『no te』最近流行ってるけどこれさあ『ブログ』だよね?あんだけオワコンとか言ってたのに😡

サムネイル
1 : 2025/06/23(月) 23:21:26.04 ID:usKV/2q/0
2 : 2025/06/23(月) 23:21:47.43 ID:usKV/2q/0
何が違うん😡
3 : 2025/06/23(月) 23:21:59.90 ID:o06pCM+hd
お金取れる
12 : 2025/06/23(月) 23:25:14.09 ID:cUxwZ27e0
>>3
これオブのこれ
4 : 2025/06/23(月) 23:22:13.75 ID:usKV/2q/0
すまん、ブログをオワコンとかいって馬鹿にしてたやつ…おりゅ?
5 : 2025/06/23(月) 23:22:15.25 ID:6fT4Ef+p0
有料noteとかいうゴミ
6 : 2025/06/23(月) 23:22:27.50 ID:usKV/2q/0
ブログ文化復活しててワロタ!
8 : 2025/06/23(月) 23:23:39.04 ID:5O1Acakc0
ブログから日記感を消して汚いごちゃごちゃした感じをスマートにしてるね
9 : 2025/06/23(月) 23:24:10.74 ID:o06pCM+hd
パチ屋の高設定予想やら裁判記録やら整形情報やら
胡散臭い情報商材の溜まり場
10 : 2025/06/23(月) 23:24:11.80 ID:POypU9kk0
くだらないオ●ニー文章に金取れると思ってる勘違いばかり
ゲーム攻略系で出てくるとウザってなる
11 : 2025/06/23(月) 23:24:41.36 ID:usKV/2q/0
嫌儲で言うのもなんだけどブログだってアフィでお金取れるぢゃん
儲けがダンチなのかな
27 : 2025/06/23(月) 23:30:20.87 ID:97wLsdm+0
>>11
広告があるとウザいし見辛いじゃん
それに今は広告ブロッカーとか当たり前に使われてるし
13 : 2025/06/23(月) 23:26:38.45 ID:c11lIiE20
金貰えてるから全然違うよ
18 : 2025/06/23(月) 23:27:14.77 ID:27+EiFD20
>>13
ブロガーも金稼いでたよ
14 : 2025/06/23(月) 23:27:01.63 ID:q5SR148A0
他所から得た情報でさも自分の知識のようひひけらかす姿は滑稽でしない
それを都合よく理論付けしていくスタイルはもうバカというか不特定多数の閲覧者に誤った知識を植え付けかねない
15 : 2025/06/23(月) 23:27:03.06 ID:C67jW0yh0
記事毎に有料化容易なブログだよね…
その内に動画でもこういうの出て来そう
16 : 2025/06/23(月) 23:27:06.45 ID:je8wUg0P0
なんでも金金金
17 : 2025/06/23(月) 23:27:08.79 ID:Vws5b1Ph0
駄文を500円で買えるぞ
19 : 2025/06/23(月) 23:27:30.17 ID:94UQyDAx0
桃源郷がバカに見つかった
20 : 2025/06/23(月) 23:28:01.84 ID:mmMhfy5KH
ブログと情報商材のいいとこどり
21 : 2025/06/23(月) 23:28:14.01 ID:vwzrYdMt0
ゴミみたいな記事でも結構売れるからびっくりするよ
特にギャンブル系はあほみたいに売れる
26 : 2025/06/23(月) 23:29:40.91 ID:6fT4Ef+p0
>>21
ギャンブルやってる層は損得計算できないからな
30 : 2025/06/23(月) 23:32:38.26 ID:elTczTrR0
>>26
多分お前はポーカーやったら全然勝てなくてイライラしちゃうんだろな
22 : 2025/06/23(月) 23:28:17.91 ID:/CyQsFtn0
noteの有料記事なんて読む人多くないだろ?
バズる記事は無料だし、マネタイズできるから流行ってるってわけでもない気がする
noteの何がそんなに良いんだろう?
一時期のQiitaみたいに、Web記事書くならnoteって雰囲気があるのかな
47 : 2025/06/23(月) 23:49:27.19 ID:cmyfiELf0
>>22
無名が書いたらそう
でも信者がいる有名人なら金儲けできる
VTuberに投げ銭するようなもの
23 : 2025/06/23(月) 23:28:18.90 ID:wux2oLtN0
金取れるからブログとは違う
24 : 2025/06/23(月) 23:29:19.46 ID:elTczTrR0
noteは記事だろ
ブログは今日ラーメン食べたとかそんなんやん
28 : 2025/06/23(月) 23:32:11.38 ID:0Es6tDEd0
アメブロから筆者の自我を引っこ抜いて、商業主義を足したみたいなもんだろ
31 : 2025/06/23(月) 23:33:11.48 ID:JabXPyB80
今となっては大変貴重な生きたイケハヤの姿が見られる
32 : 2025/06/23(月) 23:33:56.06 ID:cT9Cgct/0
有料ブログ
33 : 2025/06/23(月) 23:34:31.46 ID:+DmnnCaQ0
無料でノウハウ渡す程人間できてないんで有料でぇす
34 : 2025/06/23(月) 23:35:21.49 ID:bb5aPsiRM
逆神チョンモメンのお陰
35 : 2025/06/23(月) 23:36:30.98 ID:/IIVRwj60
炎上してから記事有料にするやつ嫌い
36 : 2025/06/23(月) 23:37:23.65 ID:nm2ZXNcGH
無料で記事書いてもスキは押してもチップくれたの1人だけ
なんならnote内でそのままコピペされてあほらしかったわ
37 : 2025/06/23(月) 23:37:34.94 ID:8XFLS0AA0
月6000アクセスぐらいあるけどこれってすごい?しょぼい?
記事は数年更新してない
コメントこないし収益もないからモチベあがらん
40 : 2025/06/23(月) 23:39:05.78 ID:elTczTrR0
>>37
なんで有料にしねえの?
38 : 2025/06/23(月) 23:38:45.27 ID:urWopVWzM
いうほど最近か?
むしろホームレス云々もあったのにこんな流行ったのすげーわ
みんなお金ほしいんだなと
ユーチューバーもニコ生主もそうだけど
途上国感すげーわ
39 : 2025/06/23(月) 23:38:49.35 ID:6T2cEXfE0
じっちゃまがこれ始めて残念だったな
若い投資家に承認欲求満たすだけで情報くれてると思ってたがそんな甘くなかった
41 : 2025/06/23(月) 23:39:31.38 ID:ikkvZ0W30
しょーもない記事でもSEOはやたら上位
42 : 2025/06/23(月) 23:44:35.39 ID:nXrY/xbLH
なんか物申す系というか見解みたいなのばっかりじゃない?
43 : 2025/06/23(月) 23:45:20.14 ID:pw7ldS2l0
ここから先は
——————-500円——————-
44 : 2025/06/23(月) 23:46:33.40 ID:EbDq/wxb0
自分の知識が他人の役に立つのは嬉しいものだよ
45 : 2025/06/23(月) 23:46:53.30 ID:1pC57x7K0
有料にすると何の変哲もない内容でも価値があるように錯覚する
国民が本格的に貧乏になって高額な情報商材詐欺ができなくなってきたから流行ってる
46 : 2025/06/23(月) 23:47:42.63 ID:KmElmfRA0
続きはFantiaで
49 : 2025/06/23(月) 23:49:44.81 ID:hh2/uhzd0
>>46
これのせいで渋も死んだよね
50 : 2025/06/23(月) 23:50:44.69 ID:jNt1Pg/dd
note始めようかなと思ってる
51 : 2025/06/23(月) 23:50:58.04 ID:9eZlTMEH0
読んだことねぇわ
2行超える文はちょいキツい
52 : 2025/06/23(月) 23:52:01.27 ID:+JKjryuK0
AIが学習してるよな 最近は学習したら金払うってな
もしかしたらちょっと流行るか😳

コメント

タイトルとURLをコピーしました