仕事でスーツでも腕時計しないんだが駄目なのか?

1 : 2020/07/28(火) 04:04:47.164 ID:fM1NQohC0
マナー違反とまで書かれてたよ
腕に巻きつけるとか邪魔じゃない?
2 : 2020/07/28(火) 04:06:32.642 ID:Yk1bmOPyd
仕事だとバカ高い腕時計してるやつとか逆に信頼できないけどな
3 : 2020/07/28(火) 04:07:02.988 ID:+JBscYMv0
婚約指輪ってなんのためにつけるの?
4 : 2020/07/28(火) 04:07:20.179 ID:+JBscYMv0
結婚してる自慢?
5 : 2020/07/28(火) 04:07:23.311 ID:02BEI/Npd
腕時計ないと商談するとき時間確認でけへんやんけ
7 : 2020/07/28(火) 04:08:45.484 ID:1h0OtzKz0
>>5
スマホ
8 : 2020/07/28(火) 04:11:26.796 ID:02BEI/Npd
>>7
商談するときスマホちらちら見るんかい
腕時計は内側に付けたら自然に確認できる
10 : 2020/07/28(火) 04:12:33.661 ID:fM1NQohC0
>>8
こそこそ時計見るほうがどうかと思うけどな
腕時計だろうが見てるのはバレバレなんだし

そもそも懐中時計の時代からスマホだして見るのと同じ動作だったんだから正式に近いのはむしろスマホ

11 : 2020/07/28(火) 04:14:33.416 ID:02BEI/Npd
>>10
だから手首の内側につけるんや
書類や資料を開いたり渡すときに確認できる
壁掛け時計を見るよりずっと自然にできるで
15 : 2020/07/28(火) 04:19:29.710 ID:fM1NQohC0
>>11
別に隠れて時間見る必要ないだろ
17 : 2020/07/28(火) 04:25:56.532 ID:02BEI/Npd
>>15
いや隠れてってわけじゃなく時計をちらちら見て客と話してると
次あるの?って言われるだろ?
だからさり気なく時間確認しながら進めて時間になったら締めに入る
時間無制限の商談とかそんなにないし
ダラダラやっても決まらんやろ
18 : 2020/07/28(火) 04:28:52.199 ID:fM1NQohC0
>>17
別に聞かれても問題ないだろ
22 : 2020/07/28(火) 04:33:16.400 ID:02BEI/Npd
>>18
じゃあ腕時計付けなくていいんじゃない?
俺は客にそういう気を遣わせるとうまく行かないと思ってるからこれからも腕時計内側に付けるわ
25 : 2020/07/28(火) 04:36:30.465 ID:fM1NQohC0
>>22
内側につけるのはミリタリーなイメージしかないな
31 : 2020/07/28(火) 04:39:27.214 ID:02BEI/Npd
>>25
ググったらスナイパーとかも内側に付けるみたいやな
ありがとう、話のネタにするわw
27 : 2020/07/28(火) 04:37:02.580 ID:sPznNyFEd
>>18
なんかお前のレスからすげー貧乏人くせーなーって思っちゃう

その程度の仕事しかしてないんでしょ?お前

底辺が腕時計いらないって…そりゃお前には必要ないだろうなって結論になっちゃうわ底辺貧乏人くん笑

29 : 2020/07/28(火) 04:38:21.501 ID:FWgkT5g1d
>>27
腕時計使う仕事は難しい仕事みたいな言いっぷり
30 : 2020/07/28(火) 04:38:54.102 ID:1h0OtzKz0
>>27
5chでマウントwwww
9 : 2020/07/28(火) 04:11:33.590 ID:fM1NQohC0
>>5
商談で時間を気にするな
というか時計くらいおいてあるだろ
>>7
めちゃくちゃ批判するやつでてきそう
6 : 2020/07/28(火) 04:07:48.630 ID:02BEI/Npd
内勤職ならいらんけど
12 : 2020/07/28(火) 04:15:07.174 ID:/8zymedt0
今時腕時計が必須な職業なんて中高年相手の営業職だけだろ
13 : 2020/07/28(火) 04:17:20.825 ID:WoPY0wrt0
懐中時計付けてたけどベストから取り出すだけで一動作だからわざわざ時間を確認してる感があって使いにくい
14 : 2020/07/28(火) 04:19:11.604 ID:0FSD2P9K0
時計かっこいい気がするけどな
特にこの季節は
16 : 2020/07/28(火) 04:20:43.332 ID:+JBscYMv0
ホワイトカラーに腕時計は必須だろ
19 : 2020/07/28(火) 04:29:51.850 ID:+JBscYMv0
腕時計は普通に便利
普段はしないけどホワイトカラー系の勤務中なら俺はしたい派
20 : 2020/07/28(火) 04:32:07.088 ID:1h0OtzKz0
>>19
スマホ
21 : 2020/07/28(火) 04:32:29.257 ID:fM1NQohC0
>>19
「普通に」いるか?
23 : 2020/07/28(火) 04:35:12.905 ID:02BEI/Npd
マナー違反とまでは思わんし
24 : 2020/07/28(火) 04:35:58.608 ID:+JBscYMv0
たぶん現場やった事ある人にしか分からないんじゃないかな?
俺は法人営業を経験してるからいいけど
26 : 2020/07/28(火) 04:36:41.868 ID:+JBscYMv0
腕時計の便利さは
実際に働いてみると理解できるようになるよ
28 : 2020/07/28(火) 04:37:05.977 ID:+JBscYMv0
もし俺が法人営業の経験がなかったら
俺もスマホでいいと考えてたかもしれない
32 : 2020/07/28(火) 04:39:49.056 ID:qIrZHojU0
貧乏人さんたち、煽られて顔真っ赤
34 : 2020/07/28(火) 04:42:23.767 ID:1c+36W87d
貧乏人←腕時計が必要ない

中流以上のホワイト←腕時計必要

これが答えだな

35 : 2020/07/28(火) 04:43:51.692 ID:RISdVIt4d
時間に縛られすぎだろ
36 : 2020/07/28(火) 04:45:29.470 ID:tnm4mLDer
スーツって全く機能的じゃないのに着るよな?
そういうこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました