【画像あり】山形県の鳥海山っていう山見てるんだけどヤバい

1 : 2021/05/14(金) 16:38:37.931 ID:zTkCWTbWM
レス1番の画像サムネイル

こんな綺麗な原風景があっていいのか?

美しすぎて涙出てくるわ

2 : 2021/05/14(金) 16:39:04.220 ID:zw/MzluRM
あったらダメだね
撤去するべき
3 : 2021/05/14(金) 16:39:24.615 ID:zTkCWTbWM
何時間でも見てられるわ
4 : 2021/05/14(金) 16:39:32.064 ID:sx/MGoI+0
何その変な建物
5 : 2021/05/14(金) 16:39:34.139 ID:Yokr5nIR0
何だこの画質
6 : 2021/05/14(金) 16:39:45.828 ID:mEKUaW7xM
23区以外はどこもそんなもんや
7 : 2021/05/14(金) 16:40:31.052 ID:zTkCWTbWM
東京の汚い夜景とかより
こっちのほうがよっぽど美しいと思うんだが俺だけ?
8 : 2021/05/14(金) 16:40:36.551 ID:Gg9Ega4Jr
山形県出身者だけど沼津から見た富士のほうがきれいだったよ
11 : 2021/05/14(金) 16:42:20.016 ID:zTkCWTbWM
>>8
富士山は山自体は綺麗だけど
静岡自体がそこそこ都会だから
麓の町並みがごちゃごちゃしてて綺麗じゃない
20 : 2021/05/14(金) 16:52:24.202 ID:MVQyBiiOa
>>11
山梨側いけよ人が住んでる気配ないぞ
9 : 2021/05/14(金) 16:41:14.277 ID:c0o7h6/X0
田舎なだけ
10 : 2021/05/14(金) 16:41:42.521 ID:sx/MGoI+0
原風景じゃないよ
12 : 2021/05/14(金) 16:44:17.126 ID:u383btiz0
農地に対して原風景ってのも違和感ある
13 : 2021/05/14(金) 16:46:51.658 ID:zTkCWTbWM
たぶんここは農村だから大昔から田んぼがあった
そして鳥海山もずっとある

ってことはさ
俺が見てるこの景色は、
江戸時代の人も平安時代の人も
同じ景色を見てたんだろうなって
不思議な気持ちになる

15 : 2021/05/14(金) 16:47:32.697 ID:sx/MGoI+0
>>13
地元だけど無かったよ
14 : 2021/05/14(金) 16:47:05.105 ID:JDA1lJgB0
山頂にいた宮司に落雷して亡くなってるんだよな
22 : 2021/05/14(金) 16:55:44.088 ID:zTkCWTbWM
秋田側の鳥海山は
麓が森とか建物が多くて汚い

山形側はヴァーって田んぼが一面に広がってて久石譲が流れる

23 : 2021/05/14(金) 16:56:38.013 ID:Wjlm6gyva
秋田じゃないんだ?、
28 : 2021/05/14(金) 18:08:30.677 ID:uiTw7dvAd
田んぼなんかで何に感動するのか
29 : 2021/05/14(金) 18:08:46.369 ID:3gUd5QPfM
誰もいなくてワロタ
東北民はみんな早起きだからなあ
30 : 2021/05/14(金) 18:13:29.622 ID:2SQyk5U20
山の残雪の白と今の薄青い空に映える黒も綺麗だけど
何だかんだで整然と並んだ稲とそれを映す水の田んぼが綺麗だと思った
31 : 2021/05/14(金) 18:19:57.259 ID:Cdm7HqJa0
凄いよな、昨日は宮城寄り県境の方からも見えたよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました