【画像】最近のドラッグストアの広告がヤバいwww

1 : 2021/05/14(金) 22:55:30.41 ID:6FxPEEul0


レス1番の画像サムネイル

拡大続くドラッグストア 食品増やし、スーパーに対抗
https://www.asahi.com/articles/ASP566KFJP4VPLFA00Y.html

2 : 2021/05/14(金) 22:56:31.28 ID:viC/hj6Op
キウイ100円いいな
3 : 2021/05/14(金) 22:56:49.95 ID:vLiPNE0f0
見にくい
4 : 2021/05/14(金) 22:56:55.08 ID:FQomR10qM
税込み価格を小さく表記するのって何故か完全に許されたよな
6 : 2021/05/14(金) 22:57:54.91 ID:6Ojson420
>>4
日本人の精神がどんどん劣化していくな
5 : 2021/05/14(金) 22:57:45.91 ID:9DjnGEQm0
小松菜62円、キャベツ一玉84円かぁ
7 : 2021/05/14(金) 22:57:57.62 ID:zrpRcvGI0
>>1
近所のコスモスは、精肉はじめました!ってのぼりがたってたぞ
15 : 2021/05/14(金) 22:59:38.55 ID:hdbZm+WB0
>>7
ドラモリ「ほーん」
43 : 2021/05/14(金) 23:07:54.86 ID:u+C7cJMT0
>>7
近所のツルハとアオキはほぼ同時期に精肉始めた
67 : 2021/05/14(金) 23:17:58.60 ID:qUXs/YqC0
>>7
九州だとコスモスは業種が違うけど魚や惣菜あるダイレックスやトライアルとガチでやり合う気だからしょうがない
8 : 2021/05/14(金) 22:58:14.36 ID:nQeZkR/h0
めっちゃいいやん こんなの近所にある都会が羨ましいよ
9 : 2021/05/14(金) 22:58:19.78 ID:Uc6xo9n90
最近じゃがいも安くなった
10 : 2021/05/14(金) 22:58:24.06 ID:7rh+8sxQa
そのくせに医薬品は高いというね
11 : 2021/05/14(金) 22:58:31.69 ID:uQs/+lOAa
ゲンキーって名古屋かよ、石川かよ、福井かよ
12 : 2021/05/14(金) 22:58:48.12 ID:XSmLPUve0
6年大学で勉強した結果がこれか
20 : 2021/05/14(金) 23:01:09.55 ID:NTRM1+up0
>>12
薬剤師のことを言ってるなら雑貨売りはバイトに任せて薬の説明だけやってくれればいいからって言われてるよ
13 : 2021/05/14(金) 22:58:57.91 ID:PHTmaIhs0
この広告にあるエクセラボトルコーヒー毎日1本飲んでるけど身体に悪いかな?
40 : 2021/05/14(金) 23:07:11.68 ID:4jHychtt0
>>13
(´・ω・`)それとUCCのクソ安いのは「コーヒー飲料」だぞ
(´・ω・`)ブレンディかスジャータの紙1Lパックにしとけ
14 : 2021/05/14(金) 22:59:36.73 ID:gJbNbj9J0
255 255 255
0 0 0
0 255 255
0 0 255

ジャップカラーテーマ

48 : 2021/05/14(金) 23:10:12.58 ID:CrOmfD1CM
>>14
BGR?
99 : 2021/05/14(金) 23:35:34.64 ID:gJbNbj9J0
>>48
まちがえた
16 : 2021/05/14(金) 23:00:08.22 ID:jCeJnD+Y0
ゲンキー凄いな
行ったことないけど鮮魚以外全部あるのか
17 : 2021/05/14(金) 23:00:15.66 ID:JH3gmIzQ0
安すぎワロタ
18 : 2021/05/14(金) 23:00:19.90 ID:oNGiXoRc0
ゲンキーはスペイン産冷凍ブロッコリが1㎏397円で助かる
19 : 2021/05/14(金) 23:00:31.85 ID:NDytFTKp0
別にゲンキーって安くねえだろ
一時期は自社輸入のマスクめっちゃたかくでうってたし
21 : 2021/05/14(金) 23:01:17.48 ID:fWJHYPyF0
王将餃子安いな
22 : 2021/05/14(金) 23:01:21.68 ID:vo63kvex0
今日、百円ショップでサッポロポテトバーベキュー味買ってその後ドラッグストア行ったら同じ物が78円だったわwww
23 : 2021/05/14(金) 23:01:24.29 ID:2CaFpCVa0
くっさいハミングより
昔からの水色のハミング安く売れよ
24 : 2021/05/14(金) 23:01:38.33 ID:p7P75kSX0
福井だけどゲンキーありすぎ
つぶれたと思ったら数年後また同じ場所に立てるし
26 : 2021/05/14(金) 23:02:37.44 ID:MpIfDTbb0
あんま安くないな
27 : 2021/05/14(金) 23:03:22.17 ID:jCeJnD+Y0
ドラッグストアは群雄割拠だからご当地チェーンが沢山ある
それを買収してるのがツルハ
28 : 2021/05/14(金) 23:03:33.77 ID:btn3Gaur0
最近のドラッグストアって薬品売ってないよな
30 : 2021/05/14(金) 23:04:31.60 ID:fWJHYPyF0
>>28
売ってるわw
安くないってだけ
29 : 2021/05/14(金) 23:03:44.22 ID:xCZqnEG00
きゅうり小松菜キャベツあれば二週間は生きていけるな
34 : 2021/05/14(金) 23:05:06.08 ID:ITsASWsF0
>>29
お前ネズミかなにかよ
2週間て
32 : 2021/05/14(金) 23:04:46.81 ID:nKEzeUkcM
近所で節約できる店
33 : 2021/05/14(金) 23:05:03.70 ID:In7uuB6vM
やっす
激安だな
35 : 2021/05/14(金) 23:05:14.45 ID:4UTOoZM80
ゲンキーってなんやねん
どこの田舎や
46 : 2021/05/14(金) 23:09:06.46 ID:jCeJnD+Y0
>>35
福井、石川、岐阜、愛知
36 : 2021/05/14(金) 23:05:27.60 ID:4jHychtt0
>>1
(´・ω・`)何週間前かのどっかのスレで
(´・ω・`)俺以外にブルガリアヨーグルト指数使ってる奴が居てワロタんよ
37 : 2021/05/14(金) 23:05:58.81 ID:W+jb5w8vM
クスリ…クスリどこ…
75 : 2021/05/14(金) 23:20:43.50 ID:tjPFL/vI0
>>37
まるで昔の○○カメラみたいでなーんか縁起が悪いw
39 : 2021/05/14(金) 23:06:35.82 ID:zu5ctzF1M
クスリ売るってレベルじゃねーぞ!
42 : 2021/05/14(金) 23:07:51.05 ID:RES4a4z7M
薬で儲かるから食品が安く売れるんだよな
44 : 2021/05/14(金) 23:08:42.98 ID:nQeZkR/h0
最近は薬品以外のものを安くして集客してついでに薬も買ってもらおうってハラなんだろうな
55 : 2021/05/14(金) 23:11:31.88 ID:4jHychtt0
>>44
(´・ω・`)自社ブランドのパチもん
(´・ω・`)今の時期だとムヒのパチもんとか、汗噴きシートとかクッソ儲かるからね
45 : 2021/05/14(金) 23:08:57.00 ID:E+DYQ340d
ゲンキーって競合他社の店の近くに出店するって10歳の娘が言ってたけどホント?
47 : 2021/05/14(金) 23:09:41.32 ID:optTZchm0
安い店やな
50 : 2021/05/14(金) 23:10:19.69 ID:gnZnxrF+0
ゲンキーは富山からさっさと撤退したから好かん
51 : 2021/05/14(金) 23:10:41.69 ID:iN3BDRvOH
大きさとかでメリハリ付けろよ
52 : 2021/05/14(金) 23:11:02.11 ID:B1D+uDBJ0
俺も毎日のようにゲンキーに行ってるわ

豆腐が20円なんだよ
偽物じゃなくて普通の豆腐が20円
豆腐と卵を麺つゆで煮て1食50円もかからない生活してる

53 : 2021/05/14(金) 23:11:03.67 ID:trvT/ducr
これであんま安くないとかどこに住んでんだよ
東南アジアにでも住んでんのか?
54 : 2021/05/14(金) 23:11:05.10 ID:bgJSI7AP0
>>1
近所のサンドラッグならビオレuボディソープ個数制限なしで常時この値段
56 : 2021/05/14(金) 23:13:19.72 ID:/trcwjgQd
ゲンキーは袋も無料だぞ、ケンモポイント高いわ
57 : 2021/05/14(金) 23:13:44.16 ID:eiGmABfe0
ドラッグストアもそうだけど、何処の小売もPBに力入れて稼ごうとしてるよな
71 : 2021/05/14(金) 23:19:30.12 ID:trvT/ducr
>>57
日本人ってバカだから有名なメーカーだから有名なブランドだから高くても美味しくて安全なんだっていう信仰心抱いてるが、メーカー品の販売価格の3割はメーカーの広告宣伝費、小売へのリベート
100円で売ってるコカ・コーラのうち30円は客に価格転嫁されてる広告代

原理的にはPBなら70円でNBと同じ値入高をつけて出せるというわけさ

59 : 2021/05/14(金) 23:14:02.45 ID:4d4g1Enn0
スーパーの広告にしか見えないってことか
60 : 2021/05/14(金) 23:14:54.39 ID:v4dsqHBzM
税込表記オンリーにしない企業はガチでカス
コスモス最高
61 : 2021/05/14(金) 23:15:10.80 ID:TSJFl/eaa
ゲンキーは電子マネーの手数料高いとこやめたからな
62 : 2021/05/14(金) 23:15:31.81 ID:pONBdCbEM
税別表記やめろ
63 : 2021/05/14(金) 23:16:19.75 ID:IuVTV0qp0
病院でもらう薬って門前薬局よりもドラッグストアで処方してもらったほうが得なのかなやっぱり
66 : 2021/05/14(金) 23:17:51.03 ID:fWJHYPyF0
>>63
ポイントが付くところはあるね
79 : 2021/05/14(金) 23:23:05.63 ID:trvT/ducr
>>63
院外処方は調剤報酬が院内より3倍くらい高い
そのかわり後発医薬品出すよう希望出せたりもする
院内でジェネリック最初から出されるなら院内のほうが安い

あと院外でも病院の横にあるような薬局の場合、院内と同じ扱いになることもあるから注意

80 : 2021/05/14(金) 23:23:19.32 ID:OxJESFr60
>>63
門前薬局とドラッグストアなら調剤料はほぼ変わらん
院内薬局が一番安い
65 : 2021/05/14(金) 23:17:32.47 ID:NGvECAMrM
単純に安いな
ウチのほうはこんなに安い店は無い
68 : 2021/05/14(金) 23:18:22.69 ID:otax71KN0
いうほど安くないな
69 : 2021/05/14(金) 23:19:02.07 ID:RPR9/opm0
野菜は安いけど、他は普通じゃねえか?
70 : 2021/05/14(金) 23:19:17.78 ID:ZUdq7doGr
ドラッグストアで売ってる野菜ってなんであんなに不味いの?
72 : 2021/05/14(金) 23:19:30.29 ID:otax71KN0
カップヌードルが100円切ってたら認めてやるよ
73 : 2021/05/14(金) 23:19:50.94 ID:1KldTVqR0
ゲンキーは近所に1店舗だけあるな
74 : 2021/05/14(金) 23:19:59.50 ID:sYnqHPkD0
>>1
野菜売ってないじゃん…(´・ω・`)
77 : 2021/05/14(金) 23:22:41.11 ID:9jf7Hq+C0
やっす!
78 : 2021/05/14(金) 23:23:03.77 ID:Nq07Lq5A0
都心にできてほしい
クソ狭いドラッグストアしかない悲しい
81 : 2021/05/14(金) 23:23:43.29 ID:4UTOoZM80
肉魚野菜まで売ってるドラッグストアってあるの?
96 : 2021/05/14(金) 23:35:14.11 ID:CrOmfD1CM
>>81
さすがに魚までは見かけない
82 : 2021/05/14(金) 23:25:27.73 ID:U3JMqxPJ0
冷凍食品って基本定価で売ってるところ見たことがない
83 : 2021/05/14(金) 23:27:05.16 ID:mqTZNZB10
コスモスで薬探してて店員に聞いたら
変なプラセンタを買わされそうになった
安売りは良いけど、ノルマ丸出しの売り込みは止めて欲しい
84 : 2021/05/14(金) 23:27:17.59 ID:9jf7Hq+C0
税込み価格の表記って税抜き価格の文字の大きさの何%以上とか決まってんの?法律で

見えないくらい小さくても書いてさえあればいいのかね

85 : 2021/05/14(金) 23:27:18.18 ID:fWJHYPyF0
魚はないんじゃない?
87 : 2021/05/14(金) 23:28:50.67 ID:eiGmABfe0
>>85
鮮魚扱うドラッグストアは流石に無さそう
86 : 2021/05/14(金) 23:27:19.22 ID:K40h5Vcz0
ゲンキー最近ポイント10倍全くやらなくなったし実はやべえのかな
新しく店舗作ってはすぐ閉店してすぐ近所にまた作ったりコンビニ並にあるわ
88 : 2021/05/14(金) 23:29:52.81 ID:fUO9xBF20
とても見易い
89 : 2021/05/14(金) 23:30:10.57 ID:O+iW+pro0
9時にはもう開くんだな
最寄りのドラッグストアは10時開店だわ
90 : 2021/05/14(金) 23:31:03.19 ID:oRRPTRRZ0
自作PCパーツとか扱ったら凄いけどな
91 : 2021/05/14(金) 23:32:20.92 ID:Q+2sbfNP0
総額表示義務って完全に無視されてるよね
92 : 2021/05/14(金) 23:33:24.66 ID:jv2JrBycM
スーパーでワロタ
93 : 2021/05/14(金) 23:33:38.31 ID:o31yduSe0
もうコンビニの代わりにドラッグストア建てろよ
95 : 2021/05/14(金) 23:35:00.76 ID:rd+KtiE60
いまだに税別表示をでかでかと載せてる店あるんだな
102 : 2021/05/14(金) 23:37:20.50 ID:CrOmfD1CM
>>95
税抜価格が目立つ表記の店ばっかりだよ
97 : 2021/05/14(金) 23:35:28.49 ID:nKEzeUkcM
21時閉店なんだよなあ
弁当やおにぎりもスーパーより安い
98 : 2021/05/14(金) 23:35:34.28 ID:aJK3b91N0
誇大広告だから全部通報しろマジで
100 : 2021/05/14(金) 23:36:15.28 ID:rd+KtiE60
コスモスのほうが2割ぐらい安くてワロタw
まぁコスモスも4月の税込み表示義務化のときに便乗値上げしやがったけどな
101 : 2021/05/14(金) 23:36:34.86 ID:jv2JrBycM
今の日本で唯一頑張ってるのって小売と運送だよな
トイレットペーパーが不足したときもマンパワーの底力を感じた
これらの業界が頑張ってくれてるおかげで庶民がなんとか生きられてると感じる
103 : 2021/05/14(金) 23:37:38.91 ID:NVQVY8ntd
近所のクリエイトもこんな感じ
104 : 2021/05/14(金) 23:38:14.90 ID:xdMf0N3ha
4月から税込の方を大きくしろってお達しがあったよね
105 : 2021/05/14(金) 23:39:55.47 ID:mBsvKEdB0
コスモスドラッグストアなのにどんどん薬の値段あがってきて切りたいけど他所が弱すぎて切れない
106 : 2021/05/14(金) 23:43:54.54 ID:IISNUdMBM
有名大卒で国家試験を通って薬剤師免許取得した人が野菜売る矛盾
107 : 2021/05/14(金) 23:44:30.49 ID:3y3dC4BI0
129円!129円!129円!

小さく(139.042円)
小数点以下3ケタ表記ってなんの嫌がらせ?
売り場で総額暗算させないマンなの?

118 : 2021/05/14(金) 23:50:50.38 ID:aJK3b91N0
>>107
ポイ活つぶしじゃね
ポイントがつくのはキリのいい数字になるわけで1円引かれた場合
ほぼ余分に一ついらんもんを買わなきゃいけないわけでな
108 : 2021/05/14(金) 23:45:06.82 ID:f4Ca+Z110
あーGENKYじゃん
福井でお世話になったな
九州のダイレックスみたいな立ち位置
109 : 2021/05/14(金) 23:45:17.33 ID:IISNUdMBM
大阪市内だとコマツナは38円とかだけどな。 キノコも今は捨て値になってる。
何でか知らんが。
111 : 2021/05/14(金) 23:47:05.60 ID:JZmspoHS0
激安ブラジル産鶏肉の魅力
112 : 2021/05/14(金) 23:47:49.22 ID:OxJESFr60
コスモスでレジ並んでるとすぐ薬剤師が飛んできて
化粧品だの高い薬だののコーナーのレジで会計してくれる
113 : 2021/05/14(金) 23:48:01.85 ID:RIhYxcst0
怒涛のマレーシア
114 : 2021/05/14(金) 23:48:11.69 ID:EdX/Silrd
スーパードラッグストア
115 : 2021/05/14(金) 23:48:45.02 ID:DkkgGPQe0
わっかったよ毎日安いのは
116 : 2021/05/14(金) 23:49:20.31 ID:7CseB6xi0
ドラストの精肉販売が最近の流行りなんだろうけど最近近所のスーパーの隣に新規オープンしたとこも取り扱っててワロタ
小さいけどかなり長い期間客付きいいジジババ御用達スーパーだから酒や雑貨はともかくそこ勝負仕掛けてもロス増やすだけじゃないかな
117 : 2021/05/14(金) 23:50:47.13 ID:7fjTLv2Wd
マルちゃん焼きそば高杉ワロタよくこんな値段で2個制限にしてるな普通いくらで売ってるんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました