- 1 : 2020/05/17(日) 00:28:14.38 ID:c2dbaPSj9
-
免許をもたない医学部や歯学部の学生も、患者に医療行為をできるようにする――。厚生労働省は13日、医師や歯科医師の養成に向けた新たな仕組みを整える方針を固めた。指定された試験に合格することを条件に、学生が「実習」の枠組みで診療に参加できるようにする。今後、医師法と歯科医師法の改正に向けた準備を進める。
医師法と歯科医師法では、無免許での医療行為は違法になるが、実習として医師らの指導のもとでする場合は違法性がないと解釈されている。
その一方で、現在の医師、歯科医師の養成課程では、大学5~6年目に専門教育を受けるが、見学が中心で実際に診療に参加して医療行為を学ぶ実習は十分に行われていないことが、課題とされてきた。
朝日新聞 2020/5/15 11:00
https://www.asahi.com/articles/ASN5G63QCN5FULBJ01M.html - 2 : 2020/05/17(日) 00:28:50.89 ID:s9bky0+w0
- 性行為もOK
- 3 : 2020/05/17(日) 00:29:09.32 ID:ctabkN5R0
- 金属供出学徒動員と着々と進んでまいりました
一億総火の玉も遠くありません! - 9 : 2020/05/17(日) 00:31:26.70 ID:02Sk7p7c0
- >>3
もう本土決戦中だしなどっかの馬鹿は水際とか言い続けたけど
- 4 : 2020/05/17(日) 00:29:37.11 ID:dh9mr2cu0
- 若い方が感染リスク低いからか
まあ学生みたいな肩書よりも経験次第だしな - 5 : 2020/05/17(日) 00:30:00.89 ID:LpnBdBe10
- これにはブラックジャックもニッコリ
- 6 : 2020/05/17(日) 00:30:07.29 ID:yX2vYqvJ0
- ヤミ医者が暗躍する
- 7 : 2020/05/17(日) 00:30:34.49 ID:PC6BhM3w0
- 間黒男いそう
- 8 : 2020/05/17(日) 00:30:39.14 ID:E1oFh1GG0
- 言葉は信じるが戦果だけが問題なのでな
- 45 : 2020/05/17(日) 00:40:25.09 ID:hxOufnhd0
- >>8
「意外と..兄上も甘いようで。」診察した人が死のうが、誤診で酷いことになろうが、通常の医師が回避できないことであったと主張すれば、ほとんど裁判で負けることはない。
何より、学生であろうと、医師のミスは看護師以下病院は全力で隠蔽する。
- 10 : 2020/05/17(日) 00:31:33.00 ID:CdRHAw/b0
- 日本人学生限定だろ?
- 11 : 2020/05/17(日) 00:31:37.29 ID:Rei2L8Bz0
- アッー!チョンブリ県
- 12 : 2020/05/17(日) 00:32:12.24 ID:ZYl4XKoa0
- イタリアの学徒出陣を馬鹿にしていたような
- 13 : 2020/05/17(日) 00:32:19.39 ID:UPkQBm0K0
- 昔は医学生のインターンがあったよね
今は免許とってから研修医だけど - 14 : 2020/05/17(日) 00:32:20.75 ID:TwxTbkMs0
- サービス終了間際のネットゲームみたいで笑える
- 16 : 2020/05/17(日) 00:32:45.36 ID:wf8/6rvq0
- お医者さんゴッコならボクも得意デス
- 50 : 2020/05/17(日) 00:41:27.48 ID:RcDU9A2Y0
- >>16
さいきん具合が悪いんだがおいちゃんのも診てくれんかね、ホレ、ホレホレホレッ!(迫真 - 17 : 2020/05/17(日) 00:32:53.00 ID:p8xtv2kJ0
- どっかの国は参加したら試験免除で医者になれたな
- 18 : 2020/05/17(日) 00:33:02.95 ID:lhafrkzz0
- 立身出世のチャンスやな
- 19 : 2020/05/17(日) 00:33:09.04 ID:T3WlTdV70
- 医学部だけ難しすぎるからもう少し偏差値下げたらいいのに
薬学は並の偏差値だけど歯学とか私大はかなり下だろ - 21 : 2020/05/17(日) 00:34:33.76 ID:6uwqI8Af0
- >>19
バカに自分の命を預けるのは勇気が要るねえ - 20 : 2020/05/17(日) 00:34:16.27 ID:pppR4bxr0
- 学徒動員する前に機械導入しろよ
- 24 : 2020/05/17(日) 00:34:54.05 ID:p8xtv2kJ0
- >>20
機械を操作する学徒が必要だろ - 22 : 2020/05/17(日) 00:34:38.82 ID:XF0FS74k0
- 軍靴の音が
- 23 : 2020/05/17(日) 00:34:43.03 ID:Q3bQBXN30
- 日本人はBCGを打ってて特に若者は重症化しにくいから
最前線で思う存分検体を拭うが良い - 25 : 2020/05/17(日) 00:34:58.27 ID:HwvaN9pS0
- 学生を徴兵しないといけないほど追い込まれているとはな
やはり日本の感染状況は大本営発表よりもずっと悪いようだな - 27 : 2020/05/17(日) 00:36:35.33 ID:aGOxP1/v0
- 見学で経験積む方が誤診で責任問題発生ということがないから医学生にとっても良いと思うけどな
- 28 : 2020/05/17(日) 00:36:42.30 ID:5yKbtgKF0
- ふむ
感染症患者を学生に宛がうんだな
老人医師は患者に触りたくもないもんな - 29 : 2020/05/17(日) 00:36:42.66 ID:iHpXFalK0
- ただでさえ歯科医多いのになんでこんな事するの
むしろ基準厳しくすべきだろ - 30 : 2020/05/17(日) 00:36:45.46 ID:xwdC4bMM0
- 医大1年でも医療行為できるってことか?
すげえアモバみたいなのが間違っても許される世界だなw - 31 : 2020/05/17(日) 00:36:48.41 ID:FfAN4DZU0
- そんな逼迫してないのになんで?
診療拒否してたらい回しして暇してる病院があるんだろう?
- 32 : 2020/05/17(日) 00:37:10.26 ID:l21qwSmW0
- 今のような緊急時には、医者が居なくても看護師だけで検体の採取を出来るようにすれば
良いのに、何で自民党政権はそれをしないの?
アメリカなんて、薬剤師が検体の採取を出来るようにしているんだろ?
アメリカのように唾液を検体とするんだったら、高い技能も求められないんだし - 33 : 2020/05/17(日) 00:37:16.25 ID:bOqP/LFN0
- 全員ブラックジャックのレベルならええのに
- 34 : 2020/05/17(日) 00:37:27.81 ID:TaTDSYw90
- 話は信じるが戦果だけが問題なのでな
- 35 : 2020/05/17(日) 00:37:29.12 ID:gH20l1zo0
- まぁ韓国を見習えとか言ってたらそうなるわな
- 36 : 2020/05/17(日) 00:37:37.70 ID:Ok80O9/u0
- ちょw
- 37 : 2020/05/17(日) 00:38:04.96 ID:cKSmcweQ0
- は?日本はイタリアかよ
- 38 : 2020/05/17(日) 00:38:19.20 ID:CEBKLPAl0
- これ実は30年前に戻るだけ
グレーでやってたのがダメでしょってなって
でも教育現場で何も出来ないのはどうなのという - 39 : 2020/05/17(日) 00:38:20.02 ID:iA5Fg8/P0
- >>1
これコロナが切っ掛けになってるかも知れんけど、
実習が見学が主ってあるし、医師の元で医療行為できる
って育成の変更なだけじゃね? - 40 : 2020/05/17(日) 00:38:58.17 ID:XAB3dVjS0
- この後に医師国家試験に合格できないヤツいるだろ
- 51 : 2020/05/17(日) 00:41:44.74 ID:CEBKLPAl0
- >>40
そりゃそうだけど、だから何?
5年6年あたりの学生でしかも自分の大学病院での実習中じゃなきゃ即逮捕だよ - 41 : 2020/05/17(日) 00:39:14.39 ID:ZNNyqk510
- お医者さんごっこも無免許でOKだぞ
- 42 : 2020/05/17(日) 00:39:27.61 ID:fB1UBAdP0
- わたしは医者だと言って、高額な治療費引っかける事件多発しそう
- 43 : 2020/05/17(日) 00:39:58.84 ID:ec/v1Aq60
- ニューヨークのマネだな
- 44 : 2020/05/17(日) 00:40:24.25 ID:7GORhRWU0
- え?もう収束なんでしょ。
東京感染者数めっちゃ少ないのになんで? - 47 : 2020/05/17(日) 00:40:44.83 ID:FQpY8OfG0
- これコロナ関係なくできるから、学生をタダ働きさせるまで診療報酬下げる気なだけだろ……
- 48 : 2020/05/17(日) 00:40:59.90 ID:mprsUJ7D0
- うちの息子も今年医学科5年生。ようやく実習が始まるらしいが、、、
- 49 : 2020/05/17(日) 00:41:00.39 ID:5yKbtgKF0
- 縫合の糸を切るとか針を抜くとか程度なら5年や6年でも出来るだろうけど
学生に傷口を縫われるのは嫌だな - 60 : 2020/05/17(日) 00:44:36.30 ID:CEBKLPAl0
- >>49
学校でちゃんと指導医がいる状態でやったことある人間と、そこらに就職して初めてやる人間と、どっちにやって欲しい? - 62 : 2020/05/17(日) 00:45:41.64 ID:LJYHoG000
- >>60
就職してても指導医のもとでしてるでしょ?今は - 53 : 2020/05/17(日) 00:42:29.51 ID:rQTGm8tg0
- 手術しない薬処方しないんだからバイトでいいだろ
- 55 : 2020/05/17(日) 00:42:52.86 ID:HYhpdLrb0
- これコロナ関係ないやん
- 56 : 2020/05/17(日) 00:42:52.29 ID:I9aXchECO
- 要請は、万全で、ありました
- 57 : 2020/05/17(日) 00:43:34.41 ID:vh9eeto/0
- それは中国や韓国との往来でやるためによね、日本人のためにそうするんじゃないわな。
- 58 : 2020/05/17(日) 00:43:50.69 ID:LJYHoG000
- コロナ関係あんの?
昔のインターン制度みたいな感じ
しかし医学生に注射されたくないかも - 59 : 2020/05/17(日) 00:44:03.51 ID:Ebq/FtmU0
- 細分化してたいしたちしきとかなくてもできることはそういうひとにまかせればいいだけ。
それしてないのは医師会の既得権いがいなにものでもない。 - 61 : 2020/05/17(日) 00:45:00.62 ID:QMOAFTmO0
- ここまであーさーくーらーなし
- 63 : 2020/05/17(日) 00:45:43.63 ID:AP4AAYJA0
- 自分が患者だったら実験台になりたくないので他の人へどうぞ
- 64 : 2020/05/17(日) 00:46:11.29 ID:YDsUiPKa0
- 最近の患者様はそんなもん殆ど同意してくれませんよw
【学徒出陣】無免許の医学生・歯学生も医療行為OK 厚労省が法改正へ

コメント