【福岡5歳児死亡】園児の死因は熱中症 園長1人で送迎「自分がバスの鍵かけた」

1 : 2021/07/31(土) 02:00:06.26 ID:lgXT7TtW9

※2021/7/30 21:44(最終更新 7/30 23:19)

 福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)=同市=が死亡した事件で、県警折尾署は30日、死因が熱中症だったと発表した。冬生ちゃんは29日朝に園の迎えのバスに乗り、炎天下の駐車場の車内に約9時間閉じ込められていた可能性があり、同署は業務上過失致死容疑も視野に調べを進めている。

 また、迎えのバスは園関係者の複数体制ではなく、運転していた40代の女性園長1人だったことも同署の調べで新たに判明。母親などによると、園舎で姿が確認できなかった冬生ちゃんについて園から家庭に欠席確認の連絡がなかったといい、近隣の保育関係者から疑問の声が上がっている。

 同署によると、冬生ちゃんは29日午前8時過ぎに園の迎えのバスに乗り、午後5時10分に母親(37)が帰りのバスを迎えに行くと、降りてこなかった。午後5時15分ごろ、園の駐車場に止められていた朝の迎えのバス車内で倒れている冬生ちゃんが見つかり、約1時間半後に死亡が確認された。

 園は迎えと送りで違うバスを使用しており、朝の迎えのバスは冬生ちゃんが見つかるまで約9時間、駐車場に止まったままだったとみられる。園長は同署の調べに「(冬生ちゃんが)降りたと思っていた。自分がバスの鍵をかけた」と話しているという。

 気象庁によると、29日の中間市周辺は最高で33・1度まで気温が上昇した。子供やペットの車内放置防止を呼びかけている日本自動車連盟(JAF)福岡支部によると、25日に同県宗像市で啓発イベントを実施した際、32度まで気温が上がる中でダッシュボード上の温度は67度まで上がったという。担当者は「夏場は15分で熱中症の危険域に達する」と指摘する。

 中間市内で送迎バスを運行する別の四つの保育園に取材したところ、4園とも送迎は運転手と職員の2人体制で実施すると答えた。ある保育園の職員は「降ろし忘れを防ぐため」と語った。市の担当課は国や自治体の取り決めはないとしたうえで「普通は2人体制で送迎する」と疑問視した。

 別の保育園の職員は「欠席連絡がなく登園してこなかった場合は園から連絡する。過去に他の園で家庭での虐待死亡事案があり、園児が欠席の場合は家庭に連絡して確認するようにということになった。園児の出欠確認は監査の対象だ」と指摘した。

続きは↓
毎日新聞: 5歳園児の死因は熱中症 園長1人で送迎「自分がバスの鍵かけた」 – 毎日新聞.
https://mainichi.jp/articles/20210730/k00/00m/040/460000c

2 : 2021/07/31(土) 02:02:31.17 ID:VAM89nl90
園長が送迎するって小さい園なのかな
4 : 2021/07/31(土) 02:03:25.02 ID:awlBA1yw0
>>2
そういうのに支払われる補助みたいなのケチりたかったんじゃねーの?
18 : 2021/07/31(土) 02:14:00.69 ID:7fnM8G610
>>2
140人預かってるらしい
24 : 2021/07/31(土) 02:16:52.43 ID:VlDvHvfZ0
>>2
恐らくブラックすぎて職員が居ない
3 : 2021/07/31(土) 02:02:41.04 ID:awlBA1yw0
無茶苦茶な保育園だな
5 : 2021/07/31(土) 02:04:17.14 ID:hfSUXqMh0
>>1
どうみても虐待死
6 : 2021/07/31(土) 02:04:37.67 ID:4W8bmSDe0
だとしたら尚更供述がおかしいな

「今日は園に来てませんよ?」って言い切ってた訳だし

44 : 2021/07/31(土) 02:27:25.83 ID:uTOuyBQ50
>>6
この答えおかしいでしょう、母親に会って閉じ込めたこと気づいたの40代が?
7 : 2021/07/31(土) 02:06:29.19 ID:W3qRg6tD0
オンナおばちゃん園長にやらせるとこうなるわね廃園かなお疲れ
14 : 2021/07/31(土) 02:11:41.68 ID:jTXz9Lij0
>>7
都知事もな
8 : 2021/07/31(土) 02:08:01.07 ID:+ggrtMV50
マイクロバスの運転手なんて金払えば元タクシー運転手の爺さんでもできるのに
待遇悪くて逃げたんだろう
9 : 2021/07/31(土) 02:08:56.27 ID:QZId9u0JO
園長兼運転手兼…と抱えすぎたのかね?
10 : 2021/07/31(土) 02:09:39.77 ID:S4patIQG0
にしても全員降りた後車内見たりしないのかな
21 : 2021/07/31(土) 02:16:11.70 ID:NE3OK/3A0
>>10
普通終点で客を降ろしたら運転手が後部座席まで見回るよな
11 : 2021/07/31(土) 02:11:00.87 ID:0arwjmah0
人数数えなかったのね
12 : 2021/07/31(土) 02:11:10.42 ID:mu8Cgo3h0
ワンオペ保育園
13 : 2021/07/31(土) 02:11:12.13 ID:jTXz9Lij0
キラキラ短命の法則
15 : 2021/07/31(土) 02:11:49.00 ID:H78gYvPG0
一緒に乗ってた園児に聞いた方がいいんじゃね?
20 : 2021/07/31(土) 02:14:42.48 ID:bEmfkAy30
>>15
言ってはならない…
16 : 2021/07/31(土) 02:12:01.63 ID:y/E2oh5/0
園長がわざとやったんじゃないの
17 : 2021/07/31(土) 02:13:30.09 ID:gChOYUf50
なんで行きと帰りで違う車なんだろう
同じバスでも防げたわけじゃないが疑問
23 : 2021/07/31(土) 02:16:34.68 ID:apFaIVB40
>>17
園長が自宅に乗って帰り、朝は自宅から迎えに行ってたとかかな?
帰りは運転手がトーマスで送り届けるんだろ。
19 : 2021/07/31(土) 02:14:17.56 ID:4lJo+cBb0
殺人か?
22 : 2021/07/31(土) 02:16:11.79 ID:7Z+wl/re0
冬生夏死
25 : 2021/07/31(土) 02:17:05.77 ID:FGbKzTu00
老人施設の車に利用者が居るのを忘れて放置してたら施設の敷地を徘徊してたのを朝発見したという事件を思い出した
バスだし子供じゃ出られなかったか…
27 : 2021/07/31(土) 02:18:19.28 ID:9Z1UAU480
園バスって普通は運転手の他に保育士(先生)が乗ってくよね
色々杜撰な保育園だったんだろうな
28 : 2021/07/31(土) 02:18:46.63 ID:NE3OK/3A0
何とかして窓を開けて助けを呼ばなかったのが謎
窓の開け方が分からなかった可能性はあるけど
取り残された時点で助けを呼べないような状態になっていたのか
31 : 2021/07/31(土) 02:21:32.02 ID:4jycZoTK0
>>28
車庫に入っていたら
叫んだところで誰も気づかなかったのでは。
36 : 2021/07/31(土) 02:24:17.47 ID:NE3OK/3A0
>>31
記事には炎天下の駐車場と書いてある
日陰の方の窓を開けられれば外気を吸って耐えられたかもなぁ…
75 : 2021/07/31(土) 02:43:28.27 ID:NE3OK/3A0
>>31
動画ニュース見たらバスは幼稚園の前の週車上に止まっていた
中から手を振れば誰かしら気付く位置だった
78 : 2021/07/31(土) 02:47:01.94 ID:jTXz9Lij0
>>75
中から手を振らなかった園児が悪いかのような言い様
82 : 2021/07/31(土) 02:48:09.41 ID:rbiG2qlJ0
>>78
生きる力と知恵がないなら死ぬべき
86 : 2021/07/31(土) 02:49:18.78 ID:YWzJzocZ0
>>82
赤ちゃんはみんなそうなのか?
83 : 2021/07/31(土) 02:48:50.66 ID:NE3OK/3A0
>>78
そうじゃないよ
閉じ込められた時点で手を振れない状態になっていたんじゃないかって事だよ
37 : 2021/07/31(土) 02:24:20.74 ID:yDH2LsqB0
>>28
送迎バスの窓って5才児が簡単に開けれるようなもんなの?そんな簡単に開けれたらそれはそれで危なくね?運転してる園長一人だぞこのバス
45 : 2021/07/31(土) 02:27:29.08 ID:NE3OK/3A0
>>37
窓の両脇のレバーを持たないと開けられないだろうね
だから開け方が分からなかった可能性はあるけど
と書いてる
48 : 2021/07/31(土) 02:29:34.34 ID:7fnM8G610
>>45
このトーマスのスクールバスはハイエースの改造車だからそんな窓じゃ無いと思う
もともと後部は窓が開かないモデルもあるし
43 : 2021/07/31(土) 02:27:05.10 ID:7fnM8G610
>>28
窓が電動ならエンジンかかってなければ開かないだろ
もともとハイエースだから運転席のドアは開けようと思えば開いた可能性あるけど
あとクラクションならせば誰か気付いただろう、5歳だし知らなかった可能性は高いけど
運転席にはいけなかったのもね
50 : 2021/07/31(土) 02:30:10.77 ID:NE3OK/3A0
>>43
窓の仕様が電動かどうか分からないのでこれ以上は何とも言えない
既に外部に助けを求められない状態だった可能性のほうが濃厚な気がするね
57 : 2021/07/31(土) 02:33:45.79 ID:7fnM8G610
>>50
朦朧としてたか動転してたか両方あるだろうね
29 : 2021/07/31(土) 02:19:10.17 ID:VlDvHvfZ0
知り合いの認可保育園も園長夫妻の超絶パワハラ一族ワンマンブラック経営で慢性的に人手不足

親御さんはそんな一族経営が多いなんて知らないだろうし
通わせないわけにも行かないし

ほんとに恐怖のルーレットだよ

30 : 2021/07/31(土) 02:20:58.10 ID:3BKPubN00
>>1
>園長1人で送迎

送迎中にもし園児にトラブルが起きたら園長一人で対応する保育園か・・
男性保育士の完全否定を始めた日本だから、保育士がいないのかな?

33 : 2021/07/31(土) 02:22:40.67 ID:jtbaqT7j0
・バスの送迎が園長1人
・全員下りたか確認しない
・迎えと送りに違うバス使用
・無断欠席でも確認しない

なんかいろいろとヒドイな

38 : 2021/07/31(土) 02:24:48.29 ID:3BKPubN00
>>33
そうなんです酷いんです、中間市の私立双葉保育園は、残念ですけど
35 : 2021/07/31(土) 02:24:15.18 ID:KEoU/WNA0
>>1
母親が迎えに行った時点でしらばっくれてるけど死んでるのは分かってたんじゃないの?
この園長はいつ気づいたのかって重要じゃない
39 : 2021/07/31(土) 02:25:41.05 ID:JamLE9jk0
保育園は賃金安いし、人手不足もあるし。まぁそれなりなサービスしか提供できんのだろうな。
40 : 2021/07/31(土) 02:26:19.46 ID:KEoU/WNA0
送迎でわざわざバス変えるものなの
41 : 2021/07/31(土) 02:26:38.30 ID:p1Nr1G7B0
季節とか色とか移り変わるものを名前に漢字つかうからこうなる
51 : 2021/07/31(土) 02:31:27.95 ID:Wia6eM8s0
>>41
夏子「…」
42 : 2021/07/31(土) 02:26:51.42 ID:d+WXZ4p70
交代の運転手の仮眠スペースに入ったりしたらわからんのとちがうかな
46 : 2021/07/31(土) 02:29:06.49 ID:3koXRxbW0
バスゆーとりますけど、ハイエースのトーマス改造車ですやん。

5歳児もドア開けれへんでも、クラクション鳴らすくらいしてもらわんと…

47 : 2021/07/31(土) 02:29:12.95 ID:3BKPubN00
>バスは登園用で、帰宅時に使うバスと別の車両だったという。

なぜ行きと帰りでバスが違うのか?
行きと帰りが違うのはいつもの事なのか?
死体があるからバスを変えたのか? なぞは深まるばかり

53 : 2021/07/31(土) 02:32:14.79 ID:7fnM8G610
>>47
乗れる人数が違うとか
朝夕でピックアップ必要な人数が違うからどっちかは二台出してるとかかも
56 : 2021/07/31(土) 02:33:27.93 ID:3OMm6m6X0
>>47
朝のお迎えのバスは園長が乗って自宅に帰るんじゃないのか?
敷地が広い家なんだろ。

午後の送りはトーマスで別の人が運転してんじゃないの?
園長は色々忙しいから毎日送りは無理だろ。

49 : 2021/07/31(土) 02:29:51.67 ID:/Nok6ZJL0
またネラー探偵か?お前ら何が言いたいの?
これは単純なうっかりミスだろ?
54 : 2021/07/31(土) 02:32:18.28 ID:1k7mnGft0
どうしても子供のせいにしたいガ●ジが居るようだ
55 : 2021/07/31(土) 02:32:27.66 ID:xoJj7Fwg0
トーマスのバスの方は古そうだけどな
58 : 2021/07/31(土) 02:33:48.99 ID:fYj637P30
可哀想に。まだ5歳だよ
61 : 2021/07/31(土) 02:35:08.21 ID:DuiEz9/+0
>>1
どこの園でも二人体制で送迎して出欠確認は監査の対象だっていうのにどっちもやってねえのかよ。ブラックかどうかって調べるとすぐわかるもんだね
63 : 2021/07/31(土) 02:35:53.78 ID:FM1D8c9G
「園長先生に嫌われないようにちゃんとしなきゃ」
この台詞のせいで日常的に機嫌損ねるとヒスったりなんかされてたんじゃ?って思っちゃうな
この子保育園着いたのにまだ寝てるわ!(怒)→放置しようとかいう頭おか思考も考えられなくはないなと思った
鍵掛けておどかしてやろうみたいな悪意があったら嫌だなぁ
70 : 2021/07/31(土) 02:40:05.49 ID:NE3OK/3A0
>>63
普段からこの子供が気に入らなくて幼稚園に着いてもグズグズして直ぐに降りないのに腹を立てて
お仕置きのつもりで閉じ込めた可能性…
84 : 2021/07/31(土) 02:49:04.52 ID:FM1D8c9G
>>70
まさに死人に口なしだからな…
64 : 2021/07/31(土) 02:36:05.84 ID:lwEIq+Hw0
強迫神経症の俺ならバスを毎回、隅々まで点検してた
66 : 2021/07/31(土) 02:36:41.50 ID:GicBIjBD0
これは物体シースルースキルタイプの朝鮮人の仕業
女性園長が愛国保守者であることへの
腹立ちから起こした事件
67 : 2021/07/31(土) 02:37:21.39 ID:yzjjqgbG0
みんな降りて~。 …ヨシ!(ガチャリ)
69 : 2021/07/31(土) 02:38:40.90 ID:yzjjqgbG0
見落としたのではなくいたずらとして椅子の下にでも隠れて
わざとおりなかった説もあるよね

子供だから後のことなんて考えずやったのかもしれない

71 : 2021/07/31(土) 02:40:36.17 ID:GRRp0NUQ0
防犯ブザー持ってなかったのかな
73 : 2021/07/31(土) 02:42:21.73 ID:3BKPubN00
園長ってどんな人?
↓この情報は気になる・気になる

>しかし、度々「園長先生に嫌われないようにちゃんとしなきゃ」と口にするのは気になっていた。「本当は預けたくなかったが仕事があって仕方なかった。預けてしまった私のせいだ」。母親は涙ながらに自責の言葉を繰り返した。

76 : 2021/07/31(土) 02:44:20.94 ID:tckGOrBX0
>>73
お仕置きで閉じ込められた可能性あるなこれ。
77 : 2021/07/31(土) 02:46:20.32 ID:wWl9cJ0i0
>>73
保育園に対してこんな緊張感持った子供が朝にバスで寝るのかね
74 : 2021/07/31(土) 02:42:29.36 ID:5+Xw2WEf0
子どもの天才的な閃きで窓破壊はできなかったか
80 : 2021/07/31(土) 02:47:45.58 ID:eG1/6DCW0
>>74
お前は、クラクション鳴らすことに考えが至らなかったのか?
79 : 2021/07/31(土) 02:47:39.04 ID:rbiG2qlJ0
誰も指摘してあげないとかいじめられてたのかな・・・
81 : 2021/07/31(土) 02:47:52.62 ID:2DwSIvbR0
ガキがふざけて座席の下なんかに潜り込んでいることなどは十分ありえる
から隅から隅までよく調べなきゃいかんわな。
これは業務上過失致死もあり得るんじゃないか。
87 : 2021/07/31(土) 02:49:49.58 ID:Trwl25UK0
なぜおりなかったのか?
朝から寝ていたのか?
88 : 2021/07/31(土) 02:50:05.49 ID:5+Xw2WEf0
子どもは振り付けというか動きの発明に関しては凄いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました