- 1 : 2021/04/10(土) 19:53:16.488 ID:87cK0Crh0
- 仕事ができる人になりたい
- 2 : 2021/04/10(土) 19:54:01.046 ID:Znr9KH7d0
- 別の仕事を押し付けられるだけだぞ
- 3 : 2021/04/10(土) 19:55:11.089 ID:87cK0Crh0
- >>2
全然いい
それをこなして仕事できるなぁって評価してもらえるなら全然いい - 11 : 2021/04/10(土) 19:56:52.836 ID:Znr9KH7d0
- >>3
まともな職場なら評価されるかもね 大概は都合のいい奴便利な駒止まり 出世するのはコミュ力あって口がうまい奴な - 15 : 2021/04/10(土) 19:57:43.650 ID:87cK0Crh0
- >>11
公務員だから普通に生きてれば上がってくは上がってくんだと思う
管理職になるかどうかはまた別だけど - 4 : 2021/04/10(土) 19:55:26.316 ID:g4FY1bZt0
- まわりのひとが「こいつ仕事できる」って認識すること
- 6 : 2021/04/10(土) 19:55:51.629 ID:87cK0Crh0
- >>4
どうしたらそう思われるか聞いてるんよ - 5 : 2021/04/10(土) 19:55:35.632 ID:Y4wmlRG10
- 上司に迷惑かけないことを言うんだぞ
- 8 : 2021/04/10(土) 19:56:15.934 ID:87cK0Crh0
- >>5
でもただ当たり障りなく仕事してるだけだとあいつ仕事できるなぁって評価はしてもらえなくないか? - 13 : 2021/04/10(土) 19:57:36.110 ID:Y4wmlRG10
- >>8
当たり障りない仕事しかしないで迷惑かけてないと思ってんの? - 17 : 2021/04/10(土) 19:58:39.455 ID:87cK0Crh0
- >>13
君の指す迷惑と俺が思う迷惑に食い違いがある
どういうことを迷惑って言ってる? - 20 : 2021/04/10(土) 20:00:22.966 ID:Y4wmlRG10
- >>17
業績を上げれないこと
プラス以外は迷惑に決まってんだろ
会社の仕組みしらねえのか? - 23 : 2021/04/10(土) 20:01:40.913 ID:87cK0Crh0
- >>20
民間企業のことはわかんねンだわ - 32 : 2021/04/10(土) 20:05:42.737 ID:Y4wmlRG10
- >>23
はあ?
一般的なこと言ってんだけど
なんだお前?ムカつくな
謝罪しろよコラ?あ? - 7 : 2021/04/10(土) 19:56:14.846 ID:RYhsxp4l0
- 会社にとって都合のいい人材
- 9 : 2021/04/10(土) 19:56:23.224 ID:EMnuIZeQa
- どれだけ下っ端をこき使えるか
- 10 : 2021/04/10(土) 19:56:46.327 ID:87cK0Crh0
- >>9
3年目だからまだまだ下っ端なのよ - 12 : 2021/04/10(土) 19:57:22.242 ID:EMnuIZeQa
- >>10
じゃあ自分自身をこき使うんだよ - 16 : 2021/04/10(土) 19:57:57.459 ID:87cK0Crh0
- >>12
なるほどね - 83 : 2021/04/10(土) 20:35:09.041 ID:ALJSdWa10
- >>9
年寄りやることなくて消滅するじゃん - 92 : 2021/04/10(土) 20:47:06.724 ID:EMnuIZeQa
- >>83
下っ端をこき使って業績を上げるのが年寄りの仕事だから消滅はしない - 14 : 2021/04/10(土) 19:57:41.535 ID:zR3z2i7H0
- 客が求めるものを提供できる能力
- 18 : 2021/04/10(土) 19:59:06.075 ID:g4FY1bZt0
- ・覚えが速い
・求められたアウトプットがきちんとできる
・応用ができる
・社内社外営業ができる - 19 : 2021/04/10(土) 19:59:52.258 ID:87cK0Crh0
- >>18
すごいしっくりきたわ
やっぱ具体的に言ってもらえると助かるわ - 21 : 2021/04/10(土) 20:00:44.758 ID:HsfzsQg9a
- 公務員なら仕事ができるって思われない方がいい
仕事ができないって思われるのはもっとやめた方がいいけど
中途半端な空気が一番いい - 22 : 2021/04/10(土) 20:01:16.415 ID:Znr9KH7d0
- >>21
それな 目をつけられるとかえって面倒だぞ 出る杭は打たれるからな - 26 : 2021/04/10(土) 20:02:20.541 ID:87cK0Crh0
- >>21
え、そうなの?
なんで?
型にはまっとけ的なこと? - 31 : 2021/04/10(土) 20:05:28.727 ID:HsfzsQg9a
- >>26
仕事ができると仕事死ぬほど押し付けられるのが公務員だから
出世した場合も職責と給料が合ってない
課長補佐とか副主幹でだらだら残業した方が課長よりはるかに稼げるなんておかしいんだわ - 37 : 2021/04/10(土) 20:07:31.796 ID:87cK0Crh0
- >>31
たしか課長補佐以上からは時間外手当出ない
うちだけのルールかもしれんけど - 24 : 2021/04/10(土) 20:01:55.080 ID:g4FY1bZt0
- あぁ公務員か
それなら重要なのは
・和を乱さない
・前例に従う
これが大事 - 27 : 2021/04/10(土) 20:03:22.836 ID:87cK0Crh0
- >>24
前例に従いすぎて毎朝出勤簿にハンコ打ってるんだけどさ、こういうの変えていきたいと思ってるのよ
行政は無駄が多い - 30 : 2021/04/10(土) 20:05:10.395 ID:Znr9KH7d0
- >>27
やめた方がいい そういうの生意気だと思われる - 35 : 2021/04/10(土) 20:06:43.876 ID:87cK0Crh0
- >>30
月末日に1ヶ月分ハンコ打ってオッケーです
こんな出勤簿に俺は退職するまでハンコ打ち続けるしかないのか… - 42 : 2021/04/10(土) 20:11:04.485 ID:Znr9KH7d0
- >>35
出世してる奴をよく観察することだと思う 可もなく不可もなく - 46 : 2021/04/10(土) 20:14:03.696 ID:87cK0Crh0
- >>42
尊敬する係長をよく観察してみようと思う
ありがとう - 25 : 2021/04/10(土) 20:02:13.801 ID:+rpudxF70
- やっぱり、与えられた仕事をしっかりこなすことが大切なんじゃねーかな?
営業とかのプレゼン、プロジェクトとかを与えられたときにしっかり結果を出すことが重要なんじゃねーかな?
あと末端の能力を伸ばしても役職ついたあとはあんまり役に立たないから
その時々で応用がきくやつが好かれるんじゃねーかな? - 28 : 2021/04/10(土) 20:04:23.647 ID:87cK0Crh0
- >>25
公務員だと、法律どおりに、ってなるのかな
公務員が厳密になればなるほど市民からしたらめっちゃ手間増えちゃうよ? - 34 : 2021/04/10(土) 20:06:26.013 ID:WMoa5zWE0
- 嘘をつき通して後でつじつま合わせられる奴が有能で
嘘がつけない奴は無能って
高橋がなりが言ってたな - 39 : 2021/04/10(土) 20:09:06.761 ID:87cK0Crh0
- >>34
それってあんま良くないことなんじゃないか?笑
曲がりなりにも公務員だから公正明大に生きたいなと思ってる - 40 : 2021/04/10(土) 20:09:55.212 ID:Y4wmlRG10
- >>39
何無視してんだてめえ - 44 : 2021/04/10(土) 20:12:56.320 ID:87cK0Crh0
- >>40
気分を害したんならそれは申し訳ない
一般論はお前が勝手にしてるだけ
俺と論点が違うからその理不尽な部分に関して謝るわけにはいかない - 47 : 2021/04/10(土) 20:14:26.701 ID:Y4wmlRG10
- >>44
じゃあレス飛ばしたことに謝れや - 36 : 2021/04/10(土) 20:06:55.633 ID:DJYUJ56nM
- 馬鹿が勝手に仕事出来ると思ってるだけだぞ
- 43 : 2021/04/10(土) 20:12:20.885 ID:vF4d0bco0
- 何か特化したスキルがないなら報連相と挨拶をしっかりくらいとしか
- 48 : 2021/04/10(土) 20:14:43.391 ID:87cK0Crh0
- >>43
うん、スキルはまじでない笑
報告はむしろ逐一しすぎてイジられるくらいしてる - 45 : 2021/04/10(土) 20:13:03.648 ID:WMoa5zWE0
- 公務員は足し算引き算の世界だろ
仕事ができる奴=我慢できる奴だろ
努力が報われるんだよな公務員は
優しい世界だわ - 51 : 2021/04/10(土) 20:15:46.087 ID:87cK0Crh0
- >>45
努力が報われるかどうかはわからないけど
確かに優しい、生ぬるい世界だとは思う
本当に公務員になれてよかった
だからこそがんばりたいよね - 49 : 2021/04/10(土) 20:15:20.050 ID:Y4wmlRG10
- すぐレスしろカス
- 50 : 2021/04/10(土) 20:15:36.314 ID:Y4wmlRG10
- 心から謝罪しろ
- 52 : 2021/04/10(土) 20:16:06.401 ID:87cK0Crh0
- >>50
謝るほどのことじゃない - 53 : 2021/04/10(土) 20:18:29.668 ID:Y4wmlRG10
- >>52
お前の主観で決めんなよ
ふざけてんのか? - 59 : 2021/04/10(土) 20:23:12.397 ID:87cK0Crh0
- >>53
謝るのは俺なんだろ?
俺の主観以外に要るものはない
じゃあお引き取りください - 54 : 2021/04/10(土) 20:18:39.839 ID:HvGyiLGiM
- 手を抜く部分が上手い
- 62 : 2021/04/10(土) 20:25:10.219 ID:87cK0Crh0
- >>54
優先順位って言い換えることもできるかな - 55 : 2021/04/10(土) 20:19:39.077 ID:6bs9ujld0
- キャパが広いだと思う
ちょっとの仕事ですぐ忙しいあー忙しい言ってるやつは仕事ができない - 57 : 2021/04/10(土) 20:22:13.555 ID:HvGyiLGiM
- >>55
そうだな - 60 : 2021/04/10(土) 20:23:44.492 ID:87cK0Crh0
- >>55
そこは弱点かもしれん
少し頑張ってみる - 56 : 2021/04/10(土) 20:21:57.198 ID:Y4wmlRG10
- 早くレスしろ逃げんなよ
- 58 : 2021/04/10(土) 20:22:23.045 ID:hw2o7P0S0
- 普通のことを普通にしているだけだぞ
それができない頓珍漢を無能というんだよ
頭おかしいんだから自重せぇよ - 87 : 2021/04/10(土) 20:40:29.341 ID:5K1Xdjl2M
- >>58
お前が頓珍漢だと思ってるだけで頓珍漢だった方が会社の利益は増えるんだぞ - 61 : 2021/04/10(土) 20:25:00.677 ID:1XR8LiHH0
- Y4wmlRG10とかいう、勝手に絡んで勝手に怒るキチ
- 64 : 2021/04/10(土) 20:25:46.840 ID:87cK0Crh0
- >>61
うちの自治体にいないことを祈るばかり笑
まあ練習台にするよ - 66 : 2021/04/10(土) 20:28:12.950 ID:Y4wmlRG10
- >>64
練習台にしてみろや
ほら早く笑
強がってんかよ雑魚 - 77 : 2021/04/10(土) 20:32:41.783 ID:87cK0Crh0
- >>66
ばか笑
もうしてるんだよ - 80 : 2021/04/10(土) 20:33:51.770 ID:Y4wmlRG10
- >>77
出来てないけどザーコ
失格だなお前 - 68 : 2021/04/10(土) 20:29:29.943 ID:1XR8LiHH0
- >>64
たぶん、仕事ができるというのは、こーゆう奴を早々に退散させるスキル - 71 : 2021/04/10(土) 20:30:13.295 ID:87cK0Crh0
- >>68
え、無理だわwww
一生かかっても仕事できん - 70 : 2021/04/10(土) 20:30:10.260 ID:PS+3T134M
- 段取りが無駄無く着実に結果出してるかだね完璧である必要はなくて
- 72 : 2021/04/10(土) 20:31:33.115 ID:87cK0Crh0
- >>70
順序立てた仕事、か - 82 : 2021/04/10(土) 20:34:12.321 ID:PS+3T134M
- >>72
そう順序だてね試験問題を解く時もできる問題から解くか点数配分が高い問題から解くかしてできない問題は最初から解かない
- 88 : 2021/04/10(土) 20:41:04.679 ID:87cK0Crh0
- >>82
今優先すべきは何か
言われてみれば意識してなかったのかもしれん
これから毎日、自分が抱えてる仕事を書き出して順序つけてみる
そうしたら少しは変われるかな - 74 : 2021/04/10(土) 20:32:03.141 ID:Y4wmlRG10
- まずレスが遅いだ言うのも誤りだから2回謝れ
- 75 : 2021/04/10(土) 20:32:13.480 ID:Y4wmlRG10
- オラ出てこいや
- 76 : 2021/04/10(土) 20:32:23.889 ID:Y4wmlRG10
- ふざけてんのかカス
- 79 : 2021/04/10(土) 20:33:48.209 ID:U9oFy8Pu0
- 一つもレス見ないでマジレスします
上の言うことをきっちりやる人が仕事できるんでしょ - 84 : 2021/04/10(土) 20:35:37.772 ID:87cK0Crh0
- >>79
なんか公務員っていう時点でルールには反さないからきっちりできてるんだよね、みんな - 89 : 2021/04/10(土) 20:42:49.675 ID:5K1Xdjl2M
- 失敗しない事が有能だと思ってる無能が多いから日本は衰退するんだよね
実際は馬鹿みたいにめちゃくちゃな事やる奴が混ざってた方が全体として成長しやすい - 90 : 2021/04/10(土) 20:43:54.657 ID:87cK0Crh0
- >>89
失敗はしないのが前提の職種だからねぇ~
なにしたら評価されるかよーわからん - 94 : 2021/04/10(土) 20:51:07.720 ID:Y4wmlRG10
- >>90
何無視してんだてめえ - 91 : 2021/04/10(土) 20:46:14.892 ID:5K1Xdjl2M
- 木を見て立派な木だからってそれを沢山植えて森をダメにするのが日本の馬鹿な無能
全体が見れない - 93 : 2021/04/10(土) 20:48:53.066 ID:uWceNIDzr
- 会社や職種によって違うだろ
ウチは営業成績がいい人、クレーム対応と上司へのゴマすりが上手い人だわ
「仕事ができる」ってどういうことなんだろう

コメント