【いしかわ動物園】国内最高齢トラ死ぬ 22歳、6月下旬から食欲落ち【訃報】

1 : 2021/07/09(金) 16:20:55.51 ID:7A3lQao99

※産経新聞

国内最高齢トラ死ぬ 22歳、6月下旬から食欲落ち いしかわ動物園
https://www.sankei.com/article/20210709-HBOZ354VXNKKLDOXIC2JCLIF6E/

2021/7/9 15:12

石川県能美市のいしかわ動物園は9日までに、雄のトラ「マドラス」が22歳で死んだと発表した。同動物園によると、国内で飼育するトラでは最高齢だった。

1999年に現在の到津の森公園(北九州市)で生まれ、同動物園に来たという。最近は背骨が曲がり痩せ、6月下旬から食欲が落ちた。治療を続けていたが7月7日に死んだ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

3 : 2021/07/09(金) 16:23:00.53 ID:wUn3eE1W0
トラって短命なのね。

>>1 乙。

17 : 2021/07/09(金) 16:37:49.78 ID:qVBUagkt0
>>3
かなり長生きしたほうだな
基本ネコと同じで15年生きるの珍しいくらいだろ
4 : 2021/07/09(金) 16:24:09.83 ID:OR1yiG060
あのトラ近づいても穏やかだったけどそんな年だったのね
5 : 2021/07/09(金) 16:25:05.11 ID:Is3ThXkQ0
野生の虎の寿命はせいぜい10年
この虎は大往生でしょ
19 : 2021/07/09(金) 16:42:05.92 ID:SBgDI9m50
>>5-6
へえ~ そんなものか
短い寿命だね
35 : 2021/07/09(金) 17:09:00.84 ID:Is3ThXkQ0
>>19
生体寿命はもっとあるだろうが野生は同種間の生存競争が激しいから
肉体的な全盛期過ぎると若い奴に縄張り競争で負けてしまう
それで食えなくなって死ぬ
まあ人間で言えば40のおっさんになったらもうアウトって感じ
6 : 2021/07/09(金) 16:25:23.70 ID:CM4u6yWt0
平均8~10年で死ぬのに22年も生きるなら人間なら200歳の長寿みたいなもんじゃん
7 : 2021/07/09(金) 16:25:25.07 ID:iQ7PGL+i0
顔つきがうちの茶トラっぽい。甘えん坊だったのかな?
8 : 2021/07/09(金) 16:26:31.02 ID:JssCwP+C0
食事を虎ないから死んじゃったの
9 : 2021/07/09(金) 16:27:05.42 ID:ylV/Tlip0
老衰で枯れるように召されたのかな
羨ましい最期だな
10 : 2021/07/09(金) 16:27:09.01 ID:CM4u6yWt0
外人て虎やライオンやクマと抱き合って遊ぶやつが割と居るけど
日本じゃそんなことしてたのはムツゴロウさん位しか知らんな
32 : 2021/07/09(金) 17:03:14.41 ID:Is3ThXkQ0
>>10
日本じゃやろうと思ってもできんだろ
個人じゃそんな猛獣は飼えん
12 : 2021/07/09(金) 16:28:12.14 ID:9DdUfulJ0
これ円山動物なら・・・
13 : 2021/07/09(金) 16:32:05.66 ID:eino7Bwe0
トラって動物園でも殺気だってるよな
平和ボケするライオンとは違う
14 : 2021/07/09(金) 16:33:34.56 ID:MEkgtNE20
虎のふんどしヒグマのパッチ(´・ω・`)
16 : 2021/07/09(金) 16:36:53.17 ID:CM4u6yWt0
日本の虎やライオンや狼は生肉の餌もらってるんだろ贅沢だよな
海外の経営厳しい動物園とかキャットフードやドッグフードに各動物に合わせたサプリで栄養価はちゃんとあるペットフードで生活してるのに
虎がカリカリ食べてるの見ると猫だなーと思った
虎やライオンもカリカリ好きみたいだしな
29 : 2021/07/09(金) 16:52:24.19 ID:TUnWCW+u0
>>16
そこが難しくてな

ネコ科動物に限らないけど、ヒトを除くと大体は自分の肝臓でビタミン合成ができる
サプリメントも大半は無機のミネラル類、ただ腎臓だめにしちゃう要因でもある

38 : 2021/07/09(金) 17:15:17.46 ID:CM4u6yWt0
>>29
ちょい前に猫の腎臓病の特効薬出来たらしいけどその薬効かないのかな
18 : 2021/07/09(金) 16:39:16.52 ID:iQ7PGL+i0
大型犬が長生きしないのと一緒かな
21 : 2021/07/09(金) 16:44:46.03 ID:SBgDI9m50
一般論でいうと、大型の動物の種の方が長生きするらしいね
ゾウとか

寿命は心臓の回数が20億回を打つまで
という仮説があるね。俺は脈拍が年の割には早いから、早く寿命が来るのかも。

30 : 2021/07/09(金) 16:53:41.88 ID:TUnWCW+u0
>>21
経験則だけど、そういう事を言う人に限って長生きするw
ともかく何ごともほどほどにね
34 : 2021/07/09(金) 17:08:37.02 ID:RY3LznLN0
>>21
でも犬の大型犬は小型犬に比べて半分くらいの寿命だよ?
22 : 2021/07/09(金) 16:45:39.14 ID:FHOy9u7b0
体大きいし虎って50年くらい生きるのかと思ってた
23 : 2021/07/09(金) 16:46:13.85 ID:kTiU8Smv0
この前見たのに
24 : 2021/07/09(金) 16:48:16.04 ID:CjIj3+uI0
にゃ~ん
25 : 2021/07/09(金) 16:49:32.19 ID:EtIGcOya0
阪神が優勝を逃すフラグかな?
26 : 2021/07/09(金) 16:50:07.31 ID:llKXCFZe0
うちのヌコは25年生きたがな。
27 : 2021/07/09(金) 16:50:33.32 ID:5aDE0+O40
動物は葬儀とか相続税とか面倒くさい事考えなくて済むから羨ましい
28 : 2021/07/09(金) 16:50:34.91 ID:LtG5AN5i0
トラが力尽きるか
首位交代あるな
31 : 2021/07/09(金) 16:59:20.19 ID:QKwfHhH/0
タイガースもそろそろ死亡かなー
33 : 2021/07/09(金) 17:08:26.23 ID:JssCwP+C0
新しい虎の飼育にリトライしないの?
36 : 2021/07/09(金) 17:09:39.65 ID:OR1yiG060
>>33
虎イするんじゃない?
39 : 2021/07/09(金) 17:15:41.90 ID:5rt0S3rF0
動物って食欲落ちるね
人間だと薬の副作用で吐くとかじゃない限り食欲なんて落ちない
自殺説に一票

コメント

タイトルとURLをコピーしました