政府「少子化ヤバい…何とかして止められんか…」俺「子供買い取ればいいんじゃない?」政府「法律で駄目って言ってる」

1 : 2020/05/03(日) 11:19:19.396 ID:A9fIbHPW0
俺「奴隷化でも性的搾取でもない国力増強という名目は駄目なの?」

政府「基本的人権の尊重が…」

俺「衣食住与えればいいじゃん」

政府「批判の声が」

俺「でも同時に救われる人もいるけど?」

政府「予算が」

俺「外部から寄付を募りなさいよ?大企業に声かけてさ」

政府「出してくれるはずがない」

俺「長い目でみれば質のいい人材を国が育ててくれると判断出来るんだけどなぁ」

って脳内政府としゃべってたけどお前ら的に政府が人間買い取るってどう?

2 : 2020/05/03(日) 11:20:40.518 ID:4uVeqjDka
実際に買ったらお前自身が来たって想像してみ
4 : 2020/05/03(日) 11:22:30.225 ID:A9fIbHPW0
>>2
そんなの中卒でラインにポイよ
3 : 2020/05/03(日) 11:21:37.100 ID:kI3/tieG0
政府「有能ガチャに注ぎ込む税金はない」
6 : 2020/05/03(日) 11:23:29.210 ID:A9fIbHPW0
>>3
得意なところを伸ばす教育をしよう
5 : 2020/05/03(日) 11:23:11.309 ID:MZBThyNW0
余暇が増えて収入が安定してたら勝手に増えるで
9 : 2020/05/03(日) 11:25:10.559 ID:A9fIbHPW0
>>5
どうやって増やすんやろなぁ
人もいないからこれから今の社会を維持するためには一人に係る負担が増える
22 : 2020/05/03(日) 11:46:09.273 ID:lrwn+atDd
>>9
この発想がまずダメ
普通ならオートメーション化に舵切って人口減でも対応出来るようにするしなるけど
そういうふうに企業活動できてない歪みをまず正すのが先
24 : 2020/05/03(日) 11:49:18.146 ID:A9fIbHPW0
>>22
オートメーション化なんて「本当に必要」ならなければ行われません
例として、テレワークは今まで可能だったけどコロナがなければ普及しませんでした
実際家で仕事できる人は大勢いたのに
7 : 2020/05/03(日) 11:24:21.777 ID:c+PZpNsK0
>>1
俺は買い取りたい
理想は子持ち女性との結婚だが
自分の遺伝子に拘らないけど家系を終わらせちゃ
まずい立場の人間はそれなりにいるぞ
11 : 2020/05/03(日) 11:29:04.504 ID:A9fIbHPW0
>>7
そういう人は申請出したら政府から子供を貰えるようにしよう
ただ成人するまで監視(報告書や身長体重の増減等)と異性の子を貰えないようにとかルールは厳しくなるだろうけど
8 : 2020/05/03(日) 11:24:30.524 ID:ICvMoMxM0
赤ちゃんポストをもっと大規模にすべきだと思う
女子高生がよく便器に子供流してるけど命が勿体ないわ
12 : 2020/05/03(日) 11:30:51.769 ID:A9fIbHPW0
>>8
赤ちゃんポストがネガティブ過ぎるからいけない
もっとポジティブに入れた側が貢献してるんだ!感を出さないといれにくい
10 : 2020/05/03(日) 11:26:05.258 ID:6A8PuUWwd
4人子供作ったら誰でも1人殺しても無罪
13 : 2020/05/03(日) 11:32:10.369 ID:A9fIbHPW0
>>10
夫婦で1人?
でも有能人材殺されたらかけた皆様のお金がもったいないので駄目
14 : 2020/05/03(日) 11:35:22.989 ID:ctplpk3B0
というかもうそれ目指した事やってんじゃん。自民が急速に移民政策推し進めてるし
まあ日本自体がクソ国だから来てもらえなくなってきてるみたいだが
17 : 2020/05/03(日) 11:40:54.667 ID:A9fIbHPW0
>>14
>>9のことかな
働き手を移民で増やして自国民は増えた余暇で子供を作ってと
結局生活は楽にならないし、クソ国のやつらは自国に技術もって帰るしうまく行ってるか疑問だよね
15 : 2020/05/03(日) 11:36:14.739 ID:ihs8OotEr
赤ちゃんから成人まで英才教育するコストより実習生雇う方が安上がり
19 : 2020/05/03(日) 11:41:25.134 ID:A9fIbHPW0
>>15
一時しのぎにもなってないようですが
16 : 2020/05/03(日) 11:37:17.717 ID:7wd2AY/10
憲法解釈()でどうとでも出来るだろ

今までだって汚いことばっかやってきたんだからこれからちょっと汚いことやっても同じだって

奴隷制度整備しようぜ

21 : 2020/05/03(日) 11:44:27.246 ID:A9fIbHPW0
>>16
基本的人権に引っ掛かります
「国に貢献することが幸せ」だと自分から思わせるようにすれば奴隷には当たらないですが
27 : 2020/05/03(日) 11:51:47.709 ID:7wd2AY/10
>>21
だからそれを憲法解釈()でどうとでもしてきたのが現状の黒い立法の数々だろつってんだよ

まともに日本国憲法の哲学の通りに違憲立法審査やったら日本の法律なんか真っ黒よ

25 : 2020/05/03(日) 11:50:50.258 ID:lrwn+atDd
何故か外国人労働者を大量輸入したり海外工場建てまくって労働力を買い叩いててデフレに振ってるからそういう歪みを無くさないと実質賃金は上がらないんだよ
26 : 2020/05/03(日) 11:51:32.117 ID:JKAXEG4W0
少子化担当大臣のセクシーが2000万人くらい作るってさ
28 : 2020/05/03(日) 11:52:43.630 ID:Zi5SCjDmd
よくわからんけどただの養護施設と違うんかそれ
29 : 2020/05/03(日) 11:56:30.601 ID:UQ93VmP40
子作りの工業化法案を通せよ
自由意志に頼ってても解決は永久にしないぞ
30 : 2020/05/03(日) 11:57:30.263 ID:96KMnKi4d
>>29
移民入れればいいだけと違うんけ?
34 : 2020/05/03(日) 12:00:02.456 ID:lrwn+atDd
>>30
移民はダメ
歴史的に見て一つのところに異なる二つ以上の人種が住むと争いが起こる
36 : 2020/05/03(日) 12:01:23.157 ID:RE5ZQmnla
>>34
ニューヨークとかは?
40 : 2020/05/03(日) 12:05:39.808 ID:lrwn+atDd
>>36
差別と犯罪とデモの楽園でけど?
それでもある程度は別れて住んでるじゃん
41 : 2020/05/03(日) 12:06:01.363 ID:ne715R/fd
>>34
カリフォルニア平和じゃね
31 : 2020/05/03(日) 11:57:41.359 ID:uX3yOdKR0
孤児院、児童養護施設、国家育児
この辺できる国ないしどこにもノウハウねえな

農園作れるなら作ってやれよ
毎年世界的な大学に数人送り出すような児童養護施設作れば社会が変わる

33 : 2020/05/03(日) 11:59:34.179 ID:A9fIbHPW0
>>31
本当なら中学、高校がこの役割だったのかな
32 : 2020/05/03(日) 11:59:31.185 ID:uX3yOdKR0
国ならできるって妄想
すぐに国がやれ、政治家がやれってなるけど無理だから

とくに孤児や育児系統は糞
できてる国がない
人権親権制限してもろくに何もできず終わるだろうな

35 : 2020/05/03(日) 12:00:31.053 ID:h/dEJnPN0
専門の業者作ればよくね?聖闘士星矢みたいな
37 : 2020/05/03(日) 12:03:00.518 ID:wbRilbGq0
ディストピアになりそうだけど健康的な精子と卵子を買い取って生産すればいい、そう機械化するのだ
42 : 2020/05/03(日) 12:06:20.099 ID:K5lsWmvB0
別に学を必要としてない職種は外人でいいんだよな
底辺日本人がそのレベルに落ちるわけだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました