
- 1 : 2023/01/24(火) 17:34:02.58 ID:EYzWe2/I0
源頼朝はなぜ日本人に人気がないのか?
- 2 : 2023/01/24(火) 17:35:02.12 ID:gRZ7iBl7M
- 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
- 3 : 2023/01/24(火) 17:36:40.77 ID:d1LvPB3Fd
- 相手が強い時は部下に丸投げ
相手が格下の時だけ自分で軍を率いて戦う卑怯者桂小五郎と同じ
- 4 : 2023/01/24(火) 17:36:44.30 ID:bvryFvYX0
- 識者自称するならそれくらい知ってろや
- 5 : 2023/01/24(火) 17:37:08.34 ID:iz+PYaCB0
- 結局政治力より1対1が強そうな方に惹かれるんだ
- 6 : 2023/01/24(火) 17:38:00.86 ID:MoG9jW6ta
- 叔父や弟たちをコキ使う兄ちゃんって感じ
- 7 : 2023/01/24(火) 17:42:21.68 ID:MlHBlmpLr
- 三男ってだけで頭領やもんなあ
人質になってま●ことネチョネチョやってさ - 9 : 2023/01/24(火) 17:44:04.25 ID:3a3yTDNK0
- 戦略家より戦術家の方が人気になりやすい。
三国志演義でも、北伐でやって来た孔明が過労死して撤退したら、
迎撃に出て来た司馬仲達は目標達成なので無駄な深追いしないでさっさと帰るのが戦略的には妥当で - 10 : 2023/01/24(火) 17:44:27.55 ID:dcfxIoy80
- 逆に頼朝は権力握った後、
なんであんだけ身内を粛清したんだよ
劉邦かよ - 14 : 2023/01/24(火) 17:54:08.59 ID:/I1sNF7C0
- >>10
父や祖父や曽祖父もやってきたことだし
身内殺しなんて当たり前やったんやろ - 12 : 2023/01/24(火) 17:48:23.76 ID:lM6fnKLp0
- 鎌倉殿の頼朝は割と史実のイメージ通りだったな
冷酷な指導者というイメージが当時から強かった - 26 : 2023/01/24(火) 18:12:00.60 ID:08yaW+QX0
- >>12
草燃えるの頼朝はレイプ魔だし大分マイルドになってるよな - 15 : 2023/01/24(火) 17:55:16.24 ID:0KMC47Zn0
- 判官贔屓って言葉があるくらいだからもうそれが日本人の本質なんだろ
- 28 : 2023/01/24(火) 18:13:23.71 ID:iYf3lAzR0
- >>15
もともと煽るためのレッテルだったんだろ?それ
煽り根性のほうが日本人の本質じゃねーか - 32 : 2023/01/24(火) 18:16:49.01 ID:3a3yTDNK0
- >>28
これは司馬史観かもしれないけれど、貴族が義経に判官の官位を与える事で、
頼朝の部下ではなく朝廷の臣下にしたという見方も - 38 : 2023/01/24(火) 18:30:15.41 ID:pz1McMTXa
- >>32
義経は頼朝の武士の世を作るという意図を理解しなかったから粛清されたと言うけど
頼朝に迎合しまくった範頼も粛清されたんだから所詮何やってても粛清されてたよな
義経の罪は殺られる前に殺らなかったことだけだわ - 16 : 2023/01/24(火) 17:55:53.54 ID:00jSb9Dl0
- 悲劇的な死に方をしたからだろうな
1000年後には晋さんも同じように
英雄になってるはず🥺✨ - 17 : 2023/01/24(火) 17:57:38.11 ID:MpnwhOHt0
- 家康みたいなもん ずる賢いから
- 18 : 2023/01/24(火) 18:03:21.19 ID:+/5uamxma
- 九郎人だから
- 19 : 2023/01/24(火) 18:04:44.39 ID:pz1McMTXa
- むしろ人気が出る要素がない
- 20 : 2023/01/24(火) 18:05:42.92 ID:Al3jZ37P0
- なりふり構わず天下取った結果代わりに人気失ったんや
糞漏らしみたいなもん - 21 : 2023/01/24(火) 18:05:44.06 ID:+WdhGxaY0
- は・・・判官びいき・・・
- 22 : 2023/01/24(火) 18:06:55.10 ID:3a3yTDNK0
- 荘園を民も含めて実際に管理しているのは武士なのに貴族の持ち物となっていて貴族に使われるのおかしいと平家が武力で実権を握る。
しかし権力を握った平家は貴族化してしまう。
平家滅ぼして貴族に支配されない世の中にするわと京都から離れた鎌倉に幕府を開き武士は武士で勝手にやるぜとしたのは革命的だと思うんだけどね - 23 : 2023/01/24(火) 18:07:55.91 ID:gkc7Gwjrr
- 弟全員56すとかいくらなんでもひど過ぎ
- 25 : 2023/01/24(火) 18:09:05.22 ID:aXGvlDlYd
- 落馬で死ぬとかダサいやん
- 29 : 2023/01/24(火) 18:14:49.82 ID:WIPl5wch0
- 疑心暗鬼で味方粛清しまくった挙げ句 落馬で突然死して
跡の事全部ぶん投げたオッサンなんか人気出る訳ねーだろ - 30 : 2023/01/24(火) 18:16:06.64 ID:L9RhEn1rr
- >>29
天下取ったら功労者殺して回るのは漢帝国リスペクトや - 31 : 2023/01/24(火) 18:16:22.22 ID:4hsJUwzVH
- 天下取ったら功労者が邪魔になったんで消した代表
- 33 : 2023/01/24(火) 18:17:34.39 ID:4l2IrEeFa
- 笑って頼朝
- 35 : 2023/01/24(火) 18:22:38.59 ID:iYf3lAzR0
- 逆にいうと義経信者を小バカにする
頼朝アノン的な層が当時存在したとおもわれる - 37 : 2023/01/24(火) 18:29:29.83 ID:Ow6oWKBN0
- 江戸時代だかに貴種流離譚風味つけて見た目も猿みたいなおっさんから美形に改変してリバイバルしたのがあたっただけやろ
沖田総司とかも美形改変したらうけたしな
日本人の病的なアイドル好きにハマっただけ - 39 : 2023/01/24(火) 18:30:54.25 ID:20tsOEJq0
- 身内殺しは河内源氏の嗜み
- 40 : 2023/01/24(火) 18:57:11.03 ID:pHXj83oR0
- 当時から人気ねーだろ
弟殺し
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674549242
コメント