【今日は何の日?】ファミコン初ADV『ポートピア連続殺人事件』が発売。謎が謎を呼ぶ本格ミステリーはもちろん、犯人の名前も…

1 : 2021/11/29(月) 09:44:11.47 ID:CAP_USER9

ファミコン初のアドベンチャーゲーム『ポートピア連続殺人事件』が発売。謎が謎を呼ぶ本格ミステリーはもちろん、犯人の名前も一躍有名になった名作【今日は何の日?】

ファミ通.com 11/29(月) 8:00

文:菅谷あゆむ
多くの人を虜にしたミステリー

 いまから36年前の1985年(昭和60年)11月29日は、ファミコンで『ポートピア連続殺人事件』が発売された日。

 『ポートピア連続殺人事件』は、エニックス(当時)から発売されたファミコン初のアドベンチャーゲーム。もとは1983年にPC版として発売された作品で、その後さまざまなPCに移植され、1985年にファミコンでのリリースにいたった。シナリオ、グラフィック、プログラムのすべてを、『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親として有名な堀井雄二氏がひとりで手掛けていることでも有名。なお、ファミコン版の開発元はチュンソフトとなっている。

 プレイヤーは刑事(ボス)となって、相棒のヤスとともに神戸で起こった殺人事件に挑んでいくことになる。事件のあらましはこうだ。

 “ローンやまきん”の社長“やまかわこうぞう(山川耕造)”の死体が、自身の屋敷で見つかった。遺体の第一発見者である守衛の“こみや(小宮)”と秘書の“さわきふみえ(沢木文江)”を聴取すると、耕造が密室で死んでいたことが明らかになる。何者かに殺害されたのか、はたまた自殺なのか。やがて耕造と金銭的な繋がりがあった“ひらた(平田)”、“かわむら(川村)”という人物が捜査線上に浮かび……。

 ゲームの全容を知っている人は多いと思うが、すべて書くのは野暮なのでここまで。

 前述のとおり、本作はファミコン初のアドベンチャーゲーム。表示されるコマンドを選択して行動をしていくというスタイルに、筆者は衝撃を受けた。子どもだったので最適解がわからず苦戦した覚えがある。

 そうしてむやみやたらに“たたけ”や“たいほ しろ”を連打したりもした。捜査の途中、“むしめがね”画面をいろいろクリックして調べていると、ヤスが「あっ! これはっ!」と言うので何か見つかったのかと喜んだのも束の間、「なーんて うそです」と言い出したときは心の底から怒りが湧いたものだ。そんなヤスには、“むしめがね”で太陽を見せる刑!

 本作を象徴するもののひとつに、地下迷路がある。進めども進めども代り映えのない景色が広がる3Dダンジョンに苦戦した人は多いだろう。方眼紙にマップを書くというテクニックを知らなかった筆者は毎回迷い、奇跡を信じてただただ進んだ。背後の壁が急に閉まったときは、もう生きて帰れないと思ったものだ。しかし本作はセーブ機能がないので、一度ゲームをスタートさせたらクリアーするしか道はない。

 個性的なキャラクターが織り成すドラマはもちろん、真相に一歩近づいたと思ったらさらなる謎が噴出するという本格ミステリーに、夢中になってプレイした人は多いはず。なぜ茂みから指輪が出てきたのか、“こめいちご”とは何か、耕造はなぜ叫び声を上げていたのか……。

 すべての謎を解いて犯人にたどり着いたとき、プレイヤーの心にはあらゆる感情が濁流になって押し寄せたことだろう。

 さまざまな要素が当時のゲーマーの心をつかみ、本作は犯人の名前も含めて大きなブームを巻き起こした。ゲームをプレイしたことのない人でも、犯人の名前を知っている人は多いだろう。当時は犯人がわかっているのにゲームをプレイする人が多かったのだから、作品自体に魅力があるとしか言えない。

 ちなみに、『ポートピア連続殺人事件』と、堀井雄二氏が後に手掛けた『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』(1984年)、『軽井沢誘拐案内』(1985年)と合わせて“堀井ミステリー三部作”と呼ばれている。

 現在、本作を遊ぶにはファミコンでプレイするしか方法がない。そうした点も、この作品がいまなお多くの人の中で輝きを放っている理由なのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9329fbf147a7b55868a9a58d488b88f81c3fcafe
(写真:ファミ通.com)
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/11/29(月) 09:45:30.22 ID:K8CKb1JI0
ラスボスはエストシーモア
3 : 2021/11/29(月) 09:45:34.14 ID:C+ZONv8X0
2はクソガ●ジ
4 : 2021/11/29(月) 09:45:45.33 ID:8khq+uJ60
あの頃のアスキーは羽振りがよかった
87 : 2021/11/29(月) 10:19:21.63 ID:J+vj/t5E0
>>4
ソフトバンクに全部持ってかれたな
5 : 2021/11/29(月) 09:47:36.95 ID:mbI3KC2P0
クリスマスプレゼントで欲しかったけど、どこにも売ってなかったからペンギンくんウォーズを買ってもらった
初日に返品しようかと思ったほどつまらなかった
8 : 2021/11/29(月) 09:50:01.64 ID:uKulIXLl0
>>5
ペンギンくんウォーズも近年リメイクされたくらいには面白いぞ
79 : 2021/11/29(月) 10:14:20.34 ID:RA+R3Hr40
>>5
もっと接近しましょ
6 : 2021/11/29(月) 09:49:13.95 ID:27+1iCMz0
今やるとマジでゴミだよね。
褒めてる奴は単なる思い出補正です。
7 : 2021/11/29(月) 09:49:35.32 ID:wzj6rI5t0
犯人はカズ、三浦カズ
9 : 2021/11/29(月) 09:50:12.66 ID:sJMmwf7Q0
ヤス
10 : 2021/11/29(月) 09:50:30.84 ID:Qzpi8rTl0
※15
11 : 2021/11/29(月) 09:50:31.14 ID:7GohT8aS0
作者の遊びってもんが分かんなくて壁のメッセージを本気で考えてた
12 : 2021/11/29(月) 09:50:57.67 ID:xjwPWITw0
ネットでネタバレされない時代ならではの作品だわ
13 : 2021/11/29(月) 09:50:58.42 ID:lq3kENx70
犯人はずんの○○
14 : 2021/11/29(月) 09:51:31.64 ID:Zb7wPZqc0
犯人はヤス ずんの飯尾ヤス和樹
15 : 2021/11/29(月) 09:51:36.68 ID:uKulIXLl0
地下迷宮に入ってやめるやつ ガキには難しかったなあれ
83 : 2021/11/29(月) 10:16:23.38 ID:Fd+lqR/T0
>>15
方眼紙に1マスづつ手書きすれば良かったんだよな
今はそんな手間も楽しさ、喜びに感じるけど小学生には難しくつまらない作業だった
88 : 2021/11/29(月) 10:19:32.79 ID:u81E7PLA0
>>83
マッピング作業は向き不向きがあるからな
90 : 2021/11/29(月) 10:19:57.26 ID:xm5N5W3S0
>>15
大人がこんなもんやらねぇよアホ
16 : 2021/11/29(月) 09:51:40.96 ID:CiquCyJ50
こめいちご
17 : 2021/11/29(月) 09:52:28.78 ID:rgZ+n4RI0
画像をこれにしたセンス好き
18 : 2021/11/29(月) 09:52:31.81 ID:z40nf2oN0
チュンソフトって息の長い会社なんだな
31 : 2021/11/29(月) 09:58:20.53 ID:xjwPWITw0
>>18
日本でローグライク広めた功績はデカいと思うよ
サウンドノベルもしかり
19 : 2021/11/29(月) 09:52:40.76 ID:XMwjjWcy0
そんなゴミよりシャドウゲイト、悪魔の招待状、美味しんぼを復活させろや!
22 : 2021/11/29(月) 09:54:00.12 ID:uKulIXLl0
>>19
シャドウゲイトは何度も復活しとるぞ
91 : 2021/11/29(月) 10:20:08.77 ID:KLL+xeo80
>>19
チュンソフトは、「金八先生」や「シレン3」で失敗し、他の会社に吸収合併された。
20 : 2021/11/29(月) 09:53:20.70 ID:K40llGOsO
どう考えても豪邸の敷地面積よりも地下の迷路のほうが面積が広いと思います
21 : 2021/11/29(月) 09:53:51.71 ID:jG+zgXtW0
アドベンチャーゲームといえばPC6001の幻魔大戦
23 : 2021/11/29(月) 09:54:32.56 ID:BR1onwju0
普通にPC版だと、
アミダガミネ イケ
とかのコマンドを入力して、関係者が全員あぼーんしたのを確認した後、
ヌゲ

これで糸冬…

24 : 2021/11/29(月) 09:54:59.48 ID:CyUPfdwE0
この手のゲームって絶滅したの?
久しくゲームしてないけど、こうゆうのならやりたい
28 : 2021/11/29(月) 09:56:58.18 ID:xNsL/cSD0
>>24
最近発売したシャーロック・ホームズはオープンワールドになってるぞwww
41 : 2021/11/29(月) 10:00:28.72 ID:uKulIXLl0
>>24
テキストアドベンチャーの流れを汲むゲームは今もあるし
昔のをそのまま復活させたようなインディーゲーもある
71 : 2021/11/29(月) 10:09:57.41 ID:6Y02wMM10
>>24
神宮寺三郎とかあるよ
86 : 2021/11/29(月) 10:19:04.41 ID:Fd+lqR/T0
>>71
神宮寺シリーズってどこまで出たの?
洋子が帰って来るカインドオブブルーまではやった
93 : 2021/11/29(月) 10:20:38.09 ID:J+vj/t5E0
>>24
PS4でもSwitchでも沢山出てる
宣伝されないだけ
25 : 2021/11/29(月) 09:55:31.92 ID:zCAsWrn50
犯人は安めぐみ
26 : 2021/11/29(月) 09:55:41.42 ID:xNsL/cSD0
ヤスを何百回もブン殴ると自白するっていうウソ技も出回ってたな
32 : 2021/11/29(月) 09:58:39.15 ID:8khq+uJ60
>>26
ビートたけしがやってたな
27 : 2021/11/29(月) 09:56:07.48 ID:/VLtU2hl0
地下迷宮で迷ってリセットして最初からやり直した記憶
46 : 2021/11/29(月) 10:02:28.31 ID:0yfClAY00
>>27
地下迷宮行かなくてもクリアできると知った時は膝から崩れ落ちたわ
29 : 2021/11/29(月) 09:57:22.69 ID:yywVSDbf0
犯人はヤスじゃない
33 : 2021/11/29(月) 09:59:13.34 ID:VBQGxRjs0
湾仔コネクションもよろしく
34 : 2021/11/29(月) 09:59:13.72 ID:EfTNmaHa0
その前にPC版があっただろう
35 : 2021/11/29(月) 09:59:25.94 ID:o4cQd0le0
犯人はゲンさん
36 : 2021/11/29(月) 09:59:54.62 ID:zs0Z8gvC0
ポートピアはやる前から犯人知ってしまってたから一度も遊んだことない
オホーツクはニポポ人形でハメられた記憶
37 : 2021/11/29(月) 09:59:56.29 ID:Og7y4N2I0
ポートピア殺人事件とミシシッピ殺人事件がごっちゃまぜになる
頭にナイフが刺さるのがヤスだっけ?
38 : 2021/11/29(月) 09:59:58.67 ID:Fy1QSmK50
なにかとれ ふく
39 : 2021/11/29(月) 09:59:58.71 ID:d4vaYjXz0
スハダクラブはさんまの名探偵だっけ?
45 : 2021/11/29(月) 10:02:12.98 ID:eqAa7/IK0
>>39
そう
40 : 2021/11/29(月) 10:00:21.34 ID:hR2HKyTb0
ファミコン世代で犯人知らん人がいないという・・・
42 : 2021/11/29(月) 10:01:13.94 ID:+d6hqGJX0
箱の裏蓋の部分に犯人の名前だかヒントが書いてある、みたいなのなかったっけ
50 : 2021/11/29(月) 10:03:09.04 ID:xNsL/cSD0
>>42
それメタルギアじゃないの?
正解となる無線の周波数が裏に書かれてた
43 : 2021/11/29(月) 10:01:14.30 ID:rj67qwQ10
犯人はヤス みは月に2回
44 : 2021/11/29(月) 10:01:53.91 ID:42R5tC540
ファミコンのアドベンチャーなんて総コマンド選択すりゃクリアできんだろw

と思ってたがポートピアもミシシッピーも京都龍の寺殺人事件もクリアできなかったっス・・

89 : 2021/11/29(月) 10:19:54.96 ID:LyZJxNf+0
>>44
龍の寺は104なんて普通わからんからw

電話番号案内してもらわないとね

47 : 2021/11/29(月) 10:02:30.13 ID:7uxMOw420
犯人は竜王

そう、藤井さんだったんだよ

48 : 2021/11/29(月) 10:02:33.01 ID:/Bag5+8R0
犯人は美樹本
49 : 2021/11/29(月) 10:02:51.93 ID:8PdCkkYl0
それから探偵もの出る度に助手を疑ってしまうという
52 : 2021/11/29(月) 10:05:11.10 ID:Vmu01tz90
当時のファミコン雑誌で読者から発見した裏技を募るコーナーには
この「犯人はヤス」とドラクエ2(ゆうてい みやおう…)のハガキが
毎日大量に送られてきたらしいね。
53 : 2021/11/29(月) 10:05:33.71 ID:tzkPPybB0
ファミコンオリジナル要素として
地下ダンジョンを作ったが為に
密室が台無しになった最悪の改変作品
55 : 2021/11/29(月) 10:05:45.43 ID:PxJs4STV0
犯人はずんのやす
56 : 2021/11/29(月) 10:05:58.17 ID:d4vaYjXz0
犯人はニセミッキーマウスの電話
57 : 2021/11/29(月) 10:06:04.49 ID:7gpAirxW0
ここまでヤスなし
58 : 2021/11/29(月) 10:06:33.74 ID:MvhrDPmc0
さんまの探偵くらいしかやったことないわ
59 : 2021/11/29(月) 10:06:51.53 ID:2hqLlfP50
犯人は誰なんだ? ネタバレやめてくれヤス
60 : 2021/11/29(月) 10:06:54.22 ID:MLNxLtOZ0
地下迷宮は右の壁にそって進めばらくしょうだったような。
61 : 2021/11/29(月) 10:07:47.49 ID:LBKLPsqB0
これ全くリメイクされないよな
続編や前日談というのも全くないし
ネームバリューあるのに凄い不思議
映画グレムリンのリメイクや続編がないぐらい不思議
62 : 2021/11/29(月) 10:08:34.13 ID:uByg4qGq0
サラダの国のトマト姫くらいしかやったことないわ
63 : 2021/11/29(月) 10:08:39.22 ID:T5maCqh40
犯人はカセットに描かれてる
64 : 2021/11/29(月) 10:08:47.99 ID:WPn//TIE0
ファミコン版はポートピアよりオホーツクに消ゆのがフラグ立ても洗練されてるな

オホーツクは1度捜査メモで中断して再開しないとかがや旅館の店員が情報を思い出さないのだがこれ1日で解いた奴居るのかな?

70 : 2021/11/29(月) 10:09:54.02 ID:xm5N5W3S0
>>64
オホーツクは不親切な謎が多すぎる
画面の何のヒントもないところを調べないと進めないとか
65 : 2021/11/29(月) 10:08:48.10 ID:hGjJx18w0
犯人はデゼニランドにいる
66 : 2021/11/29(月) 10:09:04.78 ID:xm5N5W3S0
アクロイド殺しのパクリだよねようは
67 : 2021/11/29(月) 10:09:09.81 ID:MLNxLtOZ0
アドベンチャーゲーム大好きだったから、
ポートピア含め色々やったけど、
ディスクシステムのデッドゾーンは、
エンディングで泣いた。
秀作だと思う。
異論は認める。
68 : 2021/11/29(月) 10:09:36.10 ID:7uxMOw420
淡路島が後にパソナアイランドになるとはこの当時だれも想像しなかったであろう
69 : 2021/11/29(月) 10:09:40.76 ID:Y2zW42PC0
犯人はよしもとたかゆき
72 : 2021/11/29(月) 10:10:42.07 ID:dedbL30J0
今は亡き刑事ドラマ好きの親父と小学生の頃、買いに行って二人でやってたいい思い出
73 : 2021/11/29(月) 10:11:02.21 ID:UjJDMjRw0
ポートピアもオホーツクに消ゆもまたやりたいなあ
ドラクエ2流行った後にオホーツク出てやってた記憶がある
75 : 2021/11/29(月) 10:11:27.10 ID:9SbzaU470
犯人はみきもと
76 : 2021/11/29(月) 10:11:57.25 ID:9SbzaU470
とる ⇒ ふく
77 : 2021/11/29(月) 10:11:57.89 ID:qBcLXl+50
既に高校生だったけど迷路で躓き、攻略本は袋とじ開けても肝心なことは書いてなくて
犯人は知ってたもののそこにたどり着く方法がわからないままめんどくさくなって服を脱がして終わらせたわ
78 : 2021/11/29(月) 10:13:39.67 ID:93ybCrhq0
犯人はヤスだと言ったな、あれは嘘だ
80 : 2021/11/29(月) 10:15:25.05 ID:gaz8Ollt0
犯人がヤスなわけないだろ!いい加減にしろ
81 : 2021/11/29(月) 10:15:28.36 ID:foRskxqB0
犯人パクチンス
82 : 2021/11/29(月) 10:15:57.90 ID:0bFfWG3G0
>>1
ずんのやす
84 : 2021/11/29(月) 10:17:51.31 ID:Ea+FW/pT0
米イチゴ
85 : 2021/11/29(月) 10:18:54.52 ID:iMyfuzZU0
犯人は知っていても動機を知っている人は少ない
92 : 2021/11/29(月) 10:20:09.10 ID:tj34bwo10
2コンのマイクに「出ろ」って言うヤツだっけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました