- 1 : 2021/08/30(月) 12:54:57.67 ID:310ZMoFY9
-
下関市 国道で大型バイクが転倒 運転していた男性が死亡
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20210830/4060010939.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を30日朝、下関市の国道で、大型バイクが転倒して道路脇の鉄製の柵などに衝突し、
運転していた53歳の男性が全身を強く打って死亡しました。警察によりますと、30日午前6時すぎ、下関市岬之町の国道9号線で、
北九州市に住む会社員、小崎研二さん(53)が運転していた大型バイクが転倒しました。
この事故で、小崎さんは、道路脇にある鉄製の柵や縁石にぶつかって全身を強く打ち、
市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。現場は見通しのいい緩やかなカーブの片側3車線の道路で、小崎さんは
山陽小野田市方面に向かっていたということです。
警察が事故の状況について詳しく調べています。08/30 11:35
- 2 : 2021/08/30(月) 12:56:15.16 ID:1IG2FWCj0
-
おやまあ
- 4 : 2021/08/30(月) 12:56:22.70 ID:NOLIDhKw0
-
片側三車線で「見通しのいい緩やかなカーブ」だと相当な速度で突入してるのかな。
- 10 : 2021/08/30(月) 12:58:44.71 ID:AKwT/t3b0
-
>>4
スピード出していただろうね
スピード違反は徹底的に取り締まろうこの人高卒なのかな
- 17 : 2021/08/30(月) 13:00:48.99 ID:RWrP1mKn0
-
>>4
コロナ感染でコロっと逝ったんだろ - 26 : 2021/08/30(月) 13:06:13.27 ID:IPYLPLMc0
-
>>4
知り合いが徹夜のツーリングで直線でガードレールに接触転倒して大怪我入院したわ
居眠りしてしまったらしい - 6 : 2021/08/30(月) 12:57:56.47 ID:FfYDVZ900
-
交通事故なんて日常なのに
よっぽど面白いやつ以外要らなくね - 7 : 2021/08/30(月) 12:58:09.08 ID:ll0a3NNX0
-
また氷河期が皆様に迷惑かけてる
- 8 : 2021/08/30(月) 12:58:31.79 ID:fH3PMkev0
-
一瞬、風になったと思えた。あとはわからない
- 9 : 2021/08/30(月) 12:58:43.34 ID:wmWtYJPZ0
-
・50歳以上
・大型バイク
・ゆるやかなカーブこのパターンおおすぎ
- 11 : 2021/08/30(月) 12:59:16.52 ID:xTN4FGRb0
-
スピードの出し過ぎなだけだろ
- 12 : 2021/08/30(月) 12:59:16.80 ID:ifc0eofK0
-
私が再びオートバイに乗る日は来るのだろうか?
- 13 : 2021/08/30(月) 12:59:40.12 ID:/u5DVSzu0
-
「佛恥義理だぜ!」
↓
自分がブツ切りに - 19 : 2021/08/30(月) 13:02:28.94 ID:YgqsKou80
-
>>13
俺バイク乗りだけど迂闊にも… - 14 : 2021/08/30(月) 12:59:42.20 ID:4Y8XDwU20
-
40歳以上はバイクは危ないと思う。
- 15 : 2021/08/30(月) 13:00:26.04 ID:WwpmcDIv0
-
寝とったんやろね
- 16 : 2021/08/30(月) 13:00:31.81 ID:T7Hh8h3U0
-
バイク免許をとってバイクを運転するということは、そういうリスクも背負うってことさ。覚悟の上だろ?
- 18 : 2021/08/30(月) 13:00:58.61 ID:wmCrhCOQ0
-
50越えたらたいていの人は身体ボロボロや。250kg超のバイクなんて乗りこなせるもんとちゃうで
- 20 : 2021/08/30(月) 13:02:47.84 ID:QHvpTAHQ0
-
好きな時間ってぇのはゆっくり楽しむもんだろ。。。
- 21 : 2021/08/30(月) 13:03:01.71 ID:wmWtYJPZ0
-
怖いなとおもったらそのバイクには乗ったらあかんで。それでなくても死にやすいねんから。バイクは戦場の兵器でもなんでもないんやから、乗りこなすことなんか考える必要あらへん。自分が乗って怖いバイクは危険なバイクや。(´・ω・`)
- 22 : 2021/08/30(月) 13:03:36.83 ID:DaZPRZpM0
-
急いだ急いだ
- 23 : 2021/08/30(月) 13:04:40.05 ID:qUxO7Sl60
-
人が死んだらコロナかワクチンのせい
5ちゃんの常識です - 24 : 2021/08/30(月) 13:05:10.65 ID:WwpmcDIv0
-
緩いカーブでも、たまに吸い込まれていきそうになる時あるよなw
- 25 : 2021/08/30(月) 13:05:16.75 ID:RgU4aXgv0
-
死なずに済んだ同様の事故は山ほどあるんだろうな
- 27 : 2021/08/30(月) 13:06:48.07 ID:aNm6hx4t0
-
交通量の多い都心は別として、地方の道路は整備が追い付いてない道が昔に比べて多くなった気がするわ
路面状況をよく見ていないとデコボコやら石や木の枝とか障害物でバランス崩して転倒の危険がある
スペード出し過ぎより不注意も含めてこれらの原因の方が多いんじゃないかな - 29 : 2021/08/30(月) 13:06:59.84 ID:xMN5sEWl0
-
緩いカーブは危険って教わっただろ
- 30 : 2021/08/30(月) 13:08:10.05 ID:RQ8z4NQ80
-
大型いらんだろ、ほとんどの人が技量以上のパワーに負けている
日本ではかろうじて高速に乗れる200cc以下の免許1種類で十分
労働人口不足してるのに行政・法律の複雑化で無駄な人員も割かれるし - 31 : 2021/08/30(月) 13:09:20.92 ID:xpJDMq1n0
-
ぶっちゃけ、50過ぎはバイク乗るべきじゃないと思うわ。40代で降りないと二の舞だね。
- 33 : 2021/08/30(月) 13:12:06.29 ID:YgF7KEo80
-
中高年のバイクブームw w
- 36 : 2021/08/30(月) 13:15:32.99 ID:wmCrhCOQ0
-
>>33
子育てが終わってお金と時間に余裕が出来て、若い頃流行ってたバイクにまた乗りたくなる気持ちはわからないでもない - 34 : 2021/08/30(月) 13:13:06.41 ID:wmWtYJPZ0
-
牽引でもせえへんかぎり400以上のバイクなんか100%意味あらへんでな。
- 35 : 2021/08/30(月) 13:15:28.14 ID:YaGt5/uO0
-
他人に迷惑かけなくてよかったな
- 37 : 2021/08/30(月) 13:15:44.00 ID:/C9bM34k0
-
水平線を昇る太陽の中を突き抜けて行ったんだな
合掌
- 38 : 2021/08/30(月) 13:15:48.95 ID:qZz255RV0
-
ヒトデ型のバイク
- 39 : 2021/08/30(月) 13:17:27.42 ID:mTlMmmVQ0
-
ツーリングで休憩してる団体はジジィばっかだもんな
- 40 : 2021/08/30(月) 13:17:41.31 ID:s/Q8zqkk0
-
寝てたのかね
- 41 : 2021/08/30(月) 13:19:32.45 ID:+SWJSzcX0
-
おざわけんじ?
- 42 : 2021/08/30(月) 13:20:01.55 ID:YgF7KEo80
-
綾小路きみまろ(・∀・)ノシ扇
「中高年の副作用」
【朝6時】緩やかなカーブの片側3車線国道で大型バイク転倒 会社員(53)が道路脇の鉄製の柵やら縁石やらにぶつかって全身強打死亡・下関

コメント