最近「趣味は〇〇です」って言えるハードルがどんどん上がってないか?

1 : 2022/08/16(火) 19:57:34.588 ID:Nx8MG6IPd
本当にある程度の腕前や特技になってないと趣味って言えない気がするんだが
というかそれで俺は趣味と言えるものがない
3 : 2022/08/16(火) 19:58:10.568 ID:Nx8MG6IPd
SNSにプロ級のアマチュアが本当に本当に本当に多い
そして毎日いくらでも目に入るじゃん
リアルでとても趣味と言い出せない
4 : 2022/08/16(火) 19:58:18.075 ID:DRvs1YAg0
趣味と特技は違うから
6 : 2022/08/16(火) 19:59:34.675 ID:Nx8MG6IPd
>>4
いや趣味で楽器と言ったら一曲はきれいに演奏できなきゃ周りの人からがっかりされるに決まっている
5 : 2022/08/16(火) 19:59:28.129 ID:ifyhT2K90
趣味なんてただの「好きなもの」だよ
8 : 2022/08/16(火) 20:00:11.996 ID:Nx8MG6IPd
>>5
だから好きと言うにもレベルがあるじゃん
定義の話をしてるんじゃなくて一般大衆の中にある意識の話
9 : 2022/08/16(火) 20:00:32.294 ID:H1BLEch20
>>8
んなもんない
14 : 2022/08/16(火) 20:01:37.752 ID:Nx8MG6IPd
>>9
あるだろ
じゃあ旅行好きですって言う人が旅行2年に1回くらいしか行ってなかったら(なんだ…全然じゃん…)って思われるだろ
30 : 2022/08/16(火) 20:03:24.544 ID:H1BLEch20
>>14
回数が少ないからって好きであることは否定できないだろ
7 : 2022/08/16(火) 19:59:51.907 ID:Bd+y9mfUd
テクニックを必要とするような趣味ばっか想定してるからだよ
もっとライトでオープンな趣味を探しな
12 : 2022/08/16(火) 20:00:57.838 ID:Nx8MG6IPd
>>7
たとえばなんだ
映画鑑賞というからにはある程度観てなきゃだめだろ
散歩だってその地域すごい詳しくなってるくらいでないと人様は認めてくれない気がする
15 : 2022/08/16(火) 20:01:44.713 ID:Bd+y9mfUd
>>12
ジグソーパズルとかラーメン屋巡りとか
19 : 2022/08/16(火) 20:02:18.302 ID:H1BLEch20
>>12
べつに最近映画にハマって何本かみました
でええやん
散歩が趣味で毎日10分くらい歩いてます
でええやん
24 : 2022/08/16(火) 20:02:49.230 ID:6FIERpsA0
>>12
観てなきゃダメという決めつけはどこから
人様に認められる必要は
32 : 2022/08/16(火) 20:03:29.596 ID:Nx8MG6IPd
>>24
だって趣味だぞ
趣味ってアイデンティティだろ
人様に「自分はこういう人間です」って示すのが趣味だろ
37 : 2022/08/16(火) 20:04:23.005 ID:6FIERpsA0
>>32
ごめん少なくとも俺は理解できないわ
41 : 2022/08/16(火) 20:05:01.183 ID:8agNouJ80
>>32
そんな意味ねーよ
47 : 2022/08/16(火) 20:06:05.691 ID:Nx8MG6IPd
>>41
あるだろなんのために自己紹介するんだ
55 : 2022/08/16(火) 20:07:39.799 ID:8agNouJ80
>>47
アイデンティティはおおげさよ
自分のなかで特に楽しんでる事って程度やん
腕前とか考えるのは他人と比較しちゃってハードルあげてるだけだよ
10 : 2022/08/16(火) 20:00:34.590 ID:6FIERpsA0
趣味をどんな高尚なもんと勘違いしてんだ
17 : 2022/08/16(火) 20:02:07.796 ID:Nx8MG6IPd
>>10
人となりを示す大事な大事なものだろ
11 : 2022/08/16(火) 20:00:53.410 ID:oJIfIyq+0
趣味は"道"らしいな
好きなだけは娯楽
13 : 2022/08/16(火) 20:01:08.452 ID:kf/kpjCK0
趣味を消費してるだけだとニワカ認定される
16 : 2022/08/16(火) 20:02:01.819 ID:n4QaNV6C0
趣味は周りの目を気にしてやるもんじゃないし披露しなきゃいけないものでもない
おれも趣味のこと話すと大体の人からどんびかれる
18 : 2022/08/16(火) 20:02:07.910 ID:ifyhT2K90
SNSのせいでみんな他人に認められないものに価値がないと思ってしまってる
かなしいね
23 : 2022/08/16(火) 20:02:40.524 ID:Nx8MG6IPd
>>18
それだけ毎日凄い人の凄いものがいくらでも出てくるんじゃん
だから趣味なんて本当にハードル高くて人に言えないんだよ
33 : 2022/08/16(火) 20:03:32.466 ID:ifyhT2K90
>>23
SNSのせいで他人に認められないものに価値がないと思ってしまってる
かなしいね
20 : 2022/08/16(火) 20:02:29.840 ID:8agNouJ80
めんどくせー話だな
21 : 2022/08/16(火) 20:02:33.230 ID:KHFjYpWD0
しょうもな
他人に押し付けるな
22 : 2022/08/16(火) 20:02:40.043 ID:PxFs+Elra
そもそも趣味を人に認められる必要ある?
人の目気にしすぎ
25 : 2022/08/16(火) 20:02:57.934 ID:Nx8MG6IPd
>>22
あるだろ
がっかりされるの怖いだろ
惨めに思われたり後ろ指さされるの怖いだろ
29 : 2022/08/16(火) 20:03:23.201 ID:6FIERpsA0
>>25
自意識過剰なだけのスレだな
26 : 2022/08/16(火) 20:03:03.583 ID:x5AWsa+Ma
趣味
サイクリング
マラソン
ポケモンgo
27 : 2022/08/16(火) 20:03:16.667 ID:HIgUkNCkM
リクルートによる履歴書文化のせい

特技の欄が別にあるんだから
完全に娯楽を書かせるべきだった

28 : 2022/08/16(火) 20:03:19.672 ID:2Xcvq3em0
わかる
31 : 2022/08/16(火) 20:03:27.129 ID:3INkQsDQd
君の意識の中でのお話でしょう?
2~3回ゴルフやっただけで今の趣味はゴルフなんて言ってる人は沢山いるよ
34 : 2022/08/16(火) 20:03:52.280 ID:Nx8MG6IPd
なあ…
35 : 2022/08/16(火) 20:03:59.224 ID:Nx8MG6IPd
なんなんだよ…
36 : 2022/08/16(火) 20:04:15.343 ID:PxFs+Elra
お前が言ってるのは「日本語を正しく使えないから日本語喋れません」ってのと一緒
43 : 2022/08/16(火) 20:05:05.155 ID:Nx8MG6IPd
>>36
いやそういう話だろ
趣味と人様に曝け出せるくらいなら例えば特技レベルが1から10まであるなら6くらいは必須なんじゃないの
38 : 2022/08/16(火) 20:04:33.460 ID:n4QaNV6C0
多分お前は誰が何言っても反論ばっかで聞き入れないから
そのままずっと苦しんどけ
39 : 2022/08/16(火) 20:04:44.724 ID:QOxDjuOP0
趣味映画鑑賞ってやついるけど趣味にわざわざ映画鑑賞って入れてないやつでも映画くらい観るじゃん?
46 : 2022/08/16(火) 20:05:45.968 ID:Nx8MG6IPd
>>39
そうそれがいいたい
みんな音楽聞くし映画見る
じゃあわざわざ趣味に挙げるくらいならやっぱり突出してるとみんな思う
50 : 2022/08/16(火) 20:07:00.331 ID:H1BLEch20
>>46
何となく見るのか、映画を見るために作品選ぶのかの違い
53 : 2022/08/16(火) 20:07:22.443 ID:vgh5hA3Zd
>>46
何で他人との相対評価なんだ?
自分の中で突出してたら趣味だろ
61 : 2022/08/16(火) 20:09:09.280 ID:Nx8MG6IPd
>>53
他人に評価されて認められて初めて存在するんじゃん
40 : 2022/08/16(火) 20:04:52.434 ID:bMzZDhb/0
思い込みはげしすぎ
自分でハードル上げてんな
42 : 2022/08/16(火) 20:05:04.113 ID:MAPGSfIF0
趣味って言うか、写真とか好きですね
お散歩写真とかよく撮ってます
人に見せれるものじゃないですけどね

って口上を述べる必要があるってのが現代
コミュ力だよ

44 : 2022/08/16(火) 20:05:10.052 ID:/AugKjQz0
職場だと若い子は休日ほとんどyoutubeみてます寝てますで通るけどな
SNSは知らん
45 : 2022/08/16(火) 20:05:38.546 ID:KhsxCcO70
趣味聞かれたら鼻毛抜くことって言ってる
笑ってくれたら深い付き合いに発展させるけどドン引かれたら胸ポケットに鼻毛入れる
48 : 2022/08/16(火) 20:06:31.834 ID:PxFs+Elra
ちょっとこの人おかしいね
49 : 2022/08/16(火) 20:06:57.654 ID:Nx8MG6IPd
ちょっとできるね、くらい絶対に大事だって
51 : 2022/08/16(火) 20:07:05.522 ID:fNrZeg8f0
趣味を探すのが趣味です
52 : 2022/08/16(火) 20:07:10.457 ID:MOcZpXR70
趣味は鉄道を使っての旅です
学生の頃は東京駅からブルートレインで帰省するのが楽しみでした
54 : 2022/08/16(火) 20:07:35.957 ID:8auIraRmr
おじさん「趣味?特に趣味と言えるほどのものは…あ、ジャンプ。最近また読んでるんですよ週刊少年ジャンプ。ジャンプが趣味ですね」

マジでこんなんでいいんだぞ

56 : 2022/08/16(火) 20:07:45.525 ID:Nx8MG6IPd
なんだよそんなに俺がおかしいのか
俺の友達はみんな趣味めちゃくちゃ得意なんだ
すげー上手いとかすげー詳しいとか、少なくとも人並みではない
64 : 2022/08/16(火) 20:09:30.621 ID:8agNouJ80
>>56
そりゃ趣味にするくらいだから時間費やすし他人より上手だったりするのはよくあると思うよ
かと言って人並み程度の腕前だから趣味と名乗れないってのはおかしい
ちんちんかゆい
57 : 2022/08/16(火) 20:08:18.988 ID:fNrZeg8f0
アイデンティティなんて欲しいか?
アイデンティティがないことも一つのアイデンティティだろ
59 : 2022/08/16(火) 20:08:50.094 ID:Nx8MG6IPd
>>57
それは言葉の綾だろ
58 : 2022/08/16(火) 20:08:21.607 ID:Dw8OvcJh0
どの趣味にもマウンテンゴリラいるから困る
60 : 2022/08/16(火) 20:08:52.813 ID:hSHM7hJ30
趣味写真のやつの
他の人と同じもの撮りたがるのって
痛いよな
68 : 2022/08/16(火) 20:10:15.623 ID:MAPGSfIF0
>>60
そう?
62 : 2022/08/16(火) 20:09:15.168 ID:8C2c6q7gp
>>1が言ってるのは趣味って言えるハードルが高いってことでしょ
情報社会なせいで色々な情報や知識をすぐに知れて初心者層の上級化も早いわけで
初心者レベルのかじった趣味じゃ趣味なんていうのは恥ずかしいみたいな
65 : 2022/08/16(火) 20:09:38.618 ID:Nx8MG6IPd
>>62
そう言いたい
ありがとう
69 : 2022/08/16(火) 20:10:26.222 ID:H1BLEch20
>>62
言いたいことはわかるが
ただの自意識過剰だからな
71 : 2022/08/16(火) 20:11:03.762 ID:Nx8MG6IPd
>>69
自意識過剰って言うけど例えば自己紹介の場や初対面の場で相手を強く意識しないことなんてないだろ
77 : 2022/08/16(火) 20:11:52.536 ID:8agNouJ80
>>71
そもそもの所で他人と言うものを強く意識しすぎなのでは?
もっと気楽にいこうぜ
79 : 2022/08/16(火) 20:12:09.616 ID:H1BLEch20
>>71
誰もお前の趣味なんて気にしてない
2,3回話題に上げたら忘れられるよ
73 : 2022/08/16(火) 20:11:29.867 ID:8C2c6q7gp
>>69
過剰じゃないんだよな
実際趣味関連のSNSなんてマウント合戦だぞジャンル問わず
63 : 2022/08/16(火) 20:09:23.081 ID:QOxDjuOP0
頭空っぽにして最初にやりたいと思ったことが趣味
66 : 2022/08/16(火) 20:09:53.589 ID:fNrZeg8f0
だらだらするのが趣味です
ぐうたら怠けることなら誰にも負けません!
67 : 2022/08/16(火) 20:10:12.845 ID:8agNouJ80
>>66
のび太かな
70 : 2022/08/16(火) 20:10:27.087 ID:Nx8MG6IPd
だから俺は否定されるのが怖くて怖くて怖くて怖くて趣味を言えないんだ
「その程度でよく趣味って言えたねw」って言われたら思われたらどうしよう
心の支えにしてること傷つけられたら本当に耐えられない
72 : 2022/08/16(火) 20:11:20.774 ID:H1BLEch20
>>70
その程度で折れるなら趣味じゃないな
好きなんだからいいじゃんって言い返せるようになれ
78 : 2022/08/16(火) 20:12:07.750 ID:Nx8MG6IPd
>>72
その程度でって言うけどどれだけ苦しいかわからないのか
言い返すとかじゃなくて言い返せない
74 : 2022/08/16(火) 20:11:31.594 ID:Nx8MG6IPd
そりゃ本音を言えば下手の横好きだけど趣味です楽しいですって言いたい
75 : 2022/08/16(火) 20:11:43.049 ID:3HWBk9YR0
趣味なんて他人に見せるもんじゃないんだよ
76 : 2022/08/16(火) 20:11:46.864 ID:kXnMJ6v70
趣味は○○の練習ですって言えば良い
80 : 2022/08/16(火) 20:12:10.260 ID:KhsxCcO70
俺にもレス付けてよ

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660647454

コメント

タイトルとURLをコピーしました