- 1 : 2021/04/30(金) 10:45:18.817 ID:nYBHz72q0
-
さらにいうと高校偏差値50未満で全く勉強したことがないようなやつを合格させる
あえて私文特化でいく理由は早慶に受かれば就活において学歴でマイナスになることはないってのと顧客を絞るため❨MBAの本にかいてあった❩
- 2 : 2021/04/30(金) 10:45:22.731 ID:15w0U+0sM
-
おっぱい揉みたい
- 3 : 2021/04/30(金) 10:45:50.973 ID:skBBdlfAp
-
無理
- 4 : 2021/04/30(金) 10:45:57.225 ID:2TNUDui4M
-
河合でいいじゃん
- 11 : 2021/04/30(金) 10:47:14.976 ID:nYBHz72q0
-
>>4
授業料が高い
私文合格には予備校なぞ必要がないってことを世間に知らしめる自信がある
- 12 : 2021/04/30(金) 10:47:53.134 ID:2TNUDui4M
-
>>11
河合って高いか?
コースによるけど個人でやってるとこより安いだろ
- 5 : 2021/04/30(金) 10:46:06.847 ID:1VXWvU+rd
-
その辺によくある塾がそうじゃないの?
- 17 : 2021/04/30(金) 10:50:56.529 ID:nYBHz72q0
-
>>5
いうほどあるか?まだ市場調査してないんだが
本当に早慶上しか狙わない塾だよ
- 6 : 2021/04/30(金) 10:46:30.216 ID:VTsrYvs2M
-
都民でマーチは恥
上京でマーチはまあまあ
- 7 : 2021/04/30(金) 10:46:39.621 ID:41sj9Jp30
-
基本的なマーケティングも出来てないからあなたには無理
- 8 : 2021/04/30(金) 10:46:41.282 ID:SC1b44qur
-
東大限定の塾とか結構見る
- 20 : 2021/04/30(金) 10:53:10.525 ID:nYBHz72q0
-
>>8
東大や医学部特化は"普通"じゃん
あえて私文というコスパにコミットメントする
- 25 : 2021/04/30(金) 10:58:17.913 ID:ECiSd9YZ0
-
>>20
偏差値50未満の子をマーチ以上に入れた実績がある?
それを予備校よりも安い単価で実現するカリキュラムが完成してる?
- 30 : 2021/04/30(金) 11:05:38.223 ID:nYBHz72q0
-
>>25
正直他人を指導したことはないが自分は合格した
カリキュラムもこれからかな
- 33 : 2021/04/30(金) 11:11:55.421 ID:ECiSd9YZ0
-
>>30
マネーの虎だったらボッコボコに言われて終わってそうだなww
家庭教師で一回他人に勉強を教えるってことを学んだ方がいい
- 9 : 2021/04/30(金) 10:46:45.209 ID:1YSuCXrY0
-
その手の塾普通に儲かってるし需要はあるはず
取り合いにはなるだろうけど
- 10 : 2021/04/30(金) 10:47:10.667 ID:30U5JnGG0
-
早慶目指せよそこは
- 13 : 2021/04/30(金) 10:47:59.552 ID:Q7Aq6RLO0
-
今子供少ないんじゃないの
もっと爺さん婆さん相手の商売の方がいいと思う
- 14 : 2021/04/30(金) 10:49:09.479 ID:MqtknefA0
-
駿台でFA
- 15 : 2021/04/30(金) 10:49:09.690 ID:biwhLklU0
-
塾って最低限マーチ以上ほ目指してるんじゃないの?
- 16 : 2021/04/30(金) 10:50:48.204 ID:MqtknefA0
-
今の時代子供が少なくて
早慶とか天辺の東大でも
数十年くらい前のFラン卒の肩書きにもならないって噂きくなあ
- 23 : 2021/04/30(金) 10:53:53.177 ID:wELCaESgM
-
>>16
少ないけど大学進学率は高いから競争率は上がってるね
肩書きの価値なんて時代によるからなんとも言えんが
- 18 : 2021/04/30(金) 10:52:55.654 ID:sA4z+0BcM
-
高校偏差値50未満を集めてMARCH以上目指しても
結局合格率上がらず塾の評判も上がらないオチ
まともに勉強してこなかった奴らナメ過ぎ
- 22 : 2021/04/30(金) 10:53:48.351 ID:0JRId0H1p
-
>>18
まじこれせめて55ないとやばい
- 24 : 2021/04/30(金) 10:57:30.129 ID:nYBHz72q0
-
>>18
たしかにそこは難しい部分かもしれない誰でも指導にしたがって努力する訳じゃないもんな
大手予備校より安くしたぶん落ちてもいいやみたいな気持ちが強くなってサボるやつ多いかも
- 19 : 2021/04/30(金) 10:52:58.534 ID:QWM2bNUXH
-
大人向けに試験問題入手して受験ごっこする方が流行りそう
今受けたらどれくらいなのかって知りたい人多い気がするけど実際受験場とかいけないし
- 21 : 2021/04/30(金) 10:53:23.210 ID:0JRId0H1p
-
増田塾とか武田塾とかもうそう言うサービスある
俺はマーチ保証の家庭教師で早稲田受かった
- 26 : 2021/04/30(金) 10:58:43.735 ID:rgBPaaDHd
-
実際こう言う塾って「定期的にテストを実施しそのテストに落ちた人間は授業料を今季分返還し退塾してもらいます」って形にすれば実現は可能だよな
テストをマーチ受験レベルにしてそれについていける奴は実際受かるだろうしついてけない奴は勝手に淘汰される
合格点はマーチを余裕で合格出来るくらいにしてさ
- 31 : 2021/04/30(金) 11:07:02.496 ID:nYBHz72q0
-
>>26
指導にしたがってやれば障がい者じゃなければ誰でも伸びるからな
成績で切ることはないけどやらないやつは切るかもしれない
- 27 : 2021/04/30(金) 10:59:01.745 ID:eDBiYAV50
-
これウルトラだろ
- 28 : 2021/04/30(金) 11:00:43.820 ID:nYBHz72q0
-
まず顧客一人一人にたいして大学受験へのモーティブを刺激しようかと思う
根本を変えてから勉強にはいる
- 29 : 2021/04/30(金) 11:03:34.303 ID:Jiyrfb4H0
-
不登校とか退学したとかを狙い撃ちしたほうがよくね
知らんけど
- 34 : 2021/04/30(金) 11:19:17.794 ID:nYBHz72q0
-
まだ発案段階だけど準備できしだいスモールスタートしてみようかと思う
グダグダ考えるよりとにかく始めてトライアンドエラーを回すのが成功への道だというのは多くの企業かが言っている
コメント