岡田斗司夫が暴言「鶴巻の作品は考察する意味がない」

1 : 2025/05/15(木) 11:12:47.03 ID:z4VbDNhL0
2 : 2025/05/15(木) 11:15:03.26 ID:Vx3RbuIO0
これ「考察しろ」って意味じゃないのか
3 : 2025/05/15(木) 11:15:46.51 ID:rQg66r320
このおじさんを有り難がってる人たちのが謎と言うか無知
23 : 2025/05/15(木) 11:29:28.06 ID:wxfRAcnR0
>>3
旧オタク族の族長みたいなもんだから
33 : 2025/05/15(木) 11:41:05.89 ID:rQg66r320
>>23
旧オタクは誰も相手にせず新オタクしか有り難がってない、の間違いだな
それが無知
4 : 2025/05/15(木) 11:16:10.88 ID:YIojfCnzd
他人の作品でメシ食い
5 : 2025/05/15(木) 11:16:36.98 ID:aGgpuMCl0
乃木カスだから
6 : 2025/05/15(木) 11:16:41.99 ID:X3Yot9x70
AI関連の動画だけは見た
7 : 2025/05/15(木) 11:17:37.54 ID:mKWbhchG0
一つだけ正しいことを言ってるな
これは鶴巻の作品だということ
いまだに庵野ガーの馬鹿よりは正しい
24 : 2025/05/15(木) 11:29:29.79 ID:Eg7mKlyiH
>>7
そもそもこれ庵野秀明ほとんど関わってなくね
脚本は榎本とかいうやつじゃなかったか
8 : 2025/05/15(木) 11:19:34.11 ID:Fs1hobmg0
そもそも考察厨自体がアホだから
作者がそれ違うって言えば一蹴される哀れな存在
9 : 2025/05/15(木) 11:19:44.07 ID:BadI1GOo0
むしろ「乃木坂」って明確な答えがある分、カラー作品の中ではもっとも作り込まれてると言える
10 : 2025/05/15(木) 11:20:13.44 ID:iY53pq6m0
岡田のくせに慧眼で草w
11 : 2025/05/15(木) 11:21:07.00 ID:NR+gAr740
としおって十年前までは名前出して少し誉めただけでも嘲笑や罵倒されたのに今ではなんか反転して評価されてるよな
16 : 2025/05/15(木) 11:24:32.87 ID:MRs2NKu60
>>11
岡田の悪評広めてた旧ガイナックスの連中もロクでもないヤツらだったのが分かってフラットに見られるようになった
17 : 2025/05/15(木) 11:24:34.24 ID:Yv6aVKed0
>>11
動画見て詐欺師を信じ込む馬鹿が多いんだよ世の中には本当に
ガキとかも結構純粋で自分で考えずすぐ信用する
22 : 2025/05/15(木) 11:28:32.11 ID:fKBozPp70
>>17
おまえには知識欲がないから詐欺師にしか見えないんだろ
26 : 2025/05/15(木) 11:32:59.98 ID:Yv6aVKed0
>>22
ソースのあるネタで合ってる部分はあるだろうが無理矢理こじつけの妄想も多くてそれを信じる馬鹿が多いからな
詐欺師的な人を信用させるすべを知っていて本人も分かってやってる
立花孝志と同じ人種
28 : 2025/05/15(木) 11:35:15.07 ID:fKBozPp70
>>26
それいうなら世にある本はみんな妄想の類いだな
34 : 2025/05/15(木) 11:41:38.11 ID:obWvrwn+0
>>28
どういうこと?
36 : 2025/05/15(木) 11:43:44.60 ID:85sS0I5k0
>>26
個人の考えってよく本人も言ってるがな
39 : 2025/05/15(木) 11:48:51.89 ID:Yv6aVKed0
>>36
だと思うとか付ければまだ許せるんだけどな
断言して喋るのがキツイ
40 : 2025/05/15(木) 11:49:49.37 ID:3KDARKkZ0
>>22
アニメ映画の『火垂るの墓』の清太って生きてるように見えた?
35 : 2025/05/15(木) 11:43:05.31 ID:U2HcHRfe0
>>17
デタラメ垂れ流してる「解説動画」「批評動画」が伸びてるのは岡田斗司夫に限った話ではないからな
37 : 2025/05/15(木) 11:45:21.94 ID:AJmLcykj0
>>11
正しいか正しくないかは別として
単純に話がわかりやすくて面白いんだよ
12 : 2025/05/15(木) 11:21:25.18 ID:5c0Wb2QR0
岡田が正しかった
13 : 2025/05/15(木) 11:21:34.06 ID:3KDARKkZ0
それ、『火垂るの墓』の清太は生きているとか考察する奴が言う言葉か?
18 : 2025/05/15(木) 11:24:53.97 ID:DFUVfpeH0
アニメ見て考察する義務なんてないんだから
気軽に見てろよ
19 : 2025/05/15(木) 11:26:25.85 ID:ajE0sqG0d
庵野も意味ないけど鶴巻はもっと意味ないな
20 : 2025/05/15(木) 11:27:45.67 ID:40LXKCfq0
これお前らがなぜ考察しないのか説教してるんだろ。
なぜ携帯の画面が割れてるのか、なぜ街に電線があるのか、なぜ神社があるのか、なぜわざわざ現代的に描かれているのか。全部乃木坂の世界だったわけだが
21 : 2025/05/15(木) 11:28:20.62 ID:9j74AXm70
お前の考察もほぼ的外れやん
25 : 2025/05/15(木) 11:30:54.00 ID:hFxF2X/90
うるせーリバウンデブ
27 : 2025/05/15(木) 11:34:01.85 ID:ySjFW13D0
随分前に縁が切れた知人をいつまでも昔の関係で扱うのはいかんよな
29 : 2025/05/15(木) 11:35:36.36 ID:mEEpZXlH0
統合失調症の人の特徴の一つに、他人の些細な仕草や言葉を深読みして過度な意味づけを行うっていうのがあるらしいね
30 : 2025/05/15(木) 11:36:06.52 ID:lbMovNi00
内側から語れるのは強い
31 : 2025/05/15(木) 11:37:00.30 ID:2f2JaKmR0
岡田が正しかったな
ガンダムオタが必死に考察してたのが
ただのアイドルオタネタのオ●ニーだったのが笑える
32 : 2025/05/15(木) 11:37:51.92 ID:v7Wzt4sh0
庵野も意味ない定期
38 : 2025/05/15(木) 11:47:08.58 ID:ySjFW13D0
作品の解釈では個人の見立てが重要

コメント

タイトルとURLをコピーしました