- 1 : 2021/06/30(水) 04:38:26.45 ID:698qmseU9
-
【独自】海自潜水艦に音波発信探知機、防衛省が搭載検討…浮上時の衝突事故防止
2021/06/29 05:00
防衛省が海上自衛隊の潜水艦に、自ら音波を発して他の船舶の位置を探知する「アクティブソナー」の搭載を検討していることがわかった。自らの位置を敵に知られる恐れがあり、これまで搭載を控えてきた。
海自の潜水艦「そうりゅう」が2月に高知県・足摺岬沖で貨物船と衝突事故を起こし、再発防止のためには必要だと判断した。===== 後略 =====
全文は下記URLで - 2 : 2021/06/30(水) 04:39:36.09 ID:H91wI4i90
-
くお?!! ぶつかる?!!
- 3 : 2021/06/30(水) 04:40:54.90 ID:yqBVzmwB0
-
全部の潜水艦がピンガー打つのって沈黙の艦隊だけ?
- 4 : 2021/06/30(水) 04:43:11.18 ID:Ba51IxQJ0
-
アクティブソナー無かったんだ
初めて知った - 5 : 2021/06/30(水) 04:44:06.95 ID:Ba51IxQJ0
-
演習の時の魚雷発射変わりにソナー打つんじゃないんだな
- 6 : 2021/06/30(水) 04:44:36.13 ID:U4pgBDE50
-
戦車にウインカー。潜水艦にアクティブソナー
- 7 : 2021/06/30(水) 04:45:36.48 ID:TDXXPgAN0
-
今までソナー無しでどうして航海してたの?
海図? - 8 : 2021/06/30(水) 04:53:15.10 ID:FH8nzVlB0
-
今までは衝突上等で浮上してたのかな
- 9 : 2021/06/30(水) 04:53:43.03 ID:OMcfw3qr0
-
沈黙の艦隊では付いてたからあると思ってた
- 11 : 2021/06/30(水) 04:57:07.88 ID:Hh+NULDOO
-
>>9
だよね - 10 : 2021/06/30(水) 04:55:30.52 ID:Hh+NULDOO
-
え アクティブついとらんかったの!?
- 13 : 2021/06/30(水) 05:00:09.04 ID:vGwVlwZD0
-
>>10
ここでいうアクティブソナーは大音量のまさに拡声器なのでちょっと話が違う - 17 : 2021/06/30(水) 05:08:47.00 ID:w8zLLx2f0
-
>>13
ピンではなくて魚探みたいなもの? - 20 : 2021/06/30(水) 05:24:37.36 ID:ltRHzHdA0
-
>>13
艦艇で例えるなら射撃用レーダー(アクティブソナー)と探査用レーダー(今回搭載を検討しているもの)という感じ?
まあ、浮上する度にロックオンされたら迷惑だしな。 - 12 : 2021/06/30(水) 04:59:05.67 ID:PEf8/rRO0
-
今までゴム無しで突っ込んでいたのか
- 14 : 2021/06/30(水) 05:00:56.18 ID:knHXlgln0
-
この陸自なし!
- 15 : 2021/06/30(水) 05:02:53.16 ID:UllaZbjU0
-
無かったんかい。
有って当たり前の装置か思てたわ。 - 16 : 2021/06/30(水) 05:06:49.12 ID:w8zLLx2f0
-
本当に積んでないの?
哨戒機がブイ投下するから要らなかったとか? - 18 : 2021/06/30(水) 05:09:03.62 ID:1ybJrMmP0
-
浮上時の頭上だろ
普通にマイクで拾えんのかw - 19 : 2021/06/30(水) 05:16:07.78 ID:SskyOQeI0
-
潜水艦って海図見て速度・方向で位置かくにんしながら目をつぶって運転している
ようなもんだよね - 21 : 2021/06/30(水) 05:25:34.35 ID:EXQRKqUM0
-
ちょう待てや
アクティブソナーつけてなかったとか嘘やろ - 22 : 2021/06/30(水) 05:26:42.02 ID:y33w54Tr0
-
戦車にウインカーつけるようなもんか
- 23 : 2021/06/30(水) 05:26:44.14 ID:8YO50ygf0
-
浮上時に海上の確認ってできないの?
ラジコンのカメラ先に浮上さして確認するとかさ? - 25 : 2021/06/30(水) 05:32:06.01 ID:Ba51IxQJ0
-
パッシブソナーはマイクで音を拾ってどこに何があるか調べる
対象が音を出さないと探知できない
アクティブソナーは潜水艦から音を出して、その音の反響からどこに何があるか調べる、ピコーンって音だす
アクティブだと潜水艦の位置がバレる - 26 : 2021/06/30(水) 05:33:22.81 ID:Ba51IxQJ0
-
敵がいない事分かってる湾内とかでならアクティブソナーでも問題ないだろ
- 27 : 2021/06/30(水) 05:36:43.78 ID:eFaBmOnd0
-
今までピン付いて無かったの?
- 28 : 2021/06/30(水) 05:41:27.07 ID:WMvM//7t0
-
中国の潜水艦を追跡してたときピンガーで模擬撃沈したって話、あれは嘘か
- 29 : 2021/06/30(水) 05:44:39.01 ID:nPiwItkM0
-
アクティブ・ソナーなしじゃ敵の正確な位置分からねえだろ
ハリボテまろびじゃん - 30 : 2021/06/30(水) 05:44:41.11 ID:mItXfUN90
-
「浮上します。浮上します」
- 31 : 2021/06/30(水) 05:47:17.46 ID:FmtQA9fj0
-
潜水艦って実は機密の固まりなんだよ
どう考えても20ノット近くで走り回っているのに、公式発表は最高速度10ノット、深度100メートルまで、ということになっているんだから
だから付いているか付いていないか分かりません
実は付いてて、浮上する前にはピコーンとしましょう、というニュースなのかもしれないし、本当に付いてなかったのかもしれない
ちなみに潜水艦は付いているスクリューの形すら秘密
スクリューの形でどういう音が発生するか相手に分析されてしまうから - 32 : 2021/06/30(水) 05:48:06.81 ID:Ys7/zydY0
-
今までパッシブだけだったのか…
最近の船は燃費向上で結果的に静音性も上がってたりするのかね
衝突事故は基本相手が停泊中ではあるんだろうが
【独自】海自潜水艦に音波発信探知機、防衛省が搭載検討…浮上時の衝突事故防止

コメント