるくらいまではスネークなので指摘には当たらない
8 : 2021/12/26(日) 20:51:58.96 ID:XZNotlFA0
でもなんやかんやでロン毛の若造人気だよね
9 : 2021/12/26(日) 20:53:17.33 ID:LHsu0GA+a
>>8
え、そうなのあれ
10 : 2021/12/26(日) 20:53:21.43 ID:E6jkGPJFM
一応S3計画の一部として雷電を操作する意味があったことになってたやろ
11 : 2021/12/26(日) 20:55:02.09 ID:sp27BXAP0
海外じゃ日本の比じゃないくらいボロクソ言われたんだろ?
12 : 2021/12/26(日) 20:56:35.10 ID:yC7Co1nar
スネークが伝説になったから次はスネークファンの若者ていうよりユーザーに近い主人公
ていう考え方はいいと思うけど土壇場まで隠してたのが嫌われたね
13 : 2021/12/26(日) 20:59:16.59 ID:P32kvQkYd
知っているのか雷電
ライジングずっこけたねぇ
14 : 2021/12/26(日) 21:02:15.05 ID:h47+RDUwd
イロコイ=ブリスキンって思わせぶりなキャラ出したが、投げっぱなし扱いでいつのまにか消えてたなぁ
17 : 2021/12/26(日) 21:10:35.96 ID:rEsqu5zS0
>>14
投げっぱなしも何も「実はスネーク本人でした」でオチはついてんだろ
15 : 2021/12/26(日) 21:02:28.60 ID:oE+imA590
ロン毛?
ハゲだろ
16 : 2021/12/26(日) 21:03:50.87 ID:apjPi3qG0
3でソックリさん出てきてスネークが「コイツの顔を見てると何故か腹が立ってくる」みたいなこと言っててワロタ
18 : 2021/12/26(日) 21:12:38.28 ID:xWFbk4gK0
2面白くてドッグタグ500個全部集めた
19 : 2021/12/26(日) 21:13:32.70 ID:xYsarREW0
ソリッドが主役なのは1と4だけだよ
22 : 2021/12/26(日) 21:42:13.29 ID:yC7Co1nar
いま5やってんだけど何人ソ連人拉致すればいいんだ
23 : 2021/12/26(日) 21:52:16.36 ID:0vPoyZ3s0
MGS4が究極のムービーゲーみたいな扱いされること多いけど2も大概多いよなムービー
26 : 2021/12/26(日) 22:35:00.80 ID:MoTSHdMb0
>>23
多分4がそれ言われてたのはエンディングのビッグボスとのやり取りがいかにも映画的だったからじゃないかなぁ
24 : 2021/12/26(日) 21:54:43.82 ID:9NIiLlIl0
2が最初のメタルギアだったからなぁ大塚明夫じゃないんだーとか思ってたわ
クソやり込んだ
27 : 2021/12/26(日) 23:13:09.73 ID:LFXaae970
映画の猿真似だという批判もあるがよく理解ができん
なぜ映画でなくゲームなのかってとこまで小島ほど実践を伴って考えてる作家はむしろ少数派だと思うが
29 : 2021/12/27(月) 00:05:01.24 ID:mv1V9jNY0
スネークの後輩の若造に対する接し方が良かったよね
30 : 2021/12/27(月) 00:37:31.01 ID:g41tsBBi0
側宙して敵を倒します
31 : 2021/12/27(月) 05:20:48.93 ID:dx8Toa1m0
しかも実はハゲ
32 : 2021/12/27(月) 05:34:18.34 ID:gWHXbhVy0
たち悪いのは序盤はスネークなんよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました