- 1 : 2021/10/10(日) 12:13:07.40 ID:G0B9laZA9
-
2021年10月7日(木)夜に発生した地震では、東京23区でも東日本大震災以来10年ぶりに震度5強を観測。首都圏の鉄道各社が一時運転を見合わせたことで、主要駅前のタクシー乗り場には「帰宅困難」となった人たちの長い行列ができました。そうした中、ある交通手段がこの機にあらためて脚光を浴びることとなりました。
※ ※ ※
「ドコモの赤チャリ、都心から在庫が消えたと思ったら、勝どきと晴海に大量に集まってる」
ツイッターにそんな投稿をアップしたのは、千代田区内に住むsattobiさん(@sattobi_c)。東京都心のマップ上に「0」や「1」といった数字がズラリと並ぶスクリーンショット画像を併せてアップしました。
sattobiさんの言う「ドコモの赤チャリ」とは、ドコモ・バイクシェア社(港区虎ノ門)が運営する電動自転車シェアリングサービスのこと。車体が真っ赤に乗られていることから、利用者らからはこの愛称で呼ばれています。
ドコモのほかにもソフトバンクグループの「HELLO CYCLING」などのサービスがあり、街なかに設置されている拠点(サイクルポート)で自転車を借りて、目的地周辺まで乗った後で近くのポートに返却。支払いはICカードや専用アプリに登録したクレジットカードで決済するという仕組み。
15分70円など手軽な料金で自転車を利用できるため、都心でのちょっとした移動などを目的に近年利用が増加しています。
10月7日夜には、電車をはじめとする公共交通機関がストップしたことで帰宅の手段を失った通勤者らが、別の“足”を求めてシェアサイクルに殺到したもよう。
sattobiさんが「バイクシェア」アプリのスクリーンショットを撮った8日(金)未明の1時5分時点では、とりわけ都心への通勤者が多く住むタワーマンションが林立する中央区晴海や勝どきエリアに多数の自転車が返却されている様子が見て取れました。
10/9(土) 21:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/da0e3f7bc77667953d49fd5a8da62e11562c1005東京都心のマップを表示したアプリの画面。「0」や「1」などの数字がズラリ
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211009-00010002-metro-000-5-view.jpg?w=640&;h=426&q=90&exp=10800&pri=l - 2 : 2021/10/10(日) 12:13:57.15 ID:G0B9laZA9
-
この投稿を見たフォロワーたちからは、
「そうかその手があった!」
「なるほど、帰宅困難者対策でもあるんだ」
「すごい。鉄道が止まった時の代替交通」
「こういう時のインフラにもなるんだなー」
「大手町あたりから自転車で帰った人が多かったんでしょうね」
「登録だけでもしとくか」と、シェアサイクルの有用性をあらためて感じるリプライ(返信)がいくつも寄せられました。
また、なかには
「こういうので人の動き見えるの面白い。状況自体は笑えないけど」
「都心部のベッドタウンがよく分かる」と、可視化された都内の人流に興味を抱く人も。
画像を投稿したsattobiさんによると、自身も日常的にシェアサイクルを利用しているユーザーのひとり。都心在住ということも相まって
「移動の7~8割はシェアサイクルを使っているかもしれません」
と話します。
今回、発災の直後にシェアサイクルのアプリを起動した理由は「地震の後片付けをした後、24時間営業のドラッグストアへ買い物に出かけようと」したため。
都心のポートが軒並み「0台」と表示されたことに驚き、思わずツイッターに投稿したと言います。
延長料金を無料にする措置も
ドコモ・バイクシェアの広報担当、山口恵さんは、
「特に新型コロナ禍では3密回避などの理由から利用件数や登録人数は増えていましたが、ここまで自転車の偏在が見られたのは過去に例がありません」
と話します。
同社は8日、地震発生の7日22時41分から翌8日早朝5時までに利用を開始した料金のうち延長料金を無料とする対応を発表。SNSでは「すばらしい取り組み」といった称賛の声が相次ぎました。
山口さんによると、こうした利用料金の減免措置は2018年6月に発生した大阪北部地震に続き2回目。
「利用者の方が適宜安全を確認したうえで、便利にご利用いただけたようでよかったです」としています。
災害時は「とどまる」が基本
一方で注意すべき点もあります。政府は、大都市で地震に遭遇した際の行動について
「まずは、身の安全を確保した後、むやみに移動を開始しないことが基本! 安全な場所にとどまることを考えましょう」
としています。余震により頭上から物が落下してきたり、移動中に火災が発生したりといったさまざまな危険が予想されるからです。
今回の地震では大規模な建物倒壊や火災といった被害は報告されませんでしたが、水道管の破損や道路の冠水などの状況が確認されました。
山口さんは、「シェアサイクルは適宜安全を確認したうえでご利用いただき、大規模な災害時にはその場にとどまっていただく」ようにと呼び掛けています。
- 3 : 2021/10/10(日) 12:14:22.60 ID:5iAxCmuT0
-
シャアサイクルいいんだけど
おまえら返却しないじゃん? - 13 : 2021/10/10(日) 12:17:11.67 ID:Joqipv5D0
-
>>3
返却しないと延々とクレカに料金が加算されていくだけ - 4 : 2021/10/10(日) 12:14:30.03 ID:oxM995TM0
-
あんな時間まで会社にいるって激ブラックじゃん
- 21 : 2021/10/10(日) 12:19:17.88 ID:XvCSPZRc0
-
>>4
呑み解禁してなかったっけ - 28 : 2021/10/10(日) 12:22:15.54 ID:JibVbKHV0
-
>>21
飲酒運転かあ? - 34 : 2021/10/10(日) 12:23:12.63 ID:oxM995TM0
-
>>21
飲酒運転やん - 5 : 2021/10/10(日) 12:15:00.41 ID:b/cMW9/s0
-
そんなあなたにこのザイグル!
自宅まで商品はお届けしますがあなたは乗せられません - 6 : 2021/10/10(日) 12:15:03.39 ID:+X8pqsCM0
-
8時間歩いて帰宅しました
- 7 : 2021/10/10(日) 12:15:09.66 ID:HD2mQ/G90
-
自転車くらい自分で買えや
- 26 : 2021/10/10(日) 12:21:22.66 ID:JibVbKHV0
-
>>7
本当に貧しいんだよ!!!
現実見ろ - 32 : 2021/10/10(日) 12:23:00.28 ID:IzivT8Ue0
-
>>26
自転車通勤はみんなロードだよ - 40 : 2021/10/10(日) 12:24:05.47 ID:X/1WmGrW0
-
>>7
うちの社員、折りたたみ自転車を会社に置いてるわ。
何回か役に立ったみたい - 8 : 2021/10/10(日) 12:15:11.47 ID:IzivT8Ue0
-
川越に置き去りでいいですか?
- 31 : 2021/10/10(日) 12:22:59.36 ID:Hd4Vdy6v0
-
>>8
返却するまでクレカから料金が引き落とされ続けるけど、それでいいなら - 9 : 2021/10/10(日) 12:15:24.71 ID:Tf2V++Xo0
-
現金じゃあだめなんですか
地震が起こったらATMがこわれるよ 電源なくなる
みずほは電源あっても故障する - 10 : 2021/10/10(日) 12:15:58.50 ID:+X8pqsCM0
-
>車体が真っ赤
三倍なのか - 27 : 2021/10/10(日) 12:21:26.58 ID:exDyxLzt0
-
>>10
つの はなかった? - 11 : 2021/10/10(日) 12:16:13.66 ID:n9/4Nraz0
-
トンボ鉛筆
- 12 : 2021/10/10(日) 12:16:48.54 ID:fUkVeWW/0
-
欲を言えば原付二種を貸してくれると有難い
- 52 : 2021/10/10(日) 12:28:00.54 ID:70YCj3um0
-
>>12
でも使いまわしたヘルメットは被りたくないの - 69 : 2021/10/10(日) 12:35:58.84 ID:fUkVeWW/0
-
>>52
あー、確かに他人のかぶったヘルメットはちょっとな - 74 : 2021/10/10(日) 12:39:53.16 ID:EAA/ug5T0
-
>>69
ハゲは伝染しないから大丈夫 - 14 : 2021/10/10(日) 12:17:17.98 ID:bBYJ4GhT0
-
白タク解禁すればいいじゃん
- 15 : 2021/10/10(日) 12:17:27.26 ID:ldVyLoyw0
-
「お客さんどちらまで?
「最寄りのシェアサイクルステーションまで頼む - 16 : 2021/10/10(日) 12:17:28.47 ID:8UAnLeOg0
-
歩いて帰れよ
たかだか2,3時間歩けば帰れるだろ - 17 : 2021/10/10(日) 12:17:43.39 ID:wjulRvWk0
-
翌日、ウーバーイーツ配達員の自転車無くなって、ざまあみろ。
- 70 : 2021/10/10(日) 12:38:29.57 ID:wy52v6vh0
-
>>17
なんでウーバーイーツに嫉妬してるんだよw - 84 : 2021/10/10(日) 12:46:39.42 ID:wjulRvWk0
-
>>70
アイツらウザいんだよ。交通ルール守らないし。 - 18 : 2021/10/10(日) 12:17:57.64 ID:e5Q9EYkk0
-
シェアカーでいいじゃん
- 19 : 2021/10/10(日) 12:18:49.92 ID:zqYT1Ej50
-
これいいね
目的地のそばで乗り捨てられるから - 39 : 2021/10/10(日) 12:24:03.69 ID:5H9AKHCZ0
-
>>19
ちゃんと返却して - 49 : 2021/10/10(日) 12:27:10.25 ID:Hl0dseHv0
-
>>39
ステーションが空いてればそのままでもいいシステムでしょ - 20 : 2021/10/10(日) 12:18:58.03 ID:paKyzol60
-
俺も駅前の放置自転車シェアして家まで帰ったわ
- 22 : 2021/10/10(日) 12:19:51.26 ID:4Kb7EB210
-
15分70円で採算取れるのか?
自転車の移動やメンテだってしないといけないのに - 25 : 2021/10/10(日) 12:21:01.35 ID:e5Q9EYkk0
-
>>22
こういう場合採算より、インバン目的で移動に使ってくれ!って意味だからね
だからベンチャーではなくドコモとか大手があえてやってる - 37 : 2021/10/10(日) 12:23:45.15 ID:WS0JsoZq0
-
>>22
おれの地域では30分110円だ
都内高いな - 23 : 2021/10/10(日) 12:20:35.26 ID:DTopuMIQ0
-
確かに便利だな
もう1回戻すのが大変だが
- 24 : 2021/10/10(日) 12:20:44.31 ID:slgZ5xfV0
-
同じ事務所に通勤するなら
地震時になぜ、むりやり帰宅するんだ。
出社するときまた困るし、
会社側も留守番欲しい時期に休まれたらダメージ食らうんでは - 33 : 2021/10/10(日) 12:23:04.13 ID:p0nn0ySs0
-
>>24
猫に餌 - 54 : 2021/10/10(日) 12:28:21.04 ID:wWdms/D50
-
>>24
ガチ被災してるなら、地域の救援復旧活動に参加すべきだろ
出勤してる場合じゃない - 77 : 2021/10/10(日) 12:41:13.20 ID:tSXMVrRB0
-
>>24
自分の家がどうなってるか確認しなきゃね。 - 29 : 2021/10/10(日) 12:22:26.24 ID:HwRKmInK0
-
原付二種に乗っとけばだいたい無問題
- 30 : 2021/10/10(日) 12:22:27.46 ID:3juR26Xa0
-
ネカフェに泊ればいい。
今は鍵付き個室もあるからかなり充実している。 - 35 : 2021/10/10(日) 12:23:13.84 ID:e5Q9EYkk0
-
>>30
ネカフェ、ホテルすべてまーんです - 46 : 2021/10/10(日) 12:25:47.21 ID:0pj/COAP0
-
>>30
コロナ感染だいばくはつ - 36 : 2021/10/10(日) 12:23:38.47 ID:0pj/COAP0
-
>>1
当然に朝鮮人が借りパクしますわ - 38 : 2021/10/10(日) 12:23:53.43 ID:Vori6DIR0
-
数足りないだろ
- 41 : 2021/10/10(日) 12:25:13.65 ID:aCfpW+wK0
-
返却されないとか郊外の駐輪場に集中したとかの困りごととかなかったんだろか
- 47 : 2021/10/10(日) 12:26:38.88 ID:WS0JsoZq0
-
>>41
高額な料金が引き落とされる - 43 : 2021/10/10(日) 12:25:30.52 ID:BoAIetIW0
-
真っ赤とか趣味悪過ぎだろ~
まあさすがの顔真っ赤なのかのう水没必至のベイエリア?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 44 : 2021/10/10(日) 12:25:35.52 ID:WS0JsoZq0
-
いま社会実験期間だよな
この先どうなっていくんだろう - 45 : 2021/10/10(日) 12:25:40.55 ID:ai9JVMej0
-
バレたか
ハローサイクルさん。沖縄の北部、南部地域にサイクルポートいっぱい設置してください
読谷より上、全然ないよ - 48 : 2021/10/10(日) 12:27:04.79 ID:SI5/m3Us0
-
利用したことないからわかんないんだけど、これって乗り逃げできるの?
- 55 : 2021/10/10(日) 12:28:48.19 ID:WS0JsoZq0
-
>>48
登録のときにクレカ番号入れるので、返さなければ高額料金が引き落とされるのみ - 60 : 2021/10/10(日) 12:31:03.85 ID:SI5/m3Us0
-
>>55
じゃあクレカ持ってないやつはどうするんだよ? - 61 : 2021/10/10(日) 12:31:28.35 ID:WS0JsoZq0
-
>>60
アキラメロン - 56 : 2021/10/10(日) 12:28:52.53 ID:0pj/COAP0
-
>>48
クレカやスマホ決済でアシが付いていないとでも? - 51 : 2021/10/10(日) 12:27:24.65 ID:81bXn21x0
-
あんな三輪車みたいなやつが従量制でアホほど金とられるんやろ?
- 53 : 2021/10/10(日) 12:28:03.82 ID:gJtAiWJ10
-
昔みたいにチャリンコでも乗ってろとか
ネトウヨが煽ってるどこかの国があるが
日本がその昔の姿にどんどん近づいてるw - 57 : 2021/10/10(日) 12:29:07.59 ID:m+SVg1RJ0
-
電車に1時間以上も軟禁された人多そう
- 58 : 2021/10/10(日) 12:29:34.77 ID:BIdpyr1e0
-
あれって数偏ると業者がトラックで自転車移動しにくるじゃん
いいんじゃないの - 59 : 2021/10/10(日) 12:30:22.19 ID:Yhzy0PdK0
-
鞄にAバイク常備しとけよw
- 62 : 2021/10/10(日) 12:32:00.55 ID:RvYieIKR0
-
東日本大震災のときだって帰宅出来なかったのに
あんな夜中に起きた地震で帰宅しようとか頭おかしいのか?
おとなしく会社とかに泊ってろよ - 65 : 2021/10/10(日) 12:33:40.14 ID:e5Q9EYkk0
-
>>62
しかも次の日混雑して電車乗れないって経験してても
こりずにまた行列してるからな・・あれ見て会社経営してる奴とか上司とか何も思わないのかね・・? - 66 : 2021/10/10(日) 12:33:47.30 ID:xmg5mdcr0
-
>>62
東日本のとき25kmくらい歩いて帰った - 71 : 2021/10/10(日) 12:38:30.83 ID:RvYieIKR0
-
>>66
あのときは発生が金曜の昼間ってのを考慮しないとダメだろ
今回のとはまったく同列に出来ない - 63 : 2021/10/10(日) 12:32:50.47 ID:p0nn0ySs0
-
もともとチャリで通勤してるから余裕で帰れる。
片道16kmくらい。
でもまあ今はテレワークだが - 64 : 2021/10/10(日) 12:33:36.18 ID:ZZwkHzLO0
-
家の近くにもステーションないと返却が困るな
基本都心部での一時的な利用が多くて
郊外はそんなにステーションないでしょ - 67 : 2021/10/10(日) 12:35:34.43 ID:uokNLNDr0
-
乗り捨てというか提携店に返せばいいの知らない奴多いのか?
電車の乗り継ぎが悪くて時間かかるとことか途中にシェアサイクル入れてショートカットとかもできるよな - 68 : 2021/10/10(日) 12:35:42.22 ID:VozozSBK0
-
>>1
いいね! - 72 : 2021/10/10(日) 12:38:37.73 ID:eA2jqlnJ0
-
ガラスとかが散乱したら使えないなぁ
弱地震の時だけだな - 73 : 2021/10/10(日) 12:39:20.86 ID:sPEqJEF80
-
尚、京都は15分100円がザラ
- 75 : 2021/10/10(日) 12:41:02.83 ID:T2WMTJv70
-
人が触ったハンドルとか触れないよ
汚くて気持ち悪いちなみにコンビニのトイレも汚くて
入れないw - 86 : 2021/10/10(日) 12:47:52.24 ID:/PClVj860
-
>>75
そんなこと言ってたら女とヤれないじゃん - 76 : 2021/10/10(日) 12:41:04.10 ID:wy52v6vh0
-
ドコモの赤いやつは、全然メンテしてないから故障車ばっかりだな
ギコギコ、ガリガリ、バキバキ言いながら走ってる - 83 : 2021/10/10(日) 12:46:30.17 ID:JASUrTs/0
-
>>76
五輪を見据えて大幅に増やしたみたいだけど、本当に酷いね。バッテリ切れも多いし。 - 85 : 2021/10/10(日) 12:47:48.25 ID:JW0JzlZ+0
-
>>76
あれに出会う度にハブとチェーンのメンテをしてやりたくなる - 78 : 2021/10/10(日) 12:41:50.61 ID:3zFRwlHs0
-
借りた場所に返さなくていいのはいいね
- 79 : 2021/10/10(日) 12:42:16.18 ID:jxR+tkaV0
-
最近ウーバーイーツの配達員が使ってるよね
- 80 : 2021/10/10(日) 12:42:16.90 ID:sXIWK7Vy0
-
あさひで買ってそのまま乗って帰れるなら買っても良いのだが
- 81 : 2021/10/10(日) 12:45:12.55 ID:nYMsLGv10
-
1日4時間稼働すれば月売り上げ3万円。ボロい商売やな
- 91 : 2021/10/10(日) 12:49:42.69 ID:TwkqUQWz0
-
>>81
メンテ費用何倍もかかるんだが - 82 : 2021/10/10(日) 12:45:37.50 ID:yIXhdbSU0
-
3.11の時に新宿のホストがドンキでチャリを買って帰宅した、って言ってたろ。
震災時に長距離走るとパンクとか心配だけど。 - 89 : 2021/10/10(日) 12:48:44.31 ID:Hd4Vdy6v0
-
>>82
俺はランニングシューズ買って、蒲田から大宮まで走って帰った。 - 87 : 2021/10/10(日) 12:47:53.92 ID:LhgluLhg0
-
「そうかその手が」などと言って自転車盗難に走る馬鹿もいそう
電車止まってその乗客全部賄えるだけの自転車なんて無いわけで - 88 : 2021/10/10(日) 12:48:40.24 ID:TwkqUQWz0
-
でも、すぐ払底してたよう
テレビで帰宅困難者インタビューしてても
データ間違いか持ち去りで、実際は空で呆然とかしてた - 90 : 2021/10/10(日) 12:49:15.45 ID:x/QJQ60V0
-
今回は通信が残ってたからな
通信が使えなかったらシェアサイクルも使えない
【震度5】<帰宅困難者>シェアサイクルに殺到!「そうかその手があった!」15分70円など手軽な料金で利用..近年利用が増加

コメント