- 1 : 2021/10/13(水) 22:58:52.46 ID:tv2Rpmfd0
-
妻が働いてくれません。僕は大都市郊外の賃貸住宅に住む40代前半の市役所職員です。妻も同い年で専業主婦(元薬剤師)、子どもは二人で、上が小学生、下は幼稚園です。
僕の年収は850万というところです。上の子が小学校入学と同時に妻が薬剤師の仕事を辞めたのですが、そろそろ家も買いたいし(僕の収入だけでは無理、2馬力に戻りたい)妻に仕事復帰してもらいたいのですが、全く乗り気ではなさそうで働く気がなさそうです。
働いてと僕が言うと不機嫌になります。下の子の幼稚園の迎えはどうするのだの、上の子に勉強教えられるのだのぐちぐち理由をつけて嫌そうに言ってきます。 僕は公務員なので、部分休業など制度がとりやすいです。
収入は下がりますが、僕の収入が200万下がったって、妻が400万稼げばプラスになるはずです。 二馬力時代はむしろ僕が主婦業担ってきたので、僕が家の事が全くできないということはありません。保育園の送迎も僕のほうがやってました。 という状況だったのに、今、仕事復帰したがらない妻の心理を教えてください。
単純に働きたくないだけなのでしょうか?二馬力に戻れば、それだけ良い条件の家も買えると思うのですが。
回答日時:2021/10/13 17:20:53
世帯年収を200万増やしたいのなら、あなたが努力して年収200万増やせばいいだけの話では? 40代で850→650でもいいって…普通にダサい。 850→1050に増やせば奥さんも笑顔じゃないですか。回答日時:2021/10/13 03:46:19
奥様に仕事を強制しない方がいいですよ。幼稚園児じゃいろいろな行事がありますし、ママ友同士の付き合いもありますし、大変ですよ。私も子供が小さい頃は、専業主婦でした、下のお子さんが、小学校高学年くらいになると、家のお手伝いをしてくれたりするので、それまで気長にまってみたらですか?奥様もまた、働きたいと言い出すと思いますよ。回答日時:2021/10/11 16:46:51
仕事から帰ってきて寝て起きたらお弁当作りや家事が待ってるの無理すぎ。 もし子供が学校や幼稚園で体調崩したら迎えに行ったり治るまで家にいないといけない。 別に家買わなくてもいいと思うんですけどね。 なんでそんなに地震の多い日本で持ち家にこだわるんですか? 乗り気じゃなくて働きたくないのに家買いたいから働けって言うのも傲慢だと思うんですけどね。 子供との時間が作れなくなるのも事実ですし、あなたがやればいいとか言う次元の話でもないですね。回答日時:2021/10/11 13:12:34
男の人って、妊娠も出産も経験せず時間の経過と共に父親に成りますけど…女性はその間色んな体調の変化や不安、気持ちの不安定な時間を過ごしますよね?人によっては産後鬱にも成ったりとか…経済的問題
自分だけが今働いており、家族を支えて頑張って居るのに何で奥さんは協力を惜しむんだろう。そう思ってしまうのも今は仕方ない事なのかも知れません。でも、妊娠、出産は病気では無いけどかなりの身体や心の変化をもたらしますよね?
だからこそ、今のケアがとても大切だと思います。出来るなら大きな心で見つめ支えて…自分からしっかりと歩き出せるその時を、待ってて欲しい。専業主婦だけどワンオペ育児で疲弊…「お子さんを預けてみませんか?」働いていなくても利用できた保育園
https://news.yahoo.co.jp/articles/0066ca65203c2420b465b6893cd439a302def68b - 2 : 2021/10/13(水) 22:59:14.18 ID:DwU5MYUMp
-
やめたれw
- 3 : 2021/10/13(水) 22:59:30.65 ID:DwU5MYUMp
-
働けというとかワーハラやろ
- 4 : 2021/10/13(水) 22:59:38.23 ID:tv2Rpmfd0
- 5 : 2021/10/13(水) 22:59:45.72 ID:DwU5MYUMp
-
ワークハラスメントやん
- 6 : 2021/10/13(水) 23:01:04.18 ID:tv2Rpmfd0
-
どうすんのこれ
- 7 : 2021/10/13(水) 23:01:07.97 ID:CZkrIJcFd
-
市役所ってそんなに貰ってんの?
- 8 : 2021/10/13(水) 23:01:20.17 ID:XZVe5ovId
-
自分用ATM見つけたら仕事なんてせんだろ
- 9 : 2021/10/13(水) 23:01:21.01 ID:V5RoqEctM
-
専業主婦じゃなくてニートっていう言い方新鮮だな
竹田天皇がキレそうだけどw
- 10 : 2021/10/13(水) 23:01:50.90 ID:KMADwx4kM
-
マ●コさぁ…誰の金で飯食ってんだ?
- 11 : 2021/10/13(水) 23:02:15.23 ID:a0lVEknf0
-
女のくせに偉そうな口を効くなとぶん殴りたい
- 12 : 2021/10/13(水) 23:02:37.46 ID:CZkrIJcFd
-
マジレスすると下の子が小学上がったら働いてもらえば?
- 13 : 2021/10/13(水) 23:03:15.34 ID:Jv4O14N30
-
4ねやカスマ●コが
- 14 : 2021/10/13(水) 23:03:26.36 ID:87ttnV3M0
-
糞どうでもいいな
離婚すれば口を減らせるぞ - 15 : 2021/10/13(水) 23:04:08.71 ID:QaGhWYBu0
-
知恵袋の生活相談は「質問者を叩く」のが様式美だから
もしこれが質問者が妻なら知恵袋民は
妻を甘えていると叩く側に回るだけだぞ - 31 : 2021/10/13(水) 23:10:25.46 ID:eC4SCJcL0
-
>>15
2ch黎明期思い出した - 34 : 2021/10/13(水) 23:12:29.26 ID:L8yOK4TO0
-
>>15
まあ質問者も恣意的な書き方で妻を叩かせようとしてるの見え見えだし嫌味だよ - 16 : 2021/10/13(水) 23:04:27.48 ID:aTXp+OLlM
-
平日の昼間にスーパー行くと「結婚しなくて良かった」ってなるぞ
あいつら無駄に時間も金も散財して仕事した気になってんのな - 17 : 2021/10/13(水) 23:04:36.66 ID:d7Xu2e0rd
-
850万稼ぐのって相当キツイだろ…
夫ばかり苦労を背負ってるけどその点はどう思ってるんだ - 18 : 2021/10/13(水) 23:04:47.04 ID:CZkrIJcFd
-
850貰ってる公務員で家も買えないとか意味不明だわ
ローン審査余裕で通るだろ - 19 : 2021/10/13(水) 23:05:11.69 ID:fsVr1kOc0
-
こいつら共働き夫婦のことは話題にはないよね
- 20 : 2021/10/13(水) 23:05:59.14 ID:6tmhOfmb0
-
海外の友人「なぜ働かないんだい?欧米では専業主婦なんて白い目で見られるよ、男女平等を望むならちゃんと社会で働こうよ」
何も言い返せんかったわ
- 21 : 2021/10/13(水) 23:06:01.21 ID:nedmpSKV0
-
妻が家以外で働かないと弁護士に相談しる
- 22 : 2021/10/13(水) 23:06:15.31 ID:4p12OFmyd
-
女さんのダブスタ
- 23 : 2021/10/13(水) 23:06:27.89 ID:L25T9MFw0
-
働くなら結婚した意味ないから
わかれよ - 24 : 2021/10/13(水) 23:06:39.48 ID:L8yOK4TO0
-
一回『専業主婦』の椅子に座ってしまったらもう無理だろ
甘えとかではなく、ほんともう働けなくなる
働くことをカラダが受け付けない。 - 25 : 2021/10/13(水) 23:07:10.57 ID:ZeTEj56u0
-
嫌なら離婚しろが嫌儲の総意だろ?w
- 26 : 2021/10/13(水) 23:07:34.78 ID:6tmhOfmb0
-
つーか薬剤師の資格持ってるならマツキヨのバイトとかすぐに働けるじゃん
完全に甘えだろこれ - 27 : 2021/10/13(水) 23:08:02.25 ID:WZru7FIl0
-
40前半で850万円も貰える市役所勤務って嘘だろ?せいぜい750万くらいじゃね?
- 32 : 2021/10/13(水) 23:10:38.52 ID:ESrvgWqfM
-
>>27
年収的に消防とかじゃないの
市役所ってば市役所だしぼかしてんだろ - 37 : 2021/10/13(水) 23:13:44.24 ID:wTm7Rlg/0
-
>>27
40代で早めに係長に上がれば800は行くぞ
課長まで上がれば一本だな - 50 : 2021/10/13(水) 23:19:13.55 ID:ZctjylDUr
-
>>37
仕事を減らして年収200減るとか書いてあるから現業職か医療職じゃないの
しかし頑張って年収200増やせとか書いてるこどおばいて呆れたわ - 69 : 2021/10/13(水) 23:23:37.35 ID:CZkrIJcFd
-
>>50
嫁が薬剤師だし それっぽいな - 28 : 2021/10/13(水) 23:08:43.94 ID:qMiwxMiU0
-
俺も土下座して頼むから働いてくれって言っても働かないから離婚を視野に入れて別居することになったわ
嫁は結局フルタイムで働く羽目になったわけだが、一体どうしたかったんだろう - 33 : 2021/10/13(水) 23:12:12.30 ID:n6bevWRed
-
>>28
よくわからんが薬剤師資格あるって事はまさか地道な万年ヒラのケンモメンより年収高いのか
この女人生舐めてんだろ - 29 : 2021/10/13(水) 23:09:33.08 ID:ZeTEj56u0
-
つーか、この男がどれだけ家事を分担しているのかによるよな。
何もやってないのに働けって言われたら、女の方も不快な気持ちになるだろうし。 - 30 : 2021/10/13(水) 23:09:45.49 ID:zCAOXJ1Bd
-
勝ち組奥様
- 35 : 2021/10/13(水) 23:13:11.79 ID:vOtnfTGF0
-
俺なら「思い切ってこのスレのログを見せたら『こいつらと一緒になりたくないから復職する!』と言ってくれました!皆さま後押しありがとうございました!」とか言って逃げるわ
- 36 : 2021/10/13(水) 23:13:41.16 ID:XZVe5ovId
-
働きたくなったら男女平等を訴えて
いやになったら仕事に家事なんて!
と騒げばいい
最悪離婚になっても資産山分け
チョロいわw - 38 : 2021/10/13(水) 23:13:48.09 ID:w1SSt8wu0
-
海外はどうか知らんけど日本においては幼稚園が専業主婦前提なのはどうにかならんのか
ど平日に授業参観したり運動会したりボランティア募ったりあんなん暇人しか行けねーよ
コロナでだいぶ行事減ったのにこれって以前はどんだけ親駆り出されてたんだ? - 54 : 2021/10/13(水) 23:20:08.64 ID:ZctjylDUr
-
>>38
保育園があるだろ
足りないのか知らんけど - 39 : 2021/10/13(水) 23:14:49.55 ID:Lecir1Ef0
-
女性が活躍する社会目指すべきでは?
- 41 : 2021/10/13(水) 23:15:00.04 ID:rBri4WGKr
-
奥さんは気苦労で結婚しなきゃ良かったな
毎日夫の顔見るのも嫌だろう
1000円のゲーム課金するだけで怒られるとか生きた心地しないわ - 42 : 2021/10/13(水) 23:15:21.55 ID:BYannH4s0
-
回答してる奴が超過累進税率すら理解してなさそうな馬鹿とか、
色々低レベルすぎてきつい。 - 43 : 2021/10/13(水) 23:16:07.48 ID:eQXKn6Mp0
-
もっといい家買えるようお前が頑張れ
- 44 : 2021/10/13(水) 23:17:19.97 ID:wmIEnsWj0
-
子どもいるならしゃーないわ
- 45 : 2021/10/13(水) 23:17:45.00 ID:dbFZUqyZ0
-
幼稚園もキツそうだが小学校がキツい
保育園とは雲泥の差
手の掛かる子供なら
中学卒業くらいまでフルタイムは難しいかもな - 46 : 2021/10/13(水) 23:17:56.01 ID:8nmhxEDf0
-
その前に役所の人間のくせに給料とりすぎじゃね?
- 47 : 2021/10/13(水) 23:18:31.27 ID:fjMQh5Bg0
-
小学校低学年までは正直きびしい
幼稚園児持ちでフルタイム勤務なら
時間外保育や学童の確保が大前提になる
加えて家事育児PTA等の完全分担
休みの日は家事だけして終わる日々が続く - 48 : 2021/10/13(水) 23:18:37.72 ID:nBgzOM3q0
-
どっちにしろ家のローンは1馬力で払える額に収めた方がいいと思うが
- 49 : 2021/10/13(水) 23:18:44.02 ID:L8yOK4TO0
-
>世帯年収を200万増やしたいのなら、あなたが努力して年収200万増やせばいいだけの話では?
これが正しくね?
働くのを嫌がって逃げようとする妻を働かせると多分鬱とか適応障害ですぐダメになるぞ
そうなると家事も怪しくなる - 56 : 2021/10/13(水) 23:20:28.49 ID:VeDAAZVB0
-
>>49
そんなダメな女だったら離婚した方がよくない? - 84 : 2021/10/13(水) 23:29:49.78 ID:L8yOK4TO0
-
>>56.57
一応主婦のしごと?は頑張ってるんだしダメでも舐めているわけでもないでしょ
夫の正論攻撃で機嫌が悪くなるのはもう働くの無理だと思った方が良い
主婦がこの奥さんの能力の限界。甘えや怠けで働かないわけじゃない。 - 91 : 2021/10/13(水) 23:31:05.63 ID:jzxzXG530
-
>>84
なら離婚されても絶対に働かないわけだな - 57 : 2021/10/13(水) 23:20:32.16 ID:KbNVGq2g0
-
>>49
それは社会舐めすぎだろ
働く気ない甘ったれた女には分からんだろうが - 51 : 2021/10/13(水) 23:19:17.60 ID:b3xL8S8b0
-
女は専業主婦とか家事手伝いとかでごまかせていいな
男なら直球で無職ニートだぞ - 66 : 2021/10/13(水) 23:23:09.09 ID:mUEUfWSp0
-
>>51
それはある
セミリタイアブログとか見てると男への就労プレッシャーって半端ないんだなって感じる
セミリタイアブログの男的な生活してる女(主婦、家事手伝い、非正規)って珍しくないどころか
多数派な感すらあるもの - 90 : 2021/10/13(水) 23:31:04.33 ID:AzP/XY4ja
-
>>51
出産しないからしゃーないな
女でも出産しないならアウト - 52 : 2021/10/13(水) 23:19:38.86 ID:uyM6u9bo0
-
育児は大変やと思うけど家事なんて一人暮らしもみんな働きながらやってるやん
アホちゃうか - 58 : 2021/10/13(水) 23:20:34.73 ID:fjMQh5Bg0
-
>>52
家族4人分の食事と1人分を同じだと思ってるアホw - 59 : 2021/10/13(水) 23:21:30.50 ID:Ihwkzm3B0
-
>>52
一人暮らしの気ままさと比べるのは頭が悪すぎる
会社でデスクワークするのと自宅で好きにパソコンやるのぐらい違う - 53 : 2021/10/13(水) 23:19:51.45 ID:TuIb1X8v0
-
40代前半の市役所職員で850万円は流石にエアプが過ぎるだろw
- 55 : 2021/10/13(水) 23:20:23.97 ID:mUEUfWSp0
-
昔同棲してた時の彼氏がこんなんだったな
別れて専業出来る人と結婚したけど別れて良かったなとしか思わない
奥さんも夫の事大して好きじゃなくて自分優先でしかないと思うよ - 60 : 2021/10/13(水) 23:21:52.11 ID:jzxzXG530
-
あのね、女の子は働くのも働かないのも自由なのよ!
働きたいときだけ働けばいいの
男は一生奴隷労働だけどね! - 61 : 2021/10/13(水) 23:22:14.26 ID:Xczc9Wsra
-
1億総みのもんた
- 62 : 2021/10/13(水) 23:22:14.42 ID:laFwUy2t0
-
(ヽ´ん`)隣も専業主婦ババアおるけどコイツ旦那死んだらどうすんだろうなって思ってるわ
暇な奴はろくな事しないからアルソック付けたけど - 63 : 2021/10/13(水) 23:22:26.40 ID:pwk6E/rfM
-
回答してる連中のようなアレが
社会に出ても仕事できなすぎて
周りが迷惑するだろうからある意味正解 - 64 : 2021/10/13(水) 23:22:31.53 ID:XZVe5ovId
-
そんなホイホイと年収が増えたら誰も苦労せんわw
- 65 : 2021/10/13(水) 23:23:00.12 ID:B1C+5lETM
-
6年大学行って資格取ったのにもったいないわ
- 67 : 2021/10/13(水) 23:23:16.18 ID:u3gQA4m00
-
男は奴隷なんだから文句言ってないで黙って働けよ
- 68 : 2021/10/13(水) 23:23:25.46 ID:GcYrr9XyM
-
ダサいから何?もう少し頭使って煽れよ
- 70 : 2021/10/13(水) 23:24:13.36 ID:FE7hZY+1M
-
まあふつうの公務員で40歳で850万は貰えないし
貰えないけど住宅ローンは共済がすげえ良いのあるから楽勝で家買えるし
まあ釣りなんだろうけど主もコメントもいろいろひでえなw - 71 : 2021/10/13(水) 23:24:21.18 ID:wo1K0exrM
-
男っていうか働いてるまともな人間は徐々に給料が上がってその人の価値が向上していくけど働かない人はどんどん老いて醜くなって価値が下がってくんだよね
そんな状況で平等を実現させようと思うと離婚しかないと思う - 72 : 2021/10/13(水) 23:24:36.15 ID:ZpIPyQxsa
-
女がフルタイムで働かないのって家族を言い訳にしてるだけで、ガチで働きたくないだけだからな
自分も周りも結婚する年代になると本当によく分かる
子供いないのにろくに働かない女の多いこと多いこと
それで主婦の大変さとか語るゴミ飼ってる男が可哀想 - 76 : 2021/10/13(水) 23:27:03.05 ID:TL2kMZsb0
-
>>72
そもそも未婚でもろくに働いてないやつばっかりだし… - 83 : 2021/10/13(水) 23:29:28.90 ID:mUEUfWSp0
-
>>72
まあ単純にフルタイムで働いて家事とか体力気力的に厳しい人のが多いと思う
パートでも6時間とかあるし、中年以降働いてる女で元気で気が強い人が多いのは
そういう元気者でないと仕事と家事の両立が出来ないからだと思う
週に2~3日半日で15万とかもらえるなら結構働く人多そうだな - 73 : 2021/10/13(水) 23:26:10.73 ID:3Eha4dfn0
-
幼稚園と小学校とかまたがってると実際働くのキツい
スケジュールがバラバラすぎる - 74 : 2021/10/13(水) 23:26:16.61 ID:MW1HNU+y0
-
公務員に年収200万上げろとか言っても努力のしようがないだろ
- 75 : 2021/10/13(水) 23:26:20.56 ID:jzxzXG530
-
こいつなんのために薬学部行ったんや
なんの意味もない
これで税金を注ぎ込まれていたら救いようがない - 77 : 2021/10/13(水) 23:27:07.21 ID:CZkrIJcFd
-
んー まぁ女の言い分を代弁すると
子供に教育与えたいとかかもな
SAPIXとか あれ嫁が専業主婦前提のカリキュラムだし - 78 : 2021/10/13(水) 23:27:18.79 ID:3Eha4dfn0
-
既に幼稚園入りだから保育園無理だよ
夏休み冬休み春休みどうにもならない
平日は2時とか終わりで - 81 : 2021/10/13(水) 23:28:34.39 ID:TL2kMZsb0
-
>>78
部分休業とか言ってるし普通に働けるルートはあるんだろ - 89 : 2021/10/13(水) 23:31:03.94 ID:fjMQh5Bg0
-
>>81
平日午前中のパートくらいやな
幼稚園児と小学生抱えて働けるのは
それも熱出したり学校行事の時は休まなきゃいけない職場で相当嫌がられる - 79 : 2021/10/13(水) 23:27:41.82 ID:AzP/XY4ja
-
>>1
旦那がガキ産まないからゴミって言われたらどうすん - 80 : 2021/10/13(水) 23:27:47.17 ID:TR/BtMz60
-
回答みてもジャップま●こと結婚したのが間違い
- 82 : 2021/10/13(水) 23:28:37.25 ID:CZkrIJcFd
-
関西だと浜学園は割と嫁が専業主婦前提
希学園は丸投げできるけど その分、お高い - 86 : 2021/10/13(水) 23:30:06.19 ID:AzP/XY4ja
-
薬剤師は稼げるから稼がない年上のオスじゃ出産すらしないんやし捨てられるんちゃうか
- 87 : 2021/10/13(水) 23:30:45.78 ID:FE7hZY+1M
-
普通パートで働きに出たいけどな
薬剤師なら仕事そんな辛くないだろうし
0歳で保育所に預けて適当にパートで働きに出た方が絶対楽だわ
今どきそんな親ばっかりだぞ
家で子供と一日中いるのが息がつまるから息抜きにパート行く親
どちらかというとこの女家庭守って立派だと思うわw - 88 : 2021/10/13(水) 23:31:03.79 ID:CZkrIJcFd
-
(それなりに学のある)嫁が勉強見るなら教育費は削れたりする
- 92 : 2021/10/13(水) 23:31:15.29 ID:vrNS7S9P0
-
働くわけないやん😂
専業主婦ってクッソ楽だもん😂
日本の女は怠け者なんだからしゃあないで🤣🤣🤣 - 93 : 2021/10/13(水) 23:31:40.85 ID:B28RP3Kzd
-
薬剤師なんてお薬袋詰めするだけで高時給なんだから週何日か数時間だけでも働けばいいのにもったいない
- 94 : 2021/10/13(水) 23:31:54.85 ID:rvYUAsCc0
-
働けないようなガ●ジ相手に性欲湧いて結婚したのが悪い
離婚しろ
男「嫁がニートで辛い…働けと叱ると不機嫌になるんだが?」→知恵袋民大発狂 あっ…

コメント