【新型コロナ】本当にこわいのはウイルスそのものではなく免疫システムの暴走「サイトカインストーム」

1 : 2020/05/13(水) 19:44:30.25 ID:NeojgLxi9

新型コロナウイルス感染症にかかった多くの重症患者にとって、最大の脅威となるのはコロナウイルスそのものではない。人体がウイルスと闘うために立ち上げる“戦闘部隊”だ。

 免疫システムは病原体から体を守るために不可欠だが、時に健康な細胞を傷つける激しい凶器にもなる。免疫反応が暴走する例の一つが、過剰な炎症を引き起こす「サイトカインストーム」だ。集中治療や人工呼吸器を必要とする場合を含め、新型コロナウイルス感染症の最も重篤な事例において、この現象が起こっているのではないかと考えられている。

 サイトカインストームは「新型コロナウイルス感染症にかかった人が亡くなる原因として最も多いものの1つ」と話すのは、米国ボストン市、ブリガム・アンド・ウィメンズ病院のアナ・ヘレナ・ジョンソン氏だ。

 臨床医や研究者たちは、現在も、サイトカインストームがどれほどの頻度で生じているのか、何がそれを引き起こすのかについて調べているところだ。こうした過剰な免疫反応は、新型コロナウイルス特有のものではないため、既存の治療法の中で有効だと思われるものの目星はついている。こうした治療法を他の治療薬と合わせれば、回復のスピードを早められるうえ、科学者たちがワクチンの開発を急ぐ間に致死率を下げられるかもしれない。

「それが、このパズルの鍵のようなものです」と、米ワシントン大学の免疫学者マリオン・ペッパー氏は言う。

免疫システムの暴走

 人間の体には、侵入した者を発見し退治する方法が用意されている。サイトカインは、こうした防御反応を調整するにあたり極めて重要なタンパク質だ。体の防衛軍を結集するために細胞からサイトカインが放出されると、極小の防犯アラームのような役割を果たし、免疫システム全体に侵入者の存在を知らせる。

 通常は、サイトカインの情報伝達によって免疫細胞および分子が感染箇所に動員される。防衛軍を動員する過程で、複数の種類のサイトカインが度々炎症を引き起こす。当該箇所での脅威が小さくなり始めると、サイトカインによる情報伝達は止まり、防衛軍は撤退することになるのが普通だ。

 しかし、サイトカインストームが起こると、「免疫システムが狂ってしまう」と話すのは、米コロンビア大学のウイルス学者アンジェラ・ラスムセン氏だ。サイトカインのアラームは止まるどころか鳴り続け、不必要に兵士を集め続けて、病原体そのものよりも体にダメージを与えてしまうことがある。たった一人の暗殺者を捕らえるために大軍を送るようなものだ。しまいには体全体が戦場と化してしまう。

 サイトカインストームが起こると、血管が大量の免疫細胞で詰まって交通渋滞のようになり、臓器に酸素や栄養分が届かなくなってしまうことがある。また、感染した細胞に向けられたはずの毒性を持つ免疫関連分子が、血管から漏れ出て健康な組織を損傷してしまうこともある。場合によっては、こうした分子の渦が呼吸困難を引き起こす。サイトカインストームが止まらない限り、患者は組織を損傷し、臓器不全を起こし、そして究極的には死に向かうことになる。

インフルエンザにかかった肺の組織の顕微鏡画像。サイトカインストームによって生成された免疫細胞が緑および赤で示されている。 PHOTOGRAPHY COURTESY HUGH ROSEN AND MICHAEL OLDSTONE, SCRIPPS RESEARCH INSTITUTE
レス1番の画像サムネイル
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/051100281/

3 : 2020/05/13(水) 19:45:24.58 ID:vwMVVs6C0
>>1
勇者特急?
4 : 2020/05/13(水) 19:45:24.63 ID:FMdXcCDv0
アクテムラかケブザラを打て
6 : 2020/05/13(水) 19:46:21.71 ID:ylynuudJ0
エイズ・・・・・・・
7 : 2020/05/13(水) 19:46:23.36 ID:dnCJSCgV0
サイトカインはコロナに限ったことじゃないけどな
22 : 2020/05/13(水) 19:51:09.93 ID:Cgy5etlt0
>>7
お前記事読めよ
26 : 2020/05/13(水) 19:52:44.85 ID:2+qopNuv0
>>7
ACE2あちこちにありすぎやねん(怒)
要は糞ちょん半島全体が火病起すようなもん
身体の中で朝鮮戦争だもんな~
ようは正気の沙汰じゃねえと
9 : 2020/05/13(水) 19:46:39.82 ID:IVOt2+YY0
そのサイトカインストームを引き起こすのがコロナウイルス
10 : 2020/05/13(水) 19:46:46.37 ID:P83s7jnx0
また不摂生の言い訳かよ。

酒カス、ヤニカス、肥満、は速やかに死んでください。だらしがないんだよ。

11 : 2020/05/13(水) 19:47:07.27 ID:d6wRpsal0
もともと呼吸の荒い脂デブじゃ一溜まりもないよな
12 : 2020/05/13(水) 19:48:20.42 ID:sIRzqiWf0
わあこわいなあ(棒)
13 : 2020/05/13(水) 19:48:36.02 ID:UPFbBKsB0
血栓の原因?
14 : 2020/05/13(水) 19:48:47.32 ID:Zp09aIXB0
コロナはもう終わりだよあきらめな
15 : 2020/05/13(水) 19:49:16.99 ID:3cOmyHFQ0
アレルギーみたいなもん
16 : 2020/05/13(水) 19:49:47.53 ID:7JgtH8RJ0
BCG接種者の致死率低いデータからのBCG仮説の解明としてこのサイトカインストームの抑制も話題に上がってるね。コロナにより過去の論文が見直されてる
18 : 2020/05/13(水) 19:50:37.58 ID:yVDYZrgi0
力士が脂肪したって
19 : 2020/05/13(水) 19:50:53.59 ID:NeojgLxi0
なぜアレルギー反応や免疫システムの暴走が起きるのか

新型コロナウィルスのせいというのは相対的な考えが足りない

20 : 2020/05/13(水) 19:50:56.29 ID:sBFN8dEO0
>>1
「サイトカインストーム」

小池都知事「まあ、これは是非つぎの会見で取り入れなくちゃだわ」

21 : 2020/05/13(水) 19:51:05.09 ID:AIh6fdV10
これは中盤に覚える良コスパの全体攻撃魔法だな
23 : 2020/05/13(水) 19:51:11.36 ID:tvA7ytdL0
T細胞の過剰反応だね
以前戦った同族相手に最初から本気を出すのはいいけど、体のほうが耐えられないやつ
24 : 2020/05/13(水) 19:51:12.37 ID:5yznOVoN0
アレルギーみたいなもん?
25 : 2020/05/13(水) 19:52:10.52 ID:OBxKQ1lO0
なんか必殺技みたいだな
27 : 2020/05/13(水) 19:52:48.09 ID:NxUCzGeF0
本当にこわいのは人間です
55 : 2020/05/13(水) 19:58:25.90 ID:1J5cazio0
>>27
それなw
感染者が出たというだけで、家族に脅迫とかw
28 : 2020/05/13(水) 19:52:48.40 ID:M4crxDuI0
それはインフルも同じじゃん、と思ったら画像がそもそもインフルの画像だった
30 : 2020/05/13(水) 19:53:04.37 ID:nkWvaq6m0
サイトカインストームはビタミンDの不足
制御性T細胞が働けなくなる
あと感染によるACE2受容体のダウンレギュレート
ACE2受容体の多い日本人が重症化しない理由の一つはこれ
31 : 2020/05/13(水) 19:53:08.50 ID:x/ies3Iz0
>>1
やっぱり血管の病気だな

ウイルスが全身の血液に増殖するから
白血球の免疫暴走してサイトカイストームで死ぬ

32 : 2020/05/13(水) 19:53:13.34 ID:yPjGjXWM0
自己免疫疾患って誰でもなりえるぞ
アトピーや安倍総理の腹、リウマチなどなど
若さどうにもならんものもある
36 : 2020/05/13(水) 19:54:28.05 ID:nkWvaq6m0
>>32
それもビタミンDが関係してる
33 : 2020/05/13(水) 19:53:24.30 ID:IKvd8J/m0
アトピーは血管の病気なのか
34 : 2020/05/13(水) 19:53:34.63 ID:we9ICcqq0
喫煙でコロナが発症しにくくなるというのはこれを抑制するんだったっけ?
35 : 2020/05/13(水) 19:54:12.47 ID:KbtNyAi40
脂肪細胞からサイトカイン
37 : 2020/05/13(水) 19:54:31.97 ID:rkUZYs410
そんなことよりサイトカインストームを防止する食品を教えてくれ
39 : 2020/05/13(水) 19:55:07.26 ID:nkWvaq6m0
>>37
ビタミンDサプリ
38 : 2020/05/13(水) 19:54:39.45 ID:x/ies3Iz0
肺炎と思って気付かぬうちに血液中のウイルスが増殖

→白血球が戦いまくる(自分の血管傷つける)

→血が固まり血栓ができる(臓器不全)

40 : 2020/05/13(水) 19:55:19.76 ID:TYJ75nDQ0
同じことやろw HIVだってほんとに怖いのはウィルスそのものより免疫不全やん
41 : 2020/05/13(水) 19:55:21.21 ID:R3u3I5b80
サイトカインストーム初めて知ったのは
村上龍の5分後の世界ヒュウガウイルス
そういや村上龍すっかり名前聞かなくなったな
42 : 2020/05/13(水) 19:55:31.74 ID:x/ies3Iz0
逆流性食道炎の基礎疾患てやばい?

普段から食後やストレスで気管支の息苦しさあるんだが

47 : 2020/05/13(水) 19:56:35.48 ID:nkWvaq6m0
>>42
あまり関係ないとおもう
関係あるのは慢性炎症疾患
高血圧糖尿病肥満その他
54 : 2020/05/13(水) 19:58:20.80 ID:x/ies3Iz0
>>47
それなら良かった
逆流性食道炎ごときなのに神経に影響あって過呼吸パニックになるから呼吸器疾患は恐怖感があった
43 : 2020/05/13(水) 19:55:53.25 ID:3wMyPyz50
そんなのはなっか解ってる
人類の医療技術は人の免疫疾患に対する治療法は獲得していない
コロナが人間の免疫に影響を及ぼすなら残念ながら現代医療じゃどうしようもない
つまり治療法を見つけるのは非常に困難でワクチンによる予防薬の開発を待つしかない
44 : 2020/05/13(水) 19:55:59.62 ID:gsLxlZVL0
まず能力は、ミトコンドリアの機能と血管と赤血球の量で決まるが活性酸素が遺伝子を損傷させるので能力が高いほど早期に機能不全となる。

以上より男性は全滅する。何故ならもっとも優秀なのは男性ホルモンで血流を増やした女性だからである。よって人類は滅亡する。

52 : 2020/05/13(水) 19:57:44.81 ID:nkWvaq6m0
>>44
そんな馬鹿な仕組みにはなってない
制御性T細胞が仕事すればいいだけ
45 : 2020/05/13(水) 19:56:13.84 ID:lNJtueZG0
それ言ったら、ほぼ全ての風邪ウイルスはそうだろ
コロナウイルスは起きやすいとかいう研究結果があるわけじゃあるまいし
57 : 2020/05/13(水) 19:58:54.29 ID:M4crxDuI0
>>45
まあだから当初からただの風邪と断定されているわけだ
46 : 2020/05/13(水) 19:56:23.97 ID:/DWxQLTd0
権力の監視とか言いながら緊急事態のために憲法改正も許さないキャンペーンやってきたマスゴミも
国民を危険に晒す自己免疫の暴走みたいなもんだ
48 : 2020/05/13(水) 19:56:44.21 ID:4uN+aKI00
ハトムギでもサイトカインストームを抑制できる
リウマチ治療薬がコロナに薬効があるけどこれも免疫の暴走を抑えるから
んでハトムギにもリウマチへの効果が認められている
49 : 2020/05/13(水) 19:57:20.26 ID:x/ies3Iz0
子供が川崎病みたいな血栓になってるのはどんな理由がある?
50 : 2020/05/13(水) 19:57:39.84 ID:X0KTG7n20
ころな は さいとかいんすとーむ の じゅもん をとなえた!
69 : 2020/05/13(水) 20:02:01.40 ID:OBxKQ1lO0
>>50
呪文というよりロマサガっぽい感じ
81 : 2020/05/13(水) 20:05:54.99 ID:X0KTG7n20
>>69
ピコーン
53 : 2020/05/13(水) 19:57:59.78 ID:qgjs+km20
つまり死亡率が低い集団はサイトカインストームが起こりにくい特徴があるということ
56 : 2020/05/13(水) 19:58:46.53 ID:HGp8vJzv0
だからアレグラ飲んどけばokだって言ってんじゃん
58 : 2020/05/13(水) 19:59:20.08 ID:4xJbSqwi0
人間が一番怖い
59 : 2020/05/13(水) 19:59:33.61 ID:l4NaqEum0
黄砂にPM2.5とかの化学物質が変な化学反応起こして免疫反応しまくりでコロナも劇症化する気がする
60 : 2020/05/13(水) 19:59:53.93 ID:o9ezN3bJ0
サイトカインストームが最も多い死因の一つならもっと若い奴が死んでてもおかしくないけど、
この中2的な響きが良いから記事になるんだろうな
70 : 2020/05/13(水) 20:02:07.62 ID:nkWvaq6m0
>>60
ビタミンDの不足が原因だから
合成低下する高緯度地方や高齢者
基礎疾患がある人に出やすい
75 : 2020/05/13(水) 20:04:16.18 ID:sESzGzAt0
>>70
入院中って日光浴できないと思うけどビタミンd 投与するとか機械的に日光浴と同じ効果を与えるとかできないのかな
ダイヤモンドプリンセス号で感染した人とそうでない人の部屋の位置、ベランダの有無、日光浴の頻度とか調べて欲しいな
79 : 2020/05/13(水) 20:05:27.91 ID:JUvviEL+0
>>60
若いと損傷しても代謝を賦活してカバー出来るからな
原因不明と言われる皮膚病で全身発赤して赤黒くなった後に皮膚が日焼け後みたいに剥けたことあるけど
めっちゃくちゃ怖かったわ
外しか見えないけど内部も同じようなことしてるかも
61 : 2020/05/13(水) 19:59:57.87 ID:dIuSUfSs0
ネビラストーム
62 : 2020/05/13(水) 20:00:16.84 ID:5dPd58Pk0
ちょっとしたウイルスに過剰反応する

ネトウヨのことやな

74 : 2020/05/13(水) 20:03:33.69 ID:3wMyPyz50
>>62
現実問題ちょっとしたウイルスで
人類社会崩壊しかっかってるんですけど?
ちょっとしたウイルスやで気にすんなよw
で社会が保てるとでも思ってんの?
78 : 2020/05/13(水) 20:05:16.96 ID:/DWxQLTd0
>>62
ウイルスという自覚があるんだ
64 : 2020/05/13(水) 20:01:06.73 ID:oWlzW9kz0
みんなタヒぬんだよ

今のうちに美味しいもの食べておけよ

65 : 2020/05/13(水) 20:01:19.41 ID:opWMTj/80
自分も自己免疫系の病気なので怖い
66 : 2020/05/13(水) 20:01:22.69 ID:x/ies3Iz0
コロナはアジア人の肺に取り憑きやすいと言われてたが
サイトカインストームになりにくい人種で真逆なんだな
67 : 2020/05/13(水) 20:01:41.98 ID:sESzGzAt0
それが起こる要因の解明が必要だな
それを抑える薬が作れたら怖くなくなる
73 : 2020/05/13(水) 20:02:34.00 ID:x/ies3Iz0
>>67
アビガンとかでウイルス増殖前に投与すれば防げるのでは?
あちこちに血栓できたら手遅れ
68 : 2020/05/13(水) 20:01:45.09 ID:KbtNyAi40
欧米食がいけないんじゃね
71 : 2020/05/13(水) 20:02:12.21 ID:O8Rmhcsm0
花粉症が治るってマジ?
72 : 2020/05/13(水) 20:02:33.79 ID:5oY+Bwkb0
>>71
どこからそんな話に
76 : 2020/05/13(水) 20:04:24.43 ID:x/ies3Iz0
漢方薬を常飲しとけばおk
77 : 2020/05/13(水) 20:04:46.28 ID:XXfQ3xlQ0
コルヒチンでもファモチジンでも何でもええから
お手軽なきく薬ないんかね
トシリズマブはさすがに難儀するだろ用意やら
80 : 2020/05/13(水) 20:05:43.11 ID:yLo9WDiA0
だから喫煙率上げてればこんなことになってない雑魚ウィルスだろwww
82 : 2020/05/13(水) 20:05:55.92 ID:mvqjKYIU0
免疫抑制剤飲んでる場合はかかりやすいけど重症化はしにくいってこと?

コメント

タイトルとURLをコピーしました