- 1 : 2021/10/19(火) 22:17:58.59 ID:hpky6akCd
-
この前まで高校生だった奴がこんな成績残したらファンはオ●ニー止まらんやろ
- 2 : 2021/10/19(火) 22:18:42.32 ID:qijJVmKqM
-
なお
- 3 : 2021/10/19(火) 22:18:57.77 ID:gw3dbVEY0
-
調子乗ってて大嫌いだった
巨人のことばかにしてた
雑魚のくせに - 7 : 2021/10/19(火) 22:19:22.62 ID:hpky6akCd
-
>>3
そら乗るやろ18でこれだけ出来たらwwww - 12 : 2021/10/19(火) 22:20:45.06 ID:gw3dbVEY0
-
>>7
ピークだけどね - 9 : 2021/10/19(火) 22:19:56.38 ID:Lhcp5SQy0
-
>>3
いうほど巨人関係あるか?
交流戦ないのに - 17 : 2021/10/19(火) 22:21:21.24 ID:gw3dbVEY0
-
>>9
日本シリーズであたったのよ
この年か知らんけど - 39 : 2021/10/19(火) 22:24:23.96 ID:t5ExwKUla
-
>>17
ちな巨やけどキミなりすましやろ
松坂と当たったのは確か2002であの4タテの屈辱を伊原率いる西武相手にやり返した最高のシーズンだけやったと思うで - 59 : 2021/10/19(火) 22:26:37.78 ID:gw3dbVEY0
-
>>39
そうなの?
長嶋さんバカにした記事がスポーツ新聞出てたけど
どっちにしろ嫌いやわ - 69 : 2021/10/19(火) 22:27:40.38 ID:t5ExwKUla
-
>>59
そもそも長嶋監督時代ジャイアンツは松坂と公式戦でも日本シリーズでも対決しとらんで - 78 : 2021/10/19(火) 22:28:45.29 ID:gw3dbVEY0
-
>>69
ほんと? - 96 : 2021/10/19(火) 22:30:59.27 ID:4TrV+ScGa
-
>>78
長嶋が日本シリーズ出た最後の年は2000年のON対決や
松坂は1999年からおるけど2000年の相手はダイエーやし、当時はCSも交流戦もないから何か記憶違いしてるはずやで
あと中日時代はどっちかというとカモにしとったしな - 225 : 2021/10/19(火) 22:49:07.77 ID:Ed08FqHkp
-
>>59
ミスターを道具に中田翔を美談にしようとするどっかのチームを許すな😠 - 111 : 2021/10/19(火) 22:32:15.22 ID:B71t3QW10
-
>>39
懐かしいな2002巨人西武
伊原が奇策を出しまくって7番ピッチャー松坂とかやってた
最後あまりに打てないんでエバンスカブレラマクレーンの助っ人にクリンナップ任せたり - 19 : 2021/10/19(火) 22:21:39.57 ID:t5ExwKUla
-
>>3
ちな巨やけど、当時の巨人ファンは上原でオ●ニーに夢中やぞ - 4 : 2021/10/19(火) 22:18:58.00 ID:hpky6akCd
-
しかも155キロ投げたし
- 5 : 2021/10/19(火) 22:19:13.53 ID:Hdx6QyzFM
-
藤浪よりすごい
- 10 : 2021/10/19(火) 22:20:20.08 ID:dWUrDqJ10
-
>>5
この松坂と比較されるのが藤浪とマー君しかいない時点で藤浪も十分怪物だよな - 14 : 2021/10/19(火) 22:21:02.52 ID:Hdx6QyzFM
-
>>10
そらそうよ
もうこのクラスは出てこないだろうね - 16 : 2021/10/19(火) 22:21:11.39 ID:FHMOHW5Z0
-
>>10
藤浪は最近の選手だから挙がるだけだろ
規定載ってないし論外だわ - 6 : 2021/10/19(火) 22:19:20.18 ID:atCqZJRsr
-
実際ヤバかったで
男は松坂女は宇多田の時代や - 8 : 2021/10/19(火) 22:19:45.11 ID:9rhKQCnYd
-
当時も松坂なら当たり前と思われてたぞ
それくらいレベル違った - 11 : 2021/10/19(火) 22:20:35.20 ID:XXlXKxbNr
-
才能すごすぎて節制することを忘れたか
- 20 : 2021/10/19(火) 22:21:40.08 ID:hpky6akCd
-
>>11
ルーキーの時の投げ方が1番スマートだったよな年取るごとにフォームが汚くなっていった - 77 : 2021/10/19(火) 22:28:41.44 ID:NTYAp2hh0
-
>>11
ていうより酷使され過ぎ
この2年後、21才で年間240イニングとか無茶苦茶
その前の年はペナント途中抜けして五輪派遣されたり
おまえらもう忘れてるやろ - 149 : 2021/10/19(火) 22:36:34.57 ID:wnGsvzEF0
-
>>77
忘れとるやろというか生まれてないわ - 155 : 2021/10/19(火) 22:37:44.77 ID:NTYAp2hh0
-
>>149
セックスできてるか? - 161 : 2021/10/19(火) 22:38:08.41 ID:wnGsvzEF0
-
>>155
できとるで - 173 : 2021/10/19(火) 22:40:11.45 ID:JiGTtU+yr
-
>>149
なぜ知らないのにレスしてしまうのか
全レス兄貴かなにか? - 13 : 2021/10/19(火) 22:20:57.99 ID:aNQdeety0
-
この年にパの松坂セの上原やからな
やば過ぎるわ - 15 : 2021/10/19(火) 22:21:08.33 ID:t5ExwKUla
-
生意気なガキが現れたと思ってたけど今振り返ると時代の一つの節目やったなぁと思う
- 18 : 2021/10/19(火) 22:21:32.43 ID:Gzqacdlz0
-
清原松坂はもう一度精子からやり直せ
- 21 : 2021/10/19(火) 22:22:05.22 ID:3MaOEQc8a
-
お客様の中に12億円で一回5失点の方はいらっしゃいませんか?みたいなのあったよな
- 22 : 2021/10/19(火) 22:22:18.81 ID:1LOvryhU0
-
松中と中村ノリに打たれまくってたよな
- 23 : 2021/10/19(火) 22:22:27.63 ID:Rcx3rW5Cd
-
新人が180イニング完投6完封2
二度と出ませんわ - 113 : 2021/10/19(火) 22:32:52.84 ID:GqtwunAka
-
>>23
それも高卒新人がな
今は完投すら少なくなってきてるから20年の違いはデカいで - 24 : 2021/10/19(火) 22:22:41.93 ID:hMuxLVcy0
-
マジで横浜行ってたらどうなってたんやろな
松坂はもちろんやけど横浜ベイスターズという球団自体が違ってきてると思う - 27 : 2021/10/19(火) 22:23:25.32 ID:hpky6akCd
-
>>24
間違いなく横浜が2連覇してたやろなぁ暗黒時代に突入することも無かったかもしれん - 25 : 2021/10/19(火) 22:22:45.92 ID:PT9U/M+Op
-
西武って高校生の逸材壊すの得意よな
松坂も清原も壊したし - 26 : 2021/10/19(火) 22:23:12.69 ID:p7nBu3ieM
-
凄いんだけどなんせパリーグだからテレビで殆ど見ることがなかったのがね・・・
- 73 : 2021/10/19(火) 22:27:57.07 ID:lplas8A9M
-
>>26
松坂一年目はパリーグなのにテレ朝が中継組んだり、巨人戦に割り込んで二元中継したりめちゃくちゃやったやろ - 81 : 2021/10/19(火) 22:29:05.70 ID:hVkIeNsf0
-
>>73
地上波でパリーグが見られるから当時ウキウキした思い出あるわ - 28 : 2021/10/19(火) 22:23:26.54 ID:LtC2a+Ck0
-
片岡のあのだっさいマン振り三振がええんや
- 29 : 2021/10/19(火) 22:23:33.66 ID:c3yj1uCQ0
-
バケモンやったからなあ
- 30 : 2021/10/19(火) 22:23:37.55 ID:hVkIeNsf0
-
初登板試合は地上波で生中継だったっけか
- 31 : 2021/10/19(火) 22:23:39.20 ID:Vp+dI3IL0
-
高校であれだけ投げて壊れなかったのすごい
- 32 : 2021/10/19(火) 22:23:40.53 ID:Rcx3rW5Cd
-
使い潰されたのもあるけど深いところで野球舐めてたのもあるよな
- 33 : 2021/10/19(火) 22:23:52.56 ID:gw3dbVEY0
-
バカで雑魚のくせに知ったような言い方しよってたのも嫌いやね
インタビュアー「~ですか?」
バカ「~じゃなかったらここにいないんでね」 - 34 : 2021/10/19(火) 22:23:58.15 ID:KRnoQ49G0
-
贔屓の新人だったら絶頂もんやな
- 35 : 2021/10/19(火) 22:24:00.69 ID:hpky6akCd
-
高卒から3年連続最多勝はもう抜けるやつおらんやろな
- 36 : 2021/10/19(火) 22:24:02.52 ID:5Uz/J/xG0
-
MLBの成績見たらがっかりする選手ランキング第3位ぐらいの男の子
- 37 : 2021/10/19(火) 22:24:10.25 ID:kTyhwbACa
-
なんでこんな伸び悩んだんやろね
- 45 : 2021/10/19(火) 22:24:56.66 ID:hpky6akCd
-
>>37
若い時の投げすぎと不摂生のせいやろ - 38 : 2021/10/19(火) 22:24:18.63 ID:w5+uob730
-
意識が高かったIFの松坂と清原は見てみたいわ
- 58 : 2021/10/19(火) 22:26:25.19 ID:4Ai5M/C40
-
>>38
真面目で意識高かったら色々考えてこうなる前に潰れてそうでもある - 60 : 2021/10/19(火) 22:26:43.84 ID:c3yj1uCQ0
-
>>58
草 - 40 : 2021/10/19(火) 22:24:28.93 ID:9MGfp2Jc0
-
15勝15敗の年投げさせすぎやろ
- 51 : 2021/10/19(火) 22:25:30.59 ID:QSivUuZl0
-
>>40
どーせそろそろ出ていくし使い潰したろの精神 - 75 : 2021/10/19(火) 22:28:13.45 ID:xlh/R5jid
-
>>40
「15勝で最多勝です。ちなみに15敗してます。」でランディジョンソン爆笑してたの思いだすわ - 41 : 2021/10/19(火) 22:24:29.55 ID:W/3iicH60
-
2年目の奥川ですら中10ローテで回すのがやっとなのに松坂はキチゲェみたいに投げてたな
- 56 : 2021/10/19(火) 22:26:10.62 ID:t5ExwKUla
-
>>41
調べたら1年目から180回、3年目は240回やったわ
130試合がフルシーズンの時代やなかったかな - 128 : 2021/10/19(火) 22:34:05.17 ID:wchxs70v0
-
>>56
135試合やな - 95 : 2021/10/19(火) 22:30:54.92 ID:NTYAp2hh0
-
>>41
今のやり方はそういう松坂含めた昔の反省からや
俺はリアルタイムでも「これはやりすぎやろ」って思いながら見とった - 42 : 2021/10/19(火) 22:24:36.24 ID:f6Cyn/QJ0
-
スピードってスポドリのCMやってたよな
- 220 : 2021/10/19(火) 22:48:33.85 ID:kHGNayIw0
-
>>42
松坂大輔 共同開発
ポストウォーター終売に追い込んだ企画商品だから嫌いやった - 43 : 2021/10/19(火) 22:24:40.84 ID:QSivUuZl0
-
稲尾から続くエース使い潰しの系譜はいつになったら終わるんやろ
- 44 : 2021/10/19(火) 22:24:47.51 ID:t6HH//qf0
-
投の松坂 打の清原
- 46 : 2021/10/19(火) 22:25:03.39
-
今見ると高卒怪物はこの程度普通だから松阪も人の子だったんだな
今の高卒ルーキーで新人王なら20勝3敗防御率1.50位が普通だし今の方がレベルも高いしな - 47 : 2021/10/19(火) 22:25:04.81 ID:gw3dbVEY0
-
結局は雑魚
- 48 : 2021/10/19(火) 22:25:17.40 ID:GXI87Su/0
-
確か中3日とかやってたよな
マジキチ - 49 : 2021/10/19(火) 22:25:19.56 ID:c3yj1uCQ0
-
清原も正真正銘のバケモンやったしほんま別の世界線みてみたいよな
- 50 : 2021/10/19(火) 22:25:24.01 ID:Hdx6QyzFM
-
打撃も結構やるからね
- 52 : 2021/10/19(火) 22:25:40.75 ID:hpky6akCd
-
国際試合でも投げまくってるからなwwそら肩も首も悪くなりますわ
- 53 : 2021/10/19(火) 22:25:49.64 ID:9wj37Qqed
-
監督が東尾だった不幸
- 54 : 2021/10/19(火) 22:25:50.70 ID:jOLoOqoC0
-
幼き頃生で松坂のストレート見たらビビったわ今じゃ普通やろうけどな
- 55 : 2021/10/19(火) 22:26:03.17 ID:G5pnW8bZ0
-
リトル世界大会優勝
春夏甲子園優勝
パリーグ制覇と日本一
ワールドシリーズ制覇
WBC優勝
金メダル獲らせてやりたかった - 57 : 2021/10/19(火) 22:26:24.24 ID:kt5+cMDN0
-
ワイがガキだったからか、松坂ってなんか偉そうで嫌いだから埼玉民だけど西武も好きになれなかったわ
そりゃこんな成績出したら偉そうにするわ - 61 : 2021/10/19(火) 22:27:02.50 ID:CtkYzHN60
-
イチローガッツノリ松中ローズとか敵にも恵まれてた
- 68 : 2021/10/19(火) 22:27:26.94 ID:7w/FShGr0
-
>>61
濃いねぇ - 62 : 2021/10/19(火) 22:27:12.59 ID:H/i7SyPmd
-
奥川佐々木より上か?
- 103 : 2021/10/19(火) 22:31:40.50 ID:w5+uob730
-
>>62
実力で比べたらそら今の高卒の方が凄いやろ
でも当時の高卒では考えられんレベルやったわ - 230 : 2021/10/19(火) 22:50:19.82 ID:0iG+CPFY0
-
>>103
さすがに時代が古いとはいえ松坂の方が上やろ - 63 : 2021/10/19(火) 22:27:14.72 ID:hpky6akCd
-
背番号18が似合いすぎてヤバイ
- 64 : 2021/10/19(火) 22:27:20.65 ID:hVkIeNsf0
-
チェンジアップが決め球になってからはさらに凄くなった
- 66 : 2021/10/19(火) 22:27:22.31 ID:xlh/R5jid
-
この時セリーグは20勝の上原だからな
- 67 : 2021/10/19(火) 22:27:23.93 ID:nSPhyuiT0
-
高卒新人なら最高やろなぁ
新人最強はノモやが - 71 : 2021/10/19(火) 22:27:43.67 ID:6iSYwei80
-
虚カスが目の敵にしてるだけでも評価できる
- 80 : 2021/10/19(火) 22:29:00.33 ID:UwAsMaJaa
-
>>71
ワイちな巨やけど松坂に言うほど悪いイメージないで
痛い目にも大してあってないし - 74 : 2021/10/19(火) 22:28:10.26 ID:62hyOwVZp
-
よく新庄言うけど本当は松坂くらいからパリーグの注目度は上がった気はする
イチローは単体では人気やったけど - 82 : 2021/10/19(火) 22:29:07.78 ID:hpky6akCd
-
>>74
新庄の比じゃないくらいフィーバー起こしてたからな - 92 : 2021/10/19(火) 22:30:33.26 ID:iTB5F9VP0
-
>>74
ていうかなんなら新庄が帰ってきた2004はさして盛り上がってなかったし2005はパリーグ割と盛り上がってたぞ
北海道ハムの人気を新庄が上げたのは間違いないけど - 108 : 2021/10/19(火) 22:32:08.59 ID:KNOtOOZAp
-
>>92
あれは松井が消えた後のセリーグとの対比があったのかもしれんね - 109 : 2021/10/19(火) 22:32:09.07 ID:lplas8A9M
-
>>74
でも西武って元々パリーグの中では人気の方だったからな
底上げって意味でド不人気ハムに客集めた新庄と翌年のロッテフィーバーの功績は大きい - 110 : 2021/10/19(火) 22:32:10.71 ID:3OAc77Ix0
-
>>74
清原やろ - 76 : 2021/10/19(火) 22:28:25.40 ID:5FRiX4sVr
-
高校の時が衝撃すぎてそれを超えることはないまま終わったな
- 79 : 2021/10/19(火) 22:28:50.14 ID:G5pnW8bZ0
-
交通違反身代わり出頭
周りがあまやかした - 85 : 2021/10/19(火) 22:29:30.20 ID:lplas8A9M
-
近鉄が優勝した時めちゃくちゃ投げさせられて最後に力尽きたよな
当時のパリーグのスター選手はみんな金髪やったな - 91 : 2021/10/19(火) 22:30:29.07 ID:3JGkqYuq0
-
松坂より年上のやつこのスレにおるの?
- 93 : 2021/10/19(火) 22:30:38.20 ID:2QBIIicc0
-
日本中が夢中になった野球選手は松坂が最後やろな
- 98 : 2021/10/19(火) 22:31:05.15 ID:iTB5F9VP0
-
>>93
いや大谷おるやんけ - 112 : 2021/10/19(火) 22:32:25.28 ID:2QBIIicc0
-
>>98
大谷は松坂ほどのブームには行けてない - 120 : 2021/10/19(火) 22:33:22.29 ID:iTB5F9VP0
-
>>112
松坂とどっちが上かはともかく今年の大谷で国民レベルの熱狂じゃないってのはないわ - 122 : 2021/10/19(火) 22:33:39.99 ID:qrh8a8OG0
-
>>112
流石にそれはないわ
松坂は高卒一年目のときだけ - 129 : 2021/10/19(火) 22:34:07.38 ID:gw3dbVEY0
-
>>112
ガ●ジかな - 152 : 2021/10/19(火) 22:37:25.53 ID:B71t3QW10
-
>>112
スター性で言えば間違いなく大谷のが上なんやけど90年代はまだ地上波でプロ野球やってたしなあ
松坂(リベンジ)上原(雑草魂)みたいにルーキーが流行語大賞の世界に呼ばれることはもうないと思う - 164 : 2021/10/19(火) 22:38:36.22 ID:zOlZyais0
-
>>152
トリプルスリーが何故か入って野球民にすら困惑してたな - 184 : 2021/10/19(火) 22:41:57.60 ID:B71t3QW10
-
>>164
山田も柳田も地上波時代に居たらスーパースターやったんやろうけどねえ
特に90年代黄金期野村ヤクルトはテレビ露出多くて古田池山石井とかあの辺は子供の頃ようバラエティで見たなあ - 190 : 2021/10/19(火) 22:43:23.21 ID:Nqz02/D70
-
>>184
言うほどヤクルト軍団が東京フレンドパークでネズミ叩いてるの見てたか? - 99 : 2021/10/19(火) 22:31:06.61 ID:gw3dbVEY0
-
>>93
ウソつけ - 94 : 2021/10/19(火) 22:30:38.65 ID:4Ai5M/C40
-
西武ファンだけは何があっても絶対に守ってあげないとダメだわチームに貢献してポスで金もたらして
- 102 : 2021/10/19(火) 22:31:22.55 ID:hpky6akCd
-
>>94
将来監督は確定やな - 97 : 2021/10/19(火) 22:31:03.47 ID:/6VcHwsw0
-
片岡の三振たくさん見た
- 100 : 2021/10/19(火) 22:31:13.59 ID:3OAc77Ix0
-
こいつが名球会入れない事実
- 105 : 2021/10/19(火) 22:31:59.23 ID:hpky6akCd
-
>>100
200勝のハードル2000本安打に比べてキツすぎるやろ - 133 : 2021/10/19(火) 22:34:45.57 ID:b1uz+q4Ra
-
>>105
150勝で2000本の価値あるよな - 101 : 2021/10/19(火) 22:31:15.70 ID:yeuO2pcH0
-
東尾の狂った使い方はホンマ…
- 104 : 2021/10/19(火) 22:31:56.87 ID:CtkYzHN60
-
当時のパ・リーグは逆指名制度があったからか投手が不作でなおさら輝いて見えたわ
- 106 : 2021/10/19(火) 22:32:01.02 ID:qrh8a8OG0
-
投手板の清原みたいなもん
- 107 : 2021/10/19(火) 22:32:01.64 ID:NTYAp2hh0
-
松坂170勝108敗
岩隈170勝108敗
- 115 : 2021/10/19(火) 22:32:53.57 ID:ea9CrZMFd
-
>>107
まじ? - 159 : 2021/10/19(火) 22:37:58.75 ID:NTYAp2hh0
-
>>115
マジや - 116 : 2021/10/19(火) 22:32:58.40 ID:kBdSG5Bn0
-
イチローから3三振がやべえわ
日本時代殆ど三振してなかったのに高卒ルーキーからここまで三振するとはイチローも思ってなかっただろ - 119 : 2021/10/19(火) 22:33:19.07 ID:gw3dbVEY0
-
>>116
ヤラセでしょ - 142 : 2021/10/19(火) 22:35:26.01 ID:WM123ej4a
-
>>116
ルーキーだから何も考えてないし荒れ球だから絞りづらいんじゃない? - 146 : 2021/10/19(火) 22:36:10.51 ID:pwpJl2450
-
>>142
言うても3つ目のスライダーは中々エゲツなかったぞ - 117 : 2021/10/19(火) 22:32:58.40 ID:ow1Fzretr
-
250球投げた翌日だか翌々日だかに中継ぎ登板してその翌日くらいに完全試合してたよな
- 124 : 2021/10/19(火) 22:33:44.19 ID:gw3dbVEY0
-
>>117
松坂ヲタは嘘つきしかいねーな - 118 : 2021/10/19(火) 22:33:17.29 ID:hpky6akCd
-
西口松坂石井貴豊田潮崎
こんな感じやったっけ
- 160 : 2021/10/19(火) 22:38:05.80 ID:B71t3QW10
-
>>118
急逝されたのが残念でならんが森慎二も忘れられんなあ - 121 : 2021/10/19(火) 22:33:29.74 ID:X9FGZQ2t0
-
便器時代に楽天戦登板してボロボロで
「あの松坂がこんななのか……」いう居た堪れない感じで両軍ともヒエヒエになってたのが忘れられない - 123 : 2021/10/19(火) 22:33:40.04 ID:hVkIeNsf0
-
トイレとジェイソンジョンソンという松坂の置き土産
- 125 : 2021/10/19(火) 22:33:51.40 ID:D/uqY9QX0
-
インタビューの受け答えとかも常に半笑いだったから嫌いだった
- 126 : 2021/10/19(火) 22:34:02.05 ID:/SbRKAHE0
-
スターやったで
そこまで際どくない球で危険ってキレて乱闘仕掛けたハムの外人があっという間にヒール扱いやった - 127 : 2021/10/19(火) 22:34:03.26 ID:pwpJl2450
-
翌年オフにやらかしたからパワプロ2000決定版と7決定版には収録されなかった模様
- 130 : 2021/10/19(火) 22:34:13.49 ID:eV2YrM/hd
-
あの頃は投げ過ぎみたいな概念あんまなかったからな
甲子園も一人で全試合投げるのが当たり前やし - 131 : 2021/10/19(火) 22:34:22.33 ID:gWTxpF4H0
-
松坂はどっから落ちぶれたの?
- 141 : 2021/10/19(火) 22:35:22.69 ID:hpky6akCd
-
>>131
メジャーからやろ - 145 : 2021/10/19(火) 22:36:08.27 ID:mCS6hUq7M
-
>>131
2008年にとんでもないくらい四球出してたのに上ブレで18勝したせいで球数がキチゲェみたいな事になった挙げ句翌年春のWBCに強行出場して流石にぶっ壊れたあたり - 132 : 2021/10/19(火) 22:34:38.51 ID:yNTFnULY0
-
仮に似たような成績残せそうな奴が出てきても現代じゃ高卒新人を酷使しないからなあ
- 143 : 2021/10/19(火) 22:35:38.29 ID:3OAc77Ix0
-
>>132
佐々木労基みたいに高卒は1年目投げさせないが主流やからな - 134 : 2021/10/19(火) 22:34:46.98 ID:NA9+pLOf0
-
これは体重重たい方が有利やろ
- 135 : 2021/10/19(火) 22:34:54.57 ID:Scz0LxpFd
-
日本にいてもからだに限界は来てたろうけど、アメリカマウンド適応できなかったのは劣化はやめたやろうな
- 136 : 2021/10/19(火) 22:34:56.75 ID:g/IGoHom0
-
20代までしかまともに投げてないから稼働時間とおさぼり時間がほぼ同じやな
若い時投げすぎやわ - 137 : 2021/10/19(火) 22:35:14.49 ID:PFL2a5G/0
-
イチローにお前野球なめてるだろまじめに練習しろってしかられたんだっけ?
- 138 : 2021/10/19(火) 22:35:16.42 ID:w5+uob730
-
甲子園で実力もドラマも見せつけて一年目から活躍したらそらスターよ
- 139 : 2021/10/19(火) 22:35:16.57 ID:B71t3QW10
-
タイブレーク導入後は弱小が勝ちやすくなった面白さもあるんやけど
PL横浜延長17回や駒苫早実引き分け再試合みたいな激戦が生まれないと思うとちょっと寂しいもちろんタイブレークあっても星稜智辯和歌山の延長14回みたいな激戦は生まれるんやけど上記2つに比べるとどうしてもなあ
- 144 : 2021/10/19(火) 22:36:04.21 ID:qt7ENG6M0
-
>>139
激戦いうても高校生を虐待して感動得てるようなもんやからな… - 170 : 2021/10/19(火) 22:40:07.36 ID:B71t3QW10
-
>>144
まああの過密日程とか登板過多で高校生を犠牲にして生んでるドラマやしな
そもそも高校生の身体じゃ9イニング持たないから終盤にドラマが起きやすい訳やし
良くも悪くも非常によく練られた興行やわ高校野球
リーグ戦の大学とは温度差が違う - 140 : 2021/10/19(火) 22:35:16.60 ID:iTB5F9VP0
-
東尾大事に使ったとか言ってたけどルーキーの時から中2日でリリーフ、また中2日で先発とかやってたの忘れてるやろ
- 147 : 2021/10/19(火) 22:36:11.71 ID:5b273NPod
-
30才で150勝
41才で引退
さあ何勝したでしょう? - 148 : 2021/10/19(火) 22:36:29.09 ID:q8d5pTrOM
-
東尾より伊東がやばかった
- 150 : 2021/10/19(火) 22:36:36.74 ID:5ewjXuRt0
-
平成の怪物選ぶなら松坂かイチローの二択になるレベルやろ
- 153 : 2021/10/19(火) 22:37:35.80 ID:qrh8a8OG0
-
>>150
イチローは怪物感ないわ - 154 : 2021/10/19(火) 22:37:43.12 ID:xHL4rvVd0
-
ほんま伝説よなあ
もう少しきっぱり引退してたら文句なしやったやろに - 156 : 2021/10/19(火) 22:37:47.09 ID:+JR+FakMd
-
キチゲェ虚カスw
- 157 : 2021/10/19(火) 22:37:49.62 ID:g/IGoHom0
-
30歳で150勝するやつ最近じゃ松坂くらいか?
- 163 : 2021/10/19(火) 22:38:29.17 ID:hpky6akCd
-
>>157
田中将大はどんぐらいや? - 171 : 2021/10/19(火) 22:40:07.81 ID:g/IGoHom0
-
>>163
あーマーがおったか
多分150ぐらい勝ってそうやな - 181 : 2021/10/19(火) 22:41:21.23 ID:uKfUsc9f0
-
>>171
150どころやないで - 158 : 2021/10/19(火) 22:37:49.73 ID:qMTUsX8q0
-
西武でも虐待レベルの起用されてたよな
タフすぎる - 162 : 2021/10/19(火) 22:38:24.98 ID:Scz0LxpFd
-
7年で1400イニングほどを2点台
60億ポスティング
2年格安でやとって引退試合商売西武はしゃぶりつくしたな
- 165 : 2021/10/19(火) 22:39:01.56 ID:Scz0LxpFd
-
>>162
8年やったわ - 188 : 2021/10/19(火) 22:42:22.60 ID:ZyuOtjHA0
-
>>162
まあ東尾の被害者よな
まともなチームなら200勝してたかもしれん - 167 : 2021/10/19(火) 22:39:42.72 ID:afGLyg1O0
-
まだ引退早いやろ
西武やなかったら欲しがる球団ありそうやのに - 175 : 2021/10/19(火) 22:40:18.57 ID:DvlMgMIu0
-
>>167
120キロ出ない投手欲しいか? - 178 : 2021/10/19(火) 22:41:00.44 ID:xbXwN24d0
-
>>167
ネタじゃないならガ●ジ - 168 : 2021/10/19(火) 22:39:56.08 ID:FtohlX6aM
-
松坂は国際大会もほとんど無欠勤やったからなぁ
投げすぎや
2009年のWBCはモロに影響したわ - 169 : 2021/10/19(火) 22:39:59.79 ID:uKfUsc9f0
-
普通に岩隈の方がすごいよね
- 172 : 2021/10/19(火) 22:40:09.78 ID:pcmA4Kln0
-
東尾自身が300回とか投げてたからなぁ
- 174 : 2021/10/19(火) 22:40:11.60 ID:Ak2KkdrP0
-
奥川が本気でやったら余裕デ超えるだろ
- 176 : 2021/10/19(火) 22:40:30.81 ID:8BiDGuWEd
-
デビュー戦の片岡との第一打席見てスゴイ物見てるって感覚を今でも覚えてるわ
- 179 : 2021/10/19(火) 22:41:12.24 ID:r3DzsOkdH
-
MVP(シーズン最優秀選手)がベストナイン取れなかったの初めて見たわ
工藤公康 - 182 : 2021/10/19(火) 22:41:46.52 ID:5ewjXuRt0
-
1998年1999年とかいう新人王のなんかがおかしくなる豊作年
今年も豊作いわれるけど二年連続で今年以上が続いたのおかしいやろ - 183 : 2021/10/19(火) 22:41:54.09 ID:r8Zd35O70
-
地上波でパの放送があったとか奇跡やで
- 186 : 2021/10/19(火) 22:42:12.64 ID:VmWlJi8x0
-
片岡のアレとフランクリンの演技がまた良かった
- 205 : 2021/10/19(火) 22:46:11.04 ID:B71t3QW10
-
>>186
松坂ルーキーイヤーの99年というのがまた日ハムが歴史的V逸した翌年やったんよなあ・・・
98年日ハムの後半戦大失速は今に比べてパリーグ情報が少なかったとはいえ小学生ながらクラスで話題になってたわ
西浦が全く打たなくなったり - 187 : 2021/10/19(火) 22:42:15.02 ID:haLQL+eYa
-
時代よな
今高校生で松坂レベルゴロゴロおるし
高々20数年でレベル上がったな - 193 : 2021/10/19(火) 22:44:17.97 ID:GJpHAzw90
-
>>187
いうて高校時点だと松坂レベルと言えるのマー藤浪奥川くらいしかおらんやろ
今年の小園風間森木とかしょぼすぎだし - 189 : 2021/10/19(火) 22:42:44.37 ID:PSmqG4wK0
-
でも今思えば則本くらいの投手だよな
ダルマーと同等とは思わんわ - 199 : 2021/10/19(火) 22:45:18.15 ID:ixAuMYgf0
-
>>189
使われすぎなかったらそうやろ国際試合無双やし
マーもダルも国際試合は打たれてるやんけ
- 202 : 2021/10/19(火) 22:45:55.50 ID:ZyuOtjHA0
-
>>189
いうて最優秀防御率2回やぞ
マークソと同じ
飛ばなくなった2006年の数字的に普通に同じぐらいやれてるで - 204 : 2021/10/19(火) 22:46:10.01 ID:aflVt+GI0
-
>>189
国際試合で頼りないやんダルもマーも則本も - 191 : 2021/10/19(火) 22:43:40.99 ID:r8Zd35O70
-
ドカベンか現実か忘れたけど代打で出てきたよな
- 192 : 2021/10/19(火) 22:44:12.46 ID:B71t3QW10
-
清原がおかしくなったのは堤義明が政財界の社交場に連れ出しまくったからだと言うし
堤って選手を可愛がりすぎるところはあったやね
堤一族が居なくなってからの西武はまたちょっとチームカラーが変わった感じ中内一族のいたダイエーもそうやったけど創業者オーナー一族ってアクが強いやね
今も松田元とかおるけど - 194 : 2021/10/19(火) 22:44:19.38 ID:7uIc3vG70
-
なぜか知らんけど晩年松坂の美味しいとこだけ貰えた中日は運が良かった
- 195 : 2021/10/19(火) 22:44:29.39 ID:11q2pjAP0
-
佐々木朗希や大谷、奥川もフル回転してたらこれぐらい投げられたろ
田中将大や藤浪も1年目からフル回転できたし - 196 : 2021/10/19(火) 22:44:42.25 ID:Q6usawhRp
-
高卒1年目で一番勝ったのってこいつ?
桑田とかも高卒1年目はダメだったよな - 210 : 2021/10/19(火) 22:46:34.17 ID:Up2VfbnXp
-
>>196
平成以降だと松坂だけやな - 198 : 2021/10/19(火) 22:45:12.40 ID:8IrbRpYSM
-
え?
- 200 : 2021/10/19(火) 22:45:25.35 ID:OVyu5mMU0
-
これ見ると佐藤程度で新人王争えるとか恥ずかしすぎるな
- 201 : 2021/10/19(火) 22:45:44.17 ID:34MaSndia
-
メジャー二年目の18勝3敗もそこそこイカれてる
- 209 : 2021/10/19(火) 22:46:26.97 ID:hpky6akCd
-
>>201
レッドソックスがクソ強かった時やからな援護貰いまくってた - 203 : 2021/10/19(火) 22:46:04.48 ID:uKfUsc9f0
-
ちな同じ年のセリーグの新人王
上原浩二(1年目)20勝4敗 197.2回 防御率2.09 投手4冠沢村賞
雑草魂(笑)
- 214 : 2021/10/19(火) 22:48:02.94 ID:B71t3QW10
-
>>203
高校時代は実際に雑草だったし大体大入るのにドカタバイトしながら一浪しとるしね
ただ大学入った後は代表呼ばれまくってて雑草でもなんでもなかったような
上原の数年後に巨人入りした武蔵大の小野剛ってピッチャーが「自分こそ本物の雑草」って言ってたような記憶 - 206 : 2021/10/19(火) 22:46:15.92 ID:fKXmmQrdr
-
高卒ルーキーなら完封1でも擦り切れるくらいシコるわ
- 207 : 2021/10/19(火) 22:46:19.74 ID:Ocn/2ohD0
-
今は1年目は下で身体作りからやりましょうってやってるだけで一軍でやらせたら奥川佐々木高橋宏なら1年目からそれくらいの成績残したでしょ
- 221 : 2021/10/19(火) 22:48:36.52 ID:7Jsq0FOM0
-
>>207
奥川→デビュー戦滅多打ち喰らう
佐々木→1年目は投げられるかすら怪しい
高橋→2軍ですら通用してないよくそんなこと言えるな
- 208 : 2021/10/19(火) 22:46:26.78 ID:Z/lKrcJNM
-
ワイWBC以降の松坂しか知らん20代中盤キッズやけど
ルーキーの頃の松坂て割と荒削りやない?
完成度でいえば西武終盤~レッドソックス最初2年がピークやろ - 211 : 2021/10/19(火) 22:47:06.66 ID:45JTUIgQa
-
同じ年にセの新人は上原の20勝とかおかしなことやっとる
- 212 : 2021/10/19(火) 22:47:24.81 ID:11q2pjAP0
-
松坂のいた頃のパリーグって近鉄はローズ中村、オリックスはイチロー、日ハムはビッグバン打線、ダイエーは井口城島松中バルデス
この頃って今より野球のレベル高かったのか? - 218 : 2021/10/19(火) 22:48:17.34 ID:SajPprwJp
-
>>212
それは打者のスタイルじゃねえかって気もするけど、華はあった - 226 : 2021/10/19(火) 22:49:32.74 ID:B71t3QW10
-
>>212
今の方がレベルは高いんちゃうかな
良くも悪くも大雑把な野球してたわ近鉄とか
だから01年近鉄ヤクルトの日シリは強打のいてまえ打線がほとんど通用せんかったなあ
近鉄もエースが前川というショボい投手陣やったし - 231 : 2021/10/19(火) 22:50:21.29 ID:hpky6akCd
-
>>226
石井一久にケチョンケチョンにされてたな - 213 : 2021/10/19(火) 22:47:55.72 ID:QtSPALh70
-
それだけ日本プロやきうのレベルが低かったということ
普通の才能があれば無双できる - 215 : 2021/10/19(火) 22:48:06.18 ID:GL4ShSvo0
-
メジャー移籍直前は四球も少なくなってたのに、メジャー球に合わなかったのかまたノーコンに戻ったよな
- 216 : 2021/10/19(火) 22:48:14.24 ID:zGAynTd70
-
高卒でもう身体出来てたってことやろ
すごいわ - 217 : 2021/10/19(火) 22:48:16.85 ID:xOUARmdH0
-
西武が酷使で潰したようなもんだから
最後の引き際を用意してあげたんだな - 219 : 2021/10/19(火) 22:48:28.42 ID:RPYGFhPf0
-
ソフバンに大ダメージを与えた人
- 222 : 2021/10/19(火) 22:48:55.07 ID:PEWgN8VPd
-
最初の対戦で3三振されて
次の対戦でヒット打って
その次の対戦でホームラン打ったイチロー - 223 : 2021/10/19(火) 22:48:58.59 ID:g/IGoHom0
-
成績的には引退5年ぐらい遅かったな
- 224 : 2021/10/19(火) 22:48:58.94 ID:cHFXyvdB0
-
松坂の防御率みたら昔から持ち上げられすぎだろとしか思わなかった
- 227 : 2021/10/19(火) 22:49:34.86 ID:11q2pjAP0
-
松坂が高校3年のときって漫画にH2の国見比呂っていう好敵手がいたよな
松坂は国見比呂に争えるほど鬼だったのか? - 228 : 2021/10/19(火) 22:49:46.67 ID:+N3OWCyg0
-
15勝15敗とかおかしなことやっとる
普通そんなに勝ち負けつかんやろ - 229 : 2021/10/19(火) 22:50:14.14 ID:PEWgN8VPd
-
小笠原と片岡もバットぐるぐるやったのを見るとこの時代のパリーグは150超えが殆どいなかったんよな
- 232 : 2021/10/19(火) 22:50:27.30 ID:evhmp7N+0
-
おっぱいに釣られなければ…
松坂大輔(18)16勝5敗 防御率2.60 新人王 最多勝←これ冷静に考えてヤバイよな?

コメント