- 1 : 2021/06/04(金) 09:46:43.44 ID:RdzCTfT40
-
「フェイクを見破れる」7割超が自信過剰、思い込み強いほど逆にフェイク拡散
「フェイクニュースを見破れる」と自信過剰な人が7割超もいる一方で、その自信過剰ぶりが強い人々ほどかえってフェイクニュースを拡散してしまっている――。
米国のユタ大学などの研究チームが、そんな調査結果を公表した。
合わせて8,000人を超す調査から明らかになったのは、フェイクニュースを見分けることができるという自己評価と、実際に見分けることができる能力とのギャップが大きいほど、フェイクニュースサイトに頻繁にアクセスし、それを共有する傾向がある、ということだ。
これまで、フェイクニュース対策として、情報を批判的に見分け、活用する能力「リテラシー」の啓発の必要性が指摘されてきた。
だが実際の能力が伴わない自信過剰が、フェイクニュース拡散を後押しする要因の一つだとすると、それらの人々は、「自分にはリテラシーがあるから、啓発などは余計なお世話」ということになってしまう。
フェイクニュース対策と「リテラシー」の問題のハードルの高さを示す調査結果だ。
●能力を大幅に上回る自己評価
"米国人の4人に3人が、本当のニュースと間違ったニュースの見出しを見分ける相対的な能力を過剰評価している。調査の回答者は、実際の能力よりも、平均で22パーセンタイル高く自己評価した。"
ユタ大学助教のベン・ライオンズ氏らの研究チームは5月31日、「ニュース判断の自信過剰は間違ったニュースの感受性と関連している」と題した調査結果を発表した。6月8日付の学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。
調査結果の中で、ライオンズ氏らはこうも述べている。
"回答者の大多数(約90%)は、間違ったニュースと本当のニュースの見出しを見分ける自分の能力が、平均以上だと回答している。つまり多数の米国人が、実質的に自分の能力を過大評価しているということだ。"
ライオンズ氏らの研究チームは、2018年から2019年にかけて、2度の大規模調査を、合わせて8,285人の米国人を対象に実施した。
調査では、フェイスブックのフォーマットで表示した本当のニュースとフェイクニュースの正確さを評価してもらい、その識別能力の結果をパーセンタイル(全体順位の何パーセントに位置するか)で示した。さらに、回答者自身のフェイクニュースの識別能力を、やはりパーセンタイルで自己評価してもらった。
調査では、識別能力の結果から、全体を最下位(1~25パーセンタイル)から最上位(76~100パーセンタイル)へ、4つのグループに分けた。
さらに、それぞれのグループの識別能力の自己評価の平均値を見たところ、最下位のグループは2度の調査でそれぞれ63と64パーセンタイル。実際の能力を大幅に上回っていた。
これに対し、最上位のグループは2度の調査でいずれも平均74パーセンタイルで、逆に、実際の能力を下回っていた。
つまり、実際の識別能力にかかわらず、その自己評価はほとんど変わらず、能力が低くなるほど、その自信過剰の傾向は拡大していた。ダニング=クルーガー効果(DKE)と呼ばれる認知バイアスの傾向が確認できた、という。
全体で見ると、回答者の73%が自信過剰となっており、前述のように、実際よりも平均で22パーセンタイル高い自己評価をしていた。さらに回答者の約20%は、実際より50パーセンタイル以上も高い自己評価をしていた。
●自信過剰な人ほどフェイクを拡散する
調査ではまた、回答者の同意を得て、それぞれのパソコンから、主流とされるニューヨーク・タイムズやCNNなどのメディアサイトと、フェイクニュースの配信サイトとして認定されているサイトへのアクセス履歴を分析した。
フェイクニュースへの接触率は全体で6.5%。だが、自信過剰の割合が最も高い回答者は、最も低い回答者に比べて、フェイクニュースへの接触率が11ポイント高かった。
さらに調査では、ニュースの正確さの評価調査で見たコンテンツを、「いいね」または「共有」するか、と尋ねている。それら結果を、研究チームはこう指摘する。
"自信過剰の人々は、全体としてニュースコンテンツへのエンゲージメントが高いが、それだけではなく、自信過剰ではない人々に比べて、主流メディアのニュースより、間違ったニュースを共有する傾向が特に強い。"
さらに、自信過剰の傾向を、政治的な立場から見ると、共和党支持者の方が民主党支持者よりも強かった、という。
ライオンズ氏は、この調査…
詳細はサイトで
https://news.yahoo.co.jp/byline/kazuhirotaira/20210604-00241309/ - 3 : 2021/06/04(金) 09:47:25.87 ID:mhSrRb9TM
-
>>1
これもフェイクニュースだろ - 4 : 2021/06/04(金) 09:47:38.59 ID:LNbxBZBE0
-
タイムマシン、
- 5 : 2021/06/04(金) 09:48:09.53 ID:tOXmQgyO0
-
「俺はネットで真実に目覚めた!」
謎の過信
- 11 : 2021/06/04(金) 09:52:17.31 ID:Miqy47nT0
-
>>5
30~40くらいのやつらは10年20年前に通ったみちだから、昔からやり口が変わってねえなあとなるけど
若い奴らとか年寄りとかのネット歴短いとやっぱ騙されるんだろうね - 7 : 2021/06/04(金) 09:49:45.37 ID:BKqF2D0o0
-
ネトウヨとケンモメンか
- 8 : 2021/06/04(金) 09:50:16.46 ID:tOXmQgyO0
-
>>7
左右ネトウヨやん - 10 : 2021/06/04(金) 09:51:04.62 ID:nUaBukFJ0
-
だってKダブシャインが書いてることは明らかに嘘だって分かるじゃん
そんなもん - 12 : 2021/06/04(金) 09:52:35.73 ID:K2eEQ9IC0
-
日本のメディアはごく一部除けばフェイクニュース
自身がフェイクニュースなのにフェイクニュースを語る二重思考を発症しており
指摘しても解離するので頭おかしい
世界報道自由度ランキングなんてもう久しくチェックしてない - 13 : 2021/06/04(金) 09:52:46.11 ID:aDXDMxmFM
-
誰でも騙される
絶対騙されないマンは諦めて
騙される割合を減らして気が付き訂正する力を伸ばそう - 18 : 2021/06/04(金) 09:57:40.05 ID:NFxT8/hB0
-
>>13
これが正しいな
反対論にも目を通して、気付いたらすぐ訂正するようにしないと騙されたままになる - 15 : 2021/06/04(金) 09:55:57.60 ID:jRY/kZ+L0
-
40年前に生きてたら雑誌の投稿欄で前世の恋人を探してた人なんよ
- 16 : 2021/06/04(金) 09:57:11.29 ID:NbRe+tJ70
-
ケンモメン「ソースは?」
断定してなので騙されてもいない
- 20 : 2021/06/04(金) 09:58:42.77 ID:m1rFJcJZ0
-
アメリカ大統領選で、ほんこんとかいう吉本芸人がフェイクに騙されるなと言いながらフェイクを拡散していた
アレが日本人の平均的姿だとしたらそりゃ没落してくわ - 21 : 2021/06/04(金) 10:00:00.09 ID:0vKbvuHBa
-
ネトウヨ…w
- 22 : 2021/06/04(金) 10:01:02.50 ID:YFwgIRrP0
-
可能な限り一次ソースまでさかのぼるだけでほとんどは解決できる
- 23 : 2021/06/04(金) 10:01:49.11 ID:ZR0/n2rK0
-
ケンモメンか
- 24 : 2021/06/04(金) 10:06:42.71 ID:DsXKPx+kd
-
斜に構えて生きてます
- 25 : 2021/06/04(金) 10:07:50.50 ID:GWqt0nDId
-
ケンモメンはまず否定から入るから
- 29 : 2021/06/04(金) 10:14:32.72 ID:YFwgIRrP0
-
>>25
嫌儲民の大半は自分がかわいいだけだから
自分に都合がよい記事は、フェイクでも簡単に信じる婚活コンサルタントの記事は、アカウントそのものが存在しないのにほとんど誰も気づかない
- 26 : 2021/06/04(金) 10:08:31.36 ID:95j3GMHx0
-
大統領選は本当に保守界隈のいろんなやばさを浮き彫りにしたな
多分あのノリで国内政治も語ってんだろうけど
- 27 : 2021/06/04(金) 10:09:18.73 ID:OMmTOPzsK
-
自分を含めた個人のメディアリテラシーなんてのはたかが知れているだろうから
フェイクニュースかどうか否かなんてのは集合知に結局頼るしかない - 28 : 2021/06/04(金) 10:14:24.50 ID:ibMswbF20
-
QアノンJアノンは政治的主張じゃなくて自己肥大化の症例だからな
- 30 : 2021/06/04(金) 10:18:08.48 ID:ndJEMdHW0
-
フェイクを流すかもしれないという認識に立てないやつはアホでQが多い
とくにネトウヨ
- 31 : 2021/06/04(金) 10:18:35.22 ID:+XtYoUpW0
-
Jアノンとかほんこん見てるとマジで与えないほうがいい気がしてくる
- 32 : 2021/06/04(金) 10:19:59.66 ID:edNuXJHxM
-
おぼっちゃまくん現象
ホリエモン現象 - 33 : 2021/06/04(金) 10:20:34.99 ID:DxFd7KFv0
-
そしたらワクチン打つやつが50%も超えてるはずがない
- 34 : 2021/06/04(金) 10:21:05.09 ID:k5AveppY0
-
でも嫌儲って真実だったよな
- 35 : 2021/06/04(金) 10:21:11.31 ID:crj6oyG10
-
60億いつになったら振り込まれるんだ?
【フェイクニュース】 「フェイクを見破れる」7割超が自信過剰、思い込み強いほど逆にフェイク拡散 能力を大幅に上回る自己評価

コメント