- 1 : 2022/09/07(水) 15:38:20.53 ID:CAP_USER9
-
9/7(水) 14:49
スポニチアネックス内田恭子「親は自分の命より大事なものを預けている」通園バス置き去りで園児死亡に心痛める
フリーアナウンサーの内田恭子(46)が7日、TBS系情報番組「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(月~金曜後1・55)に出演。静岡県牧之原市の川崎幼稚園で3歳女児が通園バスに取り残され、死亡したことについてコメントした。
静岡県警によると、5日午後2時10分ごろ、通園バスの中で園に通う河本千奈ちゃん(3)が意識を失っているのを職員が見つけた。千奈ちゃんは搬送先の病院で死亡が確認された。同日午前8時50分ごろにこのバスで登園したが、下車せず、約5時間にわたり置き去りにされたとみられる。
千奈ちゃんは熱中症で死亡した疑いがあり、県警は業務上過失致死容疑で詳しい経緯を調べている。バスは増田立義理事長兼園長(73)が運転し、派遣職員の70代女性も同乗。園児は千奈ちゃんを含め計6人が乗っていた。また、5日当日は園側が入力する管理システム上では千奈ちゃんが登園扱いになっていたことも分かっている。
2児の母である内田は「子供を送り出した親ってそれで“行ってらっしゃい”で終わりでなくて、送り出してもいろんな不安がある。1人だけはぐれて迷子になったら、転んでしまったらって不安がある中で、きちんと幼稚園なり保育園の先生、職員が見守ってくださるという安心材料があって送り出せる」と幼稚園の先生ら職員を信頼しているからこそ、安心して子どもを預けられるとした。
そして「親は自分の命より大事なものを預けている。(バスの中を)3秒見るだけで分かったことをどうしてできなかったのか。命を預かってる責任の重さを感じて欲しい」と沈痛な面持ちで語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc712563039e8661ed172646613dfc6c085f5255 - 2 : 2022/09/07(水) 15:38:57.68 ID:9zU+tksX0
-
だったら自分で送迎しないと
金持ちの内田は優雅やな - 3 : 2022/09/07(水) 15:39:07.73 ID:j1xDwnKm0
-
もう自分で送れよ
- 4 : 2022/09/07(水) 15:39:36.05 ID:cnH9jbVz0
-
共働きしなきゃならいに日本4ね
- 5 : 2022/09/07(水) 15:39:46.73 ID:gq4CvChi0
-
そんなに大切なら簡単に預けるな
- 18 : 2022/09/07(水) 15:45:25.37 ID:cHqZM+gK0
-
>>5
ばかじゃね - 6 : 2022/09/07(水) 15:40:35.45 ID:SEGON1n70
-
親は1人2人の子供育てるのも大変なのに保育士は数人で何十人も見てないといけないの可哀想だよな・・・
- 57 : 2022/09/07(水) 16:08:31.03 ID:dD4GALiI0
-
>>6
それを知ってて職についてるんだから仕方ないよ - 7 : 2022/09/07(水) 15:40:42.08 ID:egFj/UXt0
-
>>親は自分の命より大事なもの
全然共感できねえ
- 11 : 2022/09/07(水) 15:41:57.02 ID:byvIwZn80
-
>>7
子供がいない人間には全く理解できない感覚だろうね - 8 : 2022/09/07(水) 15:41:18.85 ID:6NAcDfuN0
-
世界よこれが日本だ
- 9 : 2022/09/07(水) 15:41:24.98 ID:xJkjsk5x0
-
自分の命より大事なのに簡単に預けるなよ。
- 10 : 2022/09/07(水) 15:41:40.42 ID:TsaLpiAB0
-
預けるのが義務ではないんだろ
- 12 : 2022/09/07(水) 15:43:06.31 ID:ft4mvWJE0
-
>>1
本当にそう。
大切な娘を殺された両親は堪らないだろうな。
早く園児を殺した主犯に罰を受けさせないと。 - 13 : 2022/09/07(水) 15:43:41.24 ID:nQfQylPG0
-
上島竜兵の死にはだんまりの芸能界のやつらがコメントするなよ
- 14 : 2022/09/07(水) 15:43:41.75 ID:XlaBEv7e0
-
落ち目のお笑い芸人が偉そうに
- 15 : 2022/09/07(水) 15:43:44.88 ID:9HDXmSDL0
-
子供が産まれてからこういうニュースを見ると涙が出るな
- 16 : 2022/09/07(水) 15:44:52.97 ID:z++49O080
-
財布やスマホを他人に預けないのに子供は預けるんだから子供<財布&スマホなんでしょ?
- 23 : 2022/09/07(水) 15:48:15.38 ID:36MUUMvs0
-
>>16
財布やスマホは逆らわないからな
ガキは世話するの面倒だから他人に押しつけるんだろう - 35 : 2022/09/07(水) 15:56:51.41 ID:tsdOAJBA0
-
>>16
お前は何を言っているんだ - 17 : 2022/09/07(水) 15:44:55.32 ID:nNXulI820
-
これって親批判だよな
- 19 : 2022/09/07(水) 15:46:22.96 ID:ncU4GG5h0
-
いや、自分はちゃんと飯くいながら子供には餓死するまで食事させないで
挙句マインドコントロールのせいにして実刑回避しようとしてる親もいるんやで - 20 : 2022/09/07(水) 15:46:41.39 ID:2f3u6qSr0
-
これもう安倍のせいだろ
- 21 : 2022/09/07(水) 15:48:01.04 ID:rm3AtmOA0
-
命より大事なものを他人に預けるとか無責任極まりないな
- 22 : 2022/09/07(水) 15:48:08.96 ID:g8KT0kvv0
-
じゃあ自分で家で飼っておけよ
面倒くさいからとか金が欲しいからと保育園に預けんなよ - 24 : 2022/09/07(水) 15:49:00.70 ID:g8KT0kvv0
-
昨今の保育園ブームは親の拝金主義にしか思えん
- 32 : 2022/09/07(水) 15:54:44.83 ID:nhRzaf5v0
-
>>24
基本共働きになってるし核家族化が進んでるからでしかないよ
どちらかというとこういう社会を国が率先して作ってる - 25 : 2022/09/07(水) 15:49:07.06 ID:6HG5dZHT0
-
この発言を逆張り批判する人ってどんな寂しい人生なんだろ
- 26 : 2022/09/07(水) 15:49:50.27 ID:difs+Hcm0
-
>親は自分の命より大事なものを預けている
1ヶ月の保育費はいくらなんだろう? 命と同等の金額?
- 27 : 2022/09/07(水) 15:50:57.25 ID:EfZVS1cb0
-
マジでどうでもいい事件だな
対策も容易だし - 28 : 2022/09/07(水) 15:52:27.01 ID:ZTv0+XCq0
-
本当に自分より大事だったら預けないだろう。
ただ、預ける事は仕方ない事だとも思う。
園を叩くだけで今後起こらなくなる問題だろうか?
冷静に、じゃあ次はどうするかを考えてほしい - 34 : 2022/09/07(水) 15:56:31.05 ID:5JApRfRz0
-
>>28
今は共働きどころか祖父母も働いてる時代だから預けるのは仕方ない
配置基準かえるしかないな - 29 : 2022/09/07(水) 15:52:38.77 ID:SweERulV0
-
バスに閉じ込められた時大人だと開ける手段あるの?
- 40 : 2022/09/07(水) 15:59:35.42 ID:tsdOAJBA0
-
>>29
外からロックされてたとしたらスマホで助けを呼ぶか、車内のバール探して窓ガラス割るしかないよな
熱中症になりかけてたら大人でもなかなか難しい - 42 : 2022/09/07(水) 16:02:15.76 ID:q02snZE+0
-
>>29
スマホ持ってるから助けを呼ぶ
それでだめならスマホで窓ガラス割るでワンチャン - 47 : 2022/09/07(水) 16:05:20.39 ID:0MO0WFkN0
-
>>42
スマホでは車のガラスはまず割れないよw
バスなら非常ドアコック付いてるよ
今回みたいな普通のワゴンのほうが怖いな - 50 : 2022/09/07(水) 16:06:15.63 ID:q02snZE+0
-
>>47
靴下に入れて振り回せば
それなりに破壊力出ないかな? - 58 : 2022/09/07(水) 16:09:14.25 ID:0MO0WFkN0
-
>>50
尖っているか重ければなんとかなるかも
まぁ結果はスマホがコナゴナだろうが - 30 : 2022/09/07(水) 15:52:46.96 ID:1Q8++q+Q0
-
確かになら自分で送迎しろよ
- 31 : 2022/09/07(水) 15:53:02.62 ID:9g0AadCN0
-
介護殺人の方がよほど痛ましいのになあ
- 33 : 2022/09/07(水) 15:56:23.84 ID:up+MSVpu0
-
可哀想だな以外の感想なんてないのに発狂してるやつって何なのかね
正義マンなのか - 36 : 2022/09/07(水) 15:57:03.44 ID:q02snZE+0
-
世間は静岡リスクに向き合うときが来たんだよ
- 37 : 2022/09/07(水) 15:58:09.64 ID:1Q8++q+Q0
-
園長が天下りだから
- 38 : 2022/09/07(水) 15:58:16.29 ID:kW/swSbA0
-
どうせ いつもの様に
肩出して言ってるんだろ - 39 : 2022/09/07(水) 15:59:06.94 ID:qR3FmRPq0
-
大事なら預けんなよ
- 41 : 2022/09/07(水) 16:00:45.17 ID:JeldNYD10
-
親が送り迎えすれば一番だろ
- 43 : 2022/09/07(水) 16:02:31.00 ID:0MO0WFkN0
-
個人的な経験では幼稚園は歩いて通っていた(親同士の交代だったかな)
その後引っ越したが変わらずに普通のバスで通っていた(徒歩付き) - 44 : 2022/09/07(水) 16:02:43.89 ID:Ot1L6iIB0
-
そもそも、親が付いてない3才児にバス乗らすなんておかしいんだよ
- 45 : 2022/09/07(水) 16:03:11.77 ID:uP0dbjzH0
-
年寄りに文句を言っても仕方ない
- 46 : 2022/09/07(水) 16:05:16.49 ID:ChTRVFs30
-
昔はみんなほったらかしで育ったけど地域で子供たちを見てたから出きた
それが廃れたんだろうな - 48 : 2022/09/07(水) 16:05:46.86 ID:C3Z4TCIC0
-
家で遊んで寝てたほうがマシ
幼稚園なんて毎日熱心に行かなくていいんよ
- 49 : 2022/09/07(水) 16:06:11.83 ID:RXjLOEDj0
-
会見見てるけどあかんわこれ
そりゃ保護者たちブチギレるわ - 51 : 2022/09/07(水) 16:06:42.86 ID:SweERulV0
-
大人でも開けれないなら構造的な問題何とかしたほうが早いんじゃ無いの
中から用意にロック解除出来て何か不都合あるんか
昔電子制御の無い時代は閉じ込められるとか無くて容易に手動で開いたやん - 52 : 2022/09/07(水) 16:06:58.96 ID:NxPiAx6C0
-
たった6人で見落とすとか
今子供が少ないから楽な分いい加減過ぎる
団塊ジュニア世代とか100人以上居たぞ
別に保母さんも今より多くなかった - 53 : 2022/09/07(水) 16:07:09.11 ID:FZos8+Ks0
-
ラクしたいから送ってもらってんでしょ?
自転車で送り迎えしてる人山ほどいるが - 54 : 2022/09/07(水) 16:07:25.34 ID:xJkjsk5x0
-
日本シネ!の時も保育園入れないからって枠が余ってる田舎に職を変えて引っ越そうなんて人は少ないからね。
こういうことがあると至上の存在みたに言いたがるけど親の都合に合わせてる。
別にこの子の親が悪いって言いたいじゃないよ。
正義側になりたいあまり大袈裟な話しなさんな、ってこと。
特に第三者が。 - 55 : 2022/09/07(水) 16:08:17.92 ID:ZikHcvyq0
-
スタッフさんも、給料安いのに責任だけは重くて大変だと思う
もう「幼稚園や保育園では働かない」のが正解になるんでは
実際、若い人は保育系の仕事を嫌がるようになってきてるでしょ - 56 : 2022/09/07(水) 16:08:18.64 ID:qXtTO85w0
-
大人1人で2人の子どもみていても
うっかり逃亡させて溺死しちゃう事もあるのだから
1人で10人以上の未就学児の動向に目を光らせて
且つ世話をするなんてうっかり死んでもおかしくない - 59 : 2022/09/07(水) 16:09:19.05 ID:yHt0l0gc0
-
そのわりに対価が安いというのは根本的にあるよな
- 60 : 2022/09/07(水) 16:10:05.60 ID:dD4GALiI0
-
理事長は70のおばちゃん確認したやろ!
70のおばちゃんは理事長確認したやろ!
ってことだよな多分 - 61 : 2022/09/07(水) 16:10:19.10 ID:PtlFUz690
-
そんなに大事なら金庫に入れて施錠しておけばいいのに
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662532700
コメント