コロナが流行ってるのになぜ命がけで密な映画館に行くのか?

1 : 2021/07/16(金) 11:46:29.677 ID:0G9FhMNI0
動画ストリーミングで見れるようになってからでいいじゃん
自分にとってはコロナにかかるリスクを背負ってまで見に行くもんじゃない
2 : 2021/07/16(金) 11:49:08.469 ID:9IL2Gan40
映画館でクラスターて聞かないよね
11 : 2021/07/16(金) 11:59:31.701 ID:O82lycGR0
>>2
あるわけがないからな
3 : 2021/07/16(金) 11:50:28.962 ID:0G9FhMNI0
クラスターが起こらないのは毎日客が入れ替わるからじゃねーの
4 : 2021/07/16(金) 11:52:35.146 ID:0G9FhMNI0
なんでクラスターが起こらないのかはよくわからんが
観客の中に感染してる人がいたらコロナにかかる可能性はある
5 : 2021/07/16(金) 11:53:45.637 ID:Gym66QLa0
周りでコロナで重症者や死者が出てないせいじゃえn
緊急事態宣言にしても政治家官僚の取り組みにしても頓珍漢
6 : 2021/07/16(金) 11:54:57.624 ID:xzvSrGV80
感染しても誰も言わないから
8 : 2021/07/16(金) 11:56:57.055 ID:Gym66QLa0
>>6
だいたい纏めて出現した場合に口を割るだけだしな
映画もパチンコも1~2人でしか行かないし
距離開いていてしゃべらないから知れてるし
7 : 2021/07/16(金) 11:56:47.424 ID:0G9FhMNI0
煽ってるわけじゃなくエヴァやワニやガンダムなんか
コロナにかかるリスクを背負ってまで映画館で見たいか?
9 : 2021/07/16(金) 11:58:26.244 ID:Gym66QLa0
ワニはいいじゃん
密になる可能性無茶苦茶低いぞ

ガンダムこそ間引き営業やってるときだったから客数少なかったな

10 : 2021/07/16(金) 11:59:18.353 ID:O82lycGR0
密とか迷信いつまで信じてるの
12 : 2021/07/16(金) 12:01:56.057 ID:8i2CaY2H0
安全だから
13 : 2021/07/16(金) 12:02:23.749 ID:Fi8Xl2Mur
エヴァもみに行ったときガラガラだったな
地方だからかもだけど
14 : 2021/07/16(金) 12:03:59.012 ID:0G9FhMNI0
素人考えだが映画館の密は普通にヤバイだろ
コロナ感染者が観客にいたとして近いほど感染しやすいし
観客の数が多いほどコロナ感染者が混ざる可能性は高いし
濃厚接触とは言わないまでも二時間近くも同じ部屋にこもったらヤバイだろ
15 : 2021/07/16(金) 12:05:11.237 ID:xzvSrGV80
毎日働いてる従業員から出れば特定できるけど入れ替わる客ではわからんってだけ
18 : 2021/07/16(金) 12:16:42.355 ID:tWoHNuudd
BDとかのメディア発売じゃあかんの?
20 : 2021/07/16(金) 12:18:54.817 ID:0G9FhMNI0
エヴァはネトフリなりアマゾンプライムなりようつべなりに
来てから見るよ俺は
21 : 2021/07/16(金) 12:21:11.946 ID:0G9FhMNI0
満員電車も常時客が入れ替わるし誰がいつ乗ったのか記録もされない
感染したとしても満員電車で感染したのか目的地などのどこかで感染したのかわからんし
22 : 2021/07/16(金) 12:22:29.756 ID:0G9FhMNI0
映画館も満員電車もそこで感染したとどうやって特定するのよ
23 : 2021/07/16(金) 12:23:00.141 ID:kt7dlIWi0
なんか娯楽の中で映画は許されてる感あるよな
気に食わん
24 : 2021/07/16(金) 12:26:28.942 ID:0G9FhMNI0
パブや宴会だったら同じ日時に参加した人がいっせいに感染したら
その時にかかったとわかるけど
25 : 2021/07/16(金) 12:30:29.431 ID:iXYil6W2a
同様に換気されてるという航空機でたまに
うつってるから追ってるかどうかだけだろうね
新幹線も追わない電車は当然
未だにcocoaしか手段ない
28 : 2021/07/16(金) 12:32:46.777 ID:0G9FhMNI0
>>25
航空機は乗客の名前が記録されるからな
26 : 2021/07/16(金) 12:31:21.647 ID:0G9FhMNI0
映画館で同じ日時に映画を見た客がいっせいに感染しても
客同士は知人じゃなくて名前も知らないし顔も覚えてないだろうし
バラバラになってそのままうやむやになるだけじゃねーの
31 : 2021/07/16(金) 12:41:03.609 ID:ch8prFi10
感染者増やしてコロナンピックを実現させるため
37 : 2021/07/16(金) 13:03:59.607 ID:0G9FhMNI0
他の要因もいろいろ絡んでくるんだから
一度二度電車が混んでるときに感染者減ったからって
相関がないというのは不可能だろ
39 : 2021/07/16(金) 13:14:27.322 ID:tWoHNuudd
>>37
7つのパターン示してますが?
40 : 2021/07/16(金) 13:19:06.834 ID:0G9FhMNI0
>>39
たとえば酒の提供なくしたら減少とか電車の混み具合とどう関係があるんだ
飲みに行って帰る際にアルコール入ってても移動できる電車使う人がいるんだから
むしろ電車の乗員数減るだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました