新入社員なんだけど土曜も出勤って普通なの?休出とかではなく通常なんだが……くそお世話になりましたしていいか?

1 : 2021/04/03(土) 07:54:11.50 ID:OwQpk4SY0

伊藤忠が新入社員にサプライズ 桜300本、海外中継も

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9a958a0124c01b1935801b8dabc5e90d022f87a

2 : 2021/04/03(土) 07:54:57.84 ID:bwho7OvQ0
雇用条件明示書見ろ
3 : 2021/04/03(土) 07:55:02.05 ID:RDszyR7S0
業界による


4 : 2021/04/03(土) 07:55:10.60 ID:S3r8hYpEr

普通
20 : 2021/04/03(土) 07:59:50.99 ID:7G0UQmVvd
>>4
普通なわけないやろ。
5 : 2021/04/03(土) 07:55:45.70 ID:j7P0wsKN0
雇用契約書の年間休日数言えよ
6 : 2021/04/03(土) 07:56:20.77 ID:dycO+gE6M
お母さんに今日は警備しなくても良い?って聞いて許しもらったらゲームしていいよ
7 : 2021/04/03(土) 07:56:22.94 ID:emga3KWg0
数日あったりするが大半は有給でみんないない
8 : 2021/04/03(土) 07:56:32.79 ID:eUtDJHB00
週40時間以内、連続7日中1日休みがあれば問題無い
普通かどうかはおまえの考え方次第だろ
9 : 2021/04/03(土) 07:56:41.81 ID:lgmKvSovp
平日休みならいいだろ
10 : 2021/04/03(土) 07:56:57.59 ID:NwJCjkDla
それぐらい雇用条件に書いてあるだろ
ハンコおしたろ
12 : 2021/04/03(土) 07:57:36.28 ID:E1EvYxAd0
普通だとは言っておく
あとは自分で決めろ
13 : 2021/04/03(土) 07:57:56.28 ID:T/Sq/MVE0
土曜出勤一年したら50日ちょいになるから2ヶ月分他所より金貰わないと割に合わんよね
14 : 2021/04/03(土) 07:58:07.23 ID:9JBU8gWpa
平日休み2日あるのはマジいいぞ
ガラガラだから出かける気になる
コロナ謹慎の時なんかもう世界を支配した気分やぞ
19 : 2021/04/03(土) 07:59:35.69 ID:1EDGPBbp0
>>14
世界はそれでも変わりはしない
15 : 2021/04/03(土) 07:58:13.93 ID:nn+VJh3+0
ブラックなら普通
ホワイトならあり得ない
16 : 2021/04/03(土) 07:58:15.00 ID:bBKjehYqM
土曜休むのでもお休みをいただいてよろしいでしょうか
って上司に許可取れよ
17 : 2021/04/03(土) 07:59:02.47 ID:NDC+4keJ0
日曜も自主的に出勤
18 : 2021/04/03(土) 07:59:22.39 ID:+6IcI8Qb0
それぐらい事前に調べとくもんだろ
適当に会社選んだのか?
21 : 2021/04/03(土) 07:59:57.93 ID:SnIK52eH0
バス運転手やってたときは月に3or4日しか休み無かったわ
22 : 2021/04/03(土) 08:01:06.18 ID:4jFPGbLva
週休2日じゃないと終わりだよその会社
23 : 2021/04/03(土) 08:01:52.20 ID:jkG9TTTF0
建設系なら
土曜日も通常出勤やろ
年休が60日~70日ぐらいか
嫌で辞めたが
24 : 2021/04/03(土) 08:02:50.89 ID:MLeHPnEGM
有給義務化したからその分土曜を出勤日にする企業増えてそう
25 : 2021/04/03(土) 08:03:04.85 ID:h7MMhyZV0
週休二日なら土日休みじゃなくてもいいだろ
26 : 2021/04/03(土) 08:03:08.51 ID:EGHJ23uha
雇用形態の欄ちゃんと読めや
27 : 2021/04/03(土) 08:03:52.08 ID:c0Y1IFhqd
週休2日やが土日は客周り接待で分通に潰れる
28 : 2021/04/03(土) 08:03:54.26 ID:oqDwa1500
没落ジャップが週休二日やら祝日増やしたりしてたがそれバブルのせいで勘違いしてただけ
今後は全て逆行して然るべきだから今から身体慣らしとけ
29 : 2021/04/03(土) 08:03:57.10 ID:em5Avi660
週休2日制

完全週休2日制

の違いをちゃんと把握しないと
あれ?ってことになるぞ

30 : 2021/04/03(土) 08:04:09.08 ID:eBFPR1cT0
完全週休2日制じゃなきゃ普通にある
31 : 2021/04/03(土) 08:04:11.04 ID:ND1kWq3w0
なんで年間休日みてないのか
あれは必読だろ
32 : 2021/04/03(土) 08:04:44.55 ID:Z6oPAiNpd
ええぞ、労基に泣いて駆け込め
多分転職を勧めてくれるから
33 : 2021/04/03(土) 08:05:14.54 ID:EmDpn6bDa
休日が昼の1時間から午前の15分昼の1時間午後の15分になって帰るのが30分遅くなった
タバコも吸わないので15分の休憩時間も実質働いている
34 : 2021/04/03(土) 08:05:23.26 ID:NDWRnpy10
普通だろ
そういう人生選んだんや
これから慣れていけばええ
35 : 2021/04/03(土) 08:05:41.61 ID:E9y3X1ZK0
完全週休二日制なんて地方公務員だけだし
36 : 2021/04/03(土) 08:06:35.42 ID:y8JMjaDI0
給料いいなら続けろ
少ないなら転職
38 : 2021/04/03(土) 08:07:09.09 ID:jkG9TTTF0
てか接客で週に2日休みあるけど
土日でるのか
土曜日も通常出勤で日曜日しか休みがないのかで全然違うやろ
年休なら30日ぐらい違う
盆や正月にもよるが
39 : 2021/04/03(土) 08:07:14.72 ID:Oa8nIglIM
祝日ある日は土曜出勤モメン
40 : 2021/04/03(土) 08:07:23.08 ID:8U+9gqE80
最低でも年間120日休みないとダメだろ人として
41 : 2021/04/03(土) 08:09:32.55 ID:knvWSWlv0
月4日休みがあれば合法
あとは自分で考えろ
42 : 2021/04/03(土) 08:09:35.97 ID:mtO2Fzc1M
年休121日だけど127日くらいほしい
43 : 2021/04/03(土) 08:10:11.13 ID:Ofjq5MW90
つか土日祝休みじゃない仕事する意味よ
44 : 2021/04/03(土) 08:10:14.81 ID:ri/qL+vm0
週6?
労基に訴えても無駄だよあいつらまるで仕事せんから
46 : 2021/04/03(土) 08:12:34.77 ID:jkG9TTTF0
>>44
サービス残業させてるとか
有給がないとからなともかく
週6は別に違法でもなんでも無いから
そりゃ無駄だろ
45 : 2021/04/03(土) 08:10:51.68 ID:ri/qL+vm0
働き方改革とはなんだったのか🤔
47 : 2021/04/03(土) 08:12:38.04 ID:edUo0oKQa
文句言ってると立派な社畜になれんぞ
48 : 2021/04/03(土) 08:12:42.44 ID:ZvFS+OIz0
もう学生時代の甘い考えは捨てろ
お前は上級を支える生体部品なだけ
50 : 2021/04/03(土) 08:14:05.94 ID:Ng+0eRCH0
>>48
😭
49 : 2021/04/03(土) 08:13:32.77 ID:pzgY28Hs0
自分でブラックを選んで人生ハードモードを楽しむんじゃなかったのか
51 : 2021/04/03(土) 08:14:56.55 ID:ArQAV8BT0
週休二日とか完全週休二日とか土日祝日休みとかトラップが多すぎて働けねーよ
52 : 2021/04/03(土) 08:16:20.11 ID:NDC+4keJ0
土曜日出勤すれば仕事がはかどる
53 : 2021/04/03(土) 08:16:38.48 ID:E7e4Ty800
そんに会社にいて何してるんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました