辞めた会社への報復がだいたい出来たけどやっぱり空しいもんではある

1 : 2021/04/10(土) 21:13:48.883 ID:FL6pSd9d0
でも一番嫌いだったやつに一矢報えたのだけは良かった
2 : 2021/04/10(土) 21:14:20.644 ID:ovRmg5tj0
めっちゃ聞いて欲しそう
6 : 2021/04/10(土) 21:17:00.400 ID:FL6pSd9d0
>>2
当たり前だろ
何のためのスレ立てだ
>>3
言ってる意味がよくわからん
8 : 2021/04/10(土) 21:18:03.017 ID:w/ZnI2Xx0
>>6
お前を苦しめたことに対して誰も反省や謝罪の意思が無いのだからお前に虚しさがあるのは当然だと言ったんだ
12 : 2021/04/10(土) 21:21:43.484 ID:FL6pSd9d0
>>8
確かにそうだねww
でも上司だったやつにクライアントとして対面して色々と指摘とかするのは楽しかったよ
どの面下げてオレに講釈垂れてんだって睨み付けてきたわ
13 : 2021/04/10(土) 21:23:20.225 ID:w/ZnI2Xx0
>>12
それで満足出来てないからこそのスレタイだろ
お前さんが本当に欲してたものはそれじゃないのに手段が尽きたから虚しさが襲うんだよ
18 : 2021/04/10(土) 21:26:59.408 ID:FL6pSd9d0
>>13
一応、取引をなくすとこまでやって完了だと思ってる
>>14
あともう少しだけやってから新しいこと考える
でもありがとう少し楽になった
3 : 2021/04/10(土) 21:15:03.968 ID:w/ZnI2Xx0
お前に対して誰も反省してないのだから意味なんか無いわ
5 : 2021/04/10(土) 21:16:52.805 ID:jR1e58PC0
I was able to retaliate against the company I quit, but it's still empty.
9 : 2021/04/10(土) 21:20:05.327 ID:FL6pSd9d0
自分が担当してるときに報告書レベルにならないようにこなしてた手法とかごまかしとか全部明らかにして現場の運用に締め付けを加えまくった
10 : 2021/04/10(土) 21:21:17.601 ID:w/ZnI2Xx0
>>9
そりゃ相手はさぞかし困っただろう
頭を抱えたんじゃないかな

だけどそれだけだ
お前さんに対して償うわけでもなく謝罪することも無く、のど元過ぎて終わるだけだ

11 : 2021/04/10(土) 21:21:21.550 ID:/4DCE8Ai0
もうちょい詳しく書いてくれんとよく分からん
15 : 2021/04/10(土) 21:25:20.678 ID:FL6pSd9d0
>>11
転職前の会社にいたときに上司がオレに対してアレができてない、コレができてない、なんでできないんだ、代わりなんかいくらでもいるんだ的なよくあるぶつけかたしてくるからクライアント側に転職してやった
そのあとは最初は直接の担当者にならなかったけど同僚とか上司に運用で誤魔化してた部分とかを遠回しに教えたりミスがあったら根本原因とかを明らかにしまくった
14 : 2021/04/10(土) 21:24:37.632 ID:Vh8YfYLwa
復讐は虚しいものだとは言われるが
それは復讐を成し得たからこそ言えることでもある

一矢報いたなら立派なもんだ
あとはキリのいいところでおまえの人生を生きろ

16 : 2021/04/10(土) 21:26:08.142 ID:w/ZnI2Xx0
自分は人間性や人格を傷つけられてるのに業務上のやり取りで仕返ししてもそりゃ意味ないわ
19 : 2021/04/10(土) 21:28:29.829 ID:FL6pSd9d0
>>16
ひたすら嫌な思いとかしてくれれば良かったのよ
まさか謝ってくるとかそんなの期待してるんじゃなくてただただ不愉快な思いをさせたかった
22 : 2021/04/10(土) 21:30:28.289 ID:w/ZnI2Xx0
>>19
そうやって自分の品格を貶める行為をすることで結局自分の苦しみが増すんだけどな
今、その感情を止められないのだろうけど自己肯定感を下げる行為を自分のためにと思って続けてると痛い目に合うぞ

解放された後も自分で自分の未来に影を置いていくから、長い目で見れば結局相手の大勝になる
今のお前さんの敵は自分自身だよ

17 : 2021/04/10(土) 21:26:37.495 ID:NRshJpFH0
おめでとう
君は立派だ
20 : 2021/04/10(土) 21:28:38.185 ID:FL6pSd9d0
>>17
ありがとう
21 : 2021/04/10(土) 21:29:29.614 ID:m1WTtfKmM
復讐ほど虚しいものはない
誰も救われないよ
26 : 2021/04/10(土) 21:34:03.479 ID:FL6pSd9d0
>>21
だろうね
ベンダーとして切るつもりだから職を失うやつも出るかもしれない
>>22
あんまり言い返せないが引けないとこまでは行ってるね
>>23
そんなことはない
23 : 2021/04/10(土) 21:30:28.489 ID:Vh8YfYLwa
不俱戴天ってやつだな
24 : 2021/04/10(土) 21:31:36.443 ID:FL6pSd9d0
少ししたら直接の担当者になったから対ベンダー相手として徹底的に細かい部分の是正を求めたりミスに対して呼び出したり報告書提出求めたりと嫌味臭く接しまくった
ペナルティの減額とかベンダー変更とかちらつかせまくってとにかくマウンティングしてストレスもかけまくった
25 : 2021/04/10(土) 21:32:21.457 ID:w/ZnI2Xx0
こうして自分から崖を降りていくんだ
なぜわからないのか
28 : 2021/04/10(土) 21:35:58.901 ID:FL6pSd9d0
>>25
そりゃ怨恨ってやつだからじゃない?
夜中に呼び出されたり怒鳴られまくったりとか許せないことばかりだし
31 : 2021/04/10(土) 21:38:03.493 ID:jzeAKq2W0
しょうもな笑
34 : 2021/04/10(土) 21:43:16.035 ID:sczmXoNAa
どういう立ち位置から喋ってんのこいつ
36 : 2021/04/10(土) 21:45:21.485 ID:y5uHzdHF0
日本の会社はクズが多いからな
パーソルとかひどいらしいし
潰したいレベル
39 : 2021/04/10(土) 21:50:15.917 ID:FL6pSd9d0
>>36
>>37
辞めた会社は取締役とかが全部社長の親族の会社でよくあるダメな二代目が上司だったのよ
まぁ経営者に嫌われてしまった時点でもう辞めるしかないとは思った
>>38
それに関してはもう手遅れだからどうにもならんよ
40 : 2021/04/10(土) 21:51:53.150 ID:w/ZnI2Xx0
>>39
今、まだすべてを完了していないのに手遅れだというのならそれは手遅れではなく中断する選択の放棄だ
37 : 2021/04/10(土) 21:45:45.470 ID:MrFe8SWQ0
すげえ俺もトヨタ潰してえけど無理だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました