- 1 : 2021/06/10(木) 19:46:34.01 ID:AoAew/3Z0
-
JR東海が東京・新横浜・名古屋・京都・新大阪の各駅間の回数券を廃止するとの方針について断固、反対しています。私たちチケットショップにとって、新幹線や在来線の回数券は重要な商材です。一般的には鉄道など交通機関の回数券は売り上げの3~4割を占め、決定的に重要な商材なのです。もしこのままなくなれば、日本チケット商協同組合の加盟社のなかにはやっていけないところが相次ぎかねません。
過去、消費税導入の際には、内閣府の消費者委員会を通じ意見を述べる機会がありましたが、今回の新幹線回数券の廃止は全く事前の調整がなかったのです。仕方がないことかもしれませんが、チケットショップにとっての回数券の重要性は訴えていきたい。
企画乗車券は自由に廃止できるでしょうが、普通回数券の廃止には当局の許可が必要な立て付けです。機会があるなら、異議申し立てをしたいと考えています。 - 2 : 2021/06/10(木) 19:47:42.08 ID:h7PY0qza0
-
航空会社の株主優待券もすごく値崩れしてるしな
- 3 : 2021/06/10(木) 19:48:11.77 ID:vmur1m0t0
-
許可得て売ってんのあいつらって?
- 7 : 2021/06/10(木) 19:50:03.89 ID:7cej/cA80
-
>>3
古物商の許可があれば仕方ないんじゃね - 80 : 2021/06/10(木) 20:08:08.67 ID:7qW3k5x0a
-
>>3
もちろん - 4 : 2021/06/10(木) 19:48:38.75 ID:pSb0aRfk0
-
さすがに金券屋のためにJRが回数券発行し続けるわけにもいかんでしょ
- 77 : 2021/06/10(木) 20:07:57.99 ID:CLDYhgoq0
-
>>4
それをし続けろっていう主張だよなあw - 5 : 2021/06/10(木) 19:49:23.08 ID:Tk3r0fpDM
-
金券屋の自販機どうすんだよ?
- 6 : 2021/06/10(木) 19:49:43.88 ID:Be+TxMzgM
-
チケット屋に行く手間で安さが相殺される気がする
- 69 : 2021/06/10(木) 20:05:17.90 ID:KOsBVG8oa
-
>>6
割とオフィス街にあるから社畜が出張時に買って差額をくすめるためのもんかと - 8 : 2021/06/10(木) 19:50:31.65 ID:gDoH6mcxM
-
元祖転売屋がどうなろうが知ったこっちゃねンだわ
- 9 : 2021/06/10(木) 19:51:07.26 ID:khV4RPZ/0
-
なんで大阪は自販機で回数券バラで売ってるん?
- 78 : 2021/06/10(木) 20:08:02.35 ID:XGC5ulHQ0
-
>>9
都度の手間があっても現金主義という意味 - 89 : 2021/06/10(木) 20:10:12.31 ID:7qW3k5x0a
-
>>9
そんな大阪しかないような書き方して - 92 : 2021/06/10(木) 20:11:36.09 ID:XGC5ulHQ0
-
>>89
私鉄・JR在来線の近距離券ばら売りを
自販機でやってるのは関西圏がメイン
あとは千葉の北総の一部くらいかな - 10 : 2021/06/10(木) 19:51:07.67 ID:3FUPDYMp0
-
何を言ってるんだこいつらは?
- 11 : 2021/06/10(木) 19:51:12.55 ID:7cej/cA80
-
50円くらい安くなるだけで、切符が2枚になったりするからなw
- 12 : 2021/06/10(木) 19:51:34.46 ID:5DKFtrRX0
-
これは難癖やろ
- 13 : 2021/06/10(木) 19:51:45.53 ID:mCuL8Hyw0
-
どうでもいいわ
回数券なんかいらんねん - 67 : 2021/06/10(木) 20:04:57.86 ID:TMVmO9j2d
-
>>13
これはおかしい
在来線はJRのポイントがクソ過ぎて話にならん
1ヶ月区切りのせいでガチゴミそれより現金化需要潰したら首吊り増えるで
- 75 : 2021/06/10(木) 20:06:31.34 ID:DxBERJXMa
-
>>67
自殺者増やさないために回数券維持すべきとな - 86 : 2021/06/10(木) 20:09:39.27 ID:TMVmO9j2d
-
>>75
グレーでも取り締まりしないのは理由があるからなんだが - 103 : 2021/06/10(木) 20:15:27.35 ID:DxBERJXMa
-
>>86
その理由のために回数券を維持しろと? - 14 : 2021/06/10(木) 19:51:57.48 ID:ilUdPCAha
-
何様だこいつ
- 15 : 2021/06/10(木) 19:52:05.59 ID:JGhbY9z7M
-
あずさの回数券もなくなったよな
- 16 : 2021/06/10(木) 19:52:22.26 ID:2OkIYhaP0
-
まぁそうなると思ってたよ
- 17 : 2021/06/10(木) 19:52:58.50 ID:YCD3Ll8T0
-
よく知らないけど、金券屋で買うと少し安いんでしょ?(´・ω・`)
- 33 : 2021/06/10(木) 19:56:00.25 ID:2s9/2hCb0
-
>>17
土日に出かけるとき片道250円の切符が200円で買えるからよく使ってる
回数券だと3ヶ月で7往復なんてしないから無駄になる - 18 : 2021/06/10(木) 19:53:01.45 ID:a792bR250
-
廃止してどうするの
スイカに割引でもつけるの - 19 : 2021/06/10(木) 19:53:06.47 ID:WZv0Prxd0
-
お金ない時にクレカで現金化するやつね
- 20 : 2021/06/10(木) 19:53:11.95 ID:eg2LREz10
-
昔の日本人:敵に塩を送る
今の日本人:敵に塩を送るよう要求する - 21 : 2021/06/10(木) 19:53:20.11 ID:rD5zAJyp0
-
借金ある人換金できなくて詰むな
- 22 : 2021/06/10(木) 19:53:25.45 ID:8AJuBqHC0
-
言うてああいう商売ってジジババばかりだし廃業のいい機会じゃねーの
- 23 : 2021/06/10(木) 19:53:42.98 ID:zDbPdOtf0
-
むしろチケット屋をなくせよ
- 24 : 2021/06/10(木) 19:53:48.21 ID:XoV4KPsXd
-
金券ショップってみみっちい商売だよな
- 25 : 2021/06/10(木) 19:54:33.58 ID:4byFDpiB0
-
>>24
お前は何やってんの?客船でも売ってんの? - 34 : 2021/06/10(木) 19:56:03.75 ID:PJKX89EH0
-
>>24
それなら商社やら証券会社や銀行もみみっちいが - 115 : 2021/06/10(木) 20:20:10.16 ID:E3OynEuV0
-
>>24
コロナ以前からなんかすごかった
新聞チラシのクーポンとか扱ってるのな
しかもお得度がほぼない。100円引き券を
95円で売るような。なんか闇感じた - 26 : 2021/06/10(木) 19:54:58.70 ID:kvSyasa40
-
勝手に商材にしただけやろ
- 27 : 2021/06/10(木) 19:55:05.17 ID:GWO2vckh0
-
>新幹線回数券の廃止が予定通り進んだとしても、工夫や新たな稼ぎ口を見つけて生き残っていきたいと思います。
記事の最後に書いてるけど
大事なのはこの精神だよな - 28 : 2021/06/10(木) 19:55:20.51 ID:ia1UwDlf0
-
昔は映画観に行くのにもまず金券ショップ行ってたな
- 29 : 2021/06/10(木) 19:55:29.53 ID:lUK2em1kM
-
東海は経営が苦しいとかならまずWedgeを扱うのを止めろよ(笑)
あんなのほんとに新幹線で広告打てるくらい売れてるのかよ
公共交通なのに公私混同もいいとこだろあれ - 30 : 2021/06/10(木) 19:55:37.15 ID:ir+oSCXs0
-
カードでお金
- 31 : 2021/06/10(木) 19:55:48.08 ID:IeHRhBvK0
-
何言ってるんだこいつらは
はんこ屋と同じで完全に時代から取り残されてるな - 32 : 2021/06/10(木) 19:55:50.42 ID:PC+Sm2nj0
-
金券屋の東京新大阪の値段見れば人の動きよくわかるよ今は緊急事態に慣れて高め
- 35 : 2021/06/10(木) 19:56:18.50 ID:tKqc8Y3o0
-
会社の金を横領して買った回数券買い取って商売してるとかクズ会社じゃん
- 37 : 2021/06/10(木) 19:56:37.54 ID:3G37W3hkr
-
規定の単価で出張費出してもらえるからなくなると困るな
- 38 : 2021/06/10(木) 19:56:55.33 ID:7W2OhaM90
-
今、ギフト券の換金率がいいところってどこ?
- 39 : 2021/06/10(木) 19:57:24.24 ID:5p3RaeVZ0
-
エクスプレス予約で十分
- 40 : 2021/06/10(木) 19:57:28.11 ID:JGhbY9z7M
-
東京でも自販機あるよ
本郷三丁目とか - 41 : 2021/06/10(木) 19:57:31.30 ID:H86xbwMt0
-
回数券ってショップで売ればエエんか
- 42 : 2021/06/10(木) 19:57:39.60 ID:MJvXm73H0
-
18きっぷ脂肪か
- 43 : 2021/06/10(木) 19:57:56.13 ID:lbXJj1NXr
-
浜松名古屋は
浜松ー豊橋、豊橋ー名古屋に
分けたキップがめちゃ安い - 79 : 2021/06/10(木) 20:08:04.04 ID:h25dWxIh0
-
>>43
本当かどうか知らないが興味深い - 97 : 2021/06/10(木) 20:12:51.29 ID:3j9i7VIi0
-
>>43
名鉄と並行してる区間は安くなってるからな - 104 : 2021/06/10(木) 20:15:48.94 ID:UWqPCYtc0
-
>>43
豊橋名古屋間はカルテット切符を金券屋で買うとええな - 44 : 2021/06/10(木) 19:58:04.79 ID:9kxGt+2la
-
まあ飯の種だからわからんでもないがスマートEX開始から何れこうなるのは予測はできたよね
- 45 : 2021/06/10(木) 19:58:15.34 ID:U+7k5DhU0
-
なんで転売屋に配慮して売るもの決めなきゃならないんだ
アホか - 46 : 2021/06/10(木) 19:58:24.58 ID:QIKmKbJg0
-
今もう新幹線とか金券ショップより事前予約のほうが安くね
- 47 : 2021/06/10(木) 19:58:24.58 ID:Gh3T25u50
-
言いがかりだろ!
- 48 : 2021/06/10(木) 19:59:18.94 ID:Api6kQUR0
-
関西圏行くと大きな駅の切符売り場の横にチケット屋があって自販機で切符買えるの旅行者は便利だなーと
小さな駅でも自販機ちゃんと駅の近くにあってすげぇ - 49 : 2021/06/10(木) 19:59:28.94 ID:tL4BTOiwH
-
Jtb旅行券とかネットじゃ使えない、店舗じゃ割高
誰が買ってんのか不思議 - 96 : 2021/06/10(木) 20:12:30.61 ID:vJIjKWSk0
-
>>49
そら希望伝えるだけで手配してくれるから楽なんや
手間かけて2.3万を節約するくらいならその分仕事した方が効率がいい - 50 : 2021/06/10(木) 19:59:29.03 ID:iMwZTyt80
-
切手って横領の温床だから今すぐ廃止して欲しいわ、あと収入印紙
- 51 : 2021/06/10(木) 19:59:29.75 ID:Kfm/rPWU0
-
未だに巨人戦とか人気あるのは高くて売ってんだろ転売屋いらねえよ
- 52 : 2021/06/10(木) 19:59:50.53 ID:83flaWz5M
-
東京大学合格して上京
東京駅のチケットショップで山手線の切符を買おうとしたら彼女にキョトンとされたの思い出すわ - 53 : 2021/06/10(木) 20:00:11.28 ID:6vHDF7fyM
-
やめろ
TXの回数券も無くなりかねん - 54 : 2021/06/10(木) 20:00:12.46 ID:RFO1ejdb0
-
出張人間としては死活問題w
- 55 : 2021/06/10(木) 20:00:45.64 ID:RFO1ejdb0
-
規定の単価で出張費出てるからこれは困る
- 56 : 2021/06/10(木) 20:00:52.19 ID:fhpmZdl50
-
人のフンドシで勝手に商売を始めておいて逆ギレとかw
- 57 : 2021/06/10(木) 20:01:04.64 ID:Kfm/rPWU0
-
だけどもすかいらーくの優待だけ買ってるわ
しゃぶ葉好きやねん - 58 : 2021/06/10(木) 20:01:21.60 ID:T/Tk5HGd0
-
旅費を横領できなくなるな
- 59 : 2021/06/10(木) 20:01:52.55 ID:DSvg8Glb0
-
だいたい回数券って
そういうもんじゃないでしょ - 60 : 2021/06/10(木) 20:02:28.61 ID:mRqJnJDK0
-
大阪駅構内に金券ショップあってビックリする
- 61 : 2021/06/10(木) 20:03:33.07 ID:mPkB5PjPM
-
ワロタさっさと潰れろ金券屋
- 62 : 2021/06/10(木) 20:03:41.65 ID:o4OhGXgH0
-
どういう錬金術やねん
- 63 : 2021/06/10(木) 20:04:08.05 ID:iCxifbq10
-
発行している分は使用可能にして
新規発行しなきゃいいだけじゃないの? - 64 : 2021/06/10(木) 20:04:15.04 ID:OD+ujkutM
-
チケットショップのために回数券無くすなってJRには全然関係なくて笑えるな
- 65 : 2021/06/10(木) 20:04:47.36 ID:NSgwAVD30
-
ダニどもが何か言うとるww
- 66 : 2021/06/10(木) 20:04:55.01 ID:/lxvT7j70
-
他人の物で飯食ってたバツだろ
- 68 : 2021/06/10(木) 20:05:07.73 ID:OD+ujkutM
-
頭おかしい
なんで事前に金券屋と調整しなきゃならんのだ - 70 : 2021/06/10(木) 20:05:21.12 ID:mtMWNRjH0
-
デジタル時代に「きっぷ」がある事自体が恥ずかしいだろ
- 71 : 2021/06/10(木) 20:05:23.11 ID:q4TiGBmOM
-
もともと一人が何回も使うのを想定した割引きなのに
他人に譲渡してるんだろ
むしろよく許されてたな - 76 : 2021/06/10(木) 20:07:37.07 ID:HBlDjjrWd
-
>>71
大勢で出掛けるけど団体割り引きにはならない時とかに使うんだよ - 72 : 2021/06/10(木) 20:05:24.98 ID:TucbDnHn0
-
世の中ゼニや ゼニ稼ぎたかったらゼニ払えっちゅーこっちゃ
献金が足らんのちゃうかー - 73 : 2021/06/10(木) 20:06:23.92 ID:TMVmO9j2d
-
値上げに直結するのに廃止に賛成してるバカは死んだ方がいいぞ
権威主義的パーソナリティーの高レベル放射性核廃棄物やで😁 - 74 : 2021/06/10(木) 20:06:23.96 ID:sX1IdOn50
-
メルカリみたいなのが浸透した時点でこいつら役割終わってね?
- 90 : 2021/06/10(木) 20:10:16.69 ID:XGC5ulHQ0
-
>>74
薄利多売なんで
印紙税も(ry
物によっては郵送料すらケチるんで店舗売りはなり立つ - 81 : 2021/06/10(木) 20:08:08.99 ID:me+RVhAO0
-
えきねっとがeチケ化したのかと思ったら特定都区市内制度がなくなってワロタ
殿様やめろよボケ - 82 : 2021/06/10(木) 20:08:32.66 ID:ybZFex8L0
-
肉欲棒太郎か
- 83 : 2021/06/10(木) 20:09:16.69 ID:/dOUIZK/0
-
まあ世の中の企業や手間が惜しい人間にとっては無くて良い存在だしいいんじゃね
困るのは小銭浮かせたい貧乏人と手間かけてでも優待転売したいやつぐらい - 85 : 2021/06/10(木) 20:09:36.04 ID:/QNKguwX0
-
私たちチケットショップにとって、新幹線や在来線の回数券は重要な商材です。
うーんこの盗っ人猛々しい感じ
- 87 : 2021/06/10(木) 20:09:47.65 ID:4XmZD6q60
-
弊社は実費精算なので出張では金券ショップの世話にはならない
- 88 : 2021/06/10(木) 20:10:06.13 ID:wL+0tsqAd
-
実際、そこまで安いわけじゃないからなあれ
- 91 : 2021/06/10(木) 20:11:30.01 ID:ZMPOtEte0
-
現金化潰しでやめたん?
- 93 : 2021/06/10(木) 20:11:51.97 ID:4E/zkXYO0
-
転売屋みたいなもんだしな
消えてくれて構わんよ - 94 : 2021/06/10(木) 20:12:00.83 ID:GeNCKlJGp
-
チケットの転売屋やで
お前らクズだから転売ヤーを目の敵にするけどチケットでもなんでも安く仕入れて需要に合わせて利益を乗っけて売ることは自由経済の基本だとしれよバカどもめ - 95 : 2021/06/10(木) 20:12:03.33 ID:p38AkrJC0
-
横領切手買い取ってるくせに
- 99 : 2021/06/10(木) 20:13:05.12 ID:v7BokhavM
-
遠くまで買うと切符が4枚になったり大きくなったりする
- 101 : 2021/06/10(木) 20:14:27.15 ID:XgEX8U5N0
-
3ヶ月を1ヶ月に期限変更するのは金券ショップ関係なく改悪よ
- 102 : 2021/06/10(木) 20:14:46.33 ID:usabkS+Y0
-
現金化需要だから底辺が死ぬぞ
18きっぷなんかじゃ限度がある - 107 : 2021/06/10(木) 20:16:42.19 ID:R1e8ZVj00
-
あれこそ虚業やろはよつぶれろ
- 108 : 2021/06/10(木) 20:16:54.06 ID:LwO++aIq0
-
知らねえよ案件
- 109 : 2021/06/10(木) 20:17:14.56 ID:99hdO3QV0
-
他に売るものないの?
- 110 : 2021/06/10(木) 20:17:41.01 ID:RFO1ejdb0
-
ビジホのQUOカード付きプランは俺たちの味方
- 112 : 2021/06/10(木) 20:19:47.52 ID:1sti5Z660
-
ただのクレジットカードの換金防止ではなくて?
- 113 : 2021/06/10(木) 20:19:49.21 ID:f5v+wPK20
-
転売屋の分際で偉そうだなw
- 114 : 2021/06/10(木) 20:19:58.71 ID:/tDYAJtL0
-
JR「知らんがな…」
- 116 : 2021/06/10(木) 20:20:45.53 ID:m92Q+bRj0
-
知るかバーカ
- 117 : 2021/06/10(木) 20:20:52.13 ID:AHSUkD9/0
-
転売屋必死だな
JRが回数券廃止 → チケットショップがガチでヤバいらしい

コメント