ブラジルの新型コロナウイルスによる死者は16,118人に 感染者数は241,080人に

1 : 2020/05/18(月) 09:58:45.34 ID:vbwS1ST29

感染者数は241,080人に
アマゾナス州では感染者数が2万人を超え、人口10万人当たりの発生率は490,5となった。同州で死者は17日までに1,413人でている。

Covid-19の疑いがある死者を多く出している同州のマナウス市によると、同市では、葬儀費用を支払う余裕のない低所得者層の人々に、無料で埋葬などを行う、「葬儀SOS」という市のサービスを行っている。

5月14日(金)には、低所得者層が多い、アマゾン川やその支流の川沿いの居住区でのサービスがはじめて行われた。サービスが行われたのはネグロ川支流の川沿いに広がるタルマン・ミリン居住区の中にある聖母ファッチマ居住区。

Covid-19の疑いがあった86歳の女性の遺体が家族の要望を受け、「葬儀SOS」によってマナウス市へ運ばれた。

ブラジル保健省は新型コロナウイルス パネルデータでブラジルにおける新型コロナウイルスの感染者数は5月17日(日)に241,080人、死者は16.118人になったと発表した。

しかし、北部などの医療設備が整っていない地域では、Covid-19の疑いがある症状で急死する人も出ているものの、検査が行き届いていないため新型コロナウイルスの感染者にはカウントされていないケースが少なくないという。実際の感染者や死者数は政府の発表より多いという説もあるという。

ブラジル保健省が新型コロナウイルス パネルデータで5月17日(日)20時25分に発表したデータは下記。

同国で確認された新型コロナウイルス感染症の症例総は241.080

<感染者>

新規の感染者 7,938
入院 130,840
退院 94,122
発生率 114.7

<死亡者>

感染による死者 16.118
新規の死者 485
致死率 6.7%
死亡率 7.7

<地域別(感染者/死者/人口10万人当たりの発生率/人口10万人当たりの死亡率)>

全国 241,080 / 16,118 / 114.7 / 7.7
南部 10,797 / 349 / 36.0 / 1.2 
南東部 95,938 / 7,938 / 108.6 / 9.0 
中西部 7,531 / 171 / 46.2 / 1.0
北東部 81,537 / 4,673 / 142.9 / 8.2
北部 45,277 / 2,987 / 245.7 / 16.2

5/18(月) 8:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000001-mbrasiln-s_ame
レス1番の画像サムネイル

3 : 2020/05/18(月) 09:59:37.30 ID:Mmq4+ZRD0
ブラジルの超過死亡はどうなってるんだろう
4 : 2020/05/18(月) 09:59:44.65 ID:+2fRyCiI0
ノーガードの末路
5 : 2020/05/18(月) 10:00:25.53 ID:9PD584aV0
たった2~3ヶ月程度でこの死亡者数
やっぱりあかんと思うで
6 : 2020/05/18(月) 10:00:44.47 ID:z2hrhlc20
これがノーガードの末路
7 : 2020/05/18(月) 10:01:00.47 ID:H/sMyirK0
BCG効かねーな
8 : 2020/05/18(月) 10:01:16.91 ID:VQblARQa0
これから冬を迎えるという絶望
9 : 2020/05/18(月) 10:02:10.41 ID:FcwS3l5V0
ブラジルも薬物消費量が多いんだよな
10 : 2020/05/18(月) 10:02:20.75 ID:8ID3TWLG0
見せてもらおうかノーガード戦法とやらの実力を
11 : 2020/05/18(月) 10:02:29.89 ID:sdNlg1Zv0
はなから助ける気がないところがまた
14 : 2020/05/18(月) 10:03:31.15 ID:WhLGse+W0
季節性インフルエンザと何も変わらない。
ニュース性無し。
15 : 2020/05/18(月) 10:05:06.44 ID:5CUP5eI20
大国のノーガード戦法がどうなるか貴重なデータだから、そっと見守っとくべき、下手にマスク付けましょうなんて言わないこと
16 : 2020/05/18(月) 10:05:10.53 ID:Td5gfMjd0
もうお上が増えすぎた人口を制御してるとしか思えない
武漢肺炎を使って
17 : 2020/05/18(月) 10:05:25.61 ID:z5FM76/g0
貧困地域なんて元々高齢者少ないだろうにこんだけ死ぬんだな
18 : 2020/05/18(月) 10:05:54.85 ID:ZadCb37N0
冬はどーなっちまうの。。。w
19 : 2020/05/18(月) 10:05:55.56 ID:dSiiq5Av0
ホリエモン、小林よしのり「経済を回せ」
20 : 2020/05/18(月) 10:06:39.34 ID:oWdLTUsw0
各自治体はガードしてるので
別にノーガードってわけではないんだよな
それでもこの状態
33 : 2020/05/18(月) 10:11:37.67 ID:VwyQLr4/0
>>20
スウェーデンの方がノーガードに近いのかな
ブラジルは大統領が自粛無用論者なだけで
実態はノーガードではないみたいね
34 : 2020/05/18(月) 10:14:15.46 ID:z5FM76/g0
>>33
スウェーデンがノーガードなら日本もノーガード
21 : 2020/05/18(月) 10:07:12.91 ID:ZCDZcCkF0
BCGを信じたバカ
22 : 2020/05/18(月) 10:07:15.45 ID:hDrOAURa0
大統領は何人死のうが気にしてなさそう
23 : 2020/05/18(月) 10:07:55.02 ID:0pGI4hdP0
死者の伸び鈍化し始めたか?
24 : 2020/05/18(月) 10:07:56.44 ID:Wtg6DKQW0
>>1
ブラジルは大統領がノーガードだが、
地方自治体やギャングがガードしている

それでもこれ程に影響が拡大している

25 : 2020/05/18(月) 10:08:54.56 ID:asCoBY2Y0
ブラジルは大統領罷免する制度とかないのかな
だいぶやりたい放題だよな
26 : 2020/05/18(月) 10:09:12.80 ID:uh7SVdJa0
南米土人てほんと野性の猿と同じぐらいのモラルだしな
キーキーうるせぇし不潔だしポルトガル語やスペイン語の野蛮な発音と相まって野性感増してるし
27 : 2020/05/18(月) 10:09:44.79 ID:akDYDyVE0
>>1 感染が多いのは民族的なソーシャル・ディスタンスが近過ぎ (面と向かって
話をする、キス・ハグしまくり、握手+大家族で食事する)、普段からマスクせず、
食べ物にビタミンDが少ない。だから、これらを普段から行ってる日本の芸能人や
スポーツ選手にも感染者が多かったのは必然的な結果
28 : 2020/05/18(月) 10:09:58.91 ID:5CUP5eI20
ブラジルはほら、日本と違って命が軽いから
29 : 2020/05/18(月) 10:10:48.87 ID:CX7ICWwW0
アメリカでは国家の総力をあげて対策してもたったの2ヶ月でインフルエンザの過去最高死者数の1.5倍の死者をだしてる
まだまだ沢山の死者がでるし、これで季節性が無ければこれが一年中続く
どこがインフルエンザと同じなのか
30 : 2020/05/18(月) 10:11:18.04 ID:FOVEQw+u0
韓国製キット130万個輸入してからのブラジルw
32 : 2020/05/18(月) 10:11:27.81 ID:U7AHbgD40
残念だがブラジルはきっともう手の施しようが無いんだろうな
35 : 2020/05/18(月) 10:14:44.60 ID:cNgmM4nv0
ただスウェーデンのほうが医療体制はしっかりしてはいる
救えるのは救ってる。こっちは貧しい人や原住民は多分
36 : 2020/05/18(月) 10:15:04.14 ID:JRHL6ZTu0
コロナってインフルエンザより感染力は弱いんじゃないか??
55 : 2020/05/18(月) 10:25:39.39 ID:VwyQLr4/0
>>36
手洗い、マスク、アルコール消毒が例年並みで3密対策、自粛、クラスター潰し(隔離)も
してなかったらコロナがどれくらい感染拡大したか不明だからね
単純な比較は難しい
37 : 2020/05/18(月) 10:15:22.84 ID:7cZJCJCR0
死者の増加から実際は20倍らしいね
38 : 2020/05/18(月) 10:16:03.20 ID:2BnYlIQ30
小数点なのか、カンマなのか
一日なのか通算なのか
わかりずら過ぎる
39 : 2020/05/18(月) 10:16:49.31 ID:mi3+T7c60
単なる風邪、自粛すんなと言う馬鹿はどうすんの?
40 : 2020/05/18(月) 10:18:37.98 ID:cNgmM4nv0
未だ眠いことを言ってるアホもいるが、これから冬に向かうことや医療体制や原住民の状況や
大統領のやり方からアメリカよりもひどくなる可能性があると見てるが
41 : 2020/05/18(月) 10:18:49.07 ID:7rSFaQFF0
ブラジルはノーガードじゃないから参考にならない
本気のノーガードはアフリカ諸国
45 : 2020/05/18(月) 10:20:30.26 ID:7cZJCJCR0
>>41
エボラを踏襲してやってるよ
フランスがおやおやって顔してる
42 : 2020/05/18(月) 10:19:37.04 ID:+jW5rHRf0
今のうちに感染広げておけば来年の五輪は間に合うな
43 : 2020/05/18(月) 10:19:41.88 ID:5HtYkW2w0
ただの風邪な訳がない
経済回らないと自分に不都合な奴はそう言ってるだけよ
44 : 2020/05/18(月) 10:20:24.35 ID:GIF4yumU0
防疫も国家安全保障の一つ
死者を沢山出した国はウイルス兵器に弱いと国際社会では見なされる
47 : 2020/05/18(月) 10:21:13.95 ID:DI/Vsekl0
集団免疫か
48 : 2020/05/18(月) 10:21:40.50 ID:vGIym49O0
完全に広まってからのロックダウンは意味がないって欧米が証明しちゃたからな
もうノーガード貫くしかないでしょ

そういう意味では日本は本当にギリギリのタイミングの自粛要請だったんだな

49 : 2020/05/18(月) 10:22:18.45 ID:5HtYkW2w0
スウェーデンとブラジルのノーガード組が今後どうなるかで、この感染症を対策しなかったらどうなるかが分かる
専門家が言うように増えたらどうにもならない状況になると思うよ
気温とかそういう条件がウイルスにとって都合悪くならない限りね
50 : 2020/05/18(月) 10:22:45.78 ID:Yryd3U4+0
同じノーガードの日本とブラジル
どこで明暗が別れたのか
51 : 2020/05/18(月) 10:24:17.55 ID:cNgmM4nv0
日本は生活習慣やあともしかしたらビタミンDと思ってる
52 : 2020/05/18(月) 10:24:37.91 ID:yHyh9uVC0
パヨチョン「日本は検査してないだけニダ」
53 : 2020/05/18(月) 10:24:47.05 ID:vcFouR+/0
日本は個々がマスク除菌徹底してるから天と地程の差がある
個人のリスク管理が

コメント

タイトルとURLをコピーしました