誹謗中傷、ヘイトスピーチ、罵詈雑言の嵐… 人々を過激にし社会を分断するニュースサイトのコメント欄、それでも必要なのか?

1 : 2020/05/21(木) 07:02:00.39 ID:3NamsGCS0


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

人々を過激にし、社会を分断している…? ニュースサイトのコメント欄、それでも必要?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00010025-abema-soci

新型コロナウイルス感染を認識していた山梨県の20代女性が、高速バスで東京との間を移動していたことが明らかになった問題。
これがニュースサイトに掲載されると、記事のコメント欄には「そんなやつは名前を公表してやれ」「公害女」「山梨の女はバカだな」といった罵詈雑言が溢れ、「本人も十分反省していると思いますので」と擁護するようなコメントに対しても厳しい反論が寄せられた。

誹謗中傷も目立つニュースサイトのコメント欄だが、魅力があると語るユーザーも少なくない。
3年ほど前からコメント欄をよく利用しているという主婦のけいこさん(仮名)は、「SNSだとプロフィールがあって炎上とか人間関係とかがややこしい。コメント欄は匿名だし、気に入らない書き込みをしてしまったら消すことができる。気楽さが魅力だ」と話す。
「記事の見出しに大好きなアスリートの名前があれば、まず開く。試合の速報であれば、気持ちが新鮮なうちに“おめでとう”とか“次頑張れ”とか、コメントを山ほど書く。他の人のコメントが共感できる内容だったら返信して、その相乗効果で喜びが倍になる」。

「Yahoo!ニュース」、「NewsPicks」、「ニコニコ生放送」…。誰もが意見を言える場として発展してきたコメント欄への書き込み文化。しかし、それはこれからも必要なのだろうか。…

続きはソース

2 : 2020/05/21(木) 07:02:49.80 ID:F7KXiRoV0
コメント欄が悪いんじゃなくて書き込むやつが悪い
3 : 2020/05/21(木) 07:04:03.27 ID:bERn6KMoM
>>2
でも書いたアホの責任取りたくないだろ
4 : 2020/05/21(木) 07:04:29.84 ID:Py6LejLV0
村社会ジャップ
5 : 2020/05/21(木) 07:04:52.91 ID:5kZyGZXI0
ヤフコメップさぁ
嫌儲の民度を見習ってよ
6 : 2020/05/21(木) 07:06:05.62 ID:Adtvpccn0
コメント欄無くしても外部に同じようなのが作られるだけだろ

ここみたいにさ

7 : 2020/05/21(木) 07:06:15.39 ID:kbadiRcur
Yahooのコメントはホントひどいの多いなあ。書いてる人の顔見てみたいわ。
8 : 2020/05/21(木) 07:06:34.54 ID:07KfMZ9k0
とんでもないインターネッツがあったもんだなあ
9 : 2020/05/21(木) 07:08:08.92 ID:pkA5DaZZa
誹謗中傷、ヘイトスピーチ、罵詈雑言の嵐… 人々を過激にし社会を分断する匿名掲示板、それでも必要なのか?
10 : 2020/05/21(木) 07:08:54.86 ID:8cj39b/Y0
二項対立は社会の進歩に必要。
11 : 2020/05/21(木) 07:08:57.57 ID:HsWbG4nVM
コメ欄があろうが無かろうがジャップのジャップたる性質が変わるわけでもないでしょ
ネットに関係なく事あれば営業してる店や他県ナンバーの車を見つけては陰湿な嫌がらせをする自粛警察みたいなジャップ性が顔を覗かせる
13 : 2020/05/21(木) 07:09:46.86 ID:Q6+X7vBYa
5chのような掲示板と記事のコメント欄って同じようで微妙に違う気がするわ
何とは簡単に言えないが
24 : 2020/05/21(木) 07:18:22.10 ID:EqUK6Kxy0
>>13
他人のコメントに対する評価するシステムが空気を変えてる気がする
14 : 2020/05/21(木) 07:09:53.63 ID:ashRsjni0
Twitterのほうがひでえよ
15 : 2020/05/21(木) 07:10:38.62 ID:xXOOk0Rs0
ヤフコメは本当に酷い
規制した方がいい
16 : 2020/05/21(木) 07:10:55.66 ID:YRqijpRmd
安全圏にいると思ってるから問題なんだろう
どんどん見せしめに取り締まれよ
名前と顔とどんな発言をしたかを公表し続けろ
おとなしくなると思うぞ
17 : 2020/05/21(木) 07:10:59.93 ID:U9S56OiA0
「一部の国、民族や文化を排除しようという、憎悪をあおるような過激な言動は極めて残念だ。
決してあってはならない。日本国民、日本国の品格に関わることだ」
18 : 2020/05/21(木) 07:12:28.95 ID:QZkkNTxUa
サイトによっては日本だけコメント閉鎖されてる場合あるもんなw
日本の恥晒し
19 : 2020/05/21(木) 07:14:48.83 ID:toQfYH3w0
最悪のネット文化は旧速時代のν速から始まったよな
20 : 2020/05/21(木) 07:15:01.54 ID:9fEChcnUa
ジャップにとってインターネットはただのコミュニケーションツールだから
21 : 2020/05/21(木) 07:16:01.31 ID:8o8Mrz1Ur
人の悪意が可視化されるので貴重、とくに未成年は社会の仕組みを学べるからよく読んで欲しいな
22 : 2020/05/21(木) 07:16:36.53 ID:AAWLkk/Jd
それまでは、マスコミが好き放題やってたよね?
23 : 2020/05/21(木) 07:17:20.50 ID:Q6+X7vBYa
����これ無くしたほうがいいよ
工作の原因になるし
掲示板だと反対賛成どちらにせよ文章を載せてアンカー向けないといけないけど、コメント欄のシステムだと簡単に加担できるもの
28 : 2020/05/21(木) 07:23:13.80 ID:nhTkfoCZ0
>>23
これ
25 : 2020/05/21(木) 07:18:42.25 ID:8/tTTOGI0
ヤフコメは廃止か、実名にしろ
ネトサポの巣になってるから
26 : 2020/05/21(木) 07:19:42.81 ID:09kQ0XAy0
これは自虐かなにかか
27 : 2020/05/21(木) 07:20:43.46 ID:aw0cPaQzM
ヤフコメほんと廃止した方が…
ヘイトスピーチ推奨企業になってますよ
29 : 2020/05/21(木) 07:23:53.01 ID:V9qQD5ZR0
もうまともな人はバクサイと嫌儲にしかいない

コメント

  1. 普通にネット使ってる分には目に入らない様にしてくれ
    政治の大義名分なけりゃ便所の落書きよりタチ悪い

タイトルとURLをコピーしました