無圧縮かmp3かをブラインドテスト出来るサイトが俺の中で話題に!ケンモメンなら全問正解できて当たり前だよな

1 : 2021/07/05(月) 11:47:51.87 ID:U2kNxBW/0
2 : 2021/07/05(月) 11:48:11.50 ID:bcMEOU5aM
10年前に見たわ
3 : 2021/07/05(月) 11:48:44.44 ID:2K6cxq070
>>1
やってみる
自信はない
4 : 2021/07/05(月) 11:48:57.08 ID:eDPW/ngQ0
320と192すら聴き分けられないので無理~
5 : 2021/07/05(月) 11:51:38.76 ID:NB2rZaMQ0
全問正解したわ
6 : 2021/07/05(月) 11:53:05.39 ID:U2kNxBW/0
ちなみにクラシックとコールドプレイを外した
7 : 2021/07/05(月) 11:53:38.00 ID:2K6cxq070
6問中2問正解でした

三択やから平均やなw

8 : 2021/07/05(月) 11:53:42.42 ID:F87YmH2O0
wasapi排他できる?
9 : 2021/07/05(月) 11:55:02.10 ID:XGZxUOqvM
全部圧縮音源に有利な楽曲なのもどうなのかと思う
10 : 2021/07/05(月) 11:56:04.26 ID:wd2Fk/BM0
やる前から分からないだろうと思ってる
なんかに書いてあったが一般人は192bpsだか以上では聞き分けられないとかなんとか…
11 : 2021/07/05(月) 11:56:11.99 ID:NIDypzv70
こんなのイヤホンでも変わるだろq
12 : 2021/07/05(月) 11:57:43.87 ID:Jf2ZqbgM0
聞かずに適当に選択したら三問あたった
13 : 2021/07/05(月) 11:58:10.98 ID:0qHRdPPeM
MP3と無圧縮なら流石にバカ耳でも判る
29 : 2021/07/05(月) 12:13:41.99 ID:L29wOcds0
>>13
flacで音質劣化するとか信じてる口?
14 : 2021/07/05(月) 11:58:16.06 ID:vxF13tS90
やべえ128Kbpsと無圧縮の違いすらわかんねー
デジアン + BOSE121の環境なんだが
19 : 2021/07/05(月) 12:01:56.89 ID:1KN2EF040
>>14
坊主は全部坊主の音に成っちゃうから、サウンドチェック向きじゃない
15 : 2021/07/05(月) 11:58:30.41 ID:VcPwkryY0
アンプは一応ICE Powerだけど8㌢フルレンジでは全く
16 : 2021/07/05(月) 11:58:44.80 ID:/IVnXnya0
意外と低音の馬力感が違うからすぐわかるよ
17 : 2021/07/05(月) 11:59:26.27 ID:vxF13tS90
ドラマCDとかの方が差が出るな
18 : 2021/07/05(月) 12:00:18.78 ID:v3WGtIr/0
こういうのやるならおさかなペンギンのテーマがよさそう
圧縮非圧縮差かなりでそうやし
20 : 2021/07/05(月) 12:02:25.89 ID:VLZUarak0
5問192を選択した糞耳
21 : 2021/07/05(月) 12:04:16.63 ID:pUDGQJiQ0
ケンモメンは年寄りだから高音聞こえないだろww
25 : 2021/07/05(月) 12:06:58.31 ID:F87YmH2O0
>>21
192kbpsとかになると高音より中音あたりのほうがわかりやすいよ
顕著なのはドラムのタム
22 : 2021/07/05(月) 12:04:33.64 ID:0qHRdPPeM
てかMP3ってそもそも高音質求めてる規格じゃ無いし当然だろ?
23 : 2021/07/05(月) 12:06:46.14 ID:2ahDlG1t0
聞き比べれば解るけど後日片方だけ聞いてどちらか答えられるとは思えない
24 : 2021/07/05(月) 12:06:49.76 ID:/ypfVRem0
5秒きけばどれもわかるな全問正解した
迫力が違うし音がつやつやしてるわ無圧縮は
ただ128と320の違いはあんまわからんな
320意味ないわ
26 : 2021/07/05(月) 12:10:13.18 ID:4+z4ys870
チョット音質の良いbluetoothスピーカーでもさすがに128kbpsなのは分かったけど、320kbpsと無圧縮の違いは分からなかったな。
もしかしたらメインのオーディオで聴けば分かるかもしれないけど。
27 : 2021/07/05(月) 12:10:45.60 ID:v3WGtIr/0
MP3 LAME (VBR) Stereoが一番コスパええよ
28 : 2021/07/05(月) 12:12:39.41 ID:Eym+4+550
環境による
30 : 2021/07/05(月) 12:19:33.96 ID:wYXSBFm70
低域の量で聞き分けたら少なくとも128は外さないな
31 : 2021/07/05(月) 12:21:06.72 ID:IgbnwVmi0
粗探ししてやろうという姿勢で臨めばこういう音源やオーディオシステムの良し悪しも
なんとなく分かるけどそんな姿勢で聴いて楽しいかっていう

コメント

タイトルとURLをコピーしました