- 1 : 2021/04/07(水) 22:47:27.16 ID:gvBi6Bcu9
-
新型コロナウイルスの変異株が、感染拡大の波を引き起こしはじめた。
海外と同様に国内でも感染力の強さがみられ、重症化しやすい可能性も浮上している。いまのままでは全国的な蔓延(まんえん)は避けられないとみられ、
ワクチンが普及するまで、医療現場などへの影響を抑えるための対策が急務だ。大阪や兵庫で広がる変異株は主に、英国で昨年12月に報告されたタイプだ。
世界保健機関(WHO)の報告では、この英国型の変異株は従来のウイルスに比べて感染力が36~75%高い。患者が一気に増えれば、医療を逼迫(ひっぱく)させ、死者が増える。大阪の感染拡大はすでに第3波をしのぐ勢いだ。
第3波では深刻な入院ベッドの不足に陥り、厚生労働省は3月、都道府県に拡充を求めた。
だが、間に合わないまま「第4波」に突入しつつある。変異株でも、基本的な対策は、マスクや手洗い、「3密」の回避など、これまでと変わらない。
しかし、その呼びかけだけでは、これまでも流行を抑えられなかった。大阪、兵庫、宮城の3府県内では緊急事態宣言に準じる「まん延防止等重点措置」が今月5日、適用されたが、
対策は飲食店の時短営業の要請が主。変異株が主体の地域で、どの程度効果があるかは不透明さが残る。「大阪は対応が遅すぎた」と厚労省専門家組織のメンバーの一人は危機感を募らせる。
別のメンバーも「僕が大阪にいたら絶対に外に出かけない。マスク会食どころではない。本当にステイホームすべきだと思う」と話した。国立感染症研究所が7日公表したリポートでは、英国型の変異株は「海外の報告と同様に、従来株と比べて感染・伝播(でんぱ)性が高いと見られる」と指摘。
「従来と同様の対策では、これまで以上の患者数の増加につながり、医療提供・公衆衛生対策の体制を急速に圧迫する」とし、
変異株の拡大で感染者の急増が見込まれる場合は、流行地域との往来を抑制することなどを推奨している。
https://www.asahi.com/articles/ASP476JFHP47ULBJ00F.html#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3 - 2 : 2021/04/07(水) 22:47:41.20 ID:NuX8rwz30
- 聖おま●こ女学院///
- 45 : 2021/04/07(水) 22:57:11.08 ID:07Ty2BZu0
- >>2 ごきげんよう
- 3 : 2021/04/07(水) 22:48:01.61 ID:eD5afV1T0
- イソジンで防げよ!
- 4 : 2021/04/07(水) 22:48:44.18 ID:p5QNWWGp0
- 東京だって外に出ないわ
- 5 : 2021/04/07(水) 22:49:02.63 ID:sChQ7IY+0
- >>1
だろうな 笑危険すぎるだろ
- 6 : 2021/04/07(水) 22:49:04.78 ID:AigZIqD00
- > 「大阪は対応が遅すぎた」
後出しじゃんけんw
- 7 : 2021/04/07(水) 22:49:10.72 ID:191UFTLO0
- 大阪は痰壺だからね。
- 107 : 2021/04/07(水) 23:15:42.13 ID:klmZ83wh0
- >>7
その通りだよ常軌を逸したボッタクリバーが腐るほどあって、飲み屋街にこのご時世にもかかわらず客引きやノーマスクの底辺客がわんさかいる街
まともな人間と、社会に迷惑しかかけない生きてる価値が見出だせないゴミ階層との落差が尋常でない街
- 8 : 2021/04/07(水) 22:49:24.28 ID:vF2+VTIB0
- >>1
時間切れだなこれは
ワクチンを打つのが遅かった
変異ウィルスが蔓延する前に打つべきだったんだがな - 9 : 2021/04/07(水) 22:49:25.87 ID:T7wgwv0a0
- 他人事わろたwwwwwwwwww
- 10 : 2021/04/07(水) 22:49:34.76 ID:Pc4apR/g0
- 嘘のようなほんとの話し
- 11 : 2021/04/07(水) 22:49:44.69 ID:vYFMivQD0
- そもそも大阪にいる時点で終わってる、コロナ感染のメッカ・巡礼地になりつつある
- 12 : 2021/04/07(水) 22:49:47.79 ID:UAk+HtVq0
- > メンバーの一人は
> 別のメンバーも具体的に誰よ?
- 13 : 2021/04/07(水) 22:50:07.29 ID:aGnCzVEd0
- 東京も555やからな
ぶたまん?
あれは551や - 39 : 2021/04/07(水) 22:55:56.26 ID:sChQ7IY+0
- >>13
ちょっとイラッときた - 14 : 2021/04/07(水) 22:50:20.69 ID:191UFTLO0
- 大阪で外に出るのは痰壺の中を泳ぐようなもの
- 15 : 2021/04/07(水) 22:50:36.20 ID:/we/qmOe0
- ボクもです
- 16 : 2021/04/07(水) 22:50:45.12 ID:eEZBgMLm0
- >>1
この人のいう対策って何のことか聞いてほしいわ - 17 : 2021/04/07(水) 22:51:13.17 ID:DWrTnE0S0
- 去年は大阪いい感じだったよね
みんなで協力して自粛しててさ
なんでこうなった? - 18 : 2021/04/07(水) 22:51:15.57 ID:uf6Ti/Mu0
自民党「コロナ感染が大阪という地方でよかった」- 19 : 2021/04/07(水) 22:51:26.19 ID:5einjNph0
- こないだ厚労省の人達が堂々と
大人数で宴会してニュースになったようですがw - 20 : 2021/04/07(水) 22:51:30.89 ID:vF2+VTIB0
- >>1
こうなってくると
アストラゼネカが危険とか言うバカは刑務所に放り込んででも強制ワクチン接種の段階になった
おまえら他人事だけどワクチン未接種の人間は20代でも感染するよ、あっという間に - 52 : 2021/04/07(水) 22:59:02.04 ID:VOAIg4lr0
- >>20
ファイザーと比較すれば危険
ファイザーを年内に7200万人分確保できるので
アストラゼネカは日本には不要 - 21 : 2021/04/07(水) 22:51:46.69 ID:n0RIgyrz0
- おいおい大袈裟だな
- 22 : 2021/04/07(水) 22:51:55.63 ID:bem/KTZm0
- タン壺にいる奴らの気が知れん
- 23 : 2021/04/07(水) 22:52:00.48 ID:+q94jRrC0
- 大阪って
東京と繋がってるけど?
- 24 : 2021/04/07(水) 22:52:09.83 ID:Xd558CLg0
- >>1
飲み会はやるくせに? - 26 : 2021/04/07(水) 22:52:37.21 ID:5K3fTz8w0
- >>1
大阪 1日の検査件数1万件越えてる。
東京 7000件じゃん?
検査件数絞って、少なく見せてるだけだろ? - 27 : 2021/04/07(水) 22:52:38.96 ID:XKzKD3q/0
- 全く役に立っていない厚労省の役人がそんな事を言うなよ
お前たちは何をやっていたんだ - 28 : 2021/04/07(水) 22:52:51.75 ID:7LO9k4tZ0
- いや、絶対にでかけるだろw
- 30 : 2021/04/07(水) 22:53:11.88 ID:XkM09mDP0
- 都市圏で人ゴミに行ってたらどこでもよくない
- 31 : 2021/04/07(水) 22:53:32.66 ID:LyUX2Eo60
- はっ、陰キャはこれだから
- 32 : 2021/04/07(水) 22:53:35.51 ID:NOOucmyC0
- 一部上場のオフィスワークでテレワークできてない人なんかいるの?
- 33 : 2021/04/07(水) 22:53:42.10 ID:UZLcfQfc0
- 西成で蔓延してるのか?
- 34 : 2021/04/07(水) 22:54:07.99 ID:EHJ3jG3u0
- そりゃ高級官僚や政治家はそうだろうけど一般人には生活があるからな
そんなこと言い出すくらいならだからロックダウンしろとか言われるし余計なこと言うなよ - 35 : 2021/04/07(水) 22:55:11.56 ID:axsfXS940
- >>1
大阪はこの2年間で最大のピンチだもんなぁ - 36 : 2021/04/07(水) 22:55:16.39 ID:2UFay+p40
- >>1
そりゃアンタらは年寄りしかいないだろうから深刻だよなw
ワクチン効きそうだしオマエらがそこまで自己防衛してりゃいいだけだし
いつまでもオマエら年寄りに付き合わされたくないなぁ - 37 : 2021/04/07(水) 22:55:27.27 ID:VOAIg4lr0
- >>1
その怖いって言ってる人が時短営業の徹底を求めないのは何で?
大阪にも要請無視の店が沢山あると思うんだけど - 38 : 2021/04/07(水) 22:55:30.27 ID:mhTBxWUi0
- 絶対に食い倒れる
- 40 : 2021/04/07(水) 22:55:58.72 ID:vF2+VTIB0
- >>1
厚労省は仕事してくれ、マジで
厚労省の仕事は危険だ危険だと喚くことではない
海外からワクチンを入荷してくること、日本製ワクチンの大量生産を開始すること、たった2つだ
なぜそんなこともできない、この役たたず - 41 : 2021/04/07(水) 22:56:07.83 ID:kNGLx7qZ0
- 住処は山梨の人か無責任な発言だな。
- 42 : 2021/04/07(水) 22:56:18.27 ID:zRMTu+mS0
- USJ閉鎖しろや
- 43 : 2021/04/07(水) 22:56:19.88 ID:L+7mhqsq0
- 東京の方がやべーだろ
- 44 : 2021/04/07(水) 22:56:25.94 ID:tulx0jx00
- 役立たずの押谷仁、西浦博が言ってんだろ?
ホントこの2匹はテロリストだわ
殺害予告されようが生きてやがるし - 91 : 2021/04/07(水) 23:11:18.32 ID:iUDjAnY00
- >>44
西浦の対策しなかったときの死亡者42万人は今となっては大げさではないよ
半年前なら馬鹿にされてたかも知らんけど、直近の東京の抗体検査で1%ぐらいなのに
半年で7000人死んでる
感染が広がったら普通にありえる - 46 : 2021/04/07(水) 22:57:40.33 ID:Wkm4k9UG0
- 「自宅警備員」宣言!!
- 47 : 2021/04/07(水) 22:57:43.24 ID:ffRMl4eH0
- 言うほど大したことないぞ
- 48 : 2021/04/07(水) 22:58:09.82 ID:77FQKqQb0
- 小中学校で集団感染起きたら日本はパニックになるだろうな
- 49 : 2021/04/07(水) 22:58:14.32 ID:EkxpZKZw0
- USJのマリオ行きたいやつ、新世界で串カツ食いたいやつがアホほど歩いてるわ
- 50 : 2021/04/07(水) 22:58:46.34 ID:nqH0mBq+0
- ヨシムラ新喜劇
(ボコボコにされて)「今日はこれぐらいにしといたるわ!」 - 51 : 2021/04/07(水) 22:58:54.43 ID:s9Ehb5Pr0
- >本当にステイホームすべきだと思う
お笑いの本場だからってさ、ここ笑うところかよやったふり、偽のステイホームでもしてきてるんですかね
- 54 : 2021/04/07(水) 22:59:25.97 ID:WfLtRnQO0
- >>1
>「大阪は対応が遅すぎた」いやいや蜜蜜蜜でリレーしていたり、これからするので
日本全国、明日は我が身ですが(^^;) - 55 : 2021/04/07(水) 23:00:11.37 ID:sMTvMNDz0
- そもそも大阪に行くなら死を選ぶ
- 56 : 2021/04/07(水) 23:00:19.10 ID:hNekO14h0
- 海外からの流入も食い止めてるんだろうね?
会食がいけないとばかり言うが新たな流入があるからおさまらないんじゃないの - 57 : 2021/04/07(水) 23:00:44.42 ID:77FQKqQb0
- ここまで急拡大してて緊急事態宣言やらないって、どうかしてるよ
いまこそ緊急だろうに
- 59 : 2021/04/07(水) 23:01:52.14 ID:sChQ7IY+0
- >>57
これが正解はい解散
- 58 : 2021/04/07(水) 23:01:32.59 ID:syELnElX0
- 明日、大阪から京都の伏見に行って帰りに難波で飲むでー
- 61 : 2021/04/07(水) 23:02:24.37 ID:9ncHgUum0
- 禿げるだけやし余裕かましてるやろ
- 62 : 2021/04/07(水) 23:02:35.40 ID:ytXnpAB30
- でも、マスクなしでの4人以上の会食ある送別会には出席するんだろ
- 63 : 2021/04/07(水) 23:02:43.55 ID:ZU62dTc00
- ぜっっったいにだ!
- 64 : 2021/04/07(水) 23:02:43.81 ID:ViwaTN5H0
- 国から国民単位で自粛費用が給付されているわけでもありませんからね。
それどころか昨年対象分の、コロナ休業時の給付金制度すら
あれだけ何度も言ってるのに行政はまだまともに是正していない。 - 65 : 2021/04/07(水) 23:03:16.56 ID:rNgrEWC/0
- 可能な業種はテレワークの義務化くらいしなきゃ無理だな
できるのに出勤に拘る老害が日本は多すぎ
出社せざるを得ない業種の人だけ出勤にすればだいぶ変わるでしょ
当然だがオフィス街の飲食店に国から補償、出勤せざるを得ない人には国から手厚い危険手当
経済と両立なんて無理なの去年でわかりきってるんだから1ヵ月だけやってみればいい - 66 : 2021/04/07(水) 23:03:38.69 ID:cnUcKK+v0
- >>1
(`谷´*) 。。。
.
- 67 : 2021/04/07(水) 23:03:39.22 ID:1A+0qZHk0
- >>1
厚労省が1年間遊んでた結果だろ - 69 : 2021/04/07(水) 23:04:10.66 ID:I/i2fONt0
- ギャー!
- 70 : 2021/04/07(水) 23:04:24.50 ID:UufgA3tB0
- >>1
でも東京が緊急事態だった時は外出てたやろ? - 71 : 2021/04/07(水) 23:04:28.43 ID:hLunQAB10
- なにがなんでも救わない
バレないように56すのみ - 72 : 2021/04/07(水) 23:04:49.84 ID:/p6RHa2w0
- 俺はハゲたくねぇ…
- 73 : 2021/04/07(水) 23:04:52.88 ID:1PfVkiZy0
- 大阪株では表現が弱かった。
大阪菌にすべき!
ウイルスだけど?
- 74 : 2021/04/07(水) 23:04:58.79 ID:qWdcPpm40
- 東京なら送別会行くのに
- 75 : 2021/04/07(水) 23:05:00.86 ID:mbeXU0oj0
- 対応が遅すぎた、だぁ?
お前らが見切り発車で解除したくせになにいってんだ薄らボケが
状況全く認識してねぇのか - 76 : 2021/04/07(水) 23:05:44.46 ID:mbeXU0oj0
- 変異種は面的な広がりを見せていないから大丈夫だとかも言ってたよなぁ
それがこれだよ
今更対応が遅すぎたとかいってんじゃねぇボケが!!!! - 89 : 2021/04/07(水) 23:10:54.91 ID:XkuZqAKU0
- >>76
そういやそれ言ってたな…そのもすこし前は、変異株はまだ国内で確認されていない、だったぞ
- 77 : 2021/04/07(水) 23:06:43.08 ID:KB8eArJN0
- 会食はしますがね!えぇ、えぇ。
何か? - 78 : 2021/04/07(水) 23:06:58.71 ID:OSIapAPY0
- 一方、厚労省の官僚は大人数のマスクなし会食をしまくっていた
- 79 : 2021/04/07(水) 23:08:26.73 ID:DDPSY9kz0
- テレワークなのもあって外食は意識して避けてるが
外出は結構してるわ
イオン行ったり - 80 : 2021/04/07(水) 23:08:43.44 ID:Y+prT6Wv0
- 他人事でしかないな
東京だったら出かけるんだろ - 81 : 2021/04/07(水) 23:08:49.60 ID:xD6iqVKl0
- 経済を回しながらコロナを抑えるという政治家のお遊びが過ぎたな
- 82 : 2021/04/07(水) 23:08:54.85 ID:Z5hHZscn0
- >>1
でも、会食はするんだろ? - 83 : 2021/04/07(水) 23:09:02.36 ID:jLhW39Aj0
- そうか
東京ではステイホームは不要
今までもステイホームは不要
厚生労働省の懇親会や医者連中のワイン会は正しい判断だったと - 84 : 2021/04/07(水) 23:09:29.88 ID:x4brlbzk0
- 大阪だけど
来週子供の学校新入生オリエンテーション合宿だぞ頭狂っとるは
- 88 : 2021/04/07(水) 23:10:34.84 ID:vLrsO+7j0
- >>84
気持ち切り替えていこうぜ - 95 : 2021/04/07(水) 23:12:08.46 ID:x4brlbzk0
- >>88
無理やわマンボウだからやりまぁ~す、だって
- 94 : 2021/04/07(水) 23:11:55.58 ID:191UFTLO0
- >>84
合宿かよwwwwwwwwwwwww - 96 : 2021/04/07(水) 23:12:33.68 ID:x4brlbzk0
- >>94
頭おかしいやろ - 100 : 2021/04/07(水) 23:13:20.97 ID:191UFTLO0
- >>96
1人ウイルス持ってたらクラスター大爆発だな。 - 85 : 2021/04/07(水) 23:09:50.59 ID:jIyXtk5m0
- ラーメン屋のらっしゃーいみたいな声でかすぎてもう行かねえ
こんな時期に元気を売りにすんなや - 86 : 2021/04/07(水) 23:10:12.87 ID:O00Jz9py0
- コロナ騒動はインチキだと最近わかってきた
- 87 : 2021/04/07(水) 23:10:24.30 ID:0U972n9j0
- イソジンを克服してより強力になったんじゃね?
- 90 : 2021/04/07(水) 23:11:09.03 ID:THiQSB6O0
- 出席した奴らだって当事者じゃなけりゃそう言うだろうよ
- 92 : 2021/04/07(水) 23:11:34.17 ID:gVe63Iba0
- 日曜日、雨なのに梅田すごい人おったわ
映画シグナルとかよく入ってた - 97 : 2021/04/07(水) 23:12:43.87 ID:j9vFVkUu0
- もうずっと引きこもって餓死しろよコロナ脳
- 98 : 2021/04/07(水) 23:12:46.89 ID:jIyXtk5m0
- 高齢化社会問題の最終的解決のために蔓延させるしかない
- 101 : 2021/04/07(水) 23:13:52.13 ID:rY4j4cVD0
- 遠くから見てたけどみなゲホゲホいうとるわ
- 102 : 2021/04/07(水) 23:13:55.74 ID:AigZIqD00
- ぽこぽこマンボーしていってそれでも足りなくて結局、緊急事態宣言する頃って、丁度オリンピックのタイミングになりそうだな。胸熱w
- 103 : 2021/04/07(水) 23:14:22.19 ID:s+8KqFNY0
- これがホンマの緊急事態
なのに緊急事態宣言にならない - 104 : 2021/04/07(水) 23:14:22.75 ID:8Pn18yRD0
- おれは有無を言わさずテレワークにした。
このご時世に通勤とかありえんわ。 - 106 : 2021/04/07(水) 23:15:33.68 ID:s+8KqFNY0
- >>104
マンボーだからテレワークはちょっと…とかいう間抜けな会社が関西には多そう - 105 : 2021/04/07(水) 23:15:28.12 ID:1OaNIw8Q0
- 東京が蔓延してるのに、大丈夫だからと規制解除してそりゃねーわ
- 109 : 2021/04/07(水) 23:16:19.64 ID:8Pn18yRD0
- 大阪の大爆発はだれでもよそうできたこと。それを早めの解除とか話にならん。
- 110 : 2021/04/07(水) 23:16:42.57 ID:SqgJWiyU0
- いや正常な知能もってたら出かけないってw
今出歩いてるのは知能障碍者だろ
だからコロナに感染しても後遺症とは判別できない
もともと脳機能に重篤な障害があるからね - 111 : 2021/04/07(水) 23:17:36.31 ID:i7fc/dPI0
- どうやって生活するんだよ 全て宅配か?限界があるだろ インフラ業はどうしたらいい? 数字しか見てないだろ
- 112 : 2021/04/07(水) 23:17:56.65 ID:k6yFNoW60
- 会社とスーパーとドラッグストアは許してやれ
- 113 : 2021/04/07(水) 23:17:57.25 ID:8Pn18yRD0
- テレワークのほうが仕事の能率が明らかに上がる。
なにが悲しくて小学生みたいに机くっつけて班学習かよ。 - 114 : 2021/04/07(水) 23:18:25.56 ID:SXxSg8uR0
- ロイター記者(首になった)が持ち込んだ奴 ネ
六本木不良外人が東京に居られなくなって 大阪に行ったんか
外国人→20代のアホ 経由で大爆発 - 115 : 2021/04/07(水) 23:18:44.55 ID:sSC1ltwf0
- マルハンは7の付く日だから一杯だったよ
- 116 : 2021/04/07(水) 23:19:05.67 ID:8Pn18yRD0
- 今動かなくていい仕事やまのようにある。
- 117 : 2021/04/07(水) 23:19:20.02 ID:rObmAC/00
- 仕事で外出てるからもはや関係なくね
しかもジジババも昼間とかバスにギッチリ詰まっとるからもう年寄りすら恐れてない感ある - 118 : 2021/04/07(水) 23:19:31.07 ID:S0vauexW0
- ワイもいまゲホゲホ言うとるんやが
明日も大勢で集まる仕事が始まるお・・・ - 119 : 2021/04/07(水) 23:19:37.84 ID:oRqSVyuK0
- 大阪には吉村さんがいるから大丈夫!
- 120 : 2021/04/07(水) 23:19:42.97 ID:9w1qBVN20
- でも送別会には行きます
- 121 : 2021/04/07(水) 23:20:10.08 ID:vrP1ibhQ0
- 厚労省の宴会した奴らコロナにかかったってよ。アホすぎるww
- 125 : 2021/04/07(水) 23:21:04.68 ID:SXxSg8uR0
- >>121
fakeだろ?
アホ兄さん - 122 : 2021/04/07(水) 23:20:17.37 ID:vVqJWvNM0
- 飲食店はイソジン水出しとけw
- 123 : 2021/04/07(水) 23:20:28.06 ID:cTYILkge0
- 首都圏は金配って自粛させた方がよくない?
- 132 : 2021/04/07(水) 23:22:52.71 ID:ZOVwLcEb0
- >>123
その金も税金だからなあ - 126 : 2021/04/07(水) 23:21:37.84 ID:vrP1ibhQ0
- TBSで言ってたよ、スレも今立った
- 127 : 2021/04/07(水) 23:21:38.07 ID:8Pn18yRD0
- たとえ会社でも自分の部屋にはほかの人はいれない。
会話は電話でする。 - 128 : 2021/04/07(水) 23:21:42.65 ID:4BWrWJ9i0
- >>1
税金泥棒がまともなこと言ってる - 129 : 2021/04/07(水) 23:21:58.74 ID:ZOVwLcEb0
- でも東京にいる間は出かけます
- 130 : 2021/04/07(水) 23:22:08.79 ID:lAJ3XwNp0
- 誰もがテレワーク出来るわけじゃねぇんだよ。
- 131 : 2021/04/07(水) 23:22:30.90 ID:8Pn18yRD0
- 通勤はたくし―も感染怖いから歩きか自転車。
【厚労省専門家組織のメンバー】 「僕が大阪にいたら絶対に外に出かけない」

コメント