- 1 : 2020/05/12(火) 15:23:07.08 ID:/OsK9B3N9
-
抗議殺到の定年延長法案がそれでも成立に向かう理由
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60496?page=2
そのうえで、今後の見通しを展望したい。これだけの批判が高まり、法案成立はもはや風前の灯火なのだろうか?
結論からいうと、そんなことはない。定年延長法案は成立に向かう。
野党のほうが熱心な公務員の定年延長
なぜかというと、立憲民主党など野党も、本音ではこの法案を通したいからだ。
事情を知らない人にはわかりづらいかもしれないが、誰が公務員の定年延長を長年求めてきたのかを考えたらいい。
公務員の労組、いうなれば野党が最も頼りにする支持基盤だ。つまり、この法案は実は、
少なくとも国家公務員法改正(公務員一般の定年延長)に関しては、与党以上に、野党にとって何としても成立させたい法案なのだ。国会質疑などをみても、これはすでに垣間見える。
・5月11日の衆議院予算委員会で枝野幸男議員は、「火事場泥棒」と厳しく首相に詰め寄りつつも、
「国家公務員法改正には大筋賛成」と表明。
・同日の参議院予算委員会で福山哲郎議員は、検察庁法改正案の部分を削除する修正に言及。
・その後、野党側は「検察官の特例延長の規定を削除」する修正案を提出したと報じられる。
いずれもポイントは、国家公務員法改正はそのまま成立させることだ。野党は、政権にダメージは与えつつ、果実は得られる。
上記をみて、「立憲民主党は反対しながらも、部分修正で収めてあげようとしている。心が広い」などと思っている人がいたら、
勘違いだ。この構図を理解したうえで、「#検察庁法改正案に抗議します」を振り返ると興味深い。
・「黒川氏の定年延長
・検察官の問題だけを争点にして、本来ならば想定される「こんなときに公務員優遇」との批判は回避。
・一方、政権支持層は、「抗議」の反作用で、法案成立を強く支持に誘導される。国家公務員法改正の成立に向けて、もはや何の障害もない。結果からみる限り、
巧妙な情報工作がなされたように感じるのは、私の考えすぎだろうか。いずれにしても、
「#検察庁法改正案に抗議します」に反発した保守・政権支持層の人たちが一斉に
「抗議は筋違い、公務員の定年延長は正しい」と唱えたのは、野党にとっては本当に有難かったはずだ。コロナで多くの人が仕事を失う中、空騒ぎの陰では与野党が手を携え、
公務員の65歳まで給与保障に注力する。飛んだ茶番劇だ。 - 2 : 2020/05/12(火) 15:24:19.92 ID:CyK06gaE0
- 分が悪いネトウヨが話をずらし始めた。
- 4 : 2020/05/12(火) 15:25:45.22 ID:rpI0f/kn0
- >>2
と、思いたい可哀想なパヨク~♪ - 19 : 2020/05/12(火) 15:34:36.85 ID:5RA3OQVQ0
- >>2
自治労支援が無くなると立憲は日弁連支持の共産党にも
支持率で負けるからな
朝鮮人は意味無いからな - 6 : 2020/05/12(火) 15:27:10.85 ID:7a/wjNQZ0
- なるほどな。その通り、記事の通りだわ、
- 7 : 2020/05/12(火) 15:27:38.22 ID:+4gJ+uJu0
- >>1
特別給付金と持続化給付金を継続的に何回かやってくれ
3月から滞納した家賃や支払いが足りないんだよ
もう間に合わなくて自殺者も出てるぞ! - 8 : 2020/05/12(火) 15:28:53.15 ID:DFVwkfqf0
- 公務員は
給与半分にするか
人数半分にするか
肉体半分にするか
選べ - 9 : 2020/05/12(火) 15:29:49.61 ID:5aPp7UHf0
- 釣られて扇動されるアホども
- 10 : 2020/05/12(火) 15:30:28.80 ID:e7O3pvCl0
- 自治労は立憲民主党の有力な支持母体
当然ながら立憲は公務員の定年延長には賛成だよ
ただし検事の定年延長は因縁付きだから反対してるだけ - 11 : 2020/05/12(火) 15:30:29.09 ID:NBP0xhi70
- 残念ですが 海外の公務員 中国のことと影響で、議員や大統領も 給与5割カット
報酬5割カットだよ - 14 : 2020/05/12(火) 15:31:50.70 ID:bZRlnSno0
- >>11
海外てどこの国? - 13 : 2020/05/12(火) 15:31:43.49 ID:8Nmi5gEI0
- >>1
公務員の定年延長自体は与野党で反対している人いない(国民は知らない)。検察との束ね法案にせず分けて審議すれば良いのでは。
- 15 : 2020/05/12(火) 15:31:57.20 ID:ECZGbrNV0
- 公務員の定年延長は禁止にすべき
ただでさえ高い年金保証あるのに延長する理由なし
延長したいなら財源問題あるから給料カット年金もカット当たり前だよなぁ
優秀な公務員なんだから当たり前だよなぁ
金を産み出すわけでもなくただただ浪費するだけの存在の給料も年金も高くする理由なんてないからな - 20 : 2020/05/12(火) 15:35:20.05 ID:5RA3OQVQ0
- >>15
良いから朝鮮人はさっさと帰れよ - 16 : 2020/05/12(火) 15:32:54.68 ID:rXqlFsbh0
- ここで強行採決をして野党に花を持たせるのが安倍政権の優しさ
立憲にしてみれば実も名も取れる。蓮舫さんが安倍政権を一生懸命アシストしてくれるのも持ちつ持たれつだから。
とてもわかりやすい。 - 17 : 2020/05/12(火) 15:34:02.47 ID:tco2NzDR0
- 野党の支持母体が公務員なのか。
骨の髄まで寄生虫だな。
良い国なんかになる訳がない。一度全部入れ換えろよ。
- 27 : 2020/05/12(火) 15:41:13.42 ID:hryOcCLa0
- >>17
ほんとは違法なはずなのになぜか存在する公務員の労働組合な - 18 : 2020/05/12(火) 15:34:23.23 ID:FcFmR4Wr0
- 枝野の長演説も虚しいばかりだな
- 21 : 2020/05/12(火) 15:36:53.19 ID:IMGS8fqp0
- 立憲がちょっと修正すれば法案OKって言ってるんだから法案通るでしょw
- 22 : 2020/05/12(火) 15:37:28.22 ID:3lXxjpIT0
- 公務員ほど無能な奴らおらんぞ
- 23 : 2020/05/12(火) 15:37:58.02 ID:KdOh7zKJ0
- 野党=公務員の給与保証
把握。各選挙区で議員事務所に電話だな
- 25 : 2020/05/12(火) 15:38:35.62 ID:aoHY4UCt0
- 前から言っているが野党を取っ替える選挙制度必要
- 26 : 2020/05/12(火) 15:39:56.52 ID:Zl+UJanJ0
- 公務員は安倍政権支持だよ
- 28 : 2020/05/12(火) 15:41:28.20 ID:zsnHmUwO0
- キチゲェ安倍晋三だねぇ(´・ω・`)
- 30 : 2020/05/12(火) 15:45:22.61 ID:grIdKaKH0
- パヨク芸能人に火を付けて
野党はどこに着地させるんだ? - 31 : 2020/05/12(火) 15:46:22.30 ID:bkzJ3B2e0
- 非正規の嘱託で雇い直せばいいだろ、最低賃金で
【社会の裏側】 野党の真の狙いは、自治労が要求する公務員の給与保証 与党と阿吽の呼吸で行われる茶番劇

コメント