【新型ウイルス】新たな感染、国内全体では24人 2カ月ぶり30人下回る 17日

1 : 2020/05/17(日) 21:16:59.39 ID:FzLxdzuL9

国内では17日、新たに24人の新型コロナウイルス感染が確認された。累計は1万6303人となった。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めると1万7015人。1日当たりの感染確認が2桁となるのは8日間連続で、30人を下回るのは3月16日以来約2カ月ぶり。

 休日で検査数自体が少ない事情があり、これまで多くの感染確認がされていた都道府県の発表も少なかった。主な新規感染者数は北海道7人、東京と神奈川が5人、大阪はゼロだった。

 新たな死者は東京7人、北海道1人で計8人。累計769人となった。

2020年5月17日 20時17分
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020051701001654.html

2 : 2020/05/17(日) 21:17:30.72 ID:s9bky0+w0
よし、来週からは盛大に盛り上がっていこーう!!! いえーい!!!!
3 : 2020/05/17(日) 21:17:55.41 ID:ogdSnyAT0

 お
  ま
   ん
    こ
     ♡
4 : 2020/05/17(日) 21:18:55.98 ID:iDVPBgP80
安倍のおかげ?
5 : 2020/05/17(日) 21:19:29.28 ID:bm24oktA0
専門家すげー
6 : 2020/05/17(日) 21:19:33.57 ID:ccCY7Q8V0
さあ始まるざますよ
46 : 2020/05/17(日) 21:37:45.19 ID:f9ZXmOXl0
>>6
行くでがんすー
54 : 2020/05/17(日) 21:44:22.24 ID:GYaPhE020
>>46
ふんがー
7 : 2020/05/17(日) 21:19:41.06 ID:5lTY4j1Q0
素朴な疑問なんだが
インフルエンザてなんで毎年流行すんの?
毎年あれはどこから来るの?
49 : 2020/05/17(日) 21:40:07.36 ID:KJXXDm0S0
>>7
ウイルスの一部はシベリアの凍土で保存されてて、
夏期に溶けたときに渡り鳥に感染して、鳥が運んでくる
8 : 2020/05/17(日) 21:20:26.96 ID:M4ILWK880
ここで気を緩めたら駄目と言って、また自粛延長するつもりなんだろ
9 : 2020/05/17(日) 21:21:12.23 ID:QJYJxv+L0
今月はとにかく自粛したなあ

頑張ったわ

39 : 2020/05/17(日) 21:34:05.09 ID:QJYJxv+L0
>>9
今日もとにかく自粛してたなあ

とにかく頑張ったわ

10 : 2020/05/17(日) 21:21:33.99 ID:BMPRCOZl0
>> 全国5/17 東京感染者24人
 
  ∧_∧  安部ちゃん!ありがとう!安部ちゃんのお陰だよ。
 (=・ω・) 加藤厚生大臣も西村担当大臣もご苦労さん!関係者の皆さん、ありがとう!
.c(,_uuノ  
11 : 2020/05/17(日) 21:21:43.22 ID:/0RuJWVk0
なんか自粛から戻れる気がしない
12 : 2020/05/17(日) 21:22:16.39 ID:lNmLM1HY0
GWのステイホーム効果がキッチリ出てるね。
14 : 2020/05/17(日) 21:22:51.50 ID:XfhIYdZJ0
冬の風邪は夏前に流行は止まる。
単にそれだけ。

SARSもMARSも同じだったよ。

15 : 2020/05/17(日) 21:23:34.21 ID:S7xuk6/q0
ガッカリしてる人達って何なんだろう・・・
16 : 2020/05/17(日) 21:24:14.37 ID:qVJn73Rv0
安倍のシナチョン呼び込みを反対しにくくするためのごまかし
18 : 2020/05/17(日) 21:24:38.74 ID:985D/Cop0
日曜は減るよね
19 : 2020/05/17(日) 21:25:05.62 ID:ys920LJf0
やっとピンサロに行ける!!
20 : 2020/05/17(日) 21:25:24.82 ID:wwA5CgHg0
晴江は明日からどうすんの
21 : 2020/05/17(日) 21:25:28.44 ID:BsKg4PbX0
引きこもってても郵便受けち無駄話なチラシがやたら投函されてる
ウイルスついてたらどうしてくれる
パチ屋並みに銭ゲバ業者を潰してほしいわ
22 : 2020/05/17(日) 21:26:03.68 ID:9ewF2Nee0
あれ?東京5神奈川5大阪0北海道7とかだよな??
その他の県で7人も出てるのか
35 : 2020/05/17(日) 21:33:17.30 ID:N80Br8vw0
>>22
埼玉で5人
44 : 2020/05/17(日) 21:35:54.48 ID:WVEbz6dU0
>>22
兵庫で1人
23 : 2020/05/17(日) 21:26:41.30 ID:2Sil5MYD0
シンゴジラで言うとどの辺?
50 : 2020/05/17(日) 21:40:53.15 ID:KJXXDm0S0
>>23
蒲田君が帰っていくあたり
24 : 2020/05/17(日) 21:26:56.21 ID:A0mvr7bM0
みんな自粛頑張ったけど気候も関係してる気がする
32 : 2020/05/17(日) 21:31:07.33 ID:0QNDubu80
>>24
紫外線に弱いのははっきりしているから、日が長くなれば感染力は落ちるのは間違いないね
イギリスや北欧は可哀想
27 : 2020/05/17(日) 21:28:58.56 ID:SCFUzuUG0
オリンピックできたなw
38 : 2020/05/17(日) 21:33:45.66 ID:2Sil5MYD0
>>27
一国でオリンピックはできない
28 : 2020/05/17(日) 21:29:19.09 ID:0QNDubu80
国民が一番頑張ったけど、対策を考えたのは専門家会議でそれを活用したのが政府なんだから、普通に政府を評価するわ
29 : 2020/05/17(日) 21:30:10.46 ID:qE03/hmH0
毎度のこと 今日は休日
30 : 2020/05/17(日) 21:30:19.92 ID:omE3Adu70
ちょっとしか検査してへんのとちゃうの
31 : 2020/05/17(日) 21:30:25.23 ID:qg3NYS0b0
でも月末になると感染経路不明の感染者が大量に出てくるんだろ
もう政府からの10万円で我慢するからずっとロックダウンしとこうぜ
34 : 2020/05/17(日) 21:32:01.78 ID:kiSbt4080
8割おじさんの言う通りにやったらその通りになったな
36 : 2020/05/17(日) 21:33:30.33 ID:IcCdPV140
検査した人数が少ないだけだろ
37 : 2020/05/17(日) 21:33:40.15 ID:VIV/PIKA0
明日から学校とかも始まるんだろ?
どうなるか、恐いような
分からんね
40 : 2020/05/17(日) 21:34:08.45 ID:q+JUqcNM0
油断はするなよ。
潜伏期間も生存期間も長いウイルスだってことを忘れずに。
41 : 2020/05/17(日) 21:34:20.57 ID:XBhdl0QA0
結論

アジアの被害が少なくて欧米が多いのは、すべて紫外線の量。

42 : 2020/05/17(日) 21:34:47.03 ID:KDMYRlyv0
コロナカレンダーまだ?
43 : 2020/05/17(日) 21:35:33.18 ID:XfhIYdZJ0
気がついたらマスクがポストに入ってた。
やっぱり郵便局の配達なのね。
47 : 2020/05/17(日) 21:38:19.82 ID:XfhIYdZJ0
ま、開業医が4月初めをピークに感染者患者は通年より減ってると言ってるからな…
48 : 2020/05/17(日) 21:38:37.96 ID:DMAtDti90
どこかみたいにこれで油断してゲイバー感染とか恥ずかしいことが起きないように気を付けないとなw
51 : 2020/05/17(日) 21:41:37.51 ID:PHALeGvH0
日本人に感染者が少ないことを海外は知ってるけど言えないんじゃね?
1.目が細いから飛沫感染しにくい
2.眼鏡使用者が多いから飛沫感染しにくい
3.舌が短く唾が飛びにくいから飛沫感染しにくい
4.マスク習慣があるから飛沫感染しにくい
55 : 2020/05/17(日) 21:45:39.65 ID:vc0TAXJT0
0が2週間続かないとダメって

コメント

タイトルとURLをコピーしました