
- 1 : 2022/10/20(木) 11:46:49.306 ID:okEfni7wM
-
いつ?
- 3 : 2022/10/20(木) 11:47:58.194 ID:haukC/vd0
-
義経の頃だろな
- 7 : 2022/10/20(木) 11:49:44.098 ID:dBTk72uh0
-
ダントツで飛鳥時代~平安初期だとおもうんだけどなぁ
- 13 : 2022/10/20(木) 11:52:04.246 ID:vspL7kaOp
-
近代じゃねぇの?
- 15 : 2022/10/20(木) 11:52:32.304 ID:+vd+L87p0
-
ドラマとかはやたらと戦中、戦後やるよな
- 16 : 2022/10/20(木) 11:52:56.912 ID:aRoq7WHG0
-
縄文時代が簡単で好き
- 18 : 2022/10/20(木) 11:53:32.218 ID:3yZ3MufP0
-
源平の頃
- 21 : 2022/10/20(木) 11:54:46.325 ID:WRLRiBvR0
-
日本史での人気なら源平の頃じゃねえかな
知ってる奴が出てくる!って人気だろこれは - 22 : 2022/10/20(木) 11:55:08.156 ID:doPsfyfua
-
太平洋戦争じゃね
兵器的な意味で - 23 : 2022/10/20(木) 11:55:52.809 ID:+vd+L87p0
-
奈良と室町の人気の無さは異常
- 24 : 2022/10/20(木) 11:56:39.387 ID:e7z5IDp70
-
>>23
戦国時代の一部は室町だから大丈夫 - 25 : 2022/10/20(木) 11:57:21.838 ID:auLiqoX3d
-
終戦から復興まで
- 26 : 2022/10/20(木) 11:59:12.671 ID:OoG/Ivdyd
-
源平
元寇
戦国
幕末これ以外はないだろ
- 27 : 2022/10/20(木) 11:59:21.901 ID:dBTk72uh0
-
ハッキリわからないからこそロマンがある
弥生時代~飛鳥時代辺りが好き
いつか本当の歴史を知りたい - 30 : 2022/10/20(木) 12:06:58.089 ID:mwHPjeEla
-
>>27
俺的にはその辺りは誇張や嘘ばっかりで嫌いだな
幕末~太平洋戦争くらいがきちんと資料とかあって人の動きとかが面白い - 31 : 2022/10/20(木) 12:08:42.591 ID:yUcbhG250
-
>>30
誇張や嘘というか史料そのものがないんだ、その時代 - 28 : 2022/10/20(木) 11:59:34.670 ID:AzonZ0gma
-
俺は明治が好き
- 29 : 2022/10/20(木) 12:02:30.674 ID:+vd+L87p0
-
元寇って人気ないだろ
日本が強大な国に勝ちましたなんて左翼にとっては無視したい現実なんだから
戦後は思いきり揶揄して「雑魚日本が台風で偶然帰ってくれたのを勝ったとか言ってるだけwwww」とか教えてるし - 32 : 2022/10/20(木) 12:08:59.764 ID:MSlX7Vs7r
-
誇張や嘘が嫌いって中国史とか嫌ってそう
史記や三国志みたいな正史でも創作が半分以上はあるしw - 33 : 2022/10/20(木) 12:10:34.908 ID:wxbmbO460
-
縄文ロマン
- 34 : 2022/10/20(木) 12:10:38.167 ID:ZJjHPxe60
-
史料があるから真実ってわけでもないけどな
特に近代史は
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666234009
コメント