【生物】オスの「武器」が大きい哺乳類のメスは「脳」が大きいと判明 初の報告 通説覆す可能性

サムネイル
1 : 2024/01/20(土) 02:02:07.74 ID:cUd0COZH9

https://news.yahoo.co.jp/articles/705198884de8833fe0d2460c321434fdaa4ddb29
■角や牙など性選択に関わるオスの性質、メスでも関連示す「非常に大きな意味」もつ研究
 4万年以上前からスイギュウの角やイノシシの牙を洞窟の壁に描いてきたように、人類は、はるか昔から大きな「武器」をもつ動物たちに魅了されてきた。
しかし、角や牙の威厳に執着するあまり、メスで起こっている驚くべきことに気づかなかったのかもしれない。
2024年1月12日付けで学術誌「Behavioral Ecology and Sociobiology」に掲載された研究で、哺乳類のオスで戦闘用や自分の健康状態を示す大きな武器が進化すると、
同種のメスでは想定より脳が発達することが初めて示された。

これまではオスの頭の上ばかりが注目されてきたが、メスの頭の中でも同じように素晴らしいことが起こっているのかもしれない。
そしてそれが、メスが交尾相手を選択する際にどれほど役立っているかについて、これまでの通説を覆す可能性がある。
「本当に重要な生物学の側面なのに、メスは見落とされがちだと思います」と、米モンタナ大学の博士課程に在籍し、
この研究の筆頭著者であるニコール・ロペス氏は言う。
「通常、メスは特徴がないというか、あじけないというか、(オスほど)凝っていないように見えるからです」

■29種、400点を超える標本を分析
進化がより大きな角を選択するように見えても、オスの脳の大きさは変わらない。
一方で、メスは脳の大きさにリソースを注ぐようだと、米カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の進化行動生態学者で、
この研究の最終著者であるテッド・スタンコウィッチ氏は言う。
武器と脳という2つの性質が直接結びついているかどうかはまだ不明だが(そうであればより多くのことがわかるのだが)、
この研究は、これら2つに関連があることを示したのだ。

スタンコウィッチ氏、ロペス氏、そして共著者のジョナソン・ムーア・トゥパス氏は、これらの性質がどのように関連しているかのデータを集めるため、
7つの博物館を訪れ、29種の有蹄類から413点の標本の頭蓋骨、脳容積、武器の大きさを測定した。
その中には、シカやカリブー(トナカイ)、ヘラジカ(ムース)からヤギ、ヒツジ、レイヨウまで含まれていた。
「400点以上の標本を分析するのに何年もかかりました」とロペス氏は言う。

オスが武器を大きくするのに比べて、なぜメスが脳の灰白質(かいはくしつ、神経細胞の密集する部分)を増やすのかを、科学者たちは解明しようとしている。
「私たちが考えているのは、オスが自分の武器により投資することによって、オスの武器がメスにとってより重要なシグナルとなり、
その時点でおそらく社会システムもより複雑になるということです」とスタンコウィッチ氏は言う。
「そして、おそらくメスはどのオスと交尾すべきで、社会システムをどのように切り抜けるかを見極めるために、より大きな脳を必要とするのでしょう」

米テキサス大学オースティン校とパナマのスミソニアン熱帯研究所の進化生物学者ウマット・ソムジー氏は、今回の研究には参加していないが、
この研究にはいくつかの限界があると指摘する。
例えば、著者らが指摘しているように、脳の大きさが必ずしも知能に結びつくとは限らない。
その結論を出すためには、関連する全ての種の行動データが必要であり、これらのデータを入手するのはかなり難しい。

同様に、ソムジー氏は著者らがこれほど多くの標本を調査したことを称賛しつつも、29種は地球上に生息する武器を持つ有蹄類のほんの一部に過ぎないと指摘する。
他の枝角や角のある種や牙のある種を調べた際に、このパターンが変わるかどうかは誰にもわからない。
それでも、昆虫における武器を研究しているソムジー氏は、この研究を「非常に興味深く、非常に大きな意味をもちます」と評価する。

※続きはソースで

2 : 2024/01/20(土) 02:04:13.47 ID:EZIinBt70
股間のウェポン禁止
7 : 2024/01/20(土) 02:05:43.35 ID:O7l9JUkI0
>>2
おいおい禁止すんの早すぎだろ…
3 : 2024/01/20(土) 02:04:27.00 ID:8lXOaQZt0
武器はチンコの隠語かと思った
4 : 2024/01/20(土) 02:04:30.66 ID:30ZB8Rn20
(;´Д`)ハアハア 武器のぶんだけ知能が下がるって事?
6 : 2024/01/20(土) 02:05:14.41 ID:5h2HYzRk0
黒人女は脳がデカいってことか
9 : 2024/01/20(土) 02:06:51.48 ID:6TnPN6dU0
「でかいチンポを如何にコントロールするか?」

コレが女性が強い理由ですか? w

10 : 2024/01/20(土) 02:06:52.06 ID:3Vyatera0
そらそうよ
11 : 2024/01/20(土) 02:06:55.06 ID:fuqxTXTQ0
わしの股間のメンズランスはデカいし鋭いで
やから女も頭ええんやな
12 : 2024/01/20(土) 02:07:02.80 ID:mFA6nDbk0
なに?ち●このこと?
ち●こ小さい日本人のメスは馬鹿ってこと?
13 : 2024/01/20(土) 02:07:19.88 ID:30ZB8Rn20
(;´Д`)ハアハア 違いますね

武器ってのは、おちんちんの事じゃないです
牙とか角のことやがな

14 : 2024/01/20(土) 02:08:22.87 ID:5h2HYzRk0
脳の大きさ=知能ならクジラが超文明を築いてないとおかしい
23 : 2024/01/20(土) 02:12:02.54 ID:6TnPN6dU0
>>14
理性と思考の野である前頭前野が如何に発達しているかであり、脳の大きさそのものはあんまし関係ない

カラスの方がよっぽど利口

15 : 2024/01/20(土) 02:08:49.85 ID:xQ/KX78G0
オスはただの生殖器扱いw
まさに産ませる機械だな
16 : 2024/01/20(土) 02:08:51.45 ID:30ZB8Rn20
(;´Д`)ハアハア 記事読めないんだろうな、分かりやすくしてやろう

角や牙が発達してる哺乳類のメスの方は脳が大きくなってる

って意味な

17 : 2024/01/20(土) 02:08:56.45 ID:EtEHG5hg0
書いた奴は普段本呼んでないね
18 : 2024/01/20(土) 02:09:56.19 ID:bZPUiCNp0
>>17
(;´Д`)ハアハア はい

記者が頭悪い、内容分かりにくい

20 : 2024/01/20(土) 02:10:30.88 ID:3Nkf9EvZ0
男女共に言えるけどデカいとモテる!
21 : 2024/01/20(土) 02:11:02.76 ID:kAGhqUvH0
単純に、オスの変容進化に対してのメスの認知能力が増幅される相関ということだろう

これはね、人間て中身は見えないからね、外から見える姿でそれを推測して評価するしかないのよ
メスはだいたいにオスのルックスの印象でほとんど決めちゃうのよ
なんでか知らんけどそうなってる

24 : 2024/01/20(土) 02:13:31.05 ID:HCK2GcHI0
よくわかんねーけど俺の股間の短小包茎今だ貫いた盾は無い「武器」はどうなんだ?
25 : 2024/01/20(土) 02:13:38.03 ID:mk6uLFvx0
チ●コ大きいオスやセクシーなメスは脳が小さく知能低い
だからお前らは頭が良い
そういう話だぞきっと
26 : 2024/01/20(土) 02:13:48.28 ID:S5s2KYLd0
カッコ付きで「武器」とか書かれると
チンポのことかと思うじゃん
27 : 2024/01/20(土) 02:13:51.45 ID:VGKOEMOL0
韓国人のメスは脳が小さいのか?
28 : 2024/01/20(土) 02:14:01.73 ID:vziU2fG/0
生き物はメスが基本形だからね。
味方が間違ってるよ。
29 : 2024/01/20(土) 02:14:41.00 ID:4GVTuPsC0
つまり人類のオスの武器は大したことはなく
メスはバカだと
なるほどーこれほど納得がいってぐぬぬな研究結果は
初めてみたわ
30 : 2024/01/20(土) 02:15:07.46 ID:qZ1Wu/at0
クソレスが面白いスレがきたな!
31 : 2024/01/20(土) 02:15:55.87 ID:ikdoQT410
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか?
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか?
32 : 2024/01/20(土) 02:15:59.88 ID:13glrn2h0
小さい俺
33 : 2024/01/20(土) 02:16:50.89 ID:ZwUDwi0e0
チン子しか浮かばないスレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました