- 1 : 2020/04/29(水) 23:12:45.56 ID:n1faJ9hv9
-
新型コロナウイルスの感染が全国に拡大する中で、東京都内の患者数の増加に歯止めがかかるのか注目が集まる。29日時点の累計は4106人で、クルーズ船の乗員乗客らを除く全国の患者数の3割を占める。国の緊急事態宣言が発令されてから3週間が過ぎ、感染者数の伸びの鈍化が見えつつあるが、感染経路の不明者は依然多い。都はゴールデンウイーク(GW)が正念場として警戒を強めている。【古関俊樹、内田幸一、渡辺暢】
「この数字は油断できるものではない。皆で頑張らないと止めることはできない」。29日の都内の感染者が47人にとどまったのを受け、小池百合子知事は都庁で報道陣の取材に語った。前日の112人から大幅に減ったが、GWに向けて改めて都民に油断を排すよう呼びかけた。
今月7日に7都府県に緊急事態宣言が出てからの1週間ごとの都内の感染者数は、7~13日は1042人、14~20日が1026人、21~27日が764人と減少傾向になっている。
会員限定有料記事 毎日新聞2020年4月29日 22時58分(最終更新 4月29日 23時03分)
https://mainichi.jp/articles/20200429/k00/00m/040/130000c
- 2 : 2020/04/29(水) 23:13:24.27 ID:F7cU93Pp0
- 1ヶ月伸ばすなら、もう10万くれ
でなきゃ俺は従わないからな
- 37 : 2020/04/29(水) 23:40:33.02 ID:5ZY/7vA/0
- >>2
感染者数ですか? - 4 : 2020/04/29(水) 23:14:36.96 ID:3ICa43ys0
- 死者数だけは順調に伸びてますが
- 5 : 2020/04/29(水) 23:14:59.84 ID:Rpu95Rlu0
- まず今の感染現象が外出自粛効果だという見方をもう一度検証しろ
ろくに検査してなかった頃の北海道のデータを効果ありの根拠にしてんじゃねーよ - 6 : 2020/04/29(水) 23:15:25.09 ID:Z3T/t8Sg0
- もうGW明けて経済活動許可できないとホントに閉店するから
- 15 : 2020/04/29(水) 23:22:08.85 ID:uM/tAUWe0
- >>6
何屋? - 33 : 2020/04/29(水) 23:35:16.62 ID:bx/7A4qq0
- >>6
閉店おつ - 7 : 2020/04/29(水) 23:16:53.15 ID:xu33dP7N0
- 例年インフル関連肺炎で亡くなる多くの方は
殆どクローズアップされずに時が過ぎるよね - 8 : 2020/04/29(水) 23:16:57.58 ID:mX8NwGnh0
- そもそもインフルの死者より全然少ないし、全員感染で経済回したほうが良いって
- 12 : 2020/04/29(水) 23:21:13.28 ID:Si1zlvYc0
- >>8
国民が一丸となって手洗い・マスクしてるからね
今年に限ってはインフル患者も少ないのでは? - 9 : 2020/04/29(水) 23:18:24.49 ID:Fcdx2vGQ0
- 東京はもうだめだああああああああああああああああああああぁあああぁあぁああああぁぁああぁあぁぁぁぁあ!!!!
- 10 : 2020/04/29(水) 23:20:00.15 ID:z0g5+UiS0
- 東京のことを全国のように煽るの止めろ
いつから連帯責任制になった - 17 : 2020/04/29(水) 23:23:21.67 ID:xu33dP7N0
- >>10
日本の「ダメさ」の部分を強調したい人たちにとって
最も数値的に魅力的な対象を放っておけないんです。 - 39 : 2020/04/29(水) 23:41:23.93 ID:FbigxzAe0
- >>10
昔からそうだろ
台風とか雪の時にも東京に影響があるかどうかで報道量が大きく変わる - 11 : 2020/04/29(水) 23:20:44.35 ID:wAE1jZkQ0
- これは完全に定職に付いたな
- 14 : 2020/04/29(水) 23:21:59.18 ID:kn6cLF+a0
- 症状がエゲツ無いのにここで油断したら
- 16 : 2020/04/29(水) 23:22:46.87 ID:Fcdx2vGQ0
- だめだああああああああああああああああああああぁあああぁあぁああぁああぁぁああぁああぁぁぁぁあ!!!!
- 18 : 2020/04/29(水) 23:24:04.22 ID:BubpL1nm0
- まあ第二波くるよね、今の検査数で一桁になったあたりで解除するようなら
季節要因はまだ詳細不明だからそっちに期待出来なくはないが - 22 : 2020/04/29(水) 23:26:35.90 ID:Ewy6EkDI0
- 無理矢理収束させようと検査してないだけだからな
- 23 : 2020/04/29(水) 23:26:58.27 ID:AShnuIcD0
- 検査絞れば感染者は減るよ鈍化するよ
- 24 : 2020/04/29(水) 23:28:02.98 ID:3pFZTgqT0
- トンキンのイカサマだけは順調
- 25 : 2020/04/29(水) 23:29:27.93 ID:OS3KsQx20
- 検査を十分に行った上で感染者ゼロが続いてる県は解除していいんじゃないか
東京基準で解除待ってたら体力のないお店が潰れまくるで - 26 : 2020/04/29(水) 23:29:49.99 ID:/7B3szqT0
- 第何波あるのか
10ぐらいか? - 27 : 2020/04/29(水) 23:30:15.57 ID:XdmKuAGn0
- こまけーことはいいんだよ
日本の勝ち、東京の勝ち - 28 : 2020/04/29(水) 23:30:15.90 ID:QuOxyywV0
- 岩手は解除して県境封鎖でいいだろ。
- 29 : 2020/04/29(水) 23:31:48.48 ID:N3yErXMX0
- スマホの移動履歴を組み合わせたら絶対どっかで重なるだろ
早くやれよ - 30 : 2020/04/29(水) 23:32:07.33 ID:Y4QQC9Ru0
- 検査されない感染者は感染者数にカウントされないんだから、
感染者数を増やしたり減らしたりなんか自由自在だな - 31 : 2020/04/29(水) 23:33:42.67 ID:52UNzQnS0
- もう終わりだよ
死者一覧視てみ
ジジババと病人しか死んでねえぞ
自粛が馬鹿らしくなるぞ - 32 : 2020/04/29(水) 23:34:19.05 ID:sDNMHngL0
- 感染疑いの人多すぎて電話回線パンクしたんやろ
ゴールデンウィークで悪化する人間増えるだろうな
安倍、小池、議員、完了、公務員、この有事に呑気に休んでたらまじでてめえら全員腹掻っ捌いて死んでくれ - 34 : 2020/04/29(水) 23:37:01.65 ID:Nva9dkT+0
- クラスター追跡という竹槍
- 35 : 2020/04/29(水) 23:37:16.75 ID:bx/7A4qq0
- 結局1部の県だけ解除したらそこにホストとか流れてくるから一律で感染者0になるまで解除はされない
- 44 : 2020/04/29(水) 23:44:06.23 ID:T86mMyZL0
- >>35
札幌が爆発してるのってやっぱりホストやら嬢やらの大移動かね - 36 : 2020/04/29(水) 23:38:30.37 ID:unD41YZN0
- 岩手県を首都にしようおめでとう岩手県
- 38 : 2020/04/29(水) 23:40:43.00 ID:ZpnUI7t20
- もう無理
ストレスで行動がおかしくなる - 40 : 2020/04/29(水) 23:42:06.65 ID:sHAzAtb40
- この数字 欧米だったらもろ手を挙げてロックダウン解除するぞ
- 47 : 2020/04/29(水) 23:45:18.72 ID:T86mMyZL0
- >>40
多分、予定通り終わらせると思う
ただ、3連休のトラウマがあるからプラスのメッセージは絶対に出せない - 41 : 2020/04/29(水) 23:42:30.96 ID:PzcyAy+t0
- 自粛は東京大阪だけでいいだろ
- 46 : 2020/04/29(水) 23:44:42.26 ID:P6W3wg3A0
- >>41
それでも良いけど、都民がどーっと他県に押しかけるよ
【新型ウイルス】感染減少か第2波か 「伸び鈍化」の判断揺るがす経路不明、家庭感染、検査の格差 [首都圏の虎★]

コメント