- 1 : 2021/11/11(木) 10:00:19.48 ID:cIZGoqBi9
-
三菱電機は9日、電気自動車(EV)向けのモーターとインバーター、歯車機構を一体化した「イーアクスル」事業に参入すると発表した。現在自動車メーカーと商談を進めており、近い将来の量産化を目指す。自社で手掛けていない歯車機構については、他社との協業などで調達する考えである。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC102RA0Q1A111C2000000/
三菱電機、EV向け駆動装置事業に参入 量産化目指す
2021年11月10日 14:05参考)
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210702002756.html?oai=ASP7F6HLTP7FULFA013&;ref=yahoo
【画像】三菱電機グループの不正一覧https://news.yahoo.co.jp/articles/65b45ad6b6b535957b02ea7d68dde081c9d13fa4
三菱電機、年330件のパワハラ相談 214件解決、8件で懲戒処分 2021/11/10https://news.yahoo.co.jp/articles/cb54f7e591d55005ab7a067f3f7ee0b7268c1380
三菱電、名古屋製作所も認証停止 2021/11/8https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06055/
三菱電機が開発不正、業務用エアコンで騒音値偽装 賠償リスクも 2021.09.28https://www.asahi.com/articles/ASP9R73Y7P9PULFA039.html?iref=sptop_7_02
三菱電機、新たな検査不正が相次ぎ発覚 調査難航で見えぬ全容 2021年9月24日https://biz-journal.jp/2021/09/post_251219.html
三菱電機、検査不正“当事者”が新社長就任、異常な社内の常識…想像絶する不正、発覚止まらず 2021.09.16https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5d05cc99b49bc9a429124f892f014000a819f6
三菱電機福山でも検査不正 工場向け遮断器で16年間 2021/9/1https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210823/k10013218951000.html
三菱電機 香川の工場も「ISO9001」認証停止 検査不正で 2021年8月23日https://www.tokyo-np.co.jp/article/124952
三菱電機、配電盤も検査不正 96年から、490社に納入 2021年8月17日https://mainichi.jp/articles/20210802/k00/00m/020/275000c
三菱電機 新たに業務用空調の検査で不備 装置故障気付かず 2021/8/2 20:38https://diamond.jp/articles/-/277604
三菱電機、「不正のオンパレード」に陥った根本的な問題とは?[見逃し配信] 2021.7.25https://www.jiji.com/jc/article?k=2021063000937&;g=eco
三菱電機、検査不正発表 鉄道用空調で35年間 空気圧縮機も、外部調査委設置 2021/6/30https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK276CX0X20C21A1000000/
三菱電機が設計不正 自動車業界だます「偽の宣言書」2021年2月4日https://toyokeizai.net/articles/-/331900
三菱電機、「情報流出」「過労自殺」が相次ぐ事情
縦割り組織や風通しの悪い風土が遠因に 2020/02/22https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/black-kigyo-2019-2
「異常なことが起こっている」ブラック企業大賞に「三菱電機」新入社員ら自死で2年連続 2019年12月23日以上
- 2 : 2021/11/11(木) 10:02:11.35 ID:Il2VS/BM0
-
顧客はルノー・日産・三菱自とすでに用意されてるからな
成功が約束された事業だわな - 24 : 2021/11/11(木) 10:38:45.75 ID:dyAH/Gh60
-
>>2
競争力の無い駆動装置なら他社製が採用されるだろう。
資本関係があるからなんて論理では購買は動かない。トヨタがデンソーと競合する会社の部品を採用することもある。
- 3 : 2021/11/11(木) 10:02:36.30 ID:gx+1jmiG0
-
マブチ「くっ、続々とライバルが」
- 4 : 2021/11/11(木) 10:03:51.73 ID:AgXgMQMA0
-
>>1
失った信用は戻らないw - 5 : 2021/11/11(木) 10:09:10.14 ID:InM+Micu0
-
三菱の復活来るか?
- 6 : 2021/11/11(木) 10:09:34.41 ID:eSXLuMQA0
-
日本電産に勝てるのか?
- 7 : 2021/11/11(木) 10:09:44.80 ID:Z53cX4aY0
-
A politikus felesege es fia harom ev meghaltak.
_(:0 」∠)_ 😔🙏 - 8 : 2021/11/11(木) 10:10:03.12 ID:JAQAKkEb0
-
検査ごまかす企業の製品どこが買ってくれるの?
- 9 : 2021/11/11(木) 10:10:16.99 ID:bYTyLR960
-
そういうものは世界共通仕様じゃネェとダメだろう? SDGs
- 10 : 2021/11/11(木) 10:17:12.66 ID:VE85JTJ20
-
リコール隠しの三菱
- 11 : 2021/11/11(木) 10:17:56.52 ID:Agt8fyj70
-
徳川主導で近代化してたら三菱とかいうクソみたいな財閥は存在していない
徳川家に大政奉還しろよ - 15 : 2021/11/11(木) 10:30:47.94 ID:DBp2KwEr0
-
>>11
三菱も創業当初から腐ってたわけではなかろ - 19 : 2021/11/11(木) 10:35:41.57 ID:KhadW5L/0
-
>>15
最初から腐ってたんだよ - 22 : 2021/11/11(木) 10:37:08.73 ID:wI5ygG7A0
-
>>11
ムリムリ。
幕府に根本的な近代化なんてできない。 - 12 : 2021/11/11(木) 10:21:50.49 ID:vZX2lgSU0
-
三菱は「検査」というものは何のためにあるか社内で検証しろ
- 13 : 2021/11/11(木) 10:23:25.45 ID:tPyg10m50
-
検査偽装する会社の製品なんてリスク高すぎるだろ
アッセンブリメーカーもろともリコールの巻き添えなんて誰も望まない - 14 : 2021/11/11(木) 10:27:52.83 ID:w2j5xFsn0
-
5年遅いよ
日本電産の後追いしても勝ち目ないだろw - 16 : 2021/11/11(木) 10:34:07.63 ID:4F60CLs30
-
三菱って、どこでも取れるISO認証を取り上げられた企業じゃなかったか?
- 17 : 2021/11/11(木) 10:34:22.87 ID:jdS5f59X0
-
こんな出遅れを自社生産目指す旧時代の経営陣居る時点で駄目ですわ
- 18 : 2021/11/11(木) 10:34:54.27 ID:KhadW5L/0
-
やめれ!
何もせず、ただ会社畳め!
- 20 : 2021/11/11(木) 10:36:16.62 ID:639+gxZ60
-
エレベーターかと思ったが、今更だった。
- 21 : 2021/11/11(木) 10:36:55.45 ID:PydxYHd90
-
MELCOにはパワハラブーストって武器があるからな
- 23 : 2021/11/11(木) 10:37:24.46 ID:cACcoBPu0
-
>>1
ごますりカスを出世させていったのでこんなカス会社になっちゃったのかな? - 25 : 2021/11/11(木) 10:39:48.75 ID:wJRUn7Rv0
-
モーター製造の世界1の企業は、日本電産株式会社
昨今のEVブームで、株式時価総額はホンダを超えている - 26 : 2021/11/11(木) 10:49:51.78 ID:gpV6VXbn0
-
イーアスクルに見えたけど違和感なかった
- 27 : 2021/11/11(木) 10:54:11.56 ID:QJNT39Qz0
-
オワコン三菱wこの業界もお先真っ暗やね
- 28 : 2021/11/11(木) 10:56:40.60 ID:sgRzKKMu0
-
スレタイは日本電産の独壇場でないの。
いまさら動きの鈍い財閥系が参入して勝てると思えないが。 - 29 : 2021/11/11(木) 11:05:13.00 ID:/AzyYlq30
-
完成品より
チマチマした
細かい部品メーカーしか
世界とは闘えない
三流国家に成り下がった
JAP - 30 : 2021/11/11(木) 11:15:55.53 ID:L9rwnIdr0
-
DENSOに負ける未来しか見えないw
- 31 : 2021/11/11(木) 11:16:13.57 ID:AKYOovij0
-
東西ドイツが分かれていたように、白人社会は対象の国を割る事に非常に長けているようだ。かなりのグロさだが。
- 32 : 2021/11/11(木) 11:20:12.60 ID:NFRkFvjm0
-
EV時代の電気メーカーの立ち位置が見えてきたね
今後は旧来の自動車メーカーはコア製品を他社から購入して組み立てるだけの工場になっていくと思う
そして正にこの流れが、トヨタが必死にEV化に反対する理由でもある
つまりトヨタは自己中心的な判断で、環境破壊を容認している反社企業と言えるだろう
【三菱電機】EV向け駆動装置事業に参入 量産化目指す

コメント