
- 1 : 2023/07/18(火) 23:51:28.252
-
楽しいし安全だからね
- 2 : 2023/07/18(火) 23:52:59.114 ID:By15JGRH0
-
そんな理由で人気が上下すると本当に思ってんの?
- 4 : 2023/07/18(火) 23:53:56.049
-
>>2
しょうもない絡みして何が君の怒りに触れたん? - 39 : 2023/07/19(水) 00:23:22.178 ID:HevxGv160
-
IDないのはちょっとあれだけどこのスレは明らかに>>2がおかしいだろw
- 43 : 2023/07/19(水) 00:25:19.266 ID:CXODSXg00
-
別に>>2は普通のこと言ってると思うけど
楽しいし安全なのは昔からかわんねーし - 44 : 2023/07/19(水) 00:26:13.153 ID:HevxGv160
-
>>43
他人のスレぶち壊して楽しいか? - 50 : 2023/07/19(水) 00:28:51.600 ID:CXODSXg00
-
>>44
めちゃくちゃな事わざと言ってる1のツッコミ待ちスレだろ - 59 : 2023/07/19(水) 00:32:41.569 ID:HevxGv160
-
>>50
ここまで読んでそう読み取るんならお前なんか毒されてるよ - 63 : 2023/07/19(水) 00:34:14.306 ID:84sZxllT0
-
>>44
5ちゃんは初めてか?
力抜けよ - 54 : 2023/07/19(水) 00:30:33.616
-
>>43
あれが普通だと思うならもうネットで人と関わるのやめたほうが良いぞ - 3 : 2023/07/18(火) 23:53:33.205 ID:+q8iKyRh0
-
今のうちに買い占めとけば一生遊んで暮らせるぞ
- 5 : 2023/07/18(火) 23:54:36.152 ID:BdQUDL9Aa
-
下手くそだけどたのしい
- 6 : 2023/07/18(火) 23:55:09.957
-
たぶんマニュアル上げ系のスレで噛みついて来る人ってマニュアル操作できずにオートマに変えられた人とか何回も補修受けさせられた女だろうな
- 11 : 2023/07/18(火) 23:57:10.463 ID:By15JGRH0
-
>>6
その程度の考察しかできないじゃん
マニュアル車の人気変動要素をもっと調べればいいのに - 20 : 2023/07/19(水) 00:02:35.002
-
>>11
ねぇ何で一々噛み付くの?反対意見があるなら其れを言えばいいよね?なんで言わないの?君も無知だからでしょ?
そもそも君絶対MT乗りじゃないでしょ - 7 : 2023/07/18(火) 23:55:17.871 ID:NcPLo35y0
-
ガチャガチャレバー動かして腕太くなってそう
- 9 : 2023/07/18(火) 23:55:44.650 ID:koauz4VNa
-
値段が上がるらしい
- 12 : 2023/07/18(火) 23:57:41.755 ID:/X7IDsJR0
-
楽しいし安全なのが一要因にはなってるでしょ
- 14 : 2023/07/18(火) 23:59:14.187 ID:By15JGRH0
-
>>12
そんなのは人気が下がる要素にはならないでしょ上下の要素ね
- 23 : 2023/07/19(水) 00:03:04.510 ID:pN3Cg9od0
-
>>14
要因を占める割合が下がれば相対的に下がる
経済性積載性の需要が高まれば少なくとも楽しさは下がる - 15 : 2023/07/19(水) 00:00:10.437 ID:ySF5kP/r0
-
つまらん車がMTでもなぁと思うがCVTよりはマシだわな
- 16 : 2023/07/19(水) 00:00:12.713 ID:jVLEzhvD0
-
人気復活っていうが新車で1%ぐらいしかMTなんて売れてないし1.2%ぐらいになっただけ¥だとおもうけどね
- 17 : 2023/07/19(水) 00:00:40.778 ID:5zYoTFFL0
-
素人はAT乗ってりゃいいよ
運転上手いと勘違いしてる素人が一番邪魔 - 18 : 2023/07/19(水) 00:01:05.150 ID:HevxGv160
-
自動化されたものに対するアンチテーゼみたいなもんよ
- 21 : 2023/07/19(水) 00:02:38.357 ID:Ejb+omxa0
-
スイフトの4WDのMTがほしい
- 22 : 2023/07/19(水) 00:02:55.689
-
はい日付変わったのをいいことに逃走しましたとさ
- 24 : 2023/07/19(水) 00:04:07.341 ID:h5xP0qBH0
-
変な奴おるな
- 26 : 2023/07/19(水) 00:05:25.926
-
>>24
おまえID:By15JGRH0←こいつだろ - 25 : 2023/07/19(水) 00:04:50.323
-
そもそも復活してるとは言ったけど別にATをMTが抜いたとはいってねーのにな
まあ語弊はあるがあんに最近またMTが売れてるらしいよね程度のれすなのになんでここまでブチギレられねーとだめなんだよww - 27 : 2023/07/19(水) 00:08:45.781 ID:5Uuxa5Vx0
-
免許取ってからずーっとMT
バイクも原付も - 28 : 2023/07/19(水) 00:12:22.456 ID:+GhcyJRy0
-
俺はずっとAT
- 29 : 2023/07/19(水) 00:13:00.629 ID:dfeR7n2pa
-
売れてないよ?
トラックバスですら今はオートマが標準でマニュアルはメーカーオプションなんだし - 30 : 2023/07/19(水) 00:16:37.892
-
>>29
売れてる何ていってねーだろ
人気が復活してるっていってんの - 31 : 2023/07/19(水) 00:17:52.383
-
ほんとこの手のスレ妙な奴涌くわ
- 32 : 2023/07/19(水) 00:17:56.679 ID:/YVcPp1yd
-
趣味車としては良いよね
足として使うなら糞だけど - 40 : 2023/07/19(水) 00:23:31.992
-
>>32
趣味でも足でもいいよ - 33 : 2023/07/19(水) 00:18:07.673 ID:84sZxllT0
-
いきなり噛みついてる認定してくる危険人物が立てたスレ
- 36 : 2023/07/19(水) 00:21:36.592
-
>>33
話が通じないからだろ - 34 : 2023/07/19(水) 00:18:49.781 ID:Jfbg8tgNa
-
車関係のスレってほぼまともに話できないよね
- 47 : 2023/07/19(水) 00:28:23.129
-
>>34
なんか何気なく言ったことに対して矢鱈むきになって来る人いるよねマニアなのかただの構ってちゃんなのか知らんけど
- 35 : 2023/07/19(水) 00:21:15.407 ID:3PBdvMqLr
-
教習所通ってるけど技能教習下手すぎて昨日まさにAT限定勧められたわ
- 38 : 2023/07/19(水) 00:23:12.244
-
>>35
教科書とか動画とかみてイメトレするしか無い
あと教習って大体学科教本に目を通してる前提で授業進める所あるからぶっつけ本番だとわりと厳し目になることもある - 37 : 2023/07/19(水) 00:22:49.028 ID:Jfbg8tgNa
-
とりあえずATでとってマニュアル乗りたくなったら限定解除すりゃいいじゃん
- 45 : 2023/07/19(水) 00:26:48.501
-
>>37
うん今だとそれが良いとおもうわ
将来的にもATがメインだと思うしそれならATたくさん乗ってATの運転に慣れたほうがいいだろうしねというのが俺の持論
- 41 : 2023/07/19(水) 00:24:25.489 ID:Sr+ugTWFd
-
ミッションならランボかフェラーリかカイエンしか興味ないな
- 49 : 2023/07/19(水) 00:28:45.550
-
>>41
乗ったことあるの? - 52 : 2023/07/19(水) 00:29:44.095 ID:Sr+ugTWFd
-
>>49
ない
何台も見たことはあは - 42 : 2023/07/19(水) 00:25:00.947 ID:HevxGv160
-
ディーゼル車のマニュアル乗っちゃうとガソリン車は変速めんどくせって思ってしまうw
- 51 : 2023/07/19(水) 00:29:38.967
-
>>42
ディーゼルってそこまで違うの? - 53 : 2023/07/19(水) 00:30:05.025 ID:Sr+ugTWFd
-
>>51
ディーゼルは安いし匂う - 56 : 2023/07/19(水) 00:31:43.836 ID:HevxGv160
-
>>51
半クラッチで3速発進できるよ
2速→4速とかもできてしまう
だったらオートマでいいじゃんとなるんだろうけどw - 61 : 2023/07/19(水) 00:34:05.302
-
>>56
2速→4速だとなんか加速しなさそうだな俺も3速で加速が十分だからそのまま5速に入れることはある
3速発進はないな
- 46 : 2023/07/19(水) 00:27:08.679 ID:X8nRo/Jfd
-
最近のマニュアルはなんちゃってマニュアルだけどね
- 55 : 2023/07/19(水) 00:31:10.815
-
>>46
なんかエンストはしない坂道は下がらないらしいね - 57 : 2023/07/19(水) 00:31:57.133 ID:Sr+ugTWFd
-
>>55
それつまらなすぎだろ
坂道で半クラで遊ぶの楽しいのに - 58 : 2023/07/19(水) 00:32:29.741 ID:ySF5kP/r0
-
>>57
やりすぎるとクラッチ焼けるぞ - 62 : 2023/07/19(水) 00:34:09.381 ID:Sr+ugTWFd
-
>>58
半クラ使いのプロなんで - 48 : 2023/07/19(水) 00:28:43.737 ID:JuIXIZex0
-
楽しさと安全性で人気が上がったり下がったりって確かにありえないかな
>2が変だとは思えないよ - 60 : 2023/07/19(水) 00:33:36.299 ID:ySF5kP/r0
-
ディーゼルはトルクあるけど上まで伸びないから気持ちよくない
- 64 : 2023/07/19(水) 00:34:26.637 ID:YyN3k/bg0
-
昔は田舎の爺さんちのMT軽トラを運転できたが
今は無理だろうな… - 65 : 2023/07/19(水) 00:35:15.742 ID:Sr+ugTWFd
-
>>64
ミッションの軽トラとか余裕すぎるだろjk - 66 : 2023/07/19(水) 00:36:25.459
-
>>64
軽トラは2速発進がメインだと聞いたことあるな - 67 : 2023/07/19(水) 00:37:32.940 ID:HevxGv160
-
軽トラックの1速は通常走行用ではないw
- 68 : 2023/07/19(水) 00:38:45.715
-
>>67
そうなんだ
なんか重い荷物載せた時用とかなの? - 69 : 2023/07/19(水) 00:39:21.567 ID:Sr+ugTWFd
-
>>68
荷台広いんだからそうだろ - 70 : 2023/07/19(水) 00:39:37.350 ID:Hd2uYuqfa
-
俺は免許取って以来で乗れるかなって思ってたけど
意外と体が覚えてるもんだよ - 71 : 2023/07/19(水) 00:40:12.901 ID:JuIXIZex0
-
軽トラならどうでもいいな
2トン車とかそれ以上なら貨物無しなら2速発進だろうが - 72 : 2023/07/19(水) 00:43:38.407 ID:o3hYO+FDd
-
FDでマニュアル楽しかったです。はい。
- 73 : 2023/07/19(水) 00:47:28.562 ID:HevxGv160
-
>>72
強化クラッチあんな重いのによく乗りこなせるな - 74 : 2023/07/19(水) 00:53:16.289 ID:o3hYO+FDd
-
>>73
重さよりストロークというか踏みしろが深いというか…トルクの細さもあって一生坂道発進でドキドキしてた。 - 75 : 2023/07/19(水) 00:53:39.390 ID:4kvhKL/a0
-
MTで取ったけど車自体乗らないわ
親父の原付をたまに乗ってるくらい
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1689691888
コメント